11月の三連休は、まるで夏に戻ったような気候でした。季節の移ろいは年々遅くなっていますが、今年は格別です。 三連休の中日に所属するランニングクラブの行事で、越谷の元荒川を巡るマラニックに参加してきました。 越谷市役所を出発し、元荒川を上流に向かってゆっくり走っていきます。 5kmほど走ると、宮内庁鴨... 続きをみる
元荒川のムラゴンブログ
-
-
この土日はずっと雨予報で、自転車乗れないかなと思っていました。 しかし、今日はたまに雨がポツポツ降る程度で、昼頃には路面も乾いてきたので、昼食を食べてから少しだけ外を走ってきました。 暫し中川沿いを走り、最近新しく架替えられた吉川橋にやってきました。 この付近で中川と元荒川が合流しているので、ここか... 続きをみる
-
埼玉県を含む1都3県に緊急事態宣言が発令されました。 内容としては、「20時以降の外出を控えて」といったものだったので、20時までには帰ってこられるよう、昨日は埼玉県内をサイクリングしてきました。 家を出発したのは朝8:30頃です。 6時に起きようと思いましたが、寒くて布団から出られませんでした^^... 続きをみる
-
-
-
元荒川に架かる元荒川橋近くの北岸にある小さな水門。 河原には鮮やかな黄色の菜の花が咲きほこる。 土手下の道路。 多分、道路下は排水溝 川沿いに大沢橋を通過し東武線高架方向へ進むと 小ぶりの水門。 土手下はこんな感じ。 水路の気配はない。 今度は元荒川橋に戻り北岸を下流へ。 こちらも菜の花が満開。 G... 続きをみる
-
-
1つ目の水門は不動橋の近く。 向かいには東中と東高が見える。 ここから下流に向かう。 土手下には植木に囲まれた装置が見え隠れしている。 この装置は 不動排水機場。 越谷の用水で良く見かける装置。 2つ目の水門。 小ぶりで、どうやら手動のような。 めずらしいタイプ。 土手下には何もない。 周辺を少し歩... 続きをみる
-
月曜日は、怪我の回復と交通安全の祈願に、越谷の久伊豆神社に行ってきました。 まっすぐ向かうと片道で5km程度となりますが、リハビリポタリングとしてはもう少し距離がほしかったので、東埼玉道路から新方川沿いを走り、埼玉県立大学近くで折り返して元荒川沿いを走り、東埼玉道路まで戻ってくるルートにしてみました... 続きをみる
- # 元荒川
- # 中年ランニング
-
#
ウインタースポーツ
-
初めてのJ3観戦に行ってきました
-
23/4シーズン 軽井沢プリンス9/9⛷
-
23/4シーズン 軽井沢プリンス8/8⛷
-
スキー場も続々とオープンしてます
-
11月24日熱海倶楽部東軽井沢、25日⛳練習場
-
【新潟県】妙高エリア おすすめスキー場 8選!
-
【新潟県】塩沢・六日町エリア おすすめスキー場 7選!!
-
【初心者必見!】スノーボード(板)の選び方とおすすめメーカー 7選
-
【初心者必見】スノーボード3点セット!迷ったらこのメーカー3選
-
【新潟県】エリア別 おすすめスキー場
-
23/4シーズン 軽井沢プリンス7/7
-
熊の湯のオープン日も発表されました
-
スキー場のオープン予定からシーズン券の購入どうしましょう
-
農作業して
-
23/4シーズン 軽井沢プリンス6/6
-