昨日の何でも言って委員会で 竹中さんが以前から押している ベーシックインカムについて意見交換してましたね(^^♪ でもね‥所得制限を条件に入れるのはどうかなあ? お金を分配する対象者の決定に 人件費や時間 その他もろもろ経費が掛かるでしょ? 収入の多い人からは 税金で帰って来ると思うんだけどなあ? ... 続きをみる
ベーシックインカムのムラゴンブログ
-
-
防衛費獲得のために 税金を上げるとか上げるなとか‥ いま論争されてるけど 全ての国民に 一人当たり10万ずつ配ったら 全て解決するんじゃないの? 10万から所得税や住民税 年金、健康保険を引いたら ちょうど生活保護で貰える 7万くらいじゃあないかなあ? 生活保護は結婚したからと言って 単純に倍の金額... 続きをみる
-
この公営住宅に住んで5年が経った。 旦那も来年は70に成るから いつ働けなるか判らないが 此処に住んでいる限り 住む所に困ることは無い。 そう安心しているし 此処に居れば 生活保護も貰いやすいらしい。 だが最近旦那の年金額を知って 貰えないことを知った。 年金の方が 生活保護より多いからだ。 この公... 続きをみる
-
『消費税0%』 詳細な税制改革は、データ不足のため記事にはできませんが、取り敢えず消費税は0%にしてしまいましょう(笑) 日本国政府には(国ではなく政府ですからね)1,000兆円を越える借金があり、国民一人当たり800万円以上の負債があるとされていますが、大嘘ですから(笑) 国民が政府の国債を買って... 続きをみる
-
みなさんこんにちは。今日は先日記事にしたBIについての続編を書いてみようと思います。素人ですので理屈がおかしかったりするかも知れませんが、一つの案として参考にして頂ければ幸いです。それでは始めます。 『ベーシックインカム(BI)②』 『金は天下の回り物』という言葉がありますよね。実にその通りだと思う... 続きをみる
-
みなさんこんにちは。今日はベーシックインカムについて簡単に考えを書いてみようと思います。現時点では知識不足のため、あくまでもイメージ面に特化して記します。 『ベーシックインカム(BI)①』 ベーシックインカム(BI)制度は、生まれてから死ぬまで、国民に一律支給されるお金を保証するという仕組みです。日... 続きをみる
-
『廃県と全国一区制』 明治維新の大きな政策の一つであったのは廃藩置県と版籍奉還。300近く存在した藩を廃止して、県を設置した。この政策は明治維新の一連の改革の中で最も労力を要したと思われる。何故ならば、藩という制度は、政治、財政、軍事など全てを備え、それぞれが独立した性格を有していものを、中央政府に... 続きをみる
-
まとめ 〇国民全員に生活最低限のお金を配る 〇お金は富裕層から取る(資産税や累進課税) 〇貧困層・中間層にデメリットなし、富裕層はお金を取られるので嫌がる 〇生活保護を受けられていない8割の困窮者を救う事ができる 〇生活保護から抜け出せない人を助ける事ができる 〇この20年で貧困層が増大した為(IT... 続きをみる
-
#
ベーシックインカム
-
今後の世の中のあり方を学びと共に拝聴しました
-
「外で働きたい女性」と「とにかくお金儲けしたい女性」を 分けて考える
-
タイの政策はベーシックインカムではないのよ
-
問題143 福祉と就労
-
アメリカですでに導入!ベーシックインカムとは?
-
30年前と今
-
口座残高ゼロの人は店に入れない時が来る? 監視管理世界は「安全」か? 騙されて檻の中へ
-
【理想的社会】もしもベーシックインカムが導入されたら…?《ep19》
-
有効な少子化対策
-
イギリスでベーシックインカムを開始?!成功するだろうか?
-
ワグネル指導者がロシア国防省に「宣戦布告」し、2万5000人のワグネル軍がモスクワに向かって進軍中。このロシアのクーデター騒ぎが今後に与える影響は? - In Deep
-
私が支持する政策(随時更新)
-
ただの愚痴と、発達特性的なアレで仕事に支障をきたしていることについて。
-
【いつ?】日本にベーシックインカムが導入される日は来るのか、有識者の意見、ネットの声から霊視まで【変化】
-
少子化対策をするのなら
-
-
#
主婦ブログ
-
ニット×ニットコーデ&物欲に負けてポチしまくりました…
-
どんぐり帽子を編んでみた
-
「愛情一滴💉~ずっと一緒にいたいから~」『裸夢 me more,NONTA』
-
コストコでお買い物ー久しぶりのミニフープスー
-
【チャレンジした公募の数】#11月ももう終わり
-
1日5分!主婦でもできる自宅で腹筋トレーニング【動画解説付き】
-
11月ももう終わり
-
高額ブログコンサル体験談!稼げないからやめたいと言う前に詐欺じゃないコンサルの話を聞いてほしい
-
夫不在でも手を抜かない⤴︎✨【いつも以上のはりきり屋ハピ降臨(笑)】
-
4児ママ・幼稚園最後の発表会に切実に思うこと
-
壁画作り
-
天国へは何一つ持ち込めないと気づく73歳父「ウチ断捨離」感想
-
秋田名物・バター餅がすぅき❤️
-
2023年11月振り返り&12月のやりたいことリスト
-
【フレンステッドモビール】Airflowがゆったり回ってきれい
-
-
#
ゆるミニマリスト
-
断捨離が環境汚染になっていた!手放したプチプラ服の行方
-
佐々木典士『僕たちに、もうモノは必要ない』を読み返す。自分の生活をもう一度見つめ直す。
-
無印良品の小分けボトルでお手軽アイテムをさらに手軽に
-
ミニマリストでも喪服はあると安心!40代のブラックフォーマルのバッグや靴を紹介
-
*シンプルな暮らし*気分を上げてくれる毎日使うもの
-
帰り道、ちょっと遠回りしてみる。
-
夜な夜なすることと…活躍必須のフライパン
-
離ればなれ🙍
-
無印良品の廃盤になった便座カバーを修理。
-
電子ピアノが届いた
-
明日検査のため大量の重ね煮ストックを準備
-
コットン&シルクのレッグウォーマー・何回もリピしてます。寒い季節に大活躍。シルク靴下も買い替えました。
-
子供の学級閉鎖。掃除&片付けチャンス到来。
-
猫を連れての?!真冬の長距離引越し体験談 2
-
*シンプルライフ*持たないもの。やめたこと。
-