旧中山道のムラゴンブログ
-
-
桜の満開宣言が出て間もなく、 暴風雨に襲われたこちら地方(--;;; 傘もさせないほどの強風でした。 雨も強かったですし。 それでも、散らずに残った桜たちが♡ 出かけた先で青空に誘われ、 ソロで寄り道しました。 横浜市、高台にある日吉公園。 散った花びらで絨毯ができていました。 青空が気持ち良かった... 続きをみる
-
都営三田線板橋区役所駅と板橋本町駅の間、ひと駅約1.2kmの間に二つの商店街があります。 板橋の地名の元になっている、石神井川にかかる木製の(板の)橋。 これを境に板橋区役所駅側が仲宿商店街 板橋本町駅側が本町商店街。 店の数が多いのは仲宿商店街の方です。 8月の暑蒸し暑い日、エンドウ夫婦(仮名)は... 続きをみる
-
旧中山道の馬籠宿、妻籠宿、奈良井宿は何度か訪れましたが、福島宿は初めてです。 名古屋方面から行くと、馬籠宿、妻籠宿、福島宿、奈良井宿の順番になります。 規模は小さいですが、なまこ壁の蔵が印象的でした。
-
冬の奈良井宿に行って来ました。 あちこちに趣のある水場があります。 平日でしたので観光のお客さんはほとんどいません。 雪が舞っています。 前にも来たことがある奈川村のお蕎麦やさんに寄りました。 「とうじそば」という木曽の名物です。 出汁と具が入った鍋に木のザルでさっとお蕎麦を温めて出汁と具をかけてい... 続きをみる
- # 旧中山道
-
#
富士登山
-
登山の食べ方・飲み方と体力切れの問題
-
私が富士登山とフルマラソンを骨の髄まで好きな理由(笑)
-
三浦アルプスを全て獲る:「フラット登山」の考え
-
ガチなヤバい本が出た(笑):「登ろう!富士山」佐々木享著 山と渓谷社
-
#アウトドアな過ごし方
-
富士登山で最大の難関は「山小屋」と「高山病」にあると最近つくづく思う
-
今月買ってよかったもの 古本
-
疲労と発汗量
-
登山と飲料水の関係は個人差が非常に大きい
-
不摂生でも、運動でも、死にかけた話
-
性質がまるで違う登山2種:ピークハントと縦走について
-
まっぷる’26「河口湖 山中湖 富士山」
-
#あなたの好きな景色 富士山頂上から見た日本アルプス
-
梅雨時のマラソンと登山は
-
マラソンも登山も封じられる季節
-
-
#
春の花
-
多摩川台公園爽やかなブルーの紫陽花3枚です
-
横浜イングリッシュガーデンに咲いてた綺麗で変わった紫陽花です
-
七里ヶ浜目当てで鎌倉の方まで行って来ました青い額紫陽花が咲いていたので撮って来ました
-
横浜イングリッシュガーデン変わった紫陽花3枚です
-
長藤を見に・・・(^v^)
-
横浜イングリッシュガーデン淡いピンク色の紫陽花3枚です
-
横浜イングリッシュガーデンテッポウユリ(鉄砲百合)と入り口付近の写真です
-
横浜イングリッシュガーデン綺麗な水色の紫陽花3枚です
-
横浜イングリッシュガーデン薄緑の瑞々しい紫陽花4枚です
-
病院の帰りに撮って来たセイヨウキンシバイ(西洋金糸梅)と言う花らしいです
-
横浜イングリッシュガーデンカラフルな紫陽花4枚です
-
横浜イングリッシュガーデン薄紫の紫陽花3枚行きます
-
横浜イングリッシュガーデン薄緑と薄青い淡い色の紫陽花4枚です
-
横浜イングリッシュガーデン ベゴニア の一種らしい花です
-
春夏庭花 シャクナゲ3種 シラー 「ロックの日」
-