ペダルのムラゴンブログ
-
-
ピアノのレッスンに行ってきました♪ ハノン 12番合格。次は13番。今度は(1番の変奏の例の)3と4で練習してみて下さい と。 その他に、1番から10番まで一度通して弾いてみるのもいいですよと言われまし た。長そうだけど、弾いてみようと思います♪ ツェルニー30番 11番。音がつながっているので譜読... 続きをみる
-
それでは、購入したCT-LITEを取り付けていきます。 このペダルは、街乗り用のBACCHUSに取り付けます。 元々はSPDペダルを使っていましたが、街乗り用にする際に、余っていたフラットペダルを取り付けていました。 たぶん何かの完成車に付いていたもので、だいぶボロボロになっています。 ペダルレンチ... 続きをみる
-
今更感がしますが、街乗りロードバイク用にフラットペダルを購入しました。 MKS(三ヶ島)ペダル CT-LITE MKS(三ヶ島製作所) ペダル CT-LITE (シーティーライト) シルバー ミカシマ(MKS) スポーツ用品 安心の三ヶ島ペダルです。 ちなみに三ヶ島ペダルは既にSYLVAN STRE... 続きをみる
-
※タイトルは間違っていません。 現在、Emondaでは両面SPDペダルを使っています。 ↓これです。 SHIMANO(シマノ) 両面SPDペダル PD-M520 シルバー EPDM520S シマノ(SHIMANO) 2011-10-21 スポーツ&アウトドア こちらはマウンテンバイク向けのSPDペダ... 続きをみる
-
飲むと自転車に乗って 駆け出したくなるらしい ソレ飲酒運転ダメ絶対 【INCREDIBLE PEDAL INDIA PALE ALE】 副題:「ペダルパワー」で作られた 泡立ち良好だが保ち弱め 注ぐだけでも溢れる柑橘 イメージよりゃゴールド寄り ファーストインプレッションは 意外にディープホッピービ... 続きをみる
-
現在、ロードバイクでは以下のペダルを使っています。 Trek Émonda S4 SHIMANO 両面SPDペダル PD-M520 SHIMANO(シマノ) 両面SPDペダル PD-M520 シルバー EPDM520S シマノ(SHIMANO) 2011-10-21 スポーツ&アウトドア NESTO... 続きをみる
-
4回目のインプレッションは、ペダルになります。 シマノ EPDA530 Emonda納車時に取り付けてもらったペダルです。 片面がSPDになっていて、もう片面がフラットペダルになっています。 ペダルとシューズをくっつけて走るなんて、最初はありえないと思っていたので、フラットペダルにしようと思っていま... 続きをみる
-
購入時に片面フラット・片面SPDペダルを付けてもらったEmondaですが、今では乗る時はほぼビンディングシューズを使うようになり、片面フラットだとクリートキャッチに手間取ることがあるので、両面SPDペダルに交換することにしました。 交換するペダルはこれにしました。 SHIMANO 両面SPDペダル ... 続きをみる
-
さてさて ロードバイク本体を注文しましたが まだまだ必要なものがたくさんあります。 なくてはならないもの それはペダルです! ペダル選び悩みます 自転車屋さんで初めてロードバイクを見たとき「なんか変?」って思いませんでした? 自転車に付いているべきものがない?! そうなんです、ロードバイクにはないん... 続きをみる
-
-
-
SHIMANO PD-A530-L [EPDA530L] SPDクリート付ペダルを買って購入初日に付け替えてスニーカーでしばらく乗っていたのですが、「引き足」というのがどんなもんなのかどうしても試してみたい衝動に駆られるようになりましたで、ワイズロードやらで試着して「さぁ、買うか」という段で「SPE... 続きをみる
-
#
ペダル
-
【プチチェック】ピンキット(PEDAL PIN KIT)
-
クラッチはゆっくり繋がない?
-
ペダルのリビルドキットなど計3点ですッ!!(`・ω・´)ゞ
-
【KCNC】クロスバイクやロードバイクに最適なCNCアル製フラットペダル
-
運転のうまい人はピアノのペダルもうまいんだって
-
車とピアノ、ペダルの違いと共通点
-
アクセルを“煽る”と却ってエンストしやすくなる
-
【速報】ペダルが外れない(T_T)
-
ペダルは無事に外れて・・・
-
ペダルを外せ!!
-
RACE FACE ATLAS PEDAL 2022
-
SHIMANO ULTEGRA PD-R8000-L ペダル(プラス4mm軸)
-
SPDからSPD-SLへのペダル変遷
-
【MKS】美しい曲線で構成されたスリムなペダル『Seahorse』
-
【Bontrager】耐久性の高いナイロン製ペダル『Line Comp』
-
-
#
クロモリグラベルロード
-
懲りない…ちょっと街乗りバイクが欲しいという話
-
クロモリロードでヒルクライム!!
-
サングラスのコレクションスタンドを置いてみた
-
ライド中のスマホの保護に!サイクルポーチを導入しました
-
クロモリグラベルロード 今後のカスタム計画
-
クロモリグラベルに超軽量チューブ導入!TPUを試してみます
-
クロモリグラベルロードでヒルクライムテスト!
-
クロモリグラベルのカスタムに使ったパーツについて
-
クロモリグラベルロード復活!!
-
DHバーを搭載したクロモリロードのテストライド!
-
クロモリTT計画断念…別カスタムを実施しました!
-
クロモリTT計画の仕様と必要なパーツについてまとめてみた
-
グラベルロードにDi2を移植するために必要なものを調べてみた
-
クロモリロードをTT化したい話
-
ロングライド仕様のグラベルロードにDHバーをつけてみて
-
-
#
軽量化
-
【1台5役の万能鍋】トランギアミニ Trangia
-
【暖色・USB・日本発ヘッドランプ】MS-G2 milestone
-
チタンシェラカップ スノーピーク
-
ロードバイクのカスタマイズはドレスアップを兼ねて(性能アップ・軽量化編)
-
MTB DH ダイレクトステム と カーボンハンドル で 軽量化(77 DESIGIN・EASTON)
-
おすすめ 軽量 ダイレクトマウントステム 77 DESIGNZ MTB 軽量化
-
いろいろ調整2
-
いろいろ調整
-
テレワークはロードバイクを眺めながら
-
ロードバイクの軽量化 コスパの高いパーツはどこ?
-
カセットスプロケット シマノ 105 (CS-5700) で ダウンヒルバイク MTB 軽量化
-
そんなに有名ではないかもしれないが MTB 軽量 シートポスト WOODMAN
-
シマノ ULTEGRA アルテグラ カセットスプロケット で 自転車 軽量化
-
シマノ XTR カセットスプロケット で 自転車 軽量化
-
CBR250Rサーキット仕様にするよ〜
-