級友の平野さんが鉄棒に座る方法を教えてくれた。端に座って片手で支柱につかまっていないと不安だが、ちょっと良い気分。昔木の枝に座ってびくびくしながら周りの景色を眺めていたときと同じ気持ちかも。平野さんは弁も立ち、私達のアイドルだった童謡歌手の松島トモ子さんと鰐淵晴子さんを比べ、松島トモ子さんの方がいか... 続きをみる
オーストリアのムラゴンブログ
-
-
UPF-International HP>イベント 今年のピースロードは、ドイツ-チェコ共和国-オーストリアの国境の三角地帯で開催されます。 2023.07.22 (Saturday)
-
皆さん、おはようございます。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 先日人形町に行った際、オーストリアのグムンドナー陶器を扱う『グムンドナーショップ』さんにも、約1年ぶりに立ち寄りました。 店主の小林さんから、コロちゃんの影響で航空貨物が滞っていたものの、ようやっとオーストリアから新規商品が... 続きをみる
-
Österreichische Nationalbibliothek オーストリアの国立図書館へ行ってきました! 写真で見てぜひ行きたいと思っていたところ。 入り口を通った瞬間、 息が止まりそうなくらいに美しい内装が見えました。 (結構ドキドキした。前世でここ来たんかな) 書籍に触れることはまず出来... 続きをみる
-
もう1週間以上も前になってしまいましたが、無事にはじめてのライブ配信が終わりました☺️ お客様が目の前にいないコンサートってどんなもんか… と不安もたくさんあったけど、 チャット機能でたくさんの人がコメントくださって 心強かったしすごーく楽しく終われました💓 一年半ぶり?くらいのライブだったから、... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは。 223回目の投稿です。 いつもありがとうございます。(^.^)(-.-)(__) 今日12/9はこの間休日出勤した時の代休でした。 久しぶりの平日休みです。(^^) で、ずっと行きたかった日本橋人形町の『カフェ・シェ・アンドレ・デュ・サクレクール』さんに行ってきました。 ▼オフ... 続きをみる
-
全客室が伝統的な素朴なスタイル 一部屋一部屋愛情を込めて装飾され、手作業で仕上げられているそうです。 最高品質の天然素材しか見当たらない素敵なお部屋たち リラクゼーションもプールなどあり充実。 自然豊かでゴルフをする方にも最適の場所! 自然あふれる豪華なホテルで素敵な休暇をすごしたいですね。 足利豪... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは。 20回目の投稿です。 1998年1月にオーストリアのウィーンを訪れて以来、オーストリアが好きになりました。 同じドイツ語圏でもドイツとは違った雰囲気で、オーストリアの小物や陶器を集めるようになりました。 お茶の時間にミントティーをいただきました。(^^) グムンデン陶器のティー... 続きをみる
-
ブログ更新3日目のkeityです。 土・日は、ブログお休みしました。 長く書くには、あまり息切れしないように「マイペース」が大事だと思っています。 ★スターアライアンス「世界一周旅行」 Route Map - Star Alliance ■なぜスターアライアンス (ANA加盟だから) もともとは、飛... 続きをみる
-
-
ブタペストからの移動手段はバスです。 ブラチスラヴァからブタペストまでと同じバスのFix busです。 Budapest Nepliget からVienna Erdberg 15:00発18:00着です。(€13,90) バス停からホテルまでは地下鉄を使いました。 一応24hの乗り放題の切符を買いま... 続きをみる
-
こんにちは!音速のデンマーク終わり笑 まあ楽しめたかな、ハード過ぎたけど、、 今回はハルシュタット編 オーストリアはこれがメイン スロバキアもこのために抜いてきた ウィーンから朝一50ユーロの高い列車にのって来ました。 やっぱいいところは書くよりも写真! ってことでさっそく😺 まず船で岸を移動 こ... 続きをみる
-
-
ワルツ中のワルツ 名曲「美しく青きドナウ」聴いて、気分はウィーン!
ウィーンから生まれた名曲を本場の演奏で! 美しく青きドナウ / ウィンナ・ワルツ名曲集 Vienna Waltzes いつもは寝る前に本を読んだり、英語を聞いたりしてるんですが、昨日の夜はなんとなくやる気が起きませんでした。人間ドックでタイプAを指摘されて、何もしないリラックスした時間をもってくださ... 続きをみる
-
ウィーン西駅に朝の6時30分に着 そこから 地下鉄代をケチり3kmほど歩くと、 シェーンブルン宮殿!!! それにしても、朝のシェーンブルン宮殿は日本人が多いです。 普通、アジア人=中国人なのですが、ここだけアジア人=日本人です これは高校の世界史の資料集に載ってるやつです。 この黄色は、女帝マリア・... 続きをみる
-
#
オーストリア
-
音楽と共に未来を奏でる——オーストリアパビリオン【大阪・関西万博】
-
関西万博★珍道中【後編】
-
老いてからさらにシブく素晴らしく
-
【空港ラウンジ】ブラチスラバからウィーン国際空港「Austrian Lounge」
-
ロミオとジュリエット in バーデン市立劇場
-
【オーストリア③】王宮礼拝堂でウィーン少年合唱団の“天使の歌声”を聴いてみた
-
【オーストリア②】ウィーン美術史美術館に行ってみた
-
オーストリア アルトシュテッテン城 伯爵の元へ秀月の兜が届きました
-
【オーストリア①】見どころいっぱい!ウィーン市内観光
-
チェスキークルムロフからウィーンへ
-
オーストリア ウィーンへ旅経つ私が創る秀月オリジナルの兜
-
🇦🇹思い出のウィーン
-
オーストリア菓子店と喜多方ラーメン
-
ケルンテン州(オーストリア)が誇る伝統菓子「ケルントナー・ラインドリング(Kärntner Reindling)」
-
動物なしで魅せる、ロンカリ・サーカス(Circus Roncalli)の世界
-
- # ベルギー生活
-
#
オーストラリア生活
-
【電子レンジで袋麺調理】鍋を使わず簡単ラーメン!忙しい日や面倒くさい日、会社ランチにもぴったり
-
【ColesのFlybuysポイントでGET】Curtis Stoneの耐熱ガラス容器をもらった~
-
【Coles冷凍クロワッサン】エアフライヤーで簡単!お家でさっくさくの焼き立てクロワッサン
-
ガーデニング
-
桜が待ってくれていた
-
実家で日本の春を感じる
-
やっぱり家の事が気になるよ
-
【Coles Flybuys】ポイントキャンペーンスタート!110ドルで2000ポイントもらえる日もあるぞ~お得に賢く買い物するコツ
-
お庭のハーブと鉢植え柑橘類
-
復活祭 今日はGoodFriday
-
大人も食べたいイースターにチョコ!
-
娘作”里帰り中の我が家の献立”
-
里帰り中の我が家の献立
-
もう直ぐ日本
-
再発 ”また始まった この病気”
-