現金払いが時代遅れに思えてきて 遅まきながらPayPayデビュー
買い物をする時、 費用のかさむものはカードを使いますが、 スーパーでの買い物は、未だに現金払いでした。 スマホを差し出して、スマートにお会計する人を見ると 現金払いの自分が時代遅れに思えてきます。 実は、昨日は美容院に行く予定がありました。 そこのお支払いは、現金かPayPayなのです。 そこで良い... 続きをみる
現金払いが時代遅れに思えてきて 遅まきながらPayPayデビュー
買い物をする時、 費用のかさむものはカードを使いますが、 スーパーでの買い物は、未だに現金払いでした。 スマホを差し出して、スマートにお会計する人を見ると 現金払いの自分が時代遅れに思えてきます。 実は、昨日は美容院に行く予定がありました。 そこのお支払いは、現金かPayPayなのです。 そこで良い... 続きをみる
私の職場は、女性ばかり7人の小さい会社です。 仕事は仕事柄、連携してやるタイプのものではなく、 それぞれが担当する方の支援をするという個人プレー的な感じ。 とにかく忙しくて、 各自が自分の仕事に向かい突き進むだけの日々なのです。 会話を楽しむ時間も暇もありません。 したがってプライベートな話もあまり... 続きをみる
今日は、12月15日。 今年も残すは半月となりましたね。 若い時に比べると、一年が本当に早いと感じます。 ところで先日、今年の漢字が発表されました。 「税」 この漢字、今年を象徴していますか?? ピンとこないのですが。 私としては「虎」とか「球」が良かったのではと思いました。 さて、私の今年の漢字は... 続きをみる
リハビリ病院での会議は2時間も続き 終わったのは、17時をとうに過ぎた時刻でした。 外に出るとすっかり日が落ちていて、ほとんど真っ暗な状態。 初めて行った病院でした。 病院は、最寄りの駅から南方向へ20分くらい歩いた交差点の近くにあり、 駅からはやや遠いですが、とてもわかりやすい場所だったのです。 ... 続きをみる
電動アシスト自転車を使っています。 私の仕事、毎日のようにいろいろなお宅を訪問するので、 自転車はまさしく私の足なのです。 その「足」に1ヵ月くらい前から、不具合が出てきました。 ハンドル近くの液晶画面に バッテリーの残量が表示されなくなったのです。 画面は「Error(エラー)」を表示。 反抗期の... 続きをみる
間もなく12月がやってきます。 いつもこの時期になると悩まされるのは、 お歳暮選びと年賀状作成です。 お歳暮を贈るのは6軒。 年賀状は50枚くらい書いています。 このふたつの難題に取り掛かるのが面倒で面倒で。 いつも始動するのを先延ばしにするため、 期限ぎりぎりになってしまい、 毎年のように慌てるこ... 続きをみる
運動不足を実感していて、 最近は時々、区のスポーツセンターに足を運んでいます。 最初に行こうと思った時のこと、 何を着て行こうかと迷いました。 ないのです、着るもの。 ジャージなどのウエアはおろか、 スポーツに適したものを探すも、ありません。 武道をしていたので、道着はありますけど^^; 仕方がない... 続きをみる
今、暦では晩秋でしょうが、 ここのところの寒さ、すでに冬に突入しているような気がします。 お鍋の季節です。 先日、おでんをつくりました。 急に食べたくなって。 私の好きな具剤は、ちくわ、ウィンナー、大根など。 そして、 具剤そのものと同時に「からし」も食べたいと思う私。 時々、薬味やソースを無性に食... 続きをみる
仕事関係の会議があり参加してきました。 指定された席に着くと、すでに来ていた参加者のひとりから 「こんにちは!」と声を掛けられたのです。 30歳くらいの若い女性。 ちょっと待って! え~、誰?誰? 慌てて記憶を手繰り寄せますが、 わからない、思い出せない… 私の焦りが伝わったのか、彼女 「〇〇課のK... 続きをみる
生活の中ではいろんな事があります。 昨日はちょっとだけ 憂えることがあって。 本当に些細なことなんですけどね。 これって烙印押されたってこと? 認めてもらえないんだなあと思ったのですよね💦 ところで話は変わりますが 今、「桜坂46」が唄っている曲のタイトルは『承認欲求』だそう。 インパクトがありす... 続きをみる
先の日曜日は、野球の日本シリーズ最終戦を観戦したので、 (本当に素晴らしい連戦でした\^^/) 「どうする家康」は録画しておいて昨夜、見ました。 昨日は、 天下分け目の「関ヶ原の戦い」を前にした緊迫感のある場面でした。 歴史には詳しくない私。 関ヶ原の戦いは、 家康(東軍)VS石田三成(西軍)の戦い... 続きをみる
昨日から、次女が娘(2歳)連れて1泊で我が家に泊りに来ています。 次女宅は、今、お婿さんと孫息子(4歳)の男ふたりがお留守番。 下の子だけ連れてきて、 〇〇(孫息子の名前)、寂しがっているんじゃないの? 娘に聞くと、全く逆だと。 4歳孫、2歳妹が出かけてくれたことを大喜び。 2歳と言えば、本能だけで... 続きをみる
11月になりました。 残すところ今年もあと、2ケ月。 毎年この時期になると必ず思う事があります。 それは、 今年こそは、センスの良い年賀状を作ろう!ということ いつも今年こそは!と決意するのです。 でも、そうは言いつつも まいどの年末の忙しさに追われて、 結局は、 12月を二十日も過ぎたころに焦りま... 続きをみる
考えてみると、 欲しい物や買いたい物は、私、今、見当たらないような気がするんですね。 現に、通販サイトでの検索もほとんどしていませんし まあ強いて言えば、 メルカリで検索している、容量少し大きめの斜めかけバッグくらいかな? 手持ちの斜めかけバッグは、 スマホと財布と小物を入れるとぱんぱんになってしま... 続きをみる
<花屋さんの店先で> ブログを書くようになってから、 いつでもどこでも探し物をするようになりました。 探し物のひとつ目は、ブログに貼り付ける写真の素材。 私の場合、お花が多いのですが、 通勤路や遊歩道で可愛い姿を見つけると、思わずパチリ。 最近、格好の撮影場所を見つけました。 それはお花屋さん。 色... 続きをみる
職場のひとりが、昨日入院したんです。 病名は、脊柱管狭窄症。 脊柱管狭窄症とは… 背骨には脊柱管と呼ばれるトンネル状の構造があり、この脊柱管が様々な原因によって狭くなることで、中を通る脊髄や神経が圧迫されて手や足の痛みやしびれ、歩行障害などの症状を引き起こす病気 高齢者の方を相手に仕事をしていますの... 続きをみる
久しぶりに会った知人から、 「クミコさん、痩せた?」って言われました。 ぜんぜん、痩せてなんかいませーん^^;; それどころか、ここ1カ月で体重、1キロ増加。 どこぞの部位に 確実にお肉がプラスされています。 それは多分おなか。 それを感じるのは、寝る前儀式のストレッチをしている時。 前屈しようと体... 続きをみる
SALTはテナントの入れ替わりが激しい
数年ぶりの同窓会で思ったこと
人手不足とは言いつつも 勤務時間を増やして頂けない理由。
【シニアの暮らし】思い出す、お弁当作りに怯えた日々(笑。。
本を返却口に入れる動画を撮っておいた |焼さば寿司弁当
甘酸っぱくて忘れられない──パンプスとストッキングの匂い
桜のボランティア クビアカハンターに登録しました
高所恐怖症と「太陽の塔」突然増えたカラスのこと「カッカッカッカッ」短く鳴く意味は?
やっぱりgooブログ記事は全部持って引っ越すことに(^^)
【シニアの暮らし】皆さんは?私なら臨機応変に/今日も朝ウォーキング👌/今朝の名もなき家事。。
息子の墓参り、自分の感情にびっくり
漫画好きにオススメしたい「漫勉neo」
何て恐ろしい!“糖化”
ひとりごはんは白麻婆 & クロスステッチの進捗
息子への送金と吉野家の朝定食
ひとりごはんは白麻婆 & クロスステッチの進捗
エアコンクリーニング、業者選びに悩む。
ひとりごはん 牛肉のバタ焼き(貞子さんふう)と、昭和の料理本の話
ひとり朝ごはんは、おにぎりで。
マルシェに出かける & 今年もピクルスを作る
ひとりになって違いが歴然だった、冷蔵庫の中身
ひとり朝ごはん & クロスステッチの進捗
懐かしいお店でランチしてきた & きょうのおやつは…。
日帰りひとり旅。続百名城@大垣城 & アンティークの器。
ひとりごはんは、たけのこで。
大人のピアノ レッスン40回目 またまた難しい局面に。
きょうのひとり朝ごはんは、オニオングラタンスープ。
巷で流行りの「うちの子擬人化」やってみた…なぜこうなる?
祝 初の一人旅〜!
ひとり旅1回目 一泊二日の旅