ピアノのレッスンに行ってきました♪ ハノン 21番合格。次は22番。1曲が長くなったので、手が疲れませんか?と先生。 とっても疲れます!と張り切って答えたら、スタッカートでちょっと力を抜くと いいですよ、と。なるほど(≧▽≦) ツェルニー30番 15番。分散和音(アルペジオ)。相変わらず弾きづらいで... 続きをみる
ハノンのムラゴンブログ
-
-
ピアノのレッスンに行ってきました♪ ハノン 19番合格。次は20番(1番の変奏の例の)3と7で練習してみて下さい と。 ツェルニー30番 14番。1つ1つの音がはっきり弾けるようになってきたら、今度は横の流れを意識し て弾いてみましょうということだったので、流れを意識して練習しました。 先生に、「綺... 続きをみる
-
ピアノのレッスンに行ってきました♪ ハノン 18番合格。次は19番(1番の変奏の例の)14と15で練習してみて下さい と。 今ふと見たら、15番のリズムがよく分からない!? 先生に聞けば良かったー💦 ツェルニー30番 14番。転んでしまわないように、その場でタッカとスタッカートで弾いてみた ら、綺... 続きをみる
-
今年初のピアノのレッスンに行ってきました♪ ハノン 17番合格。次は18番(1番の変奏の例の)4と22で練習してみて下さい と。 17番が第1部の中で一番難しいと聞いたので、頑張って練習しました♪ 5番と4番の指を広げて弾くのって結構難しいんだなと思いました。 ツェルニー30番 13番合格。綺麗に弾... 続きをみる
-
ピアノのレッスンに行ってきました♪ ハノン 16番合格。次は17番(1番の変奏の例の)10と20で練習してみて下さい と。 前回、15番のリズムが分からなくなりそうだったので、先生が弾いて下さったのを 動画で撮りました。家に帰ったら案の定、すっかり分からなくなっていたので 動画があって良かったです。... 続きをみる
-
ピアノのレッスンに行ってきました♪ ハノン 15番合格。次は16番。(1番の変奏の例の)15と21で練習してみて下さい と。 リズムが難しくて、先生と一緒にやると出来るのですが、お家に帰ったら 分からなくなりそう・・・と言ったら、先生が動画撮っていいですよと言って下さ いました!本当に便利な時代です... 続きをみる
-
ピアノのレッスンに行ってきました♪ ハノン 14番合格。次は15番。次も(1番の変奏の例の)19と20で練習してみて下さい と。 今度も19と20。スラーとスタッカートが混ざってるので、弾いているとどっちがど っちだか分からなくなってきて、途中で出来なくなって思わず笑ってしまいます。 しっかり弾ける... 続きをみる
-
ピアノのレッスンに行ってきました♪ ハノン 13番合格。次は14番。今度は(1番の変奏の例の)19と20で練習してみて下さい と。ハノンやってみてどうですか?指の感じは?と聞かれました。 動きやすくなってるし、たくさん弾いてもあまり疲れなくなってきたように思いま す。子供のころはハノン全然好きじゃな... 続きをみる
-
ピアノのレッスンに行ってきました♪ ハノン 12番合格。次は13番。今度は(1番の変奏の例の)3と4で練習してみて下さい と。 その他に、1番から10番まで一度通して弾いてみるのもいいですよと言われまし た。長そうだけど、弾いてみようと思います♪ ツェルニー30番 11番。音がつながっているので譜読... 続きをみる
-
ピアノのレッスンに行ってきました♪ ハノン 11番合格。次は12番。今度は(1番の変奏の例の)10と11で練習してみて下さい と。 ツェルニー30番 10番。前回もう少しテンポアップして弾けるようにと言われ、練習方法として、 タッカやスタッカートで弾くと良いと教えて頂いたので、一生懸命練習しまし た... 続きをみる
-
-
ピアノのレッスンに行ってきました♪ ハノン 10番合格。次は11番。今度は(1番の変奏の例の)14と19で練習してみて下さい と。ハノンを弾いているとき、私は頭がちょっと揺れていたようで(自覚なし) それがなくなってきてよくなっていると言われました(≧▽≦)。 意識はしていなかったのですが、良くなっ... 続きをみる
-
ピアノのレッスンに行ってきました♪ 先生のご都合で今月は1回のみのレッスンでした。 ハノン 9番合格。次は10番。今度は(1番の変奏の例の)10と17で練習してみて下さい と。 ツェルニー30番 9番。前回もう少しテンポアップでと言われたので、頑張ってテンポをあげてみま した。出だしがどうしてもすべ... 続きをみる
-
ピアノのレッスンに行ってきました♪ ハノン 前回、いつものタッカ、スタッカートが出来るようになってきたら、(1番の変奏 の例の)9と10で練習してみて下さいと言われ、張り切って先生に披露したものの 10番のリズムを間違えて弾いていたことを指摘されました( ̄▽ ̄)。 ほんとだ!これは4番のリズムですね... 続きをみる
-
ピアノのレッスンに行ってきました。 ハノン 6番は合格。次は7番ですが、いつものタッカ、スタッカートが出来るようになって きたら、(1番の変奏の例の)9と10で練習してみる。弾いたことのないリズムなの で、頑張って練習してみよう♪ ツェルニー30番 8番 右手が転ばないように、リズム練習をする。 も... 続きをみる
-
先日、雨の中レッスンに行ってきました。 いつもなら雨が降るといまいちテンションが上がりませんが、 ピアノのレッスンがある!というだけでちょっとウキウキします。 ハノン ツェルニー30番 ノクターン 遺作 ショパン 今日は、ハノンで気付いたこと。 いつも通り、普通、タッカ、スタッカートの順で弾いてみる... 続きをみる
- # ハノン
-
最近、子供の頃に習っていたピアノを再開しました。 ほぼ練習せずレッスンに通っていた子供時代。 先生とのおしゃべりにレッスン時間の半分を費やしていました💦 でも、練習は嫌いだったけど、ピアノを弾くのは好きだったんだよな。 50歳を目前にピアノを再開しました。 ハノン ツェルニー30番 ノクターン 遺... 続きをみる
-
#
シンガーソングライター
-
「根のシン」YouTube最新動画・海外のライブ会場で飛び入りしてエドシーラン歌ったら奇跡起きた
-
カップル記念日に聴きたい曲「右手左手」根のシン、7月7日、リリース1周年記念日
-
希望の大予言!!
-
「根のシン」YouTube最新動画【スラム】ストリートで住む悲惨な現実 in Nepal
-
青森サブライム応援日記 2025年7月2日(水)
-
「根のシン」新曲「OPEN MIND」 Music Video公開・YouTube新テーマソング
-
「根のシン」一般受付開始・フィリピン帰国ライブ開催・7月5日、新曲初公開
-
「根のシン」YouTube最新動画、ネパール火葬場・ヒンドゥー教の儀式から生きる大切さをを学ぶ
-
青森サブライム応援日記 2025年6月23日(月)
-
「根のシン」フィリピン帰国ライブ開催・7月5日・ファンクラブ先行受付開始
-
青森サブライム応援日記 2025年6月20日(金)
-
「OPEN MIND」根のシン 、YouTube新テーマソング・6月18日リリース
-
青森サブライム応援日記 2025年6月15日(日)
-
「根のシン」YouTube最新動画、ネパール日本語学校ライブ・極貧から成功した理由が...
-
「根のシン」YouTube最新動画【感動】ネパールの孤児達が歌い出す奇跡のライブ in NYCD
-
-
#
ジャズ
-
The Five/Pete Jolly(1955)
-
Willie The Lion Smith/Live At Blues Alley(1971)
-
【ドラム】カバー予定曲をチョットだけ
-
アート・ペッパー「INTENSITY」。札幌駅のBEER STAND SORACHIのビールはすごく美味しかった。
-
私とラジオ
-
7/6 狙い目・最終勝負
-
Bill Evans & Jim Hall/Undercurrent(1962)
-
Ralph Sharon/The Thinking Man's Music
-
Charles Mingus/Jazz Composers Workshop(1956)
-
2日目は、ジャズ喫茶「Groovy」とジャズクラブ「Day by Day」で旧交を温め、その間にレコード店巡り。ジャズとグルメの札幌旅行2025夏(5)。
-
中畑紘子(p)カルテット・ライブ (6月27日 Slowboat)、ドラムは竹村一哲。ジャズとグルメの札幌旅行(3)
-
耳コピの重要性
-
札幌のジャズ喫茶・バー巡り「JAMAICA」、「BAR81」、「BOSSA」。ジャズとグルメの札幌旅行2025夏(2)
-
Charlie Christian
-
6/29 狙い目・最終勝負
-