キャンプをはじめて考えていたことがあります。『手軽にキャンプ出来る方法はあるかな?』 キャンプは道具を使う楽しみもありますが、特にデイキャンプでは設営撤収が簡単に出来るのは魅力的です。 色々な方のブログやYouTubeを見ますが、特に目を引いたのが『カーサイドタープ』でした。 イメージとしてはこのよ... 続きをみる
木曽のムラゴンブログ
-
-
連休を使って長野県の木曽駒冷水公園に行って来ました。 この日は天気に恵まれて綺麗な青空と白い雲。 山道を登っていくと公園入口が見えてきました。この段階で体感は涼しかったです。 入口付近に大きな建物があります。この中にトイレや24時間営業の無人売店があります。トイレはとても綺麗でした。 キャンプサイト... 続きをみる
-
何度か来たことがある長野県開田高原の木曽馬の里に行って来ました。 愛らしい胴長短足の木曽馬と雪景色に癒されました。
-
午前6時過ぎに開田村に着きました。 今日は御嶽山の景色を見に、旧地蔵峠の展望台までスキーで登って滑って降りてきます。 除雪を待って冬季閉鎖のゲート前に駐車。 マイナス15度 飛騨街道と書いてあります。 踏み跡が無くラッセルして登ります。 登ってきた跡はこんな感じ 景色を楽しみながら登って行きます。 ... 続きをみる
-
旧中山道の馬籠宿、妻籠宿、奈良井宿は何度か訪れましたが、福島宿は初めてです。 名古屋方面から行くと、馬籠宿、妻籠宿、福島宿、奈良井宿の順番になります。 規模は小さいですが、なまこ壁の蔵が印象的でした。
-
雪景色の奈良井宿が見たくて再度タイミングを見て行って来ました。 信州木曾出身の詩人、島崎藤村の「木曽路はすべて山の中である」の雰囲気が残る 旧中山道の奈良井宿ですが、雪景色が似合うと勝手に思っています。 夜明け前に到着して一時間ほど撮影を楽しんできました。
-
帰省の途中、天気が良かったので何年かぶりに木曽開田高原の「木曽馬の里」に行って来ました。 前夜に少し新雪が積もった中で、胴長短足の可愛らしい木曽馬が放牧されていました。 青空を背景に御嶽山が綺麗に見えました。
-
冬の奈良井宿に行って来ました。 あちこちに趣のある水場があります。 平日でしたので観光のお客さんはほとんどいません。 雪が舞っています。 前にも来たことがある奈川村のお蕎麦やさんに寄りました。 「とうじそば」という木曽の名物です。 出汁と具が入った鍋に木のザルでさっとお蕎麦を温めて出汁と具をかけてい... 続きをみる
-
島崎藤村の生地、馬籠宿に行って来ました。夜明け前まで雨でしたのでしっとりして良い雰囲気でした。 木曽谷にもガスがかかり風情をかもし出していました。
-
先週末、長野県の開田高原に残雪の御嶽山の景色を見に行ってきました。 5年前の噴火のあと立ち入り禁止規制が続いていましたが、今年一部の登山道の立ち入りが解除されるようです。 開田高原旧地蔵峠からの御嶽山 乗鞍岳が少し望めます。 峠を少し下った場所から。 木曽馬の里に来ました。 時間が早かったので木曽馬... 続きをみる
- # 木曽
-
#
フライフィッシング
-
秋川湖のスタンプカード
-
養沢(今年60回目)に行ってきました!
-
11/22,箱根早川C&R釣行
-
秋川湖(今年43回目)に行ってきました!
-
本栖湖に行ったが気持ちが乗らない…
-
養沢(今年59回目)に行ってきました・・・
-
ナンカキタ!!@オリジナル、、DT-4F、、(笑)
-
箱根早川冬季CR_スーパーレインボーとの再会_2023年釣行記vol.25
-
本栖湖は釣れない…
-
ウエットとHARDY DX classic、、、、(笑)
-
新しい動画編集ソフトを使ってみる、、、、(笑)
-
秋川湖(今年42回目・通算300回目!)に行ってきました
-
11/15,箱根早川C&R直下
-
フックを大人買い!?
-
ラインを巻き直しました!
-
-
#
メバル
-
泉佐野方面 メバルがかなり釣れ始めてますよ
-
ドリームアップダート8でメバルを釣る!テトラ帯で爆釣する使い方
-
アジングで使用するPEラインの太さはどれくらいがいい?号数別に解説!
-
ゲキムズなアジング
-
食べてる時に幸せホンルモンが出る、明日は関西初のアウトレットへ。
-
宵姫華弍S69UL-solidはどのような釣り方が出来る?宵姫華S60FL、S74Lを使用した感想をもとに解説
-
宵姫華弐S59FL-solidと同じようなスペック『宵姫華S60FL-solid』はどの様な釣り方ができるの?
-
23ヴァンキッシュ1000ssspgの不具合!コツコツ微振動をリール購入前の動作確認で見つける方法
-
フロートアジング 岬町は撃沈!泉佐野サーフで20㎝前後が13匹と豆アジ多数
-
10/27~28 牡鹿釣行②
-
10/27~28 牡鹿釣行①
-
10/28~29 牡鹿釣行①
-
泉佐野方面アジング・メバリング アジだけでなくメバルも釣れてます
-
ガシラ(カサゴ)釣り:ジグ単が根がかりした時の外し方と回避の方法
-
穴釣りのやり方: 初心者向けのガイド
-