先月の秋田旅行、結構いろいろあったのですが、その時の経験を少し補足していきます。その一つがここに出す「蜂蜜合わせ」というお菓子です。ホテルの部屋にお茶請けとして置いてあったのですが、いつもの習慣で何気なく持ち帰りました。研究室で荷をほどいて見つけ、何気なく開きました。脆いお菓子で粉々になっていて、何... 続きをみる
和菓子のムラゴンブログ
-
-
先月開催しましたイベントでいただきましたお持たせの中でも群を抜いて“なんだべ?”と思った逸品をご紹介いたします!w 揚げまんじゅうで有名な目黒地蔵通り“御門屋”の“age-TRICO”でっス! “こんな小さな揚げまんじゅう見たことな~い!” “しかも、お団子みたいに串に3つ刺さってる~!” とテンシ... 続きをみる
-
かき氷を出している店の軒先に掲げているのぼり旗を 『氷旗』と言う ルーツは明治時代までさかのぼり 衛生検査に合格した業者の営業許可を示すものだった 今では日本の夏の風物詩 さて 30℃を超える真夏日のミニュチュア村 笹八庵の前に『氷旗』が翻る 何やら作業中のようだが 「まだ6月だというのに、こう暑く... 続きをみる
-
和菓子物語⑩ 久しぶりのミニュチュア村の和菓子屋の店内 もう買い物は済んだ様子だが… 和菓子の紙袋と一緒にあるのは 金魚すくいで見るビニール袋 今日水無月朔日は ミニュチュア村あげての福引大会 (やっと日の目を見た福引券のミニチュア) 福引券を握りしめ 勇んで出かけたら まさか金魚が当たるとは… 急... 続きをみる
-
-
地域の氏神様に詣でたい、と思うようになってから1ヶ月が経ちました その後ほぼ毎日のように伺っています 最近は早起きなので5時過ぎが多いかな ワタシは信仰心の薄いタイプなんですけど、 なんとなく参拝すると気持ちが安らぐように感じます そんな人は多いのか、朝の5時でも夕方暗くなってからでも誰かしら他の参... 続きをみる
-
浅草 蛸たこ×ころも兄弟の たこせん と 吉備子屋の きびだんご
浅草に来た。 蛸たこ×ころも兄弟の、 たこせん たこ焼きをタコせんべいで挟んだやつ。 たこ焼き食べる時に、タコせんべいがあったら やりそうな子どもの発想。 まあ、想像通りの味。 少し移動して向島に 向島三大和菓子のひとつ、 志”満ん草餅の はす向かいにある、 きびだんご専門店 吉備子屋 きびだんごっ... 続きをみる
-
和菓子物語⑨ 薫風が通りぬける 開け放した五月の座敷 庭に面して座す誰か 1人ありつぶやく 五月の和菓子歳時記は 「わらび餅」にするとしよう… ぷるんとした半透明の餅は美しく そこへ きな粉をまぶし 黒蜜をかける… なんと相性の良いことか 夏の和菓子と思うだろうが… わらびの収穫は3月中旬〜5月だか... 続きをみる
-
世間ではGWスタート 我が家は主人が属している会の総会出席や創作の仕上げ 私は暦通りの出勤と講座の復習 特別な変化はナシ 合間をぬって娘達が泊まりにくるといった感じ 今日は娘が帰還 いつも鈴懸のお土産をありがとう!! 梨山蜜香高冷茶といただきます 美味しい和菓子をありがとう よもやま話をしながら過ご... 続きをみる
-
今日は朝から頑張って食材消費。作り置きです。 いつもは料理はあまり人前には出しませんがたまには良いかな きのこのマリネ カボチャと玉ねぎのサラダ そのカボチャの皮のきんぴら 白菜ほかその辺の残り物野菜のオイスター炒め。 たくさんできたので他の物を足しながら3日くらいで消費していくかな? 最近トランプ... 続きをみる
-
-
楽しみにしていたお城の桜🌸は駐車場が満車と車の行列で諦めたけど😭 食べたかったお城の近くの菊屋さんの和菓子は食べれたし、もちろん 自宅でもゆっくりいただきました😋 前回(2022.7月)通りすがりの地元の方に教えて戴いた金魚椿 (キンギョツバキ) 綺麗に咲いていました \(^o^)/ 桜が... 続きをみる
-
ポカポカと🌞 とても気持ちの良いお天気で安心しましたね~とお寺のご住職 私の回復を待って執り行われた義母の納骨の儀 😌 桜の花びらがちらちらと舞い散る中、滞りなく終えることができました 大和郡山城(やまとこおりやまじょう)🏯 行ったのっていつだったっけ? こんな時に、自分のブログですぐに訪問日... 続きをみる
-
水無月と緑茶 🍵 のセット 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 水無月しか食べられないから尚更 美味しく感じる 目だけでも充分に味わえる 美味しい緑茶を入れて楽しみたい味 MUSASHI JAPAN... 続きをみる
-
あとわずかで4月 4月卯月の和菓子歳時記は… ーーー*ーーーーー*ーーーーー*ーーーーー*ーーーーー 件の和菓子屋のお花見重 お花見にと詰めてもらった 重箱に収まった〈おはぎ〉はなぜか美味そうに見える 花見になくてはならぬのがyes‼〈だんご〉 卯月の和菓子歳時記は道明寺で決まり! 待っている間に〈... 続きをみる
-
お墓参りに行くと、元実家の近くの茶郎さんで、和菓子を買います。 前にもブログに載せた昔馴染みの和菓子屋さん。 母が嬉しそうに用意してくれてた笑顔。 今日はお彼岸なのでおはぎのお供えも揃えたついでに自分たちのおやつまで🤭 なんて可愛らしい苺桜餅にみたらし団子ちゃん🥰 就寝時間も間近なのに しっかり... 続きをみる
-
#
和菓子
-
店主の優しいアドバイス餅の保存方法 大元菓子司@戸畑
-
令和6年6月大阪松竹座 OSK『春のおどり』&河藤さん割氷
-
美しく、美味しいもの(*^-^*)
-
水無月、
-
ヤマザキ☆「北海道産チーズのチーズまんじゅう」♪
-
しっとり滑らか個包装カステラと4層のおいしさレアチーズケーキ 明月堂@戸畑
-
41. 金沢の饅頭
-
鹿児島銘菓!梅月堂『ラムドラ』を食べてみた!
-
お稽古便り 2025年6月14日
-
【和菓子】どら焼つぶあん(やまざき)
-
千疋屋フルーツ羊羹🍓🍈🍇
-
お稽古便り 2025年6月10日 (臨時)
-
シティリビングWeb シティあんこ検定 受験!
-
夢菓子工房ことよ☆「金柑しずく&ことよのみたらしパイ」♪
-
銘菓「蜂蜜合わせ」 〜超美味なのに完全に秋田ローカル
-
-
明日は、 昨年末に結婚した長女のお婿さんのご家族との初顔合わせの日です 楽しみにしています 娘から伝えられた情報では 義母さんは とてもおしゃべり好きな方だということ 、 なら、 話題探しにと 困る事にはならなさそう 安心しておきます 昨日 手土産を選びにデパートへ行って来ました 小豆を使ったお菓子... 続きをみる
-
今朝は、いつもより 早起きしました。 毎朝、仏壇にご飯とお水 それに主人の好きな 冷たいコーラと熱いお茶。 お線香あげて。 神棚にお水。 お榊の水を取り替えて。 等などを毎朝していますと。 30分ぐらい経ってしまいます。 でも、今朝は 急ぎました。 川村美術館のお茶席の予約を したくて頑張りました。... 続きをみる
-
レトルトカレー 広島名産 かきカレーです。 バターココナッツで仕上げた カレーソースで煮込んだ かきカレーです。 早速湯煎してます。 5分ですね···· 温かいご飯に サラサラサラ~っとかけます。 頂き ます。 う~ん、分かりにくいですが これがカキ(牡蠣)です。 数個3~4個入ってたと思いますが ... 続きをみる
-
-
♪あかりをつけましょ ぼんぼりに ♪お花をあげましょ 桃の花 ということで 先日和菓子屋で買った干菓子を手土産に 桃の節句によばれた ほほっぉ~ 豪華段飾り ♪すこし白酒 めされたか ♪あかいお顔の 右大臣 白酒をいただくことに 由緒正しげ(?)な重箱 水を表現するブルーの菓子がいいな 実は先日和菓... 続きをみる
-
-
-
-
3月の声を聴いた途端 ミニュチュア村の陽気も急に春めいた 件の和菓子屋の前を通りかかると 店先の毛氈床几が心地よさそうで腰をおろした 店主:お越しいただきありがとう存じます 笹の葉8:この店の評判は聞いていたんだが ようやく来る事ができた 3月の菓子誂えは何かな? 春の色と言えば…この3色 桃の節句... 続きをみる
-
久しぶりに笹八庵から出前をとったある日のこと 今日は来客があったので 外に食べに行くのも面倒だと 笹八庵から出前をとることになった 「ちわぁ~笹八です」と縁側の方から声がする 今日は若い職人さんが届けてくれた 受け取りながら親父さんの様子を尋ねると 「親方が、旦那は最近お見限りだとこぼしているんで近... 続きをみる
-
撮り溜めてあった画像で、今年食べた和菓子です。 蕗のとうは、ひと目見て、蕗のとうらしい姿に一目惚れしました。 水仙は頂き物です。 春の訪れを感じさせてくれる和菓子、季節感を味わうことが出来ます。
-
この和菓子屋の物語も⑤となった 和菓子とお茶の評判の二枚看板で 商いをしている来歴も明らかになった所 さて今回は… ーーー+ーーーー+ーーーー+ーーーー+ーーーー+ーーーー+ーーー 季節の先取りは商いの習いと言うが 店先の幟旗にはもう〈いちご〉の文字が染め抜かれている 早速いちごの文字に引かれるよう... 続きをみる
-
ミニュチュア村の和菓子屋の店内 随分とこじんまりとしているが… 店主一人でその日に作ることができる分しか売らないらしい さて何にするかと迷ったが 如月と言えば節分だ…豆餅をもらおうか そして 早春の息吹を堪能する若草餅 おっ!今作業場から持ってきたばかりだな 客;あんまり旨そうなんでここで食べさせて... 続きをみる
-
おはようございます。 見るだけでも心が和む和菓子、 もちろん食べても美味しいです。 和食も見た目が美しく食欲を そそります。 和菓子と和食、どちらも美しい、 日本の食べ物です。
-
-
オーケーで10㌫引きで売っていたので買って食べました! 美味しかったです😋
-
-
ホテルに向かう前に 湯河原の老舗和菓子屋・小梅堂へ 島崎藤村が当時逗留していた お宿「伊藤屋」のお隣にあります 湯河原名物「きび餅」の元祖 山梨の信玄餅を薄くしたような感じです こちらは黒蜜は掛けないタイプ そして午前中には売り切れてしまう 2色団子 この日は購入できた! ピンクのお餅の中は白あん ... 続きをみる
-
和菓子物語➁からつづく ミニチュア村の和菓子屋の前身は 団子が名物の茶屋だと知った それから少し時代は下がり 店の外観は心なし小奇麗に様変わりしている 昔から変わらぬ紅傘は営業中の目印 傘越しに見えるのれんの『茶』の字には理由がある 以前から団子に供する茶の美味さは評判だったが 茶だけを求める客も来... 続きをみる
-
-
美味しいです😋
-
-
今日の一品! 桜大福です、、裏見たら 十勝大福製、、うまそうです、、
例によって 半額狙いで書いました〜 例によって 一つは食べてしまった後に移してます、、 桜の塩漬けが載って、、記事には葉が刻んで入っていて、、 旨い! あたしゃ桜の香りが大好きです 道明寺なんかぁ 筋抜いて葉っぱごと、、 はいこれ 冷凍解凍品ですから、、早く食べないと硬くなりますよ〜 昨日に買ったん... 続きをみる
-
ここミニュチュア村にある和菓子屋の前身は 隣村へと抜ける切通し筋の茶屋だったそうだ… 旅人は切通しに入る前に この茶屋で休憩し身拵えを整えるのが習いだった 困った旅人を助けているうちに草鞋に傘 水筒替わりの瓢箪、丸薬まで いつの間にかひと通り扱うようになっていた それでも団子の味と 清水で煎じたお茶... 続きをみる
-
美味しいです😋
-
さぁ一服のお茶と甘いものを召し上がれ 睦月(1月)の和菓子歳時記は練り切りにするか ここミニュチュア村にも和菓子屋がある 毎月季節の和菓子を楽しんでみよう… 待ち遠しいなぁー桜の季節 梅に鶯…初春 まだ雪菟 ※ひとりごと 上生菓子の名付けは〈バラの名付け〉に相通じる物語があると思うんだ… 自分が元旦... 続きをみる
-
お正月気分も抜けたところだが… 御進物が届いた様子 中には紅白饅頭 箱の縁から覗く4つの目が可愛らしい 今年の干支は蛇だが…悪いが紅白饅頭には合わない 紅が粒あん、白がこしあん 日本のお祝い事の定番 寿ぐ菓子をいただく ※ひとりごと 自分が通っていた小学校では冬休み中に登校日があった それが元日だっ... 続きをみる
-
-
こんにちは。 明日から 新しい年の一週間が始まりますね。 一週間頑張れるかしら・・・。 それほど ゆっくりお正月でした。 たねやさんの【栗月下】美味しかったです。 頂き物ですが、、、自分でも購入します!! 最後まで読んで下さりありがとうございました。
-
おはようございます(^^)v 寒い朝です 夜中に2回起きました🚺️w 二日にお出かけした時の車窓の風景 遠くの山脈は冠雪しています☃️ 昨日出勤した家族②が和菓子を 頂いてきました りんご餡もあったけれど 昨夜食べてしまいました😂 昨日はおぜんざいをおやつに 食べていたので 控えようと思いつつも... 続きをみる
-
朝食 スムージー・コーヒー キウイ・バナナ・豆乳グルト、ゆで卵・ナッツ・梅干し 昼食 たまごドリンク、デニッシュパン、もやし・シャウエッセン・ゆで卵、コーヒー おやつ 今日は、あけぼのに行きました。 買ったのは、海苔チーズサンド・花びら餅 ちょうど夫が散歩から帰ってきたので一緒におやつにしました。 ... 続きをみる
-
2025賀正🎍【和菓子】季節限定の串団子🍡うさぎやを食べてみたじょ(๑ÒωÓ๑)
【ゆっくり】2025年賀正。新年のご挨拶と仙台情報【tabeneco】 2025年(´・ω・`) 🌅🎍🌅あけましておめでとうございます🌅🎍🌅 山菜おこわ 串団子 ミルク&きなこ くるみ&あんこ °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°今年もよろしくお願いします(´,,>ω<,,`)★☆★☆彡 じゃ、ま... 続きをみる
-
今日は無事乳がん8年生に進級出来るか 年に1度の大きな検査がありました。 全身CTやマンモなども行っていただきました。 3ヶ月前の血液検査の結果と今日の検査結果をもとに先生の診断は、、 「無事8年生進級おめでとう〜!」パチパチ 胸を撫でおろす、、ってことばが ぴったりくる。 先生ありがとう。 血... 続きをみる
-
100均でもお菓子が売っていました。 手のひら大のバームクーヘン1個100円 饅頭は2個で100円 安い割にしっかりおいしい。 ダイソー新さっぽろカテプリ店はカテプリの3階だよ。
-
余ったあんこを使って煉羊羹を作ったわ、水羊羹よりカロリーが高いけど日持ちがするのよね、方から外すときも楽だったし、羊羹って意外と簡単かも、今度は牛乳、アーモンドミルクで缶詰の果物、桃缶をいれるのもいいかも。
-
「お母さんと一緒に食べてね」と ご近所さんからおすそ分けいただきました。 自分で買ったことはないけど 名前はよく知っている白松がモナカ。 モナカと言えば真っ先に名前が浮かびます。 宮城県の和菓子屋さんですが、 全国的に有名ですよね〜 子供の頃にいただいて食べたような記憶は あるけど、どんな感じだった... 続きをみる
-
-
日本三大酒都の一つ西条(東広島市)の酒蔵巡り:広島に行って来ました⑭
宮島からは空港に向かいます。空港までは、直行バスも出ていますが、要事前予約とのこと。空港に向かうにはこのほかにもいくつかの方法があります。なかでも、 ①広電で広島バスセンターに行き、空港行きの高速バスに乗る ②JRで広島駅に行き、空港行きの高速バスに乗る ③空港近くのJR山陽線の駅に行き、そこから空... 続きをみる
-
🌈カラフルすぎる大福❤選べるフレーバーが豊富なiroHaさんの大福大量買いしてきたじょ(๑ÒωÓ๑)
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 先日、スーパーのイベント広場に大福屋さんが来ていると聞きました。 地方用法が載っているサイトにも書いてありました。 ひとつ108円Σ(ʘωʘノ)ノ しかもものすごいカラフルでいろんな味( *´艸`) かわええのうw よっとググってみました。 サイトを見ると... 続きをみる
-
まったりしてるにゃんず 何時も和菓子を買ってる店 店内での飲食も和菓子を作る体験もしてる所で 無添加の和菓子で美味しいです^^ 今日はおついたちなので季節の和菓子 今日は朝から雨 明日は大雨らしいです 新しい動画です 良かったらご覧ください 茶トラちっこの上にわざわざ乗るキジ白みゅう。#猫#猫好きさ... 続きをみる
-
つい 買ってしまう、、けれど 食べてガックリ、、まぁ半額ですから、、売れ乗りにゃ訳も潜むのよ
和菓子 好きですが、、 こりゃ あますぎて、、ねぇ やはり貧乏人故の半額狙い、、 たまにゃ外す事もある、、ベンダー名はしっかり覚えとくぞ〜!
-
そう ポリシーってぇ、、お菓子は二桁商品以外は手を出さないってぇ、、 でも コレはリピート買いしています かねぇ 主にリカーキングで見つけて買ってます はい 巷では業務スーパーって呼ばれているお店 歳故か 和菓子が好きになりまして、、お煎餅なんかも大好きです 歯が受け付けなくなるまで バリバリやりま... 続きをみる
-
-
ベランダの私が気になるにゃんず 今日は一日なので和菓子買ってきました 持って帰るときにウサギがひっくり返ってしまいました ベランダの花たち 朝焼けと三日月 明日は大雨予報です(´・ω・`) 夕焼け 新しい動画です 良かったらご覧ください 甘えんぼうキジトラくり。#猫#猫好きさんと繋がりたい#保護猫出... 続きをみる
-
-
-
昨夜は寝る前にゲームをしたのがだめだった。 脳がギンギンに目覚めたのか眠れず。 今朝は眠くてしんどい。 いつも読んでるブログ。 何の為に生きているのか、という内容だった。 コメントしようと思ったが、うまく言葉がまとまらなくて。 わたしは、あまり考えたことがないかな? 考える時間もないくらいあっという... 続きをみる
-
升に入った宇治抹茶ティラミスが最高! やっと9月・・・それでもまだまだ暑い日が続きます。 「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、 はたしてこの暑さ落ち着くんでしょうかねえ・・・ とは言っても、いつの間にかセミの合唱から コオロギに選手交代です。 いつも思うんですけど、彼等に暦は持ち得ていないのに、 更... 続きをみる
-
-
-
1976年から2016年までの40年間にわたり、「こち亀」こと「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が『週刊少年ジャンプ』に連載されていました。全201巻に及ぶ単行本は、2021年に「ゴルゴ13」に抜かれるまで、「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」としてギネス世界記録に認定されていました。 「こち亀」の... 続きをみる
-
-
京都の老舗、鶴屋吉信の和菓子 去年の晩秋に友人とふたりで来訪。自分一人だったらまず行かない。誘ってくれる人がいて美味しい時間と場所を共有できるのは有り難くそんな友を大事にしないと、と自身にいいきかせる。 席は2階なのに目の前の坪庭を鑑賞しながらお抹茶と生菓子をいただいた。 お菓子はカウンター越し目の... 続きをみる
-
お風呂についてきたくりとちっこ キャットタワーから見てるみみこ ベランダの花たち Tully'sでアフォガード飲んできました 旦那はエスプレッソシェイク 今日はおついたちなので季節の和菓子 先月は1個300円だったのが1個400円に値上がりしてました(´・ω・`) いきなり100円も上がるとは モン... 続きをみる
-
-
今年初のかき氷 友人と待ち合わせの時間まで休憩、 和菓子屋さんで、かき氷🌿 朝からかなり歩いていたので、汗が半端ない かき氷食べたら、 内側から、すーっと熱が下がる感じ🌿 おみやげ 竹羊羹 懐かしい♪ 黒豆ゼリー 紫陽花、 もう、色褪せているものも、ちらほら 枯れた紫陽花も、なんだかレトロなかん... 続きをみる
-
すっかり時期外れになってしまいましたが💦 シャトレーゼで七夕和菓子を買っていました♪ サイトでは見つけられなかったんですが、レシート見たら「七夕の夜」と書いてありました。 地域限定とかだったのかしら。 見えにくいけれど、たぶん模様が笹で星がくっついてるんだと思います←食べたのによくわかっていない?... 続きをみる
-
今何気にテレビをつけたら、シャトレーゼの帰れま10をやっています。 昨日、すごくあんこが食べたくなって、シャトレーゼの栗ぜんざいを食べたばかりでした♪ あんこがめちゃめちゃおいしくて、汁も飲み尽くしまして😅 あんこを堪能いたしました♪ シャトレーゼではケーキより焼き菓子や和菓子を買うことが多いです... 続きをみる
-
-
50代おひとりさま。ソロ旅は気が向くままに 潮来・佐原旅行2日目
佐原と言えば、伊能忠敬様が有名です。 50歳で江戸に出て、55歳から71歳まで 日本を測量し、地図を完成させた・・・と 思っていたのですが、実際は? 佐原旅行の前に映画「大河への道」で 旅の予習をしていたら、 完成前にお亡くなりになってました。 そうだとしても、ほぼ完成させていたのでしょう。 50代... 続きをみる
-
東京から日帰りで行ける千葉県夷隅の旅①:老舗が多い上総一ノ宮
東京から無理なく日帰りで行けて、歴史的建造物や神社、小江戸風の街並み、グルメ、ローカル線の旅が全て楽しめるところとして、千葉県南西部の夷隅(いすみ)地域をお勧めしたいと思います。 土曜日の朝8時頃東京を出発し、総武線と外房線を使って上総一ノ宮、大原を訪ね、その後いすみ鉄道を使い城下町・大多喜を楽しみ... 続きをみる
-
〜昨日の夜🌃です〜 ↑ 勝浦の友人の愛犬「あいちゃん」を横目に……… (イタグレちゃん) ↑ ぽんずは夜ゴハン🍚です………(旅行バージョン)……… ↑ 旅行の時に出てくる 「ちゅーる」も一緒に食べます😋 ↑ 少し友人宅🏠で休みます😄🐶 〜曇り空の朝です〜 勝浦のホテル周辺を歩きます
-
お休みの日、軽く片付けをすませてどっこいしょと座って、アマゾンミュージックでカフェミュージックを流しながらスイーツをいただく時間がとても好きです。 今のわたしのぜいたくな時間です☕ 大好きなシャトレーゼ。 近くにできたのをいいことに、行くたびに大人買い🤣 安いのでいろんな種類を買って帰ると、母親も... 続きをみる
-
ステマではありません。(笑) 知合いが製造販売している“どら焼き”を頂戴した。正確に言うと、知合いの知合いですが、面識もある。都内の和菓子屋で修行し、パリへ行った後に帰国~自分の和菓子屋をオープン!みたいな流れなのですが、基本ワンオペらしく、知合いが“餡子詰め”を手伝っているらしい。(笑)厳選された... 続きをみる
-
午後からウオーキングを兼ねて、ダイソーまで歩いて買い物に行ってきました。 昨日までは爽やかな、歩くのにもちょうどよい気温でしたが、今日は気温が高くなり、歩いていても汗が出るくらいの暑さでした🌞 ダイソーで、透明のごみ袋を買いました。 今現在、空き缶や空き瓶、白色発泡スチロールなどは、市の指定のごみ... 続きをみる
-
-
-
おいしいです😋
-
みみこが悪いことする瞬間 もうあっというのに5月に 今日は一日なのでおついたち Tully'sで休憩 新しい動画です 良かったらご覧ください キジ白みゅうがぐっすり寝てます。 #猫 #猫好きさんと繋がりたい #保護猫出身 #多頭飼い #キジ白 #cat #cute #cutecat
-
ウーさん❤️ お澄ましちゃんじゃな🥰 久しぶりに和菓子を買いに行った日💕 こげまんとどら焼きと苺大福、さくら餅 さくら餅大好きです😋💓 桜の味は嫌いだけど、さくら餅の風味は大好き! もちろん、塩漬けされた桜の葉も一緒に食べます😋 ひらいに行った目的はこれ!夫が職場でこのこげまんを食べたらし... 続きをみる
-
-
ドラッグストア(薬局)のTomod's(トモズ)で㉚㌫offで売られていたので買って食べました! 美味しかったです😋
-
「なんでこんなに素敵なの!」 書かれていた通りで、綺麗に畳まれて本当に見ていて美しい…… 「花衣」は味も上品で最高でした ♪ ☆御菓子司 塩野
こんばんは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 今日は全国的に強風が吹き荒れたようですね。 東京も「春の嵐」で、最大瞬間風速が21メートルを超えたところもあったようです。 さて、こちらは先月購入した『和樂』2・3月号です。 今回の特集は「茶の湯の美学」ということですが、書店でパ... 続きをみる
-
一面鮮やかな黄色に感動! 都会とは思えない広大な菜の花畑はまだまだ見頃です ♪ ☆浜離宮恩賜庭園
こんばんは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 昨日に続いて今日も暖かく過ごしやすい一日でした。 コロナもすっかり落ち着いたので、今年も浜離宮恩賜庭園に菜の花を見に行ってきました。 東京メトロ銀座線の新橋駅から徒歩10分ほどで都会とは思えない広い公園に到着です。 入口からして遠... 続きをみる
-
以前、猫まんじゅうを頂いた知人から 今回は、カステラを頂きました。 異物混入のため、訳ありカステラとの事。。 ん?何やら異物らしきものが。。 よく見えないのでお店のHPから 画像をお借りします。 ・・・ まあ、異物っちゃあ、異物だね。。 もう一つ頂いたのは、 上手く撮れなかったのでお店の HPから画... 続きをみる
-
わざわざちっこの寝てる所にいくくり 遊び待ちのみみこ 久しぶりに和菓子 新しい動画です 良かったらご覧ください ぬくぬくの布団の上でお昼寝してるにゃんず。#猫好きさんと繋がりたい#cat #cute #猫 #猫がいる暮らし
-
数年前に母から、友達にとても美味しい和菓子をもらったと電話があったのですが、 「だいごのにいくら‥???」 やっと大吾というお店の爾比久良(にいくら)というお菓子とわかって、母の誕生日に自宅と実家とに送ってもらったことがありました。 埼玉県新座市のお店で、販売店舗は練馬区大泉学園だけのようなので電話... 続きをみる
-
注文していたベルーナ株主優待 「5種の柔らか一口大福」が届きました。 大きい袋が2袋入り お茶請けにいい株主優待でした。
-
~昨日の午後⏰~ 「えっ?😳💧」 ↑ ぽんずは寝ています😪💤 ですが 水が入ってる容器に 耳の一部が 浸かっていました 👀💦 ~夜ゴハン🍚です~ ↑ 1回目&2回目・同時に食べるパターンでした😅 ↑ ぽんずはゴハン終了後、 飼い主のゴハン🍚時もピトっ。と くっついてます😂 ~飼い... 続きをみる
-
結膜炎と診断され、ずっと点眼してました。 今日が1週間後の予約日だったので 診察受けて来ました。 目の瞼の腫れは全くないけれど 痛みは時々起きます。 左目だけですが。 眼圧も正常、視力も問題がない、 点眼で治ってないなら・・・・ 「神経痛でしょう」とおっしゃった。 そう言われてみれば以前にも 妙な痛... 続きをみる
-
2月28日は、なんと、「ビスケットの日」ですよ~~~ ビスケットの日にちなんで、ビスケットがいっぱい入れる メッシュパレット・パレティーナをご紹介致します。 メッシュパレットとは、金属でできた網状の板を組み合わせて箱型にしたボックスです。 メッシュパレットやパレティーナとも呼ばれております。 箱状の... 続きをみる
-
-
知人から、 ネコの和菓子を頂きました。 練りきりです。 ネコ以外にもペンギンやコーギーもあったそうですが、 なぜか猫ばかり しかしまぁ、器用に作るもんだね。 味も良かったです。
-
今度は栗饅頭で餡を包む練習😁 前日に白餡を炊いて レシピをメモしておいた。 栗の甘露煮は9個入りを使うた。 生地を作って暫く寝かせている間に 栗を白餡で包む作業を行った。 餡がしっとりとしていたので包みやすかった。 今度は寝かせておいた生地で包む作業😓 やっぱりこれが難しく上手く包めんかった💀... 続きをみる
-
-
昨日は快晴でしたが、今日は雨が降ったり止んだりの肌寒い天気になりました☔☁ お昼はカフェで次女とお茶しました☕ パニーニとコーヒー、そしてオレンジタルトを食べました🍰🍊 パニーニもタルトも、とても美味しかったです😋✨ 今夜は息子が来るので、午後からは夕食の下ごしらえをしました。 準備をしておく... 続きをみる
-
2月9日は、なんと、「大福の日」ですよ~~~ フォークリフト乗入れコンテナ段差スロープをご紹介いたします。 段差スロープ、海上コンテナフォークリフト乗入れ可能です。 置くだけでプラットフォームとの段差を解消できます。 ドックレベラーの代用としても大活躍!! 段差解消:約70mm~200mm!! 耐荷... 続きをみる
-
#
ファミリーマート
-
ファミリーマート いちごのクロワッサン(あまおう苺)
-
TVアニメ『地縛少年花子くん』の場面写ブロマイド第1弾がファミマで2025年6月23日発売、第一の怪「トイレの花子さん」~第三の怪「ミサキ階段 其の一」の全30種が登場。好きなシーンを選んで購入可
-
ファミマで「のむヨーグルトアサイーボウル」が2025年6月24日発売、関東地区限定販売。ヨーグルト入りアサイーボウルの味わいをイメージした飲むヨーグルト
-
ファミマ限定「割って食べるチョコミントプリン」が2025年6月24日発売、チョコ・チョコスフレ・ミントクリーム・ミントプリンの4層仕立てスイーツ
-
ファミマで『18TRIP』(エイトリ)の新作グッズが2025年6月26日店頭発売、ゲーム内イラストを使用した「A4クリアファイル2枚セット」「トレーディングスクエアバッジ」が登場
-
ファミマ×ポケモン「タオル in ポーチ(エーフィ / ブラッキー)」が2025年6月24日店頭発売、エーフィ / ブラッキーが3WAYタオル付ポーチになって登場。オンライン抽選販売も実施
-
アニメ『薬屋のひとりごと』第2期の場面写ブロマイド第5弾がファミマで2025年6月19日発売、第37話「湯殿」~第39話「氷菓」の全30種が登場。好きなシーンを選んで購入可能
-
ファミマで「レーシングミク 2025 Ver.」の新作ブロマイドが2025年6月16日発売、イラストレーター・望月けい氏によるレーシングミクが一挙に5種登場
-
ファミマで「カンロ アイスマニア」が2025年6月24日発売、氷の食感が好きな人に向けた“ガリしゅわ”食感を楽しめる新作キャンディが登場
-
すみっコぐらし「夢みるしっぽず」アート使用のアクリルキーホルダーがファミマ限定で2025年6月20日店頭発売、しろくまやしっぽず達が可愛いアイドル衣装で登場!
-
すみっコぐらし「夢みるしっぽず」のファミマ限定グッズが2025年6月20日店頭発売、えびふらい / えびてん / あじふらいの“しっぽず”達が可愛いフェイスポーチになって登場!
-
『ポケモン イーブイズ』×ファミマコラボが2025年6月24日から開始、「ファミマにイーブイたちが大集合!」でコラボフードやタオルinポーチが登場。アクリルキーホルダー配布キャンペーンも実施
-
藤沢カミヤさんの漫画『うめともものふつうの暮らし』AR特典付きステッカーがコンビニで2025年6月17日発売、うめとももが全6種の可愛いステッカーで登場
-
coly『ブレイクマイケース』(ブレマイ)のeプリント ブロマイドがファミマで2025年6月24日発売、Aタイプ(本部・交際部・管理部)が10種 / Bタイプ(強行部・交渉部・特務部) が11種登場。いずれもランダム販売
-
サンリオ「シナモロール」のファミマ限定グッズが2025年6月20日店頭発売、ゲームを楽しむシナモンが可愛い『アクリルキーホルダー』『ゲーム機型ポーチ』が登場
-
-
#
北海道食べ歩き
-
人気のオムライスをいただきに月形町へ!『ポポット(Popote)』
-
こだわりのジェラートとシェイクがいただける東区伏古にあるお店『D gelato』/札幌市
-
月形町のお豆腐屋さん『松田とうふ店』
-
栄通8丁目 たこ8丁目のたこ焼きがウマい
-
串かつ千里周期
-
麻生 らーめん さかい 鶏そば醤油と手作り特製餃子
-
早朝から人気の東区のパン屋さん『よこいベーカリー』/伏古
-
新鮮な魚が食べられる札幌市東区伏古の食堂『おいらの干物 漁太』
-
明日も食べたくなる体に優しいラーメン『らーめん小屋 歩』/札幌市東区伏古
-
南平岸 うどん処麺将 かけうどんにアスパラ天とたまご天
-
白石 千田商店の角打ちが楽しい
-
立ち食い寿司 二代目 辰よし
-
養鶏農家さん直営のお洒落なレストラン『FORT by THE COAST』/厚真町
-
地元民に長年愛され続ける厚真町のジンギスカン『あづま成吉思汗本舗』
-
旅行日記①ただの移動中でも、ずっとワクワクしてた。北海道ちょい旅行。
-