今日は地区社協の運営委員会に出席してきました。 多分、これで最後。 多分というのは、運営や組織が微妙にきちんとしていなくて誰が委員なのか?名簿もありません。(役員と委員長の名簿しかありません…) なので、区長が終了して役員が終わったら終わりということなのでしょうか⁇ 組織がいまいちな感じて微妙にして... 続きをみる
チャレンジ自治会長のムラゴンブログ
-
-
本日無事に総会が終わりまして、自治会長(区長)の任期が終わりました。 169世帯のうち79名に参加していただきました。 (うち委任状75) 対面での総会で79名は最高人数だそうです。 お疲れさまでした!
-
昨日は中学校の校長先生と教頭先生が家にみえて、今年度で退職して県の教員委員会に移動することを伝えにきてくれました。中学校は入学式と卒業式、一年生の地域活動の協力くらいしかやっていないのですが、めちゃくちゃお礼をしていただきました。 また、自治会長(区長)になると、市議会議員や県議会議員なども以前に挨... 続きをみる
-
今日の午前中は小学校の卒業式に出席してきました。 6年生の若い男性担任が艶やく白色の羽織袴姿で登場。 めちゃくちゃ素敵!! そして卒業証書授与の児童の名前を読み始めた途端に号泣… #こちらももらい泣き… 頑張って先生をやっきたんでしょうね! とっても素敵な光景でした。 午後は市の防災会の報告会に出席... 続きをみる
-
自治会長(行政区長)が4月7日の定期総会で任期が終わりますので、あと1ヶ月ちょいとなりました。 今は定期総会に向けての準備と引き継ぎの作業を行なっています。 2年間はたくさんの人たちとの出会いがあり、たくさんの経験ができました。 思い起こせばどれもこれも楽しかった思い出ばかりで引き受けてやってみて本... 続きをみる
-
今日は区長会研修に参加しました。 笠間市の区長さん方と意見交換しました。 笠間稲荷神社で参拝。 行政区でのいろんな問題点などの話しが聞けて、とても勉強になりました。 地域によって異なる慣習も興味深いものがありました。 研修に参加するとたくさんの区長さんとお話しができて、楽しい時間を過ごすことができま... 続きをみる
-
先日参加した区長会の防災講演会。 久々になんの勉強にもならなかった内容のものでした。 講演者もご高齢の方だったので、男女差別的な発言も致し方無いと思いつつ、自分の想い(感想)を述べられている場面も多く、私にとってはつまらない時間でした… #アンケートにきちんと答えた。 #ちょいちょい自分の役歴?役職... 続きをみる
-
着々と新店舗が出来上がってきています。 今日は椅子を運び入れました。 いい感じに仕上がりそうです。 トイレのドアの色は黒。 新店舗の方は保健所の開設届の手続き、経理関係、顧客の料金設定や理容用品の仕入れ、備品の準備等、まだまだ色々な準備があります。 自治会の方は次年度の会長候補が決まりましたので、引... 続きをみる
-
長かった建築許可がおりて、着々と進んでおります。 基礎工事がそろそろ完了かな。 建物は9畳ほどの小さいプレハブですが、とっても楽しみです。 しかしながら、自治会の方の総会に向けて引き継ぎ資料に追われ、新店舗の準備の方が後回しになっている状況です… しかも、これからバイト…。 腰が痛いし… 腰ベルトを... 続きをみる
-
今日は自治会の防災訓練の日でした。 100人近くの人が参加してくれました! 消防士さんにも協力していただき、煙体験。 そのあとは消防士さんからお話を聞き、自治会館へ移動。炊き出し訓練の豚汁を食べていただきました。 会館の中では「防災の知識」の動画鑑賞をしました。 この防災訓練で自治会の大きな行事がだ... 続きをみる
-
そろそろ引き継ぎなので、自治会の課題の洗い出しと確認のための資料作りに追われる日々です。 今週の日曜日は自治会で防災訓練があって会館にたくさんの人が集まるので、少し華やかにしようと菊を育てている方に菊を借りるお願いに行きました。 当日、会館に飾らせてもらいます。 前日にリヤカーで運ぶ予定! そして、... 続きをみる
-
今日は仲良くさせてもらっている区長さんの行政区のおまつりに行ってきました。 少し雨が降っていましたが、子どもたちは楽しそうに遊んでいました! 山盛りシャボン玉がめっちゃ楽しそう! 射的。 ボール入れ。 会館の中では、日本舞踊の発表を見ました。 開会と同時にお餅つきもやったそうです。 とても素敵なお祭... 続きをみる
-
昨日は自治会のバス研修で葛飾柴又に行ってきました。 とっても良いお天気でした。 一番の目的は、下見の時に見逃した木彫りを見てくること。 素晴らしい… 帰りは、道の駅常総に寄ってきました。 メロンクリーム入りのメロンパン美味しかった〜
-
来月にバス研修を予定しています。 行き先は「葛飾柴又」。 参加者のおやつの買い出し、ゲーム景品の買い出し、それの仕分けなどに追われています… おやつは、煎餅と ルマンド、チョコ ソーセージと甘栗 飴ちゃん 高齢者が多いので、こんな感じのおやつです… と言いつつ、自分の好きなやつ。
-
今日は市民運動会でした。 お天気も良く… 自治会の皆さんと楽しく参加できました! コロナ明けの久々の運動会。 盛り上がりました!
-
一昨日の1日は、近くの行政区の防災訓練BBQのお手伝いに行ってきました。 #防災訓練だけでは人が集まらないのでBBQで参加者を増やしたらしい… 役員さんが男性しかいなく、焼きそばを作って欲しいと区長さんから依頼がありました。 そして、30人前の焼きそばを調理室で作りました。 小さいフライパンを渡され... 続きをみる
-
オカリナの公演会を開催しました。 老人会がメインだったので、懐かしの曲をたくさん弾いてもらいました。 「コンドルは飛んでいく」から始まって、「もしもピアノが弾けたなら」や「青い山脈」などなど… オカリナはイタリアの楽器だそうです。
-
今日は夏まつりのイベントチームの打ち上げをやりました。 みんなでわちゃわちゃやるのが楽しくて、大好き。 お酒は楽しく飲むのが絶対! 明日は自治会の老人会主催のオカリナ公演会があります。なので、ステージを少しでも華やかにと風船で飾りつけしました。 写真で見ると、ちょっと物足りない感じ… 今度の何かの時... 続きをみる
-
昨日は、近くの地区の夏まつりに行ってきました。 魚釣り 模擬店。 手作り品の販売。 備長炭と炭。 ドリアンの皮の炭が珍しいと食いついて見ていたら、くれた… 美味しかったぞ…。
-
夏まつりが終わって、今回は役員さんの夏まつりでの負担を減らそうと内容を変えたところのご意見を聞こうとアンケートをやりました。 その集計作業をやっています。 思いのほか役員さんが一生懸命アンケートにお答えしてくれていて嬉しいのですが、まとめる作業負担が増えてしまい、ここは役員負担を増やしてしまったと1... 続きをみる
-
-
カート2つ使って夏まつりの景品の買い物。 1人でも余裕!
-
明後日の夏まつりの打ち合わせの資料作りがやっと終わった… 今年度の班の連絡網を配るのをずっと忘れていた… 5ヶ月も経っちゃったよ…ヤバ…
-
26日に開催する自治会の夏まつりの役員さんへのお土産のビールの買い出し。 6ケース。 お手伝いしてくださる役員さんの方を思えば、なんのその!
-
今日は10月に行われる市民運動会の全体会議に出席してきました。 コロナ明けの4年ぶりの開催です。 いつもは1日がかりでやっていたのですが、今年は内容を省略して午前中のみで行うそうです。
-
8月26日の自治会の夏まつりに向けて準備が着々と進んでいます。 とは言っても、夏まつり実行委員会の委員長に手を挙げてくれた副会長がひっちゃかめっちゃかなので、頭を抱えっぱなしの毎日です… 委員長がひっちゃかめっちゃかだと周りもひっちゃかめっちゃかでして…(涙) 今日は夏まつりのメインイベント、大トリ... 続きをみる
-
来月の末に自治会の夏まつりを開催します。今はその準備で大忙しです。 保安衛生部はダーツ屋さんをやってくれるそうです! 大人がやってもけっこう面白い! 距離をどのくらいにして、何点で景品を渡すのかなどの話し合い。 試しにどんな感じかとやってみたのですが、負けん気の強い大人げない大人が本気になってしまう... 続きをみる
-
自治会長のお仕事はたくさんありますが、今日は電線に絡まったクズの木を東京電力にお願いして撤去していただきました。 こんなに絡みついちゃっていました… みるみるうちに、 暑い中本当にありがとうございました!
-
昨日は市の夏まつりの代表者会議に参加しました。 ギリギリに着いたので1番後ろ。 踊りパレードの担当者がおじいちゃんでマスクをしながらモゴモゴ話しているので、(しかもマイクを話しているので)何を言っているのか全くわかりませんでした… #みんなで「聞こえないよー」と言ってもその声が聞こえていない…笑 地... 続きをみる
-
今日はグランドゴルフ大会に参加してきました。 去年初めて参加して、2度目の挑戦。 今回はなんと… ホールインワンを取りました〜!! 楽しかったです。 お疲れ様でした!
-
昨日は自治会広場の草刈りがありました。 草刈機もいい感じで使いこなせるようになりました! そして、参加者からいつも一緒に行動している副会長のおじさんとわたしの服装が丸かぶりだとご指摘をうけました…。 たしかに… 赤いトップスに紺色のボトムス。そして、テンガロンハット… まるで、付き合いたての「カップ... 続きをみる
-
-
3日ぶりのブログになります。一昨日は市役所へ約3000枚の印刷をしにいきました。 会員名簿や会則、回覧物や会議の資料です。 まあまあの時間を費やす… 昨日は午前中に2回目のヨガに参加しました。 それから、たくさんいただいたきゅうりで佃煮を作りました。 煮詰めるとこんな感じになります。 お昼は定食屋さ... 続きをみる
-
去年の12月に実家がお隣の火事の貰い火によって全損してから5ヶ月半。 上棟式も終わり、着々と建築が進んでいます。 早くお家が立ってくれると嬉しいです。 #同居のストレス溜まり中…笑 わたしの家の敷地に立つはずのプレハブ店舗はまだ建築許可が降りていません… 今度はお隣さんと裏の方に立ち会ってもらって文... 続きをみる
-
今日の午後は小学校の運営協議委員会がありました。 #運営協議委員会ってなに⁇ 今年から依頼を受けて引き受けたのですが、自治会長になるともれなく色々な役職がついてきます… #良いような、悪いような…笑 そして今日の会議は15:30からはじって18時過ぎまで… なんと長い会議… 会議自体は年間で3回しか... 続きをみる
-
今からちょうど1時間前に自治会の方から1本の電話がありました。 「○さんが行方不明になっていて、数人で3時間探しているが見つからない。警察も動いているので、会長も来てください!」と。 70代の女性の方で、歩いて行けるお友達の家にいったきり帰ってこないと…携帯も持っていない… 今日の夜はちょっと寒いの... 続きをみる
-
今日はゴールデンウィークで1回分のゴミの収集が休みだったため、ゴミ集積所のごみボックスに入りきらなかったゴミ袋がカラスにやられてしまいました… なのでネットを取り付けることにしました。 噂のカラスよけネットーーー!! サイドからの侵入もガードしてくれるんだってよっ しかもおもりのロープ増量だってよっ... 続きをみる
-
今日は地区社協(地区社会福祉協力会⁈違うかな…笑…あっと協議会だったかな)の集まりがありました。 #集まりが運営委員会なのかなぁー⁇ 自治会長になると、自治会長だけではなくて、もれなくたくさんの役員に本人知らぬ間になっています…笑 去年から地区社協運営委員会の役員理事になっています。 なんだかよくわ... 続きをみる
-
そうそう!日焼け止めグッズ!! 先ほど購入してきました。 ウォーキングや今年は自治会の行事が開催されるので、これからの季節の必需品。 帽子。 腕につけるやつ。 フェイスカバー。 よしっ!! 完璧!!
-
去年、フリーズドライの会社を立ち上げたYさん。 今年の自治会の夏まつりに出店をお願いしたところ、「試食して夏まつりに商品として並べたいものを考えておいてください」と、色んなフリーズドライ食品を渡してくれました。 すごい!! ケーキやイチゴミルク。 コロッケやポテト、たこ焼きまでありました!! ポテト... 続きをみる
-
今日は自治会の秋に行う研修旅行の下見で葛飾柴又へ行ってきました! 寅さん。 さくら。 柴又帝釈天。 ずはらしい… 寅さん記念館 下見と言いながら、めっちゃ楽しんじゃいました! 矢切の渡し。 昨日自治会の全体役員会があって、以前会長をやっていた方などから、「自治会の研修旅行は(会長や副会長が仕切るので... 続きをみる
-
昨日は市議会議員選挙の立会人のお手伝いに行ってきました。 朝の8時15分に期日前投票所に集合をして、夜の20時まで缶詰め状態でした…涙 お昼と夜はお弁当が出ました。 めっちゃ美味しい〜!! #投票箱に駐車券を入れちゃった人が1人いたよ #「あっ」と言った時には入っちゃって、止められませんでした…笑
-
今日は近くの行政区長さんから「たけのこあげますよ!」の連絡があり、早速、その地区の区民会館へ取りに行きました。 ついでに区民会館の見学もさせていただきました。 ここの区民会館は、なんとその地区に住んでいる資産家の社長さんから「1億円の寄付」をもらい5年前に建築したそう!! 地域の皆さまのために… 1... 続きをみる
-
今日は午前中が小学校、午後が中学校入学式があり行政区の区長は来賓として参列します。 小学1年生。めっちゃかわいい!! 緊張している子もいるし〜 午後からの中学校の入学式は、なぜか娘や息子の入学式を思い出してしまい、ウルウル…なんで??…笑
-
今日は自治会館前で狂犬病の接種がありました。 犬を飼われている方々が受けにきていました。 23日に自治会で行う全体役員会のお知らせをポスティングしながら、お花を撮影。 あたたかくなるとお花が綺麗で楽しいです。 ついつい立ち止まっては写真を撮っちゃいます。
-
絶対に内緒にしておいてほしいことが2つ。 ①先日行った自治会の書面表決の反対票の数字が間違えていたこと。 昨日の夜遅くに発覚…。 結果が変わることはないのですが、まさかのミス…。 こちらを訂正するには、第三者立ち合いの元、票の再度確認作業があるため時間がかかります。 なので、気づいても大変申し訳ござ... 続きをみる
-
#592 自治会長のお仕事 〜曖昧という言葉をプレゼントしたい
昨日の朝の記事でのんびりタイムです。と書いたのも束の間、とある会員から書面表決書がわたしの家のポストにダイレクトに届きました… 分厚い封筒。嫌な予感的中…涙 ご意見がいっぱい… まずは… 書面表決書を期日までに提出いただけない場合は「賛成」として取り扱わせていただきます。 議案の可決については、提出... 続きをみる
-
4月2日の定期総会(今年度も書面表決)への準備がほぼ終わり、あとは明日の防犯パトロールのおつかれ会と保安衛生部のおつかれ会のダブルヘッダーが待っています。 #楽しみでしかない… 火事で建て替えることになった実家は27日に地鎮祭をやる予定です。 新店舗の方は… 建築の許可申請待ちです… 市街化調整区域... 続きをみる
-
ペレラさんから、スリランカ子守り歌の日本語のお直しを頼まれました。 7月に世界の子守り歌イベントに参加するそうです。スリランカの言語をGoogleで翻訳すると日本語がおかしくなっているので、直すお手伝いをすることにしました。 こんな感じでいいのかなぁーーー? 7月の世界の子守り歌のイベントに行ってみ... 続きをみる
-
昨日、自治会の副会長2人とわたしの3人での会議がありました。 副会長の1人が60歳男性。でスマホを持っているが電話機能のみしか使えません。 その副会長は自治会のホームページがあることを知りませんでした。ホームページがありますよと回覧を回しているのに… #まずはここで自治会に関心がないってことですよね... 続きをみる
-
今日は近くの行政区の区長へ会いに行きました。 とてもすてきな女性の区長さんです。ご自身で作られた作品が会館にたくさん飾ってありました! ひゃー、想像以上にすごい! そして、なんといっても行政区の運営がすごくよくいっていて、リーダーとしての考え方や行動が素晴らしいのです。 あまりにもすごすぎて、自分の... 続きをみる
-
定期総会が書面表決になって、そのお知らせ案内を作ります。 ってか、こういうのが大の、大の、苦手!! 書面表決自体の資料はググればたくさん出てくるのですが、書面表決に至った経緯を先にお知らせしなければならなくて、それが本当にイヤだーーー イ・ヤ・だーーー お客様から頂いた苺を食べて、頑張る。 やるしか... 続きをみる
-
4月の定期総会の資料作成に日々追われています。 今年は定期総会を開催する予定でしたが、先日の役員会の多数決で書面表決に決まりました。 パソコンが苦手なので、なかなかやる気がですゴールが遠い…涙
-
今日の午前中は4月の定期総会の資料の印刷をしに市役所へ。 コピー用紙の質が悪いらしく(薄すぎ)、ばらかしてからコピー用紙をセットするも2枚3枚束になって印刷がかかってしまい(4枚の時もある…)機械が感知して止まってしまいます… 3回に1回止まる… コピーできている量より白紙の用紙の方が多いという…な... 続きをみる
-
昨日行った浅草寺の豆まきの豆。 一緒に参加していた区長さんが取れたらしく、いただいちゃいました!! #福豆ゲット #福のお裾分け そして今日は、息子がバイト先からもらってきた幸福恵方巻き。 #恵方巻きゲット #幸福のお裾分け #南南東 間違いなく来年も幸せになる…笑
-
今日は子ども会の歓送迎会に参加させていただきました。 卒業する6年生へ記念品。 ビンゴゲーム。 午後はクレープ作りのお楽しみ会。 来年の新一年生は、女の子が1名。 40年くらい前は1学年で20名くらいいて、子ども会も100名くらいいたのですが、今は20名程度…。 だいぶ人数が減ってはしまいましたが、... 続きをみる
-
今日は区長会の県外研修に参加しています。 防災センターの見学。 地震体験や初期消火の体験、煙の体験をしました。 お昼は銀座。 そのあとは、浅草散策でした。 今日は節分なので、豆まきをやっていました。 息子にお勧めされた、いちご飴。 今は帰りのバスの中。 新しく知り合えた区長さんもできましたし、色々な... 続きをみる
-
今自治会のお仕事は4月に行われる総会の資料作りに追われています。 特に、「予算案」。 コロナ禍の前までは特に問題はなかったのですが、コロナで行事をやっていなく余った繰越金が多くあるため、実は収支のバランスがすごく崩れていたことが判明しました…。 自治会の退会者が多く出てきて収入が大幅に減ったことや、... 続きをみる
-
5日の夜に実家が隣家の火事をもらい2階が焼け、1階は放水の水害で使い物にならなくなりました… 理容の店舗も水害でアウト… …。 屋根が焼けてなくなり、2階の部屋もすごいことに… 3週間前にも100メートルくらい先でご老人が亡くな る火災がありました… 出火元は全焼でしたが、誰も怪我がなかったのが不幸... 続きをみる
-
昨日、自治会で現・新合同全体役員会がありました。 その中から、いろーんな問題点が出てきてしまって今日は朝からあちこちあちこちに電話対応に追われています… もう、今日の学びどころではない… 差し迫るピアノの発表会の練習どころじゃない… 次年度に向けて、やっていくしかありません… #予算の問題は大切。 ... 続きをみる
-
来月のピアノの発表会にむけて、いつもより時間を増やして練習中です。 1年くらい前からピアノの始めました。 ピアノを始めたきっかけは、成人して家を出ていった娘のピアノがリビングに取り残されていて「もったいなぁー」と思って、それで『ちょっとやってみようかな』と思ったのがきっかけです。 それまで音楽に興味... 続きをみる
-
スリランカ人のペレラさんのお店の準備が着々と進んでいます。 26日にオープンの予定です。 しかし、スリランカのシンハラ語は全くわからず、日本語が話せる人としかお話しできない… セイロンティの差し入れもらって、これからペレラさんとオープンに向けての打ち合わせがあります。 クリケット場はけっこう出来上が... 続きをみる
-
さあ、資料作りを始めようと思うと「ピンポーン」と誰か来た。 早速、来月の合同全体役員会の委任状を持って高齢男性が訪ねてきます。 で、委任状はポストに入れてください。となっているのですが結局手渡しになり、ご自身の病気の話しから、近所の話しから、自治会のこうすればああすればの話しをずっと聞くハメに…笑 ... 続きをみる
-
ブログを書くのが後回しになってしまう理由として、やっていることの多さもあるのですが、時間配分もミスっているような気がします。あれもやって、これもやってでなんだかまとまらない日々が過ぎていく感じです。 ここ数日は、明後日の自治会の「夏祭り検討委員会」の資料作り。その後の防犯パトロールのお疲れ会の準備。... 続きをみる
-
今日は親友のさっちゃん(小学校の先生)のクラスの町探検の引率のお手伝いをしてきました。 グループに分かれてそれぞれお店にいって、見学をしてきます。 学校側から頼まれてはいないけど、しれっと列について一緒にいっちゃう(笑) 2年生の町探検では、町の中にどんなお店があるのか?をメモしながら目的のお店まで... 続きをみる
-
-
今日は自治会の防災訓練がありました。 安否確認と初期消火訓練とAED訓練をやりました。 自分は本部長なので、3本ラインのヘルメットを被りました。 受付に菊を飾ってみました。 朝早くからの準備。 おつかれ様でした。
-
今日は近くの小学校の歌声集会を見に行きました。 体育館に入るのに、なんと、長蛇の列‼︎ 1.2年生の合唱を見ました。 2年生は手話をしながらの合唱でした。 素晴らしい!
-
今日の午前中は初心者向けのリズム講座に参加しました。 ギターとピアノを習い始めて、一番苦労しているリズム感… まさしく私のためにやってくれたリズム講座…笑 拍とは何か?から始まり、リズム感がない人は拍を感じることができない人らしいです。 拍は、英語で言うと「ビート」です。「脈拍」や「メトロノーム」な... 続きをみる
-
今日の午前中は防災訓練の説明会がありました。 自治会の防災訓練に今まで関わってこなかったわたしを含めた人たちで説明会を行ったため、グタグタ感満載… その反省も含め、説明会に参加してくれた方とさらに打ち合わせ。 打ち合わせと言いながら、美味しいお肉をいただく…笑 そして今は息子の自転車のスタンドを直し... 続きをみる
-
-
今日は5年生の家庭科の授業のボランティアにいってきました。 小物入れやペンケースやコースターなどを作っていました。 ボタンつけや玉止めに苦労している感じ…
-
昨日の草刈りの時に30代前半のパパさん2人と、お酒の話になってわたしは「とりあえずビール」を飲むと言ったら、そのノリが古いと言われました…笑 若い人たちは、とりあえずビールで乾杯をするわけではなく、個々に飲みたいものを注文すると言っていました。 「ハイボール」をよく飲むと言っていて、早速おすすめのハ... 続きをみる
-
#415 主婦で仕事をしながら自治会長をやっているとある1日。
昨日は自治会広場の草刈りがありました。 7時30分に家を出ました。 はじめて草刈り機を使って作業しました。 刈り歯とカバーの間に草が詰まっちゃって、何度も止まってしまう… これは仕方がないのかなぁ 夏祭りが中止になったことをいいことに8月の草刈りも中止にしたため、草が伸びて凄いことになっていました…... 続きをみる
-
ピアノの発表会が12月11日にあります。 まだまだスラスラ弾けません… 発表会に間に合うのか? ちょっと、ストレス… 昨日の自治会の子ども祭りの決算書は、今日の午前中も戦い抜きなんとか収めることができました。 途中でお金を足してしまったりした事で、売り上げ金が間違えていました… そんなこんなでピアノ... 続きをみる
-
3日間にわたって、 子ども祭りの決算書を作り上げて、 最終確認をしたら、 1万円多いのはなんで⁉︎ #大の苦手なExcelと戦って、やっとこ作り上げた決算書… #少ないよりはいいが、なんで1万円多いのか…?
-
昨日は自治会館で子ども祭りをやりました。 入れ替わり立ち替わり80名くらいの人が来てくれました〜‼︎ 一番人気はやっぱり射的でした。 帰ってきてから 掴み取りでとってきたうまい棒を食べくらべ…笑 納豆は好きだけど、納豆味のうまい棒はちょっとムリ… #ネバネバもしているよ…笑 今日はこれからテントの後... 続きをみる
-
今日は夕方から自治会の子ども祭りの日です。 朝、写真を撮りながら、準備のため自治会館に向かいました。 天気が良くて気持ちが良いです。 子どもたちに喜んでもらえるといいなぁ〜。 #と言いつつ、自分が楽しんでいる…笑
-
今日は、明日開催の子ども祭りの準備をしました。 わたしは、提灯飾りを担当。 お祭りのはっぴもディスプレイしました。 子どもたちが作ってくれたポップ。 素晴らしい‼︎ 明日のお祭りが楽しみです!
-
#381 大不評の敬老祝賀事業の記念品それでも成功したと思う理由
敬老祝賀事業の品を対象者に配送したところ、届きましたという写真を見て喜んでいたわたしでしたが、実は不評な意見が大多数だったことを昨日知りました… 昨日はパッチワーククラブに参加してそこで「かけた予算と内容があまりにも違いすぎて、もったいない」という意見をほとんどの方が言っていました。 この洋菓子セッ... 続きをみる
-
今日は自治会から敬老祝賀事業の対象者への記念品が届く日です。 そして… 早速、届きましたよーと写真が送られてきました。 #ググって丸パクリした文章を書いた、自治会長(わたし)からのハガキ付き…笑笑 総務部さんが選んでくれた洋菓子セット。お任せしていたので、初めて記念品の中身を見ました。 とても可愛い... 続きをみる
-
今日は午前中にかっぱつ体操に参加してきました。 後半は緑のマットを敷いて、スクエアステップをやります。 午後は見守り隊の日なので、地区の小学校にいって子どもたちと一緒に下校します。 子どもたちはそれぞれの家に帰るのでチラホラはけてしまい、結局一人になってしまったので、お花の写真。
-
今日の午前中は苦手なパソコンで自治会の資料作り。 #なんで字体が変わってしまうのか?なぞ。 #戻し方分からん… そして午後は広報誌を配る準備のために自治会館へ。 そうそう、一昨日はお友達が勉強中のメイクのモデルをやってきました。 今回はベースメイクと眉毛。 コロナ禍になってマスクが登場してからという... 続きをみる
-
仕事でスリランカに行っていたペレラが日本に帰ってきたので、早速市役所で聞いてきたことを伝えにいきました。 市の方では、ペレラの日本でやっている慈善活動やボランティア活動、クリケットを広める活動を知りたいとのことでした。 クリケット場も見せてもらって、 いい感じで仕上がっている! クリケットのバットも... 続きをみる
-
今日は、他行政区の会館見学と他行政区の区長や役員との意見交換会の件をまとめました。 会館見学が2回と意見交換会が見学の時も含めると6回ぶんのまとめです。 意見交換会はカッコ良くいうと意見交換会で、正直に言うと、コメダ珈琲でモーニングを食べながら愚痴話やお家にお邪魔して美味しいフルーツをいただきながら... 続きをみる
-
昨日は自治会の配布物を印刷しに市役所へ行きました。(大量にある時は市役所の印刷機を借ります。) それついでに、一昨日のペレラの話をもう一度聞きに建築課にいきました。(ペレラは昨日からスリランカに行っているので私1人) 調整区域という場所があって、都市計画法の34条の1号っていうので建築物の使用要項の... 続きをみる
-
今日は先日お会いした女性で同年代区長さんの地区の区民会館見学に行ってきました。 今日はリフォームの会館です。 柱だけ残してのリフォーム。 バリアフリーを全面に施してありました。 防災の対応もしっかりとしていました。 それから中二階の部屋があり避難場所になった時は女性や個室の部屋として使える場所もあり... 続きをみる
-
今日は午前中に他の行政区長とお会いしてきました。 女性の区長で、わたしと同じ50歳の時に区長になって5年目だそうです。 女性で50代ということで、共感ばかりですごく楽しかったし、勉強になりました。 午後は、自治会の住民の方から直接お願いされた座いすを買いに行き、 #デカくて前が見えない… #ついでに... 続きをみる
-
自治会館や倉庫の鍵を引き継いでいたのですが、ぐちゃぐちゃでした…。 なので、タグを新しく付け直して… 鍵の整理整頓。 スッキリしました。 とは言っても、倉庫がいっぱいあって、スペアキーとかもあるのですごい量です…
-
今週末に近くの自治会の区長さんと意見交換会をすることになり手土産を買いに行ったところ、自分がケーキを食べたくなり一緒に買ってしまい、一緒にレジで会計をしてしまったために、手土産を交際費で落とせずに自腹になりました… #いつものこと…笑 まるごと桃のケーキ! こりゃ、食べたくなっちゃうよね〜 手土産…... 続きをみる
-
今日はタウンミーティングに参加してきました。 市長や教育長や部長などが区長(自治会長)の意見要望に答えてくれます。 初めてこういうミーティングに参加しましたが、とても面白かったです。 そもそも床屋さんになるまでや、床屋さんになってからも一度もこういう経験がなかったので、いい勉強になりました。 #人生... 続きをみる
-
#282 コロナ禍でリアルイベントをどのようにおこなっていけばよいのか?
今自治会で問題になっている一つに、今年中止になった「夏祭り」をこの先どのようにしていったら良いのか?という問題です。 ・コロナ禍 ・自治会の高齢化 ・自治会退会者増 の三大問題を抱えながら、来月以降夏祭り検討委員会を立ち上げて話し合っていきます。 今まで通りの「夏祭り」は到底できないので、いろんな意... 続きをみる
-
先週の土曜日に防犯パトロールの打ち合わせがありました。 #打ち合わせという名の飲み会… 最後に帰ろうとしたおじさんが、誰かが靴を履き間違えて帰ってしまいそのおじさんの靴が行方不明に… かわりに誰のかわからない靴が残っている。 とりあえずは自治会館のサンダルで帰ってもらい、 次の日に参加者に片っ端から... 続きをみる
-
-
今さっき住民の方から電話がありまして、「団地内の道路にたぬきが死んでいます。」とのこと… 現場を確認しに行くと… …。 今日は土曜日だから市役所はお休みだし、どうしようかなぁ… というタイミングでたぬきが死んでいる前のお家の方が出てきて、処理をしてくれるとのことでした。 (何日も待てないよね…とのこ... 続きをみる
-
先月末の1週間は驚くほど暑い日が続いていて、そのど真ん中の日に小学生の下校見守り隊ボランティアがありました。 あまりの暑さに見守り隊のベストや帽子や旗を忘れて、ふらふらっと小学校まで行き、出欠の確認はしっかりとやって(ボランティアやってますよ。アピールはしっかりと…)そして、いざ小学生と一緒に下校…... 続きをみる
-
今日の執行役員会は10時に始まり、11時15分に終了。 うまくまとまって、時間もかからずに終わることができました。 気持ちがすごくいいです! 役員さんの意見もきちんと聞けたし、決めることもきちんと決まったし、とにかく気分がとってもいいです。 やっぱり、事前の準備が必要です。 そしてコンパクトに進めて... 続きをみる
-
自治会の夏祭りがコロナのため今年も中止となりました。 でも、子どもたちには楽しめる機会をつくりたいなぁと思って子ども会の方に、 「予算は気にしなくていい‼︎自治会で夏祭りができないなら子ども会主催でミニ夏祭りをやってみてはどうですか?」 と、言ってしまったのです… 「予算は気にしなくていい…」 でて... 続きをみる
-
今日はグランドゴルフ大会に参加しました。 ゲートボールみたいな感じです。 初めてだったので楽しんでしまい、写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました… 暑さのために前半戦だけで終わってしまいました #今日は本当に暑かったよ… そして、閉会式ではテントがすっ飛ぶ… お疲れ様でした‼︎
-
ほぼ毎日、自治会のお仕事があって、ブログも自治会のことばかりでなんだかつまらないなぁと思いながらも、でもやっぱり自治会のことになってしまっている状況です。 毎日自治会のお仕事と戦っているわけですが、下心を言えばお店のお客様が1人でも増えてくれればと思っているので、これは床屋の営業なんだ‼︎と言い聞か... 続きをみる
-
#
映画
-
【映画感想】映画ドラえもんまつり「のび太と雲の王国」【45周年】
-
ビーキーパー
-
はたらく細胞 映画
-
映画料金を基準に考えると、音楽やゲームで結構遊べるという話
-
ゲームによる映画体験を『お勧めするルール』を決めようと思う
-
#1 前編 【PS4】 Call of Duty: Modern Warfare Remastered
-
今日いろいろ作業してる中『ゲームによる映画体験』の『その逆』も考えたって話
-
#2 後編 Titanfall2 をプレイした方へのおすすめ映画 『アイアンマン』
-
「サイコ(1960)」感想。さすがサスペンスの神様、全く古びていない!ヒッチコックの代表作!
-
最後の決闘裁判
-
【DTM】映画「ある日どこかで」メインテーマ
-
【映画】機動戦士ガンダム ジークアクス -Beginning-【ネタバレなし感想】
-
熱海の昭和レトロ喫茶・温泉宿 & 映画の世界なレトロ温泉ランキング
-
【観てよかった映画、8作の話】ロボットドリームズ/グランメゾンパリ/孤独のグルメ/ブルージャイアント他【1月のエモ活】
-
グランメゾンパリ
-
-
#
競馬予想
-
2025 京成杯(予想と買い目)
-
2025 日経新春杯(予想と買い目)
-
1/19 本日の勝負レース(中山2R)
-
1/19 狙い目・最終勝負
-
日経新春杯・京成杯 1点予想 競馬予想
-
日曜日地方競馬!大高坂賞!高知ファイナル!トータル14レース予想!
-
日経新春杯予想!難解なハンデ戦!この2頭に熱く投資!
-
京成杯予想!騎手血統からこの3頭!穴馬高配当期待!
-
大高坂賞予想!過去レースデータと血統データ!この馬を狙い撃ち!
-
高知ファイナル予想!このレースで日曜日的中締めくくりだ!
-
日経新春杯2025その他の5頭ピックアップ競馬予想
-
京成杯予想2025
-
第72回日経新春杯(G2) 2025 予想
-
第65回京成杯(G3) 2025 予想
-
カーバンクルステークス 2025 予想
-