2月に入って少しずつ暖かくなってきたなぁ~って感じる今日この頃。・ 気温は10℃行くか行かないかっだったけど、 日差しがあって気もちよさそうだったので、 久しぶりに東静岡のマークイズに行ってきたよ。 夕方との温度差はまだ大きいので、 防寒対策はしっかりとしてGo! 行きはバスがないので遊歩道をのんび... 続きをみる
両親のムラゴンブログ
-
-
こんにちは。 ふと思い出したのでタイトルのことに ついて今回は書いていこうと思います。 私が小学校高学年の頃の話です。 家族でオーストラリアに行く予定がありました。大体1週間の旅行です。楽しみに準備をして、事前に習い事先にお休みする旨を伝えていました。 しかし当日の朝、父と母が喧嘩をしました。 その... 続きをみる
-
両親との地獄のようなバトルに悩んだ時に見つけた、 youtube.動画「ゆっくり解説」シリーズ。 タイトルを見て本当かなぁと思うけど、 解説をじっくりと見ていくと、 説得力のある解説にハマってしまったよ! 今日もこういう動画を見つけちゃったよ。 【ゆっくり解説】人生で絶対に関わってはいけない人5選 ... 続きをみる
-
-
-
-
両親とのケンカを極力避けるために、 あちこちお出かけをしておいしいものを食べて過ごしているPIKO。 家計困きゅうのためエアコンは禁止だし、 食事も安いものを父が選んで買ってくるんだkedo , 淡水化物がほとんどで野菜はこちらから頼めば買ってはくれるけど、 私がこれおいしいから買ってといっても、 ... 続きをみる
-
今日も先日に引き続き、ゆうゆが幸せを運んでくれたなぁと、思う出来事がありました! ちなみに上の写真は、珍しくおめ目を閉じて眠っているゆうゆです❤︎( ⌯'֊'⌯) カメラ嫌いなゆうゆは、写真を撮ろうとするとサッと逃げてしまうことが多いので、とても貴重な写真です✨ 今日、突然、父から電話がありま... 続きをみる
-
お正月実家の母が作ったお煮しめがいよいよ最後 続けると食べ飽きると思ったので 冷蔵庫で、自分が1回食べる分ぐらいを残しておきました 朝家事が終わり、ほっと一息 小腹もちょうど空いてきたので、今日はお煮しめでおやつタイムです🍒🕊○○🕊🍒 ありがたいことにまだ母が現役で作ってくれるので なかなか... 続きをみる
-
-
-
毎日、大したことも書いていないのですが この時間になると、ブログを書かなければならないような体質?になってしまったようです。 いつもは仕事の日、お昼休みの時間にわーっと 書きます。 書いて終わって、誤字脱字確認ができないまま エイッとアップする日もあり、お見苦しくて 申し訳ありません(*_*) 今週... 続きをみる
-
-
-
-
イエスさまは病気の人、障害のある人を次々に治していかれます。ヨハネ9章 9 彼が進んで行くと、生まれつき目の見えない人を見た。 2 弟子たちはイエスに尋ねた、「ラビ、この人が生まれつき盲目だったという罪を犯したのは、この人ですか、それとも両親ですか」。 3 「この人もその両親も罪を犯したのではありま... 続きをみる
- # 両親
-
-
-
-
リビングのサイドボードに こんな可愛いツリー❄☃🎅🎁💕🎄🎂✨ そう言えば昔? 多分今の私くらいの時に 買ったんだっけ? 母が作ったんだっけ? 聞こうと思った記憶は 確かにあるけど 両親の話が次々出るので笑(ˊᗜˋ* 聞きそびれたくらい 昨日も元気にしていました(●︎´▽︎`●︎) 可愛いか... 続きをみる
-
金沢のお土産を持って実家へ行きました。 お昼ご飯、母が用意するというのでお任せして手土産だけ持って行きましたが、昼過ぎに着いたらまだ支度も半ば。 手伝おうとしましたが、「大丈夫よ、座っていて」と言いながらもなかなか進みません。 子供も同じですが、老親の場合も時間や効率で急かすことなく本人のペースで本... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
4、5年前からこの時期に 両親を連れてドライブに行く🚗 『白老にタラコを買いに行きたい』 と母が言うから 今年は白老に決めた〜 。。。 白老をぐるぐる迷って ナビも訳わからなくなるし… 結局、母が歩いてる人に聞いて 『虎杖浜』だった😅 ま、白老町なんだけどね💦 ランチを食べた『虎杖浜カフェ』 ... 続きをみる
-
-
-
-
8時過ぎから 義父の通院 内科と歯科 血液検査もして 車中ではいっぱいお喋り 楽しい時間になりました🌼*・ お薬をまとめて 前もって薬局の方にご連絡し 準備して頂いておきます☀️*゚ あまり長く待つのは 好きではないみたいなので。笑 義父のおしゃべりを聞きながら 移動すると 時間はあっという間 と... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
おはようございます🎵 昨日は、母を連れて こんな景色を見せたくて 電車に乗って🚃連れて行きました すごく古い駅で ホームと電車の溝が広くて これが障害 古い駅なのでエレベーターがなく 階段 それも障害 駅でトイレ🚽に行きたいと 言われ トイレも狭くて 1つだし 高齢になると 億劫になると言うけ... 続きをみる
-
-
-
-
暫く前に偶然見つけて 気になってたお蕎麦屋さん 北広島市の『久蔵庵』さん 月曜火曜がお休みで スープがなくなり次第閉店 タイミングが合わず ずっと入れなかった😭 やっと今日入ることが出来たーー 実家の両親と一緒 久しぶりにドライブがてら連れ出して 見ました お店の前でパチリ ・昼メニュー 1,30... 続きをみる
-
-
-
こんにちは。 久しぶりの投稿になってしまいました💦 少し戻った食欲と体重でしたが、 またこの数日であまり食べられなくなり (口に入れてもおいしく感じない) 体重も少し減ってしまいました。 理由は子供のことではなく、 実家のことでして。。 高齢の両親が実家に住んでいますが、 二人とも心身ともに疲れき... 続きをみる
-
-
コロナに罹患した実家の両親 17日までの自宅療養期間を経て 晴れて試運転中 お盆帰省がなくなったので 時期をずらして 1泊2日の滞在中です(*ˊᵕˋ*) 産直市場が 数多く点在しているので 色々巡って楽しみましたᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ お花もたくさん 販売されています🌻🌻 元気もりもり向日葵 コ... 続きをみる
-
-
-
-
-
まだまだ、濃厚接触者の待機期間中です 2男くんは、熱は下がりました(^_^;) まだ、腰が痛いのと咳がでていますが、食欲もあり元気になってきました その他の家族は、体調が悪くなる様子もなく 元気に待機期間を過ごしております😊 昨日、夫さんのご両親が食材をたくさん持って来てくれました いつも、来る時... 続きをみる
-
-
-
こんにちは😃 パン粉です 長野帰りに実家に寄ってます。 今日から姉が一時帰国 みな楽しみにしてます✨ 息子は久しぶりの父母に大喜び よい笑顔なんで写真載せます 父母は77です。厳密には来月で母は77 父は昔から絵が好きで最近描いた絵をみせてくれました。 いつも色鉛筆で描いてます。 こちらはデイサー... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
おはようございます🎵 昨日は、実家へ 甘えてきました。 そして切り替えスイッチ 押してもらい 何をしてもらった 訳ではなく話し聞いたり 父が母を一生懸命 世話しているのを 見ていたら 私がグチグチ言って られないなぁと感じました。 ありがとう✨ 実家からの帰り道 かわいいお皿を 見つけたので買いま... 続きをみる
-
-
昭和40年代 両親が買ってくれた雛人形は手のひらサイズ 今は娘に譲って毎年飾ります マンションには飾りやすい A4の箱から出して並べるだけなので10分で完了 ガラスケースは断捨離済 ムラゴンの皆さま 素晴らしい雛人形を飾っておられるので 恥ずかしいのですが…(*'▽') 子供の頃は段飾りのお雛様を持... 続きをみる
-
父が退院した時に、総合病院のお医者様が 紹介状を書いてくださり、次はそちらのクリニックに 行ってお薬をもらってくださいね と言われたので 今日は両親と一緒にそちらの病院へ行ってきました。 私も行ったことの無いクリニックで 車に父と母を乗せたまま、 ちょっと、どうなってるか確認してくるから と 1人中... 続きをみる
-
2/5の記事で 「雷様一家の両親が気になる」というコメントを複数頂いてしまいました。 おそらくこの二人です。 ©︎高橋留美子/小学館
-
-
2022年1月3日 月曜日 おはようございます。 今日は、朝早く、 夫と息子が車でスキー🎿⛄ に行きました。 私も毎回誘われるのですが、 もう、何十年もやっていないし、 寒いからなあ~( ´-`) たった1泊なのに家族が そろっていないと寂しい~💦 なら、一緒に行けばいいじゃん。 と、思われるか... 続きをみる
-
おはようございます。 今朝もストレッチをして朝散歩前に ブログを書いています。 撮影旅行から帰ってきて、 両親の実家にお邪魔しています。 二人とも元気で何よりです。 実家では「メダカ」を飼っています。 このメダカを久しぶりに見たのですが、 とても癒されます。 さて、本日の写真は「オダマキ」です。 一... 続きをみる
-
-
-
-
我が家はこんな感じでした。 祖父:独特の価値観と謎の行動力を持った不思議ちゃん。 祖母:祖父に「結婚してくれなきゃ死ぬ」と言われたという美人。スイッチが入ると斬鉄剣の如き強烈な正論でぶった斬るので、一度斬られた近隣住民や親戚からは嫌われていた。 父:学業成績優秀だが無趣味な公務員。世間体第一。 母:... 続きをみる
-
実家の両親が凄すぎた!100歳目指して元気な生活をしている話
私の住んでいるところは、今日も秋晴れの良い天気です 昨日同様、目覚ましなしの至福の朝を迎えました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡ のんびりと朝食をとり、ぼちぼちと家事をしているところです 昨日は久しぶりに実家に行ってまいりました 年賀状作成のお手伝いです(❛ᴗ❛人)✧ 両親の最近の様子や話題などを ゆっくり... 続きをみる
-
-
-
昨日は半休をとって1回目のワクチン接種に行ってきました。 接種後、チェーン店のお寿司屋さんでお昼ご飯を購入して 家で食べながら 母と電話で長い時間 話をしました。 母曰く 同じ班内の老夫婦の奥さんの姿をずっと見ていない ご主人は最近は一人で散歩してる 以前はご主人が車椅子の奥さんをおしてあげて2人で... 続きをみる
-
-
-
-
昨夜 遅い時間に母から電話が来ました。 両親は高齢なので、早い時間や遅い時間の電話は ドキッとします。 父が急に入院したのでした。 本人も母もまさか入院するなんて考えてもいなかったので、準備などで母1人昨日は大変だったようです。 今日、私は休みだったので、母を迎えにゆき さくらんぼやハウスミカンなど... 続きをみる
-
-
-
6月20日は父の日でしたね。 サザエさんでは、カツオくんを筆頭に子供達が「お金じゃなくて、僕たちにしかできないこと、お父さんたちが喜んでくれるようなプレゼントをしよう!」と一致団結していて、微笑ましい内容でしたね。 そんな私は父になんの贈り物もできませんでした。 プライドの高い両親の間に生まれ育った... 続きをみる
-
小学4年生にして、万引きの常習犯となっていた、 私とあやちゃんの関係はあっけなく終わった。 一年の間に盗んだ大量の戦利品は、使い切ることなく万引き専用のトートバッグに入れたまま、自分の部屋に隠していたのを、母が部屋を掃除しにきた時に見つかった。 その時のことは正直ほとんど覚えていない。 頭が真っ白だ... 続きをみる
-
昔っからの付き合いの友達とご家族が感染してしまった。 彼女は電車に乗らない 仕事柄 不特定多数の人と会うわけでもない もちろん夜の盛り場に飲みに行くわけでない 住んでる地域は都市部でない 彼女自身の感染はリスク低いと思っていた。 思うように会えなくなって この1年数か月 LINE電話で コロナについ... 続きをみる
-
心配性の母 フィリピンではミスコンに優勝して、モデルとして活躍していた母は、その美貌を武器に水商売のお仕事を始めた。 もちろんそれだけでは学費や生活費、仕送りも賄えず掛け持ちのアルバイトと生活保護を受給することになった。 夜は仕事に出るため、当時小学6年生の兄と、小学校に上がったばかりの私の二人だけ... 続きをみる
-
バギオのタトゥーショップ ジリジリと機械音が空間に響いてる。 ショッピングモールの奥に、薄いパーテーションを隔てただけの部屋には、無数のイラストや写真が飾られてある。 赤いハートに弓矢が突き刺さったものや、人気キャラクターがジャンキーになったもの、全身刺青だらけの人たちの写真。 男の人も女の人も股間... 続きをみる
-
昨日23日(日)10時から、弟の送迎で両親の1回目のワクチン接種が済みました。2回目は6月13日の同じ時間とのこと、それが済めば一安心です^_^ 副反応も心配だったので、家事を手伝いに昨日今日は実家に滞在しました。 お陰様で、母の軽い頭痛と父の腕の痛み位で大したことにはならず、ほっとしました。 今回... 続きをみる
-
義母への母の日のプレゼント 娘とフラワーバスケットを作ってダンナに届けてもらいました。 その翌々日 ダンナに送ったメール 『よくわかってないみたいだから書きます 土曜日 あんな時間に 行ったらこの結果になる事 わかって行ったよね じーさんは寝てしまい ばーさんはリビングで 寝ぼけての対応 ⇦ 認知症... 続きをみる
-
父88歳 母86歳 隣に弟家族が住んでるけど… 実質2人暮らし 今、母入院中😅 なので、父1人暮らし 朝ごはんは、パンとサラダと果物 お昼ご飯は、フルーツグラノーラにヨーグルト 夜は、老人向けの宅配弁当を頼んだ 隣の弟は今、単身赴任中 弟のお嫁さんに負担が掛からないように 思いつく事はやってきたけ... 続きをみる
-
-
-
-
-
先日、誕生日でした。 無事にまた、新しい自分のスタート地点から、一歩を踏み出すことができました。 たくさんのお祝いの気持ちををいただき、本当に有り難い思いに包まれました…… 私の為に時間を使っていただき 私の為にこの日を素敵に飾っていただき、本当に有り難いです。 悩みながら・迷いながらも、なんとか進... 続きをみる
-
春なので自分の新社会人の頃を思い出してみました。 私は官公庁(ざっくりしているけれど。笑)で働いていました。公務員です。 じいちゃん子だっだので結果的に「じいちゃんが一番喜んでくれる職業」を選びました。 夢は昔から弟の病気を治すような医師になること。 でも色々と思うように進めずに挫折… 自分は何がし... 続きをみる
-
-
今日は両親とお花見に、さきたま古墳公園から前玉神社を父の運転で廻りました^_^ お天気も良く、最高のお花見日よりです 古墳公園の桜 すがすがしく美しい 前玉神社本殿は急な石段を登った所にあり、母はがんばりましたが、父は呼吸困難になりそうとのことで、切り株に腰かけて待機^_^ 見事な花の天蓋 神楽殿も... 続きをみる
-
義母は糖尿で1回/2カ月と 認知症のため1回/2~3ケ月 通院しています。 そのたびに義姉(ダンナの兄のお嫁さん)に付き添ってもらいます。 認知症の病院の方は義兄も一緒に付き添っているようです。 糖尿のほうは基本 義姉一人。 私かダンナが付き添いできる日は行きます。 という不文律があります。が、ほと... 続きをみる
-
緊急事態宣言 もうすぐあけますね。 あけたら春休み 感染者増えるのは間違いない・・と思うけど 車で1時間半の県をまたぐ実家には1年3ケ月帰省していません。 79才の母のOKがなかなか出ません。 近所の人も孫にあうの我慢してるんだからって言ってます。 父も82才と高齢ですが元気な様です。! 父は老眼鏡... 続きをみる
-
娘が生まれたとき「七段飾りが欲しい」 と歳の両親(70歳と75歳)のことも考えずに言ってしまった 事を思い出します。(私は28歳、40年前) 両親は何も言わずに、家には 七段飾りのお雛様が届いていた。 思い起こすと、私が3歳、7歳の七五三には、祖母からは 身に余る祝い着が届き 母は、そんな自分の親を... 続きをみる
-
-
#
整理収納アドバイザー
-
今日はご先祖様のお正月「十六日祭」
-
無印良品で叶える!すっきりが続く小学生のリビング学習収納
-
【暮らしの愛用品 総まとめ】暮らしを楽にしてくれるものたち
-
【整理収納】インスタライブでみんなの写真を見てみよう!
-
【出張お片付け】リビング収納庫のベビーグッズを使いやすく改善(ビフォーアフター事例)
-
潔くキレイ好きな人
-
朝のうちにちゃっちゃと片づけ
-
【ご相談】ハンカチが増えて困っています
-
【子ども】効果あり!魔法のうがい
-
洋服の総数は40着。愛せるクローゼットの適正量。
-
1月の人気記事
-
一週間終わりましたー♡
-
少なく持つこと、清潔を保つこと。
-
上郡町にて4回目の講座!連続講座開催の隠れた悩みも解消するワークをしました
-
おかたづけって本当は、、、
-
- # 日々の暮らし