旧中山道の馬籠宿、妻籠宿、奈良井宿は何度か訪れましたが、福島宿は初めてです。 名古屋方面から行くと、馬籠宿、妻籠宿、福島宿、奈良井宿の順番になります。 規模は小さいですが、なまこ壁の蔵が印象的でした。
木曽路のムラゴンブログ
-
-
おはようございます。 オーナーさんからの差し入れのブルーベリー。 美味しいです(^o^) ありがとうございます 昨日茹でてた、たけのこ。 引き上げます。 急いで畑へ。 きゅうり、 スナップエンドウ 春菊 大根を引っこ抜いて 洗いました。 葉っぱはサクラへあげたよ! 用事があるので、帰ります。 また来... 続きをみる
-
基本的には、ご本人の好きなもの着て良いと思ってます😃 しかし!常識を逸脱しない範囲でね もちろんTPOをわきまえた服装は当たり前 やはり公共の場所というか人の目があるところでは 人を不愉快にする格好は良くないと思う ジムに勘違いばあさんと一部の人から密かに呼ばれている人がいます こないだ、そう呼ば... 続きをみる
-
-
-
雪景色の奈良井宿が見たくて再度タイミングを見て行って来ました。 信州木曾出身の詩人、島崎藤村の「木曽路はすべて山の中である」の雰囲気が残る 旧中山道の奈良井宿ですが、雪景色が似合うと勝手に思っています。 夜明け前に到着して一時間ほど撮影を楽しんできました。
-
寒波が過ぎた後の12月29日早朝、長野県の奈良井宿に寄って来ました。 雪もほとんど溶けて雪景色とまではいきませんでしたが、ところどころに雪の残る奈良井宿の景色が楽しめました。
-
.。*゜+.*.。☆゜+..。*゜+。.゜☆.。*゜+.*.。. じゃんじゃん焼いて🎶じゃんじゃん食って🎶 ✩.*˚ 昨日は海鮮満喫したとゆーことで、 なら今日は肉でしょ?٩( ᐖ )۶ とゆーことで、 本日はコチラεε=(((((ノ・ω・)ノ じゃんじゃん亭 岐阜六条店さん✩.*˚ 058-... 続きをみる
-
体重 62.5キロ 前回62.8キロ 微減( ̄m ̄〃)ぷぷっ! 朝飯 昼飯 木曽路 和牛ひつまぶし定食?デザートなしを選択。 我の定食👆は、デザート👇あり 満腹になったところで、 ダンナは家で会議。 我は~ ジムに行ったお❣ マッサージ 15分 ブルブル 10分 ここで計測👆 プールにて水中ウ... 続きをみる
-
朝飯 コーヒー 昼飯 木曽路にて いちばん安い定食 しかも、デザート付き 冷甘酒と 図書館行ったり~、掃除洗濯布団干し。 暑いからプールに行こうと思い立ったが、 ダンナに「やめておけば!」(´Д`)ハァ… 行くなと言われて、行ってコロナOR熱中症にでもなったらやばいのでね(;^_^A 夕飯 格安お惣... 続きをみる
-
-
-
島崎藤村の生地、馬籠宿に行って来ました。夜明け前まで雨でしたのでしっとりして良い雰囲気でした。 木曽谷にもガスがかかり風情をかもし出していました。
-
-
とある日 しゃぶしゃぶ・日本料理を提供している 木曽路へランチに行ってきました ここのお店はすごい!! お肉お肉 デリジャス!! 今日はここでお刺身定食 ご飯or十六殻米、天ぷら(しし唐、レンコン、エビ、サツマイモ)、味噌汁、鯛の煮物、茶碗蒸し、お刺身(マグロ、イカ、タイ?、と脂のある魚、ホタテ) ... 続きをみる
-
-
#
木曽路
-
迂回路終了_2022初夏 中山道木曽路歩き旅?
-
男滝女滝を巡る_2022初夏 中山道木曽路歩き旅?
-
木曽街道 飛騨高山から松本へカブ旅
-
通行止めだ_2022初夏 中山道木曽路歩き旅?
-
中間地点を越えました_2022初夏 中山道木曽路歩き旅?
-
タイムスリップした様な休憩所_2022初夏 中山道木曽路歩き旅?
-
木曽路のすきやきとしゃぶしゃぶ
-
この時はまだ知らない_2022初夏 中山道木曽路歩き旅?
-
忘年会&じいじばあばからのクリスマスプレゼントは!?
-
上り坂は苦手_2022初夏 中山道木曽路歩き旅?
-
落合の石畳_2022初夏 中山道木曽路歩き旅?
-
美濃と信濃の境_2022初夏 中山道木曽路歩き旅?
-
たぬ吉
-
アンティークな硝子
-
馬籠宿に到着_2022初夏 中山道木曽路歩き旅?
-
- # 鉄道風景
-
#
台湾の歴史
-
南国台湾だって冬は寒い!夜明け前の台鐵関山駅をぶらり散策
-
芝山巌学堂と神社跡(台北市士林区)―明治期台湾の殉職者「六士先生」眠る
-
円山水神社(台北市士林区)―神秘的光景に台湾の水道史を垣間見る
-
台湾で昭和を探そう!台北の下町「万華」をぶらり散策
-
雨降る港町・基隆市中心部をぶらり(旧神社~義重町~日新橋~基隆駅)
-
旧基隆神社=市忠烈祠―鳥居そっくり「謎の牌坊」の正体は
-
【台湾のつりかけ特急】臨時列車で復活!台鐵EMU100形「英國婆」乗車記(2=完)
-
【台湾のつりかけ特急】臨時列車で復活!台鐵EMU100形「英國婆」乗車記(1)
-
西本願寺広場(台北市万華区)―バラックから蘇った寺院「西本願寺」址
-
台北市万華区の中心部をぶらり散策(万華駅~西園路~剥皮寮)
-
【施設紹介】台鐵縦貫線 山佳駅(新北市樹林区)―首都圏に残る木造駅舎
-
日本家屋を探せ!夕暮れの花蓮市内をぶらり散策
-
旧花蓮港神社(花蓮県花蓮市)―河畔に建つ神社跡
-
まもなく定期運用終了へ...玉里駅につどう台鐵DR2700形を激写
-
【施設紹介】台鐵台東線 富源駅(花蓮県瑞穂郷)
-