試験当日の朝、 次男を最寄り駅のホームで見送り ホテルに戻りました 足が痛くてあまり歩きたくないという 夫ですが、 三十三間堂に行きたいというので 向かいました バスを降り、平地を歩けば良いので 比較的ラクだったみたい お堂に入り、じっくりと見学しました 千体以上ある仏像様は圧倒的な存在感で 見るも... 続きをみる
風神雷神のムラゴンブログ
-
-
風神雷神の柄、綿シャンタンチーフ・48cm角。風神雷神はもともと千手観音の眷属神(神の使者)であり、古き時代から尊敬されてきました
チーフ 風神雷神 タぺストリーや敷物はもちろん、 包むと風神雷神が表情豊かに動き出し、 存在感を放ちます。 製品サイズ 約48cm 素材 綿100%(綿シャンタン) 風神雷神図 風神雷神はもともと千手観音の眷属神(神の使者)であり、 古き時代から尊敬されてきました。 この二神を一対とした表現は古くは... 続きをみる
-
「口をひらけば暑いしか出てこなくなったとき、人に必要な風景ってなんだろう。」絶賛放映中のJRのCMのセリフ。2年半ぶりのこのCM「そうだ 京都、行こう」は建仁寺が舞台。https://www.kenninji.jp/ 清水寺から歩いて15分ぐらい、、、有名な二年坂などを通り、 着きました!「建仁寺」... 続きをみる
-
昨日は会社の歓送迎会で京都駅まで出かけました。 せっかく京都駅まで行くのだから飲み会だけではもったいないと 京都駅から近い三十三間堂を拝観しました。 正式名称は「蓮華王院 三十三間堂」 入母屋・本瓦葺きの総檜造りで約120メートルある長いお堂の 正面の柱間が33あることから三十三間堂と通称されていま... 続きをみる
-
図書館はいくら借りてもただですから ちょっと気になったくらいの本でも しばし身近に置いておけるのがいいですよね。 読み始めて、これはちがう、と思ったら そのまま返せばいいだけのことですから。 そうわかっている私が 最近読んだ本はというと かなり分野が偏ってる…。 どちらもけっこう面白かった。 そして... 続きをみる
-
4/20は御城印と御朱印を求めて 9か所の寺院、神社、お城を巡りました♪ 今回は後編です(*^^*) 前編で龍城神社、岡崎城、大正庵釜春本店 大樹寺、西居院、真福寺を巡り 三河善光寺にやってきました(*^^*) 三河善光寺 ネットで知ったのですが 秘仏で12年に1度のご開帳の 「騎馬馬頭観音」さま ... 続きをみる
-
-
-
-
▶︎四条烏丸を上がると 風神雷神図が。 上手ですね。 京都産業会館があったのですが、いま工事中。 ▶︎YMO RYDEENという曲がありました。 雷神と関係があるの??? と思ってたら、 雷電とは関係があるようです。 雷電って、、、 でも、 YMOはちょうど大学時代。 テクノが流行ってました。 僕は... 続きをみる
-
-
-
#
風神雷神
-
江場土の海岸で“パペット風神雷神”が予言放送開始 地元民「最初はラジオ体操かと思った」
-
【衝撃】風神雷神、なぜか“同時M字開脚”──謎の「ドーン!」ポーズに雷鳴と爆風が共鳴
-
【驚愕】風神、趣味は“刺し子”だった──革パンの下に隠された繊細なる手作業の世界
-
【激突】バーバリアンパペット熊、風神雷神に挑む──「気圧じゃない、筋肉で語れ」原始的気象対決勃発!
-
久しぶりの風神山
-
新年のごあいさつ 2025
-
いまは風の時代で神風が吹いていることを忘れてはいけません
-
【荒川区散歩その2】宮前商店会を歩く!大林院のステンドグラス、地蔵寺の鐘楼、宮前公園でワカケホンセイインコに見入る!
-
10年前同日の投稿
-
今日も雷注意報…
-
風神雷神・・・もとい風にゃん雷にゃん
-
風にゃん雷にゃん(風神雷神)【無料ダウンロード】(フリーイラスト/フリー素材/無料イラスト/お絵描き/ラクガキ)
-
建仁寺
-
風神雷神が言っているのは?
-
光明禅寺の風神雷神 2
-
- # 陶芸
- # 鉛筆画