東武動物公園に行くために初めて訪れた宮代町です。 動物公園に行く途中に素敵な建物がありましたのでご紹介します。 と、その前に。 東武動物公園駅の東口側と西口側にはそれぞれ川が流れていますが、どちらも難読名。 読めますか?私は読めずにググりました! ❶西口側:大落古利根川 ❷東口側:姫宮落川 答えはこ... 続きをみる
大落古利根川のムラゴンブログ
-
-
-
現在、週2回が出勤日になっていて、それ以外の日はテレワークになっています。 月曜日がテレワークというだけで、精神的にかなり楽になります。 5月には仕事前に自転車で少し走っていましたが、暑くなってきて朝のサイクリングはやめていました。 久しぶりに仕事前に少し走ろうと思い、1時間ほど朝のサイクリングをし... 続きをみる
-
先週は少し涼しくなってきたかなと思いましたが、今週はまた暑さが戻ってきましたね… 今日も朝から暑く、寝汗で5時ぐらいに目が覚めてしまいました^^; 暑いので頑張って自転車で走る気も起きないため、今日はまったりポタリングコースを走ってくることにしました。 朝6:30頃に家を出発して、近くの「かがり火公... 続きをみる
-
-
台風19号が通過し、各地に大きな被害をもたらしました。 今回は台風上陸前から強い雨が降り続き、河川の氾濫があちこちで起こってしまったようで、私が自転車で行ったことがある場所も聞こえてきます… 宇都宮の田川とか、佐野の秋山川とか、東松山の都幾川とか… 埼玉県でも大雨特別警報が発表され、うちの方も警戒レ... 続きをみる
-
ポタリング用の自転車の準備ができたので、まずは買い物に行くことにしました。 転倒時にメガネが壊れてしまったので、昨日、新しいメガネを作りにせんげん台まで行きました。 1ヶ月ぶりぐらいかがり火公園です。 ここから、堂面橋を渡りせんげん台に向かいます。 新4号バイパスのあたりで新方川とぶつかるので、その... 続きをみる
-
続きです。 河原橋を渡ってまっすぐ進んでいくと、右に小道が見えてきます。 ここで気づかず進んでしまうと、東武日光線古利根川橋梁で行き止まりとなってしまいます。 そのため、ここは右の小道へ迂回します。 曲がってすぐのところに、ポンプの展示と南側用水の碑があります。 向かい側にはベンチもあり、近くには杉... 続きをみる
-
12月に、大落古利根川サイクリングコースの松伏エリアを、1月に春日部エリアを紹介しました。 だいぶ間が空きましたが、土曜日に走ってきたので、最後の杉戸エリアの紹介をしたいと思います。 前回は、小渕橋を通過して始点から17km地点まで紹介しました。 そこからさらに川沿いを走っていくと杉戸町に入ります。... 続きをみる
-
続きです。 一般道に出て、そのまま走ると八幡橋が見えてきます。 八幡橋は、埼玉県道10号春日部松伏線が通っています。 横断歩道はないので、安全を確認してから横断します。 八幡橋の先には始点から14kmの案内板があります。 これで中間地点を超えたことが分かります。 少し走ったところに、ベンチがあります... 続きをみる
-
続きです。 ゆりのき橋を渡って、少し走ると… 左に川沿いの遊歩道への入り口があります。 未舗装の砂利道になるので、舗装路を走る場合は右側の一般道へ。 遊歩道に入ると、左側に案内板があります。 右側にベンチがあります。 遊歩道の上まで枝が伸びていて、春になるときれいな桜並木を楽しめます。 左側には案内... 続きをみる
-
先月、大落古利根川サイクリングコースの松伏エリアを紹介しましたが、春日部エリア、杉戸エリアの紹介をすっかり忘れていたので、先週土曜日に春日部エリアを走ってきました。 松伏・春日部の境界から、しばらく上流に向かって走ると古利根橋が見えてきます。 古利根橋は、千葉県道・埼玉県道80号野田岩槻線が通ってい... 続きをみる
-
続きです。 大落古利根川から東に行くと、「まつぶし緑の丘公園」があります。 2007/04/01に開園し、2016年に全面が開設された新しい公園です。 公園内に売店はありませんが、食べ物・飲み物・アイスの自動販売機があります。 一応公園内を自転車で走ることはできますが、公園内は人が多く、自転車で走っ... 続きをみる
-
続きです。 古利根堰から、大落古利根川の左岸を上流に向かって走ります。 遊歩道の入り口のところに、健康遊具があるので、疲れていたらここで軽くマッサージすると良いかもしれません。 少し走ると、右側に「起点から1400m」の表記が… 起点って何処のことなのでしょうか? 左側には、始点から4kmの案内板が... 続きをみる
-
大落古利根川の車載動画は以前載せましたが、ノーカットで80分近くあって長いので、改めて写真を交えて紹介したいと思います。 大落古利根川ポタリング 松伏エリア、春日部エリア、杉戸エリアとありますが、まだ松伏エリアしか写真撮っていません… 大落古利根川左岸、中川との合流地点に0kmの案内板があります。 ... 続きをみる
-
自転車たのしー♪ 久々に、駅までクロスバイクで行きました。 強風の中、笑いながら自転車に乗っていたので、傍からは変人にしか見えなかったでしょう(笑) 途中、大落古利根川を渡るのですが、かなり水位が高くなっていました。 川沿いの道路から撮影。 もう少し台風の速度が遅かったら、氾濫していたかもしれません... 続きをみる
-
今日は、埼玉県の水と緑のふれあいロードを中心に走ってきました。 コースとしては、大落古利根川のゆりのき橋から、春日部市街を走り「中島・黒沼・豊春用水コース」へ入ります。 始点まで行ったら緑のヘルシーロードを走り、「騎西領・中須用水コース」へ入ります。 こちらも始点まで行ったら、宮代町~春日部駅まで一... 続きをみる
-
厳密には昨日帰ってくる時に乗りましたが、気分的には今日が初ライドでした(笑) やはり最初は関宿城まで行こうと思います。 江戸川の野田橋からスタートです。 ずっと右岸を走りました。 あっさりと関宿城博物館まで到着しました。 いつもどおり、アイスを買って小休憩します。 帰りですが、このまま江戸川の左岸を... 続きをみる
-
-
クロスバイクを購入してから3ヶ月経ちましたが、今までに走ったところを振り返ります。 まず、最初に走ったのは、大落古利根川沿いの遊歩道でした。 家から5分ぐらいのところに、かがり火公園があり、そこから北上していきました。 今までママチャリしか乗ったことがなかったので、漕ぎ出しが軽くスイスイ進むクロスバ... 続きをみる
-
#
シンプルライフ
-
無印のパジャマにハマる!?冬はホテルライクなアイボリーで決める
-
楽天市場:半額以下アイテム約200万点!スーパーSALE開催!【2023年12月】
-
一人暮らし3ヶ月経過
-
脱スマホ中毒・ネット閲覧は○○を使う効果がすごい
-
【楽天スーパーSALE】買い物リスト!プレゼントや新たな趣味グッズなど(PRあり)
-
クリスマス仕様
-
おすすめ!楽天スーパーセールで買ってよかったもの&買ったものブログ
-
【知育と食事】食養生で持続可能な健康づくり
-
\12月の我が家もよろしくお願いします/スーパーSALE欲しいものまとめ!!
-
ノンポリマーのコットンナプキンで生理がかわった。
-
*少ない服で暮らす*持たないもの。やめたこと。
-
【楽天スーパーセール】ミニマリスト主婦のおすすめアイテム(2023年12月)
-
割引クーポンが欲しいと言えば・・・
-
⑦ うまくいくのはいつも「逆張り」
-
冬のバスタオルを見直し&お試し
-
-
#
日常
-
苦手な物も、熱を加えて味を足したら、食べられる?
-
コタツを出す
-
居心地のよさ ~Another-House=実家と今の住まい~
-
今日はステイホーム。 外はいい天気...
-
12月が始まったけど…今のところ、...
-
待つ人
-
【餡子と飴色りんごの手綱パン】ベタベタするからイヤだ~!王子の空手表彰式!
-
相手に伝わることを意識して、丁寧な言葉を、今日は意識してみようかな
-
この日は袋を持ち合わせていなかったので……♪シュニトケ/歯科医の冒険
-
★深谷ねぎを頂いて…★
-
スーパーセールで即刻買う備蓄品
-
朱旅①友人のおかげでスムーズにことが運んだ1日
-
イギリスのピザが忘れられない!?チーズピザを再現してみる
-
冬シーズンはマスクすることにした
-
落葉樹
-