ドビュッシーのムラゴンブログ
-
-
GWからここ最近まで、しんどかった。 朝起きて、仕事に出掛けて、帰って寝る。 その間に様々な出来事があるはずなのに ほとんど覚えていない。 休日もバタバタしていて、休めない。 体は休めた時もあったけど、心が休まらない。 自業自得の要素も多々あり、自分にイライラ。 不機嫌な自分の言動にがっかり。 そん... 続きをみる
-
-
ピアノのレッスンに行ってきました♪ ハノン 21番合格。次は22番。1曲が長くなったので、手が疲れませんか?と先生。 とっても疲れます!と張り切って答えたら、スタッカートでちょっと力を抜くと いいですよ、と。なるほど(≧▽≦) ツェルニー30番 15番。分散和音(アルペジオ)。相変わらず弾きづらいで... 続きをみる
-
新しい曲、ドビュッシーの「月の光」を練習してます(≧▽≦) 相変わらず苦労しております。 新しい曲を弾くときは、スマホで1日中その曲を聴きます。 そうすると、メロディーを覚えられるのですが、練習する時とってももどかしいので す・・・( ̄▽ ̄) 何故かというと、頭では曲は流れているのですが、実際は全く... 続きをみる
-
ピアノのレッスンに行ってきました♪ ハノン 20番合格。次は21番。第2部に入りました!曲が長くなっているので手が疲れて しまうかもしれませんが、頑張って下さいとのこと!頑張ります♪ ツェルニー30番 15番。分散和音(アルペジオ)。見るからに弾きにくそうと思っていたら、やっぱ り弾きにくい!頑張っ... 続きをみる
-
週末、久しぶりのコンサートへ行ってきました。 池袋の東京芸術劇場 クラウス・マケラ指揮のパリ管弦楽団です。 クラウス・マケラはフィンランド人の26才 2021年からパリ管弦楽団の音楽監督ですが、2027年からコンセルトヘボウのシェフになることが決定 チェロ奏者でもあるそうです。 今回は、 ドビュッシ... 続きをみる
-
ただ単に、言わば、郊外の隘路を辿っているだけの旋律のように見えながら、まるで、音楽全体が漣を打っているように、聞こえる、充実感 ○ ベートーヴェンは、確かに中心を意図して外している ○ 初期、中期に多く見られる、まん真ん中に、デンと構え、英雄叙事詩を高らかに歌い上げる、希代の巨匠の姿は、後期になれば... 続きをみる
-
春の陽に誘われ歩き無駄使い、栄養過多の方がよいお年頃のワタクシ。
おはようございます。 せっかくの平日休みでしたが、 昼すぎに食品の買い出しに行ったお出かけだけで あとはなんとなくインドアで昼寝してうだうだしていたら 終った一日でした。 買い出しのとき、自転車に乗って外に出ると ここ最近で一番のさわやかな春の日でした。 あまりにも気もちよかったので、スーパーに寄っ... 続きをみる
-
昨日はポーラエステ💆 ホワイトショットお得用が出たので購入しました 75ml 39000円 ひぇ~😂高 だけど 会員割引で オマケもついて32400円 アイシートやパックなど 色々貰っちゃった〜💓 年に一本購入するので ひと月辺り2700円 美容液だけ贅沢して あとは節約してるので大丈夫🤗 ... 続きをみる
-
-
モーツァルトの音楽を語る者は、誰でもその自然さを言うが、モーツァルトの自然は西洋の中でも、特筆されるべき自然である。 これは比喩によって語るしかないが、例えば、日が翳り、それとともに心がそこはかとない憂いを帯びる。または、落葉の降りしきる中を、少女が無心に踊っている。そのような無垢な情を伴った自然で... 続きをみる
-
今日は急に寒くなって昼間から熱っぽかったです。 風邪ひいたらイヤなのでにんにくのチューブでカレースープを作りましたが、 今も熱っぽい。 Claude Debussy - Beau Soir (GSARCI VIDEO VERSION) ルネ・フレミングとジャン・イヴ・ティボーによるドビュッシー。フレ... 続きをみる
-
私に何ができるでしょう 『孤独』に支配されてしまったあなたを その『孤独感』は痛いほどわかります 私がずっと『孤独』に翻弄され 支配され続けてきたから 自分のことのように心が痛みます うずくまって布団に横たわる あなたを想うと とても切ないです 心の病気を抱えて生きるのは 本当に苦しい日々です 私も... 続きをみる
-
Faure Sicilienne Debussy Children's Corner
Sicilienne, Op.78 by G. Fauré (classical guitar arrangement by Emre Sabuncuoğlu) フォーレ:シシリエンヌ(シチリアーノ)1898年 ギターソロ・アレンジは珍しいと思いました。おそろしく巧いです。 Doctor Gradu... 続きをみる
-
バッハの音楽は神に捧げられている ベートーヴェンの音楽は人類に捧げられている モーツァルトの音楽は言葉に窮する ハイドンの音楽は美のために スカルラッティの音楽は遊戯のために メンデルスゾーンの音楽は趣味のために シューベルトの音楽は心情のために ショパンの音楽は集う人のために シューマンの音楽は気... 続きをみる
-
#
ドビュッシー
-
すももとチェロ椅子
-
気まぐれになれますか?
-
胸がすく瞬間
-
柿の実赤ちゃん
-
お気に入りの音楽&楽天で気になるもの
-
Chansons de Bilitis ビリティスの歌
-
ドビュッシーのクッキー
-
近々のイベント・講座・コンサートなど
-
徒然日記20250103/〓【ピアノ】2024/12後半の練習記録まとめ
-
ドビュッシーの夢(無禄の打ち込み)
-
ドビュッシー国際ピアノコンクールのレベルって?🤯
-
ヴァイオリン覚書♪♪CCC&5Gb:親和楽器 音楽会&合奏練習
-
ヴァイオリン覚書♪~アリーナ・イブラギモヴァ&セドリック・ディベルギアン デュオリサイタルin兵庫2024
-
徒然日記20241101/〓【ピアノ】202410後半の練習記録まとめ
-
バッハが後世に残した贈り物 『平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第1番 プレリュード』 の魅力と秘密
-
-
フランスの作曲家による4手のためのピアノ曲です。 Claude Debussy - Petite Suite for Piano 4 hands 20年以上前ですか、猫が前足だけ平行棒にぶら下がって、前に進むCMがありました。 その時に「小組曲」の「小舟にて」が流れていて、それが妙に哀切な印象を受け... 続きをみる
-
#
発表会
-
マラソン人生はもう引退です
-
本番に強い、かな??
-
子どもが喜ぶ「シアター教材」7選と発表準備のコツを紹介
-
社交ダンスの発表会の独演(タンゴ)のデモが難しいです。
-
発表会の独演のデモの振り付けは難しいです
-
【年長さん】幼児用ワークブック3冊終了!
-
ヴァイオリン覚書♪♪はりねずみ奏団室:親和楽器 音楽会 参加1回め
-
【一番詳しい】5秒で立てられる!?KraftGeek カプセルライト譜面台
-
昨年習っていた教室の発表会に参加しない理由
-
声楽コンクールに向かって一歩ずつ…!
-
大人だって泣きたい!本番は緊張する!
-
ピアノ発表会でボロボロな結果になった私の理由と対策
-
【音楽学院の今】発表会の曲を選んでいます・・・
-
ゴールデンウィーク終了
-
愚痴! 【ピアノ発表会】娘がドン引きした非常識な親子
-
- # イメージ力