かえるんらしくない投稿ですが、、、 23日、「ビッグレスキューかながわ2024」に参加 私の団体は、「非常食を備蓄しましょう〜」って促しをして、市民の皆さんとふれあい楽しい時を過ごしました。 そして、会場に大きな車を発見! 「ウニモグ 」知ってますか? 高性能救助車 、神奈川県警機動隊の車両だそうで... 続きをみる
防災訓練のムラゴンブログ
-
-
-
また親指写っちゃいました😅 おやつ断ちをして1週間、ちゃんと食べてダイエットも順調です☺️ ...今日はようやく廊下の床板の張替え工事が終わり 午後から地域活動支援センターの防災訓練に参加しました👷 近くの学校まで避難訓練をして そのまま自宅まで歩いて帰りました🚶 行きも徒歩だったので往復30... 続きをみる
-
今日は自治会の防災訓練の日でした。 100人近くの人が参加してくれました! 消防士さんにも協力していただき、煙体験。 そのあとは消防士さんからお話を聞き、自治会館へ移動。炊き出し訓練の豚汁を食べていただきました。 会館の中では「防災の知識」の動画鑑賞をしました。 この防災訓練で自治会の大きな行事がだ... 続きをみる
-
そろそろ引き継ぎなので、自治会の課題の洗い出しと確認のための資料作りに追われる日々です。 今週の日曜日は自治会で防災訓練があって会館にたくさんの人が集まるので、少し華やかにしようと菊を育てている方に菊を借りるお願いに行きました。 当日、会館に飾らせてもらいます。 前日にリヤカーで運ぶ予定! そして、... 続きをみる
-
一昨日の1日は、近くの行政区の防災訓練BBQのお手伝いに行ってきました。 #防災訓練だけでは人が集まらないのでBBQで参加者を増やしたらしい… 役員さんが男性しかいなく、焼きそばを作って欲しいと区長さんから依頼がありました。 そして、30人前の焼きそばを調理室で作りました。 小さいフライパンを渡され... 続きをみる
-
大切なものを数多く奪っていった1.17、阪神淡路大震災から28年が経ちました。 あの時、あなたはどこにおられましたか? 皆さんご無事でしたか? 震災でお亡くなりになられた方々のご冥福を改めてお祈り申し上げます。 震災の深い悲しみ・教訓を風化させない、そんな思いを胸に西南小地区でも「支えあう心でつなぐ... 続きをみる
-
-
今日は自治会の防災訓練がありました。 安否確認と初期消火訓練とAED訓練をやりました。 自分は本部長なので、3本ラインのヘルメットを被りました。 受付に菊を飾ってみました。 朝早くからの準備。 おつかれ様でした。
-
今日の午前中は防災訓練の説明会がありました。 自治会の防災訓練に今まで関わってこなかったわたしを含めた人たちで説明会を行ったため、グタグタ感満載… その反省も含め、説明会に参加してくれた方とさらに打ち合わせ。 打ち合わせと言いながら、美味しいお肉をいただく…笑 そして今は息子の自転車のスタンドを直し... 続きをみる
-
-
28日日曜日、午前、地域の災害避難場所になる学校で、当該4自治会の役員を集めて、 「九都県市合同防災訓練」なるものが行われた。 学校長と担当職員、市役所担当職員、(我が自治会は今年役員になった私も含め、役員全員)が参加した。 主な内容は、Wi-Fi通信環境の確認、かぎが必要な場所のかぎの確認とかぎ所... 続きをみる
-
今日は地区の防災訓練がありました。 AEDの使い方の説明を受けてから,実際に使ってみました。 初めてAEDをやってみて,意外と簡単だと思いました。心臓マッサージの方は30回がワンセットでやるそうなんですが,これはキツいです。たぶんしっかりできてないかも… 実際はパニックになりそうなので,やっぱり訓練... 続きをみる
-
今日から9月ですね! 今日は関東大震災が起きた日。 防災の日でもあります! 防災を意識しつつ、コロナも防ぎつつ!
-
今年の中秋の名月は拝めませんでした。 昨日の満月もあきらめていたら、 あるブログで出ているというのを 見つけて、ベランダに出てみたんです。 雲はあるもののぼんやり明るい。 待っていればと、しばらく眺めていました。 そしたらまん丸のお月様が出てきました。 今の時期の満月って好きなんです。 気候もいいし... 続きをみる
-
- # 防災訓練
-
午後1時半から館小中学校の校庭で、「大規模な防災訓練」(校長)。生徒全員と館ケ丘団地自治会と上館町会の合同訓練。250名規模で盛りだくさん 全体が4班に分かれ、生徒と住民の合同班。1班は最初「初期消火」を体験。 消防署員は火事の発生時に使うのが消火器で、消火と逃げる時期があると。それは「天井まで火が... 続きをみる
-
えっと。 本日は、防災訓練の日でしたね。 我が家も、訓練をと。。。 試しましたが😅 どーも。 お犬様達は 呑気に寝てますだ。 そんなこんなで、本日は、 のんびりな1日。。。。 🐻旦那くんは、会社にかり出され 防災訓練へ(笑) ごめんなさいでございます▽・w・▽
-
-
今日は木枯らし一号がきたねぇ 寒くなったねぇ みんな風邪ひかないでね.... 最近学校で防災訓練があって防災意識が高くなって地震が怖い..... 今日は防災意識が高くなったせいか東京マグニチュード8.0っていう アニメ見て首都直下型地震にすごい恐怖感を覚えた..... 地震はやっぱり怖いよね....... 続きをみる
-
#
おうち時間
-
69話 グループ10ハートイベント発生!【Stardew Valleyプレイ日記】
-
今日は色々持って次女のおうちへ
-
⋆⋆【はじめましての業スー購入品】これは買って良かったぞ~!なモノを一挙大公開⋆⋆
-
おうち時間は足元から快適に♪
-
映画記録49【ヘルレイザー3】
-
<マルドン太郎、つぶやきタローになる>2025年6月の書きすさびだよ〜って話。
-
【Clue 1】OTETE Shawl
-
【おうち時間】今年こそいろんなTシャツ着るぞー!
-
ガトーショコラ専門店 ケンズカフェ東京 ペカンナッツショコラ...
-
すぐにできるバイラルベーグルを作りました お寿司屋さんの卵焼き
-
⋆⋆【にほんブログ村】こんなに快適ならもっと早くに決断すれば良かった!⋆⋆
-
ハナミズキ柄のニッポーチ
-
HuPele【犬猫用健康補助食品】HuPele Select COLOSTRUM
-
もふモデルで、chatGPTで遊んでみたよ♪
-
マンネリ打破!長角皿で魅せる、おしゃれで斬新な食卓スタイリング術
-
-
#
薪ストーブ
-
【数量限定】アルテックTシャツ販売
-
プレミアムラインのソープストン薪ストーブMAXシリーズ
-
薪が作れなくなって断念する薪ストーブ/後継機種として有力な選択肢のトーラスペレット
-
鉄の薪ストーブと石の蓄熱型の薪ストーブは何が違うのか?
-
重量890kgのソープストーン製の蓄熱型薪ストーブMAX MASSIV Wのインプレ
-
蓄熱型の薪ストーブのワークショップ
-
重量890kgのソープストーン製の蓄熱型薪ストーブMAX MASSIV Wの組み立て(4)
-
重量890kgのソープストーン製の蓄熱型薪ストーブMAX MASSIV Wの組み立て(3)
-
重量890kgのソープストーン製の蓄熱型薪ストーブMAX MASSIV Wの組み立て(2)
-
重量890kgのソープストーン製の蓄熱型薪ストーブMAX MASSIV Wの組み立て(1)
-
パンダで三重県へ出張
-
ペレットサウナ/1ルームの居室の提案
-
薪ストーブの灰掃除と肌寒くてファンヒーター
-
連日のメイソンリヒーターと薪ストーブの灰掃除
-
北軽井沢滞在の最後の晩餐 二品目は豚足をオーブン室で
-