今年1年を振り返って :一番思い出に残った旅行先、失望した旅行先
本日は大晦日。今年一年ご愛読いただきありがとうございました。今年もいろいろなところに行ってきましたが、最後に一番思い出に残ったところ、一番失望したところをコメントしたいと思います。 まずは、一番思い出に残ったところです。それは夏に行った山形県米沢市です。 手軽に米沢牛を味わう:JR東日本週末パスを使... 続きをみる
今年1年を振り返って :一番思い出に残った旅行先、失望した旅行先
本日は大晦日。今年一年ご愛読いただきありがとうございました。今年もいろいろなところに行ってきましたが、最後に一番思い出に残ったところ、一番失望したところをコメントしたいと思います。 まずは、一番思い出に残ったところです。それは夏に行った山形県米沢市です。 手軽に米沢牛を味わう:JR東日本週末パスを使... 続きをみる
ケネディ元米国大統領が尊敬していた上杉鷹山:JR東日本週末パスを使い東北旅行④
今回、米沢の上杉神社を訪れて一番印象に残ったことは、上杉神社の祭神である上杉謙信、初代米沢藩主であった上杉景勝と並んで、上杉治憲(鷹山)への敬意を強く感じられたことです。 上杉景勝は豊臣家五大老の1人として、会津藩120万石を領しましたが、関ヶ原の戦いで石田三成ら西軍に付き敗北してしまいます。このた... 続きをみる
米沢観光でのメインは上杉神社でした。現在は上杉神社を含めた米沢城址一帯は松が岬公園として整備されています。 (出所)上杉神社ホームページ 上杉神社の建立は1871年(明治4年)と比較的新しいです。実は、ここは江戸時代までは米沢城でした。1578年(天正6年)に戦国の名将上杉謙信が越後の春日山城にて4... 続きをみる
戦国の世では、いざ戦さともなれば普段は農作業に従事している農民たちが 「徴収兵士」として駆り出されました。 「専業兵士」という存在がまだない時代ということもあって、これは領国を維持・ 保全するためには止むを得ない方法でした。 しかしその場合には、いささかの不都合もありました。 それは一年365日いつ... 続きをみる
続きになりますけど大義名分はどう考えても豊臣側にあるわけじゃないですか? それがある時点で、その大義名分を使えば普通に逆転勝利ができたのではないかと思うんですよね 例えば、秀頼のお母さんである淀殿が秀頼に対して真田幸村 ※大谷吉継(大谷吉継は関ヶ原の戦いで小早川秀秋の裏切りで自刃していました) 直江... 続きをみる
「松が岬公園(米沢城址)」上杉鷹山公の松岬神社です。(^_^)/
2019/10/4「松が岬公園(米沢城址)」上杉 鷹山の松岬神社です。(^_^)/ 2019年10月04日(金) 国道13号を南下、南陽市を通過すると米沢市です。 朝の通勤ラッシュでしようか国道は渋滞です。 渋滞を利用して街の景色を楽しみます。住宅街から国道に出れずに困っているドライバーさん達に節目... 続きをみる
司法試験通信講座のDVD教材やテキストを捨てました。働きながら通信教育は難しい。。。
働きながら司法試験合格は「ムリ」でした。独学で司法試験に挑戦し、ものの見事に挫折した悲しい男の物語。。。 司法試験通信講座の教材を捨てました 11年前、司法試験に挑戦し始めた時に使っていた教材の DVD 平成31年(2019年)1月21日 村内伸弘撮影 平成最後の日が迫っています。 自宅や会社でいろ... 続きをみる
パパさんが大好きな上杉鷹山 高校の時に本を読んで以来尊敬する人。 ケネディー大統領が尊敬する日本人として挙げ、娘さんが中日大使時代ここをおとづれています。 イヴ様はい、いい顔してー いいねぇ、もう一枚。 あれ 熱くないはずなのに、でも取れたからありがと。 奥に進むともう一体 上杉鷹山公何処を指してい... 続きをみる
原文は、とても立派な英文で書かれているそうです。西郷隆盛をはじめとして中江藤樹、二宮尊徳、上杉鷹山、日蓮らの短いけれど、じつに精彩に富んだ評伝集です。誰も内村が書いたように、これらの日本の傑物たちを書けた人はいませんでした。これは内村鑑三自身が代表的日本人だったからに他ならないという理由によるようで... 続きをみる
今日は、大阪の知り合いに高級ラ・フランスを贈るため米沢市に買い物に来ました。 上杉神社へ 毎年贈っているからラ・フランスのおじちゃんにも電話して空いていいのを送ってもらいました。 米沢もいい感じで紅葉来てる。 駐車場は、もう止められないくらいいっぱい。 ↑ 上杉鷹山様の銅像の前で ↓ 上杉神社に向か... 続きをみる
今年1年を振り返って :一番思い出に残った旅行先、失望した旅行先
<米沢城> 如何に市民に愛されているかが良く判る”上杉鷹山”一色のお城
S99.9.9”なせば成る、なさねば成らぬ何事も”
ケネディ元米国大統領が尊敬していた上杉鷹山:JR東日本週末パスを使い東北旅行④
米沢市(上杉鷹山公)
観光しないのにあちこち歩き回った顚末・・その4 上杉鷹山の米沢編
霊玉の守護者:7匹の招き猫と上杉鷹山の絆
松岬神社
米沢牛の米沢市を観光しました
年末のアタゴール 続き
山形旅行5 米沢・上杉伯爵邸にて献膳料理ランチ
山形旅行4 米沢・上杉神社と上杉記念館と上杉家廟所
「松が岬公園(山形県)米沢城・続日本100名城」ヴォクシーにカヌーを積んでる男性がいました。( ̄ー ̄; ヒヤリ
為せば成る 為さねば成らぬ ~上杉鷹山の名言~
今の政治家たちに知ってもらいたい偉人
高知、愛媛、広島の旅−08、仁淀川へ、浅尾沈下橋。
高知、愛媛、広島の旅−07、仁淀川へ、片岡沈下橋。
高知、愛媛、広島の旅−06、仁淀川へ、名越屋沈下橋。
高知、愛媛、広島の旅−05、高知駅前、「くつろぎの里 庄や」で昼ごはん。
田舎の味わい、柿の葉寿司、「羊子さんの柿の葉寿司」、とても美味しい。
本日、手術中、の予定。
最近読んだ本、「ノヴェル・イレブン、ブック・エイティーン」、「路上のジャズ」。
西院で昼間からまったり、「たむら」で居酒屋ランチ。
ベトナム、サパ、ハザンの旅−60、ノイバイ空港へ。
ベトナム、サパ、ハザンの旅−59、ホテル近くの「Hai San Pho」で晩飯を食う。
ベトナム、サパ、ハザンの旅−58、列車がくるぞ。
ベトナム、サパ、ハザンの旅−57、TRAIN Streetへ。
ちょいと休憩にちょうど良い、「英国屋」。
100年越えの松の木を切ってしまった話。
最近読んだ本、「法廷占拠 爆弾2」、「山女日記」。
【ちびっこチョロQ】ロータス ヨーロッパ スペシャル (白) ※2台目
風変りなホテル
最短でイタリア✨️ITA✈️ 「ローマ❤️到着♪2025年」(日本発→イタリア便)@聖年に行く❤️イタリア旅行 @地元ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
現実を見ればあなたの中身はまるわかり/どんな感情フィルターを使ってる?
イタリア、イスキア島
新型コロナウイルス 自衛隊中央病院で治療 ドイツ人夫婦から届いた 感謝の手紙(TBS NEWS DIG)
【ちょっと上級者向け2】この世界の情報をうまく読み取る秘訣/賢きLADYに思考停止はご法度です
ウサギ料理専門店
旅の最後に、災難
どちらがお得。。。?
ストラスブールでのフリーマーケット
2025年最新【注意】「えっ!大丈夫???@円安インバウンドの弊害1」@聖年のイタリア【超レア情報♪ファン限定】 地元ローマ市発! ローマ・バチカン市国 イタリア最新情報♪
【レビュー】マルタ国際空港のプライオリティパスで入れるラウンジは? La Valette Clubを利用した体験談紹介
【実録】マルタでVISAタッチは使えない? バス・フェリーにクレカタッチ決済で乗車を試み、買い物・食事・観光施設・交通全てでコンタクトレス決済を試したバレッタ&スリーマ&コミノ島旅行実体験
【実録】ドバイ乗り継ぎ2時間は間に合わない? 失敗する?エミレーツ航空のドバイ空港トランジットでヨーロッパ旅行した体験談紹介