霧降高原のムラゴンブログ
-
-
-
霧降高原 いろは坂は有名ですが霧降高原は人も少なく牧場の中を走るのでドライブに最高です! 整備された木の階段が登りやすく春にはニッコウキスゲを見ながら、自然を楽しめる絶景スポットです。 標高が高いので肌寒いけど登って行くうちに汗ばんできます。 この日は曇りでしたので無理して頂上まで登りませんでした。... 続きをみる
-
月末に母が北アルプスへ山小屋利用しながら登山に行くので、その前に足慣らしで 低山登山をしたいと言っていたので一緒について行きました。 雨上がりの湿った道、ヤマビルを発見して嫌な予感がしながらも登り続け、滝や周りの景色を眺めて ふと足元を見ると、ヒルが両足に3匹ずつ…ウネウネ 1匹は靴紐をくぐって中に... 続きをみる
-
【復活前夜】《山歩きJP》とのコラボで赤薙山へ《後編》2021年1月30日(日)
《登山難易度 2》 小丸山山頂にて全員集合!! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 YouTube《山歩きJP》とのコラボ企画。 まきじーのさんに案内してもらった赤薙山の【下山編】です。 山頂は木々に囲まれ、それほど展望はないし、その割りに風が吹き抜けて寒かったので、下山途中にお昼休... 続きをみる
-
【栃木、日光】天空の大回廊、『霧降高原』 2016年11月18日(金)
《登山難易度2.5》 冬枯れの霧降高原へ出掛けました。 今日は雲ひとつない快晴に恵まれ、風もないハイキング日和です。 旧スキー場跡地に整備された「天空回廊」という名の1445段の階段を使って、標高差160メートルを一気にのぼります。 キスゲ平園地は茶色くなった笹原の広い丘で、先に赤薙山、右に丸山、振... 続きをみる
-
#
霧降高原
-
栃木 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.3.31]
-
日光奥鬼怒遠征:奥鬼怒、川俣湖、霧降高原の紅葉
-
☆ 202411 日光の大自然にそびえ立つ名山 女峰山 ☆
-
☆ 202411 激込みの霧降高原キスゲ平高原 赤薙山 トレッキング ☆
-
【日光グルメ】和牛ステーキハウス日光グルマンズ和牛で高級ステーキランチ~11月日本帰国3日目
-
日光ツーリング:1
-
パルグループHLDGS・2024年2月期株主優待で旅行しました・鬼怒川温泉ホテル・個室ダイニング結坐・豪華朝食ブッフェ
-
【犬連れ日帰りドライブ】【霧降高原】【キスゲ平園地】【霧降の滝】栃木県 日光市
-
【感動!】霧降高原天空回廊はSNSでも人気の絶景スポット
-
涼を求めて日光霧降高原へ
-
霧降高原~丸山(栃木県)2024/7/5
-
【霧降高原】凛・散歩【ニッコウキスゲ】
-
栃木県にお邪魔しました!!…日光霧降高原エリア
-
栃木 ツキノワグマ目撃出没情報 [2023.12.23]
-
関東東北地方遠征終了(帰還報告)
-
-
#
軽キャンピングカー
-
キャンピングカーイベント|沼津市
-
☆ 202504 名高き孤高のブナに逢いに 謎の浪平ピーク 沢入山 ☆
-
☆ 202504 名高き孤高のブナに逢いに 足尾アルプス 中倉山 ☆
-
☆ 202503 古賀志山 山メシ&下山アフター ただおみ温泉 ☆
-
☆ 202503 ガレージライフ アトレー 車検整備 プラグ&フィルター交換 ☆
-
☆ 202503 ガレージライフ アトレー 車検整備 ブレーキ&ローター交換 ☆
-
☆ 202503 山里にある静かなキャンプ場 オートキャンプ場WoodPAL飛駒 ☆
-
☆ 202502 山活アフター 黒い焼きそばと焼きまんじゅう 岩崎屋 ☆
-
☆ 202502 凍った小沼を横断 赤城山の圧巻の氷瀑 ☆
-
☆ 202502 雪の赤城山主峰を登る 黒檜山~駒ヶ岳縦走 前編 ☆
-
☆ 202502 雪の赤城山主峰を登る 黒檜山~駒ヶ岳縦走 後編 ☆
-
☆ 202502 絶景のガトーショコラに逢いに アフター 天狗温泉と軽井沢そば☆
-
☆ 202501 ガレージキッチン アップグレード 後編 ☆
-
☆ 202501 ガレージキッチン アップグレード 前編 ☆
-
☆ 202501 山活アフター 秩父温泉 小鹿荘&昔懐かし パリー食堂 ☆
-
-
#
登山女子
-
2024年9月25日 西穂から奥穂へ・念願のジャンダルム踏破へ!?・完結編
-
2024年9月25日 西穂から奥穂へ・念願のジャンダルム踏破へ!?・完結編
-
2024年9月25日 西穂から奥穂へ・念願のジャンダルム踏破へ!?・6
-
2024年9月25日 西穂から奥穂へ・念願のジャンダルム踏破へ!?・5
-
登山も高齢者介護もフルスロットルで生きていく
-
2024年9月25日 西穂から奥穂へ・念願のジャンダルム踏破へ!?・4
-
2024年9月25日 いざ!念願のジャンダルム踏破へ!?・2
-
両親の世話が8,000m級の山並みにしんどい
-
天空の秘境「奥鬼怒湿原」(6)下山後し、帰宅
-
お引越ししました 2025年登山記録~
-
「あら還ママの登山記録」を更新しました
-
2024年9月25日 いざ!念願のジャンダルム踏破へ!?
-
2024年9月22日 きのこ勉強会に行くぞ!
-
人生って登山と同じなんだね。今日のスピリチュアルハッピーメッセージ‼️
-
2024年9月12日 テント担いで赤岳三山縦走・後編
-