ジャズのムラゴンブログ
-
-
昨日は、いつもの用事で新宿に行きましたが、ついでにレコードと レコード針を買ってきました。 いまのレコード針は、もう400時間ほど使っていて、よくはわからない のですが、交換時期のようなので買いに行きました。 いまのカートリッジ(古くて廃番)に適合する、同程度のものだと2万円 ほどして高いので、ラン... 続きをみる
-
-
前から観たいと思っていて映画(ジャズのアニメ)を観に、たぶん 前回はコロナ禍前なので4,5年ぶりに行ってきました。 曇りという予報に反して、雨が小降りでしたがもう終わりそうなの で行ってきました。 たぶん終了まじかのためか、ポスターの掲示もありませんでした。 今日は割引DAYでもない平日なので、ほと... 続きをみる
-
-
-
ジャスを楽しむ夜 Lewers Lounge ハレクラニ ホテル
ハレクラニ ホテルの1階にジャスの生演奏をしているラウンジがあります。 Lewers Lounge (2199 Kalia Road Honolulu, HI 96815) レストランHouse Without A KeyやOrchidsで夕食を済ませた後 もうちょっとくつろぎたいなぁという時に立ち... 続きをみる
-
【ビートルズ=ロックが全てじゃない】ジャズから「子供の歯磨き歌」まで息づく音楽
https://plentyofquality.net/entry/2023/02/13/%E3%80%90%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%BA%EF%BC%9D%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%8C%E5%85... 続きをみる
-
目覚ましのアラームに起こされない休日最高。 土曜日の夜、ベットに入ったら 「明日は寝たいだけ寝るぞー」と独り言言ってます😅 まずは、のんびりコーヒータイムです。 コーヒーのいい香りが、休日感をアップさせます。 同時に今朝のBGM選び。 「良い気分のためのスムーズなボサノバ ジャズ ピアノ音楽/屋外... 続きをみる
-
すき焼きのあとは、前から行きたかった 喫茶店へ。 雰囲気が良く、美味しいコーヒーをいれてくれるらしい。 店内は、軽くジャズがかかっていて静か。 本を読む人、新聞を読む人、小さな声でちょっとだけお話する二人連れ。 入店のとき、おしゃべりは控えめに的なことを、店から、お客さん一組ずつに説明されます。 雰... 続きをみる
-
-
千葉でカーシェアリング(ヤリスクロス:ハイブリッド)&御茶ノ水
今日はいつもの用事で千葉方面へ行ってきました。 人出は多く、旅行キャリーなどを持っている方を多く見かけて 年末を感じました。 駅前から、これもいつものヤリスクロスを利用しましたが、 最近はこの車の運転操作にもすっかり慣れてきました。 ふわふわ感はあるものの、なかなかいい車だと思います。 今回も用事を... 続きをみる
-
こんにちは☺️🎄 クリスマスですね✨ 私は、昨日も、今日も、ひとりでゆっくり 過ごしています。 まあ、それもよいかな、と、思います。 キラキラした、クリスマスに、憧れはあるけど 年齢のせいでしょうか、地味な、普通の、 過ごし方でも、それもまた良い、と、 思えるようになりました。 昨夜、NHKラジオ... 続きをみる
-
昨日は、大河ドラマ(鎌倉殿の13人:義時の最後は意外な展開 でしたし、素晴らしい脚本のドラマでした)の最終回を見終えて から、WC決勝戦をみようと思っていましたが、日本の試合では ないので夜中に観るのもな~と思い寝てしまいました。 3時過ぎに目が覚めた時に、TVをつけたらPK戦の最後で、アルゼ ンチ... 続きをみる
-
吐く息が白くなる季節になりましたが、今朝はまた 珈琲店へ行くコースで散歩に行ってきました。 この猫の上に天使(?)の置物が2体あり、いつも写真を撮らせて もらってましたが、今日見たらなくなっていました。 だいぶかけたりしていたので、撤去されたのかな? 気に入っていたので残念です。 この木々も、まもな... 続きをみる
-
若い時から洋楽一辺倒の友人。 西城秀樹さんの追悼番組で聴いてから、すっかり秀樹ファンに。 「小1からファンだって言っていたあなたは、 ただモンじゃないと聴くたびに思うのよ」 そう、私のこと。小1から秀樹のファン。 でも、私も歌がうまいということに気づくのは、ずっと後。 当時は、やんちゃでカッコいいお... 続きをみる
-
#
ジャズ
-
a piacereな生き方を♪音楽に教えてもらったこと
-
6/4 安田記念 狙い目・最終勝負
-
Livin' Inside Your Love
-
Inspiration: A Tribute to Nat King Cole
-
6/3 狙い目・最終勝負 6/4安田記念
-
仙台の【ブルージャイアント】のマンホール
-
Shakatak/Drivin' Hard (1981)
-
Robben Ford/ Schizophonic (1976)
-
5/28 日本ダービー:狙い目・最終勝負
-
5/27 狙い目・最終勝負:日本ダービー
-
綺麗な音を聞きながら
-
枠順確定:日本ダービー・ぷちデータ・調教速報
-
懐かしい写真を眺めながら・・・
-
The Best Of Max Roach and Clifford Brown(1955)
-
OSCAR PETERSON & JON FADDIS(1975)
-
-
-
十三夜のお月様 寒くなった夜のお月様は 綺麗に見えます。 十五夜のお月様より 好きかも知れません。 到達するより 到達する前の方が 何事も楽しいのかも知れません。 栗名月 いいもんです。
-
きのう通勤途中にフェイスブックを見てたら、きょうのイベントライブを発見!ラッキー!お休みじゃん! しかも、カフェ時代から一度聴いてみたいと思ってたシンガー。 今朝は冷たい雨でちょっと面倒だなと一瞬躊躇したけど、せっかく早めに起きたから、出かけましょ。 きっと誰かに会うだろうなぁと思ったら、地下鉄を降... 続きをみる
-
-
10月になっても暑いです。 お部屋の温度、29.5℃💦 今朝は、「サックスの音色でリラックス!かっこいいスムーズジャズサックス」。 本当にカッコいい♪。大人な気分😊 台風の後、気になってた窓と網戸の掃除を汗だくで朝一完了。 日曜日のルーティンは観葉植物の水やりと葉水。 ビニールポットに挿し木した... 続きをみる
-
-
千葉でカーシェアリング(ヤリスクロス:ハイブリッド)&御茶ノ水
今日は、千葉へ用事で行きましたが、半袖で十分なほど また気温が上がりました。 京成本線の現地駅前から、また予約していたヤリスクロスを利用しました。 2回目なので、前回よりはボタンタイプのサイドブレーキなど操作には 慣れていましたが、バックモニターの便利さに感心しました。 最近は首を後ろに向けるのがき... 続きをみる
-
-
年間 ライブを何回かします。 結構しますが 結構な頻度で雨にあたります。 天気予報を見ないでも 僕のライブがあるかないかで 明日の天気が分かりそうな気がします。 お越しいただく方にも 足元が悪いので恐縮してしまいます。 お許しくださいませ なんとかならへんかな? この 雨
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
残念ながら 町おこし していない所に 行ってみたいという思いが強いです。 ローカル線に乗り 少し寂しい街に行く事が楽しいのですが その地元の人からすれば やはり賑やかな方がいいのでしょうね 勝手な意見ですが そのままの村、町を旅したいと 思うのですが いつでも 当事者と部外者との温度は違いますね
-
-
-
<script language="javascript" src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3659706&pid=887921822"></script> p> 今まで 何も疑わなかった事 歴史などが ネットを読むと 正... 続きをみる
-
-
-
-
-
今は YouTubeで簡単に音楽が聴けます。 僕も雑誌なのでいいミュージシャンの名前とか出てるとYouTubeでチェックします。 それで良かったら、CDを買ったり、ダウンロードしたりします。 昔はレコードやCDのジャケットで買ったりしてましたが、今はサイトで確認できるので、確認してから買うようにして... 続きをみる
-
-
人がそのまま出ます。 気の荒い人 繊細な人 几帳面な人 優しい人 面白いですね〜 楽器を操っている人の気持ちが見える瞬間があります。 怖いものです。 なんでも 立ち居振る舞いでその人がでます。 気をつけないと 毎日 整えて暮らしたいもんです。 そうすれば 少しはましになるかなあ?と 思います。
-
ジャズはソロをとります 即興ですね。 自由に吹くわけですが ある程度の決まりの中で吹きます。 アドリブは物語です 起承転結があります。 バラードのうまい人は 他のソロも綺麗です。 物語を上手く吹けるようになりたいです。
-
-
暑中お見舞い申し上げます。 毎日本当に暑い日が続きますが 皆さん 大丈夫でしょうか? どうかお身体ご自愛くださいませ 山の中にいると 少し 秋の気配も漂っております。 暑さ寒さも彼岸まで 暑さもあともう少しかも知れません
-
暑ければ暑いほど 夏はいいと思うのですが 最近は暑すぎますね 過ぎたらあきません タコ釣りもできません 夏の海を見てると ecmの音源が合うように感じます。 波の音 風の音 夏の匂い ecmが合います。
-
これは 残酷ですが、 録音する事です。 自分の音、演奏を録音して 聞く事です。 これは地獄です。 自分が思っているようには 絶対に演奏できてないので ものすごく痛い目にあいます。 でもこれが 上手くなる第一歩 聞いて あかんなぁーと思ったところを 徹底的にやっつけるわけです。 これを繰り返すと わり... 続きをみる
-
-
-
ピアノのレッスンに行ってきました♪ いつものレッスンの日に予定が入ってしまい、別日に振り替えて頂きました。 ハノン 8番合格。次は9番。今度は(1番の変奏の例の)9と11で練習してみて下さいと。 色々なリズムの練習するのは結構楽しい。子供の頃はハノン=全然面白くないと 思ってましたが( ̄▽ ̄)。 ツ... 続きをみる
-
-
リーコニッツ ポールデスモンド コルトレーンが好きでよくコピーをしています。 この曲のこのフレーズはなんで出てくるんやろとか この音はなんなん? と 偉大な人達の哲学、考えまで思いを巡らします。 そこまでしないとコピーにはならないと思います。 なぜ? ここからこの世とあの世を行き来する旅が始まります... 続きをみる
-
思い通りに事が運ばなかったら 怒ったり拗ねたり、悪態をついたり 嫌な所が全部出てしまいます。 最近は少しマシになったかな?とは 思うのですが、 思い通りにいかない事が当たり前だと この年になってやっとわかりました。 自分の事でも思い通りにならないのに 人の気持ちなんて 動かそうなんて 傲慢の極みです... 続きをみる
-
気持ちは細かい所に出ます。 それがその人の本音なのです。 音も細部に出ます。 思っていることがでます。 気をつけないと
-
-
チャップリンが作った曲なのですが 何回演奏しても 飽きなくて いつも胸に沁みます。 シンプルな曲で コードも簡単なものなのですが 胸に響く力は 凄いです。 兎角 難しくコードをつけたがるのですが 相手に素直に届くものは やはりシンプルなものですね シンプル イズ ベストです
-
-
-
俯いた向日葵ほど切ないものはないです。 向日葵は元気の象徴みたいな 明るさの象徴みたいな でも 俯いた向日葵は僕は大好きです。 いつもいつも 元気な向日葵じゃ怖いです。 しんどい時もあります。 そんな所が好きです。
-
私のサックスは ホテルのバーとか ライブハウスとか ジャズ喫茶でしか 必要とされないのでしょうか? 農村の休憩所とか 道の駅だっり 診療所とか 生活に沿ったところでも 必要とされたいです。 そんなサックスプレーヤーになりたいです。
-
車から降りて 道を歩こうとしたら 道路が川になって 歩けなくなりました。 最近の天候は全てが暴力的です。 40度を超える暑さ バケツをひっくり返したような雨 歩けないような風 もう少し穏やかにお願いしたいもんです。 これも人間が招いたことなのかもしれませんが そこは一つ穏やかにお願いしたいです。
-
-
-
今が一番輝いているのです。 そんな毎日を過ごして行きたいです。 今が思い出になるのです。 愛おしく大切に生きたいです。 思い出しか持ってゆけない
-
ピアノのレッスンに行ってきました♪ ハノン 前回、いつものタッカ、スタッカートが出来るようになってきたら、(1番の変奏 の例の)9と10で練習してみて下さいと言われ、張り切って先生に披露したものの 10番のリズムを間違えて弾いていたことを指摘されました( ̄▽ ̄)。 ほんとだ!これは4番のリズムですね... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
海は 夜行くのがいいです。 遠くに街の賑わいが見え 波の音が、リズミカルに聞こえ ぼっと眺めていると 少しずつ気持ちが整ってきます。 背負った荷物が少し軽くなる感じです。 夏の夜の海 整えるには最高です。
-
今日は イベント❗❓が 色々と 有りまして… 朝から サンサンっと☀暑い☀ですが 外出 です❗ ふぅ~💨お天気の 良い 日曜日✨ダカラきっと 人出が多い だろうなぁ〰❗❗暑いけどマスク& 出来るだけ 人混み を避け 活動だー❗❗❗ 本日の体重…52.3キロ (朝食) シークヮーサー白湯 マドレー... 続きをみる
-
無理に人を動かそうと思っても あきません 物事が成るのは 無理にではなく 自然と動いた時だけです。 人の気持ちは無理にはうごきません 自然と動いた気持ちは本物で それを信じたいです。
-
-
-
-
-
地球の空が 生まれてからこのかた、ずっと青色で 綺麗でしたが、 それがいつまでも続くのだろうか? と ふと考えたら怖くなりました。 人の気持ちも永遠ではなく 約束も永遠ではなく 温暖化と言われてることが続けば 地球の空が黄色になる日が来るかもしれません。 諸行無常 でも この地球の環境だけは 永遠に... 続きをみる
-
-
-
-
-
毎日梅雨が明けたのでは???と思うぐらい晴れていて空が青いですね。 そして、すでにめちゃくちゃ暑いですね。 私は夜寝るのが早い=朝起きるのが早いので、だいたい朝の9時ぐらいにはお掃除、お洗濯 が終了してます(*^^*) 仕事がない時はそれから自由時間で、ピアノの練習をしたりしてますが、何とピアノが ... 続きをみる
-
-
-
先日、大好きな先輩から頂いたリスンのお香を使ってみました♪ お香、初体験です(≧▽≦) 違う香りのお香が15本入ってました。 どれを使うか迷っていたのですが、なんと音楽の名前がついているお香が何本が入ってまし た!!!面白い! その中で、今の私にピッタリなものを発見!!! その名も SWING YO... 続きをみる
-
-
-
ウクレレサークルに行って来ました! 私は一緒に行く方との駅での待ち合わせ時間を1時間勘違いしていて、9時半に仕事を終えたあと、同行させてもらったヘルパーさんとおしゃべりしてしまい、30分遅れてサークルに参加しました💦 午前は初心者組と、中級者組で分かれて練習しました! 私はもちろん初心者組です! ... 続きをみる
-
-
今月に入り、地元のライブハウス「ond°春日井」へ2度出かけました。 飛入り演奏会とジャズセッションに参加しました。 飛入り演奏会で、「I remember cliffod」と「Night and day」の2曲演奏しました。 1曲目の「I remember clifford」は、26歳の若さで夭折... 続きをみる
-
温かく迎えていただきました。 嬉しいですね 優しさは力になります。 あと2日 ライブも頑張ろうと思います。 いつも以上に 平常心で吹かないと 旅の想いが音にのってしまいます。 それも また ええんかな?とは 思いますが 明日もうどん 食べよ
-
-
指の怪我をして、次のレッスン行けないかも(>_<)と思っていたのですが、 何とかギリギリ間に合って(まだ治っていませんが)行ってきました! ハノン やはり大きい音が出せないので、加重を意識して、腕が痛くなるぐらいでいいので 前傾姿勢で重さをかけて弾いてみて、と。 意識して弾くと、結構腕が痛くなります... 続きをみる
-
-
遠い日の花火の様に 思い出はあります。 思い出には 匂い 温度 音楽 があります。 誰の心にもあると思います。 そこにたどり着ける様な音楽をしたいのです。 上手くなりたいと いい音で吹きたいと 思っていた時期も長くありましたが 今はその思い出にたどり着ける様な 演奏がしたいです。 願いです。
-
- # 奈良市声楽教室
-
#
A&Aミュージック
-
これまでご紹介してきた東亜樹ちゃんのカバー曲一覧
-
東亜樹ちゃんの華麗なる軌跡の一部になります
-
「別れの予感」テレサテン cover 東亜樹ちゃん15才
-
全国 歌の旅 愛媛県新居浜市のコーヒーショップ前で東亜樹ちゃん13才
-
全国 歌の旅 東亜樹ちゃん13才は8/7高知市内で歌唱
-
全国 歌の旅 宮崎県延岡市で歌う東亜樹ちゃん13才
-
全国 歌の旅 鳥取で「片道切符」を歌う東亜樹ちゃん13才
-
全国 歌の旅 島根県 奥出雲で3曲歌う東亜樹ちゃん13才
-
東亜樹ちゃんライブ (3/11立川駅サンロード) リハーサル
-
全国 歌の旅 宮城で「北上夜曲」cover 東亜樹ちゃん13才
-
全国 歌の旅 福島で「愛しき日々」堀内孝雄 cover 東亜樹ちゃん13才
-
全国 歌の旅 栃木で「夢で逢えたら」鈴木雅之 cover 東亜樹ちゃん13才
-
「津軽平野」千昌夫 cover あずまあきちゃん小学校1年生6才
-
全国 歌の旅 岩手で「南部蝉しぐれ」福田こうへい cover 東亜樹ちゃん13才
-
「ヘッドライト・テールライト」中島みゆき cover 東亜樹ちゃん13才
-