ゴジラと言えば 庵野秀明ゴジラが素晴らしい 出来映えでした。 なので、必ず比較されるので 駄目なら猛烈に叩かれるよな~ と、不安視してましたが、 数々の口コミを見ると なんとまあ、絶賛の嵐ですね。 と言う事で"ゴジラ-1.0" 山崎貴 監督版 見て来ました。 何と言っても神木隆之介が最初 へたれ過ぎ... 続きをみる
ゴジラのムラゴンブログ
-
-
これは富山県魚津市にある日本で1番綺麗だと思われる東山円筒分水槽です。 北陸を旅行した時の事です。 高速を降りて 宿泊先の宇奈月温泉に向かう途中、 剣道着姿の3人の豆剣士を見かけました。 きっと この街の防衛軍剣術隊の隊員だと思います。 その先で 道路まで水がぶつかる轟音のような 結構大きな音が聞こ... 続きをみる
-
.*・゚🍁࿐⋆*🍂✨.*・゚🍁 今日から謎の三連休!╰(*´︶`*)╯♡ 今日は、毎年5月に薔薇を一緒に見に行く友人Kさんと映画を観に行ってきます。 『琵琶湖より愛を込めて』か 『ゴジラ』のどちらかになりそうです。 自分としてはジルベール(磯村勇斗さん)が出ている『正欲』を観に行きたいところで... 続きをみる
-
-
ゴジラー1.0 観てきました 突っ込みどころ満載でしたね それはともかく 一番びっくりしたのは ほんのちょい役で 逃げ惑う人々のなかに 橋爪功さんが映ったこと ほんと一瞬!(笑) 見間違っているのかなあ って思っていたら やっぱり出演していた(笑) この映画の監督って 三丁目の夕日の監督ですよね そ... 続きをみる
-
【展示会】「小林一三生誕150年展 ―東京で大活躍―」【宝塚】
「小林一三生誕一五〇年展 ―東京で大活躍―」の展示を日比谷シャンテで見てきました。 (2023/11/02) 催事名:「小林一三生誕150年展 ―東京で大活躍―」 サブタイトル「宝塚歌劇と東宝を創った男」 会期:2023年10月7日(土)~11月5日(日) 会場:日比谷シャンテ3F 特設スペース 時... 続きをみる
-
先日の「ブログ」で、2週間に5回のゴルフ!と言ってたが、4回目は後半雨に降られ、5回目の昨日は雨で中止となった。 ということで、久しぶりに天王寺へ買い物に出掛けた。 向かう途中の地下鉄の車内で、今「ゴジラ」の新作が上映されているのを思い出した。 初代の「ゴジラ」は、なんと1954年に誕生したらしいか... 続きをみる
-
もう我慢ができない状態になり観てしまいました(笑) 「シン・ゴジラ」の時は観終わって場内が明るくなっても 椅子から立てませんでした。 果たして私が今観た映画は特撮映画のゴジラだったのか?? あまりにもフェイク・ドキュメンタリー感が強くて そんな感想が頭をよぎったのでした。 ここからはネタバレを含みま... 続きをみる
-
-
-
朝3時半、トイレで起きる。 5時半でやっと明るくなってきた。 朝顔は驚くことに3輪も咲いている。美しい。 朝、野菜そばを食べて一旦仮眠。 9時過ぎに西新井で『ゴジラ-1.0』を鑑賞。 子供の頃、映画館でゴジラ映画を見たことを思い出す。 大きな劇場は3割程度の入り。公開二日目、朝10時の回とはいえ、あ... 続きをみる
-
初日はやはり人が多いと思ってしまったわ、入り口に近い席とか全部埋まっているから、これは日をずらして初日以降で予定を組もうと思ったわ。 生理中なので体調がまだ完全とはいいがたいけど、少しずつ書き始めているのよね。 オペラ座と二次のクロスオーバーを交互にね。 深愛なるFへ: オペラ座の怪人 (4)が気に... 続きをみる
-
-
秋のドラマが始まりますね。 こちらは、2023年7月1日のブログのリライトです 7 月のドラマの予告を目にするようになりました。 まあ、CMもそうなのですが、同じような人がグループを変えてやっている感じです。 朝ドラに出てた人 パートナーと仲良く円満に暮らしていそうな人 インドア派を公言する若者 問... 続きをみる
-
映画「ゴジラ −1.0」楽しみ✨ 画材はペン型の修正液とアクリル絵の具
-
#
ゴジラ
-
ゴジラ −1.0
-
久しぶりの映画館に『ゴジラ-1.0』ば観に行ったとよ~
-
ゴジラ映画&ディナー
-
遠くの鶚(ミサゴ)、ウォーキング中に見かけたもの、そして「ゴジラ -1.0」を観てきた。
-
ビルが高層になるとゴジラの体高設定も高くなるんねん…
-
Hollywood Express #998◆2023.12.02(土)
-
映画「ゴジラ -1.0」 感想
-
映画 ゴジラマイナスワン感想
-
ゴジラ、ガンダム、ウルトラマン達がサッカーやドッジボールしてるゲーム昔あったよな
-
「ゴジラ ファイナルウォーズ」
-
新宿駅周辺散歩♪(その12、歌舞伎町のゴジラへ、東京都新宿区新宿)
-
『ゴジラ-1.0』観ました~(^^)
-
S.H.MonsterArts ガイガン(1972) レビュー
-
名脇役・鈴木瑞穂
-
ゴージラゴジラゴージラ襲来!
-
-
南の空に沸き上がる雲。 キングコング対ゴジラか? かなり雰囲気出てると思いませんか·····? 2分前の写真 🐶来てくれてありがとう。
-
66kg 銀座から調布 「Маленькую Россию(リトルロシア)」
どんよりした空だった。まだ夜明け前の山の日。 ニュージーランドでは朝からワールドカップのパブリックビューイングを見に行く話題でもちきり。 朝8時前に出かけると、電車の中で盲導犬がはぁはぁいいながら大人しくしている。この暑いのに毛皮を着て飼い主をお世話する盲導犬。 日比谷まで移動してジョナサンでモーニ... 続きをみる
-
かつてここにミラノ座があった、と聞いてわかる方がどれぐらいいるだろうか? 新宿のこのあたりは今も昔も治安が悪い。建物が新しくなったからといって、新宿そのものが変容した感じはない。 それにしても明治通りから歌舞伎町に入る通りが「ゴジラロード」とネーミングされていたとは知らなかった。向こうのビルにゴジラ... 続きをみる
-
一部分だけがチラリと見えるスカイツリーを見ると、私はついついゴジラを連想します。 こんな感じ。 画像は歌舞伎町の新宿東宝ビルのゴジラ象。 頭の中にゴジラのテーマが流れます。 向こう側にアサヒビール本社の金色の人魂(浅草)も見えます。 (本当はアサヒビールの情熱を表す金の炎らしいです)
-
600回記念再掲載です。 初公開:2022/10/03 12:00 今日は何の日の小ネタでも使いましたが、 やっぱり画像を比較したくて二番煎じ。 ドイツ連邦議会章 ゴジラ(初代) 似てるわー。 鳥が恐竜から進化した生き物だってことがよくわかるわー。 ㊟怪獣と恐竜は違います。
-
落書きしてたら・・・「ゴジラ」が出てきたー!! ▲ これが証拠のゴジラです・・・ ゴジラを描いたつもりは全くありません」。 でも、落書きしてたら、途中からうっすらゴジラらしきものが見えてきたんです・・・。 ペンを止めたら、やっぱりゴジラだったので この作品?のタイトルは・・・正解は「ゴジラ」です。 ... 続きをみる
-
-
今日の天気は曇り☁️のち雨降り☔️ 昨日までの暑さが嘘のように涼しくなったので お墓参りに行ってしました。 その帰り道を遠回りして 新得町の蕎麦屋で蕎麦を食べ 温かい鷄そば 美味しいし繁盛していました😊 それからずっと行きたいと思っていた 音更町の道の駅 食事するお店がたくさんあったし 活気があり... 続きをみる
-
新宿で行われた視察・見学の帰りに気になる所を歩いてみました。 小雨も上がり、天気は急速に回復してきました。 見たことのない高いビル。どうやら気になっていた歌舞伎町タワーのようです。 このタワーに向かって歩くことにしました。 歌舞伎町一番街通りから見た歌舞伎町タワー タワー下の工事仕切り板 向かいのシ... 続きをみる
-
-
パレイドリアンの視る志村喬さん(出演:蛙のかっちゃん様)(Series394)
初回公開:3/22 7:00 冬眠からお目覚めの かっちゃん 故・志村喬さん 反転させて横顔比較。 志村喬(しむらたかし)さん(1905〜1982) 亡くなられて40年も経つので、それなりの年齢の方、もしくは古い映画マニアの方以外は、ご存知ないかも❓ 黒澤明映画に多数出られてますよ。 「七人の侍」に... 続きをみる
-
久々に肩こりがひどく 時計もアクセサリーを着けたくないす😢 重い、、、 視力が悪すぎるのに 細かい作業だいすき!読書だいすき! 修理作業も究極に細かいですし。 マッサージは行った事ないです。。。 歩いて帰ったらその間にまた 身体が疲れそうだからです。 やはりそのまま寝落ちが一番しあわせかと(笑) ... 続きをみる
-
神社の向かって右側に建っている白壁の普通の民家社務所に、期間限定で社の中から取り出された四神が展示されています。 靴を脱いで畳敷の部屋に上がると、座卓の上に無造作に並べられた四神。 四神獣ともいい、東西南北を手分けして守護します。 北の守護神・玄武=亀 ※玄=黒のことです。 東の守護神・青龍 ※蒼龍... 続きをみる
-
2月1日 うたコンに行ってきました。地下鉄博物館にも行ってきました。
今日は、早めのお昼ごはんです。 昼過ぎに 出かけるので。 鶏そぼろ丼。 炒り卵、納豆等を のせて。 今夜は、 NHKのうたコンの公開生放送に 当選したので、 行ってきます。 車で、サッと行くことにしました。 夜ご飯の 太巻き寿司を持って 出発です。 途中にある (地下鉄博物館)、 主人が行きたいそう... 続きをみる
-
うちの夫はラドンとギャオスの見分けがつきません。 それどころか、この2体が同じ怪獣に見えると申します。 いやいやいやいや。 違うでしょう❗️ こっちがラドン。 「ゴジラ」シリーズに出てくる怪獣です。 ©︎東宝。 こっちがギャオス。 「ガメラ」シリーズに出てくる怪獣です。 ©︎大映(現・角川映画) ⭐... 続きをみる
-
12月19日 国立歴史民俗博物館の植物園はサザンカがたくさんです。孫達がお墓参りしてくれました。
早朝は冷えましたが。 晴れた穏やかな陽射しです。 混むと思って、 開店同時にアウトレット。 すぐに退場して 国立歴史民俗博物館へ。 ちょうど、お昼なので レストランで、 古代カレーとアイスコーヒー。 古代カレーは 半分ずつ。 ご飯が、古代米です。 もちもちして、美味しい。 今日は、博物館には 入らな... 続きをみる
-
文化の日 漫画の日 手塚治虫の誕生日 明治天皇の誕生日 ビデオの日 ゴジラの日 みかんの日 レコードの日 サンドウィッチの日 ハンカチーフの日 文化放送の日 アロマの日 世界コスプレの日 調味料の日 いいレザーの日 高野豆腐の日
-
-
パレイドリアンの視る怪獣大進撃(出演:蛙のかっちゃん様)(Series129)
🐸かっちゃん🐸VS怪獣 ゴジラVSガバラ ※ガバラは左の緑色の怪獣 ガバラは1969年の東宝映画 「ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃」 に出てきたカエル怪獣です。 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃 Video On Demand ただしフォームが全くカエルっぽくない。 ビジュアル... 続きをみる
-
今日の勤務先の特別学級の『アート=お絵描き』のテーマは『ゴジラ』。 ゴジラが大好きな小学2年生の男の子のリクエストです。 子供のためのお絵描きYouTubeを見ながら、描いていくのです。 これはそのYouTubeを見ながら、学校で生徒たちと一緖に描いたものです。 形を取るのが、なかなか難しい(^^;... 続きをみる
-
たくさんアクセスありがとうございます!!【シチズン新作】【ゴジラコラボ限定のご紹介!!】
快晴の札幌からこんにちは!(*^_^*) 夜寒かったけど、すーごく気持ち~朝!! フラフラどっか行きたくなってしまう。。。 今日は電池交換が忙しめです! 16時現在で54件です☆ この時期は、 腕時計のバンド交換も増えて来ましたね。 ワクチン接種がてら寄って頂くお客様も 目立つようになりました( *... 続きをみる
-
-
【ゴジラから大事なお願い】ゴールデンウィークには出掛けないで
ぜひ拡散してください。 いまが正念場です! 【ゴジラから大事なお願い】ゴールデンウィークには出掛けないで 私からのメッセージもぜひお読みください。 銅鑼猫
-
-
こんにちは! サブパパです! 今日のサブちゃん地域、気温0℃ 今朝の様子! すっかり、雪が覆っているサブちゃん 雪像! ほうきで、雪を払いました。 明日は、気温が、プラス7~8℃予報で 今日いっぱいが、見頃(近所のかた) サッポロ雪祭りも、今日で閉幕! チワワのミルクちゃん! サブちゃんのお友達です... 続きをみる
-
-
アニメ版 ゴジラの最終章 GODZILLA 星を喰う者を見てきました。 1作目と2作目の記事 シネマシティにはサイン入りポスターが有りました。 前回のメカゴジラの様にキングギドラ出ないんじゃないか疑惑が私の中でありましたが、ちゃんと出ました。 このシリーズ作品は賛否が分かれていましたが、私は最終章も... 続きをみる
-
-
三部作で公開されるアニメ版ゴジラの第二部 決戦機動増殖都市を見てきました。 公式 一作目の記事 前作で2万年ぶりに地球に帰還しゴジラを倒したと思ったら、それは新しく誕生したゴジラで2万年前のゴジラは300m以上に成長しており、一瞬で敗北。 主人公は人間の女性らしき生命体に救助されたというお話。 救助... 続きをみる
-
-
平成30年3月11日(日) 生まれる前か、生まれた年に製作された映画看板だったので、記憶に残っているものは一枚もありませんでした(当たり前)が、大映の昭和ガメラシリーズ の看板を見られたのがよかったです\♪♪/ まわしものではありませんが「時代が変わっても 世の中には変えていいものと 変えてはいけな... 続きをみる
-
ゴジラ初のアニメで制作をシドニアやブラムを作ったポリゴンピクチュアズが、脚本を虚淵玄が担当するという事なので見に行ってきました 二作目の記事 パンフレットと入場特典のゴジラ ストーリーは突如大量の怪獣が現れ苦心して撃退していたところにゴジラが出現。 ゴジラは大量の核ミサイルにも耐えてしまい攻めあぐね... 続きをみる
-
現代アートから、エンターテイメント、ゲーム、マンガなど幅広いジャンルを対象にした文化庁主催のイベント。 今までは六本木で2月頃に開催でしたが、今年から新宿の東京オペラシティで9月開催に変更となりかなりアクセスが楽になりました。 過去のメディア芸術祭の記事 直結の駅から案内を元に進むといきなりゴジラが... 続きをみる
-
グアムでは、もうすぐ長い夏休みに入ります。 公立学校は、5/26が学年の最終日。 新学年のスタートは8月中旬なので、約2カ月半学校にいきません。学年が終わっているので、宿題もありません。 息子は今日学年末のテストを受けたそうです。 数学が難しかった〜! と言ってました。 小学校から中学まで数学は、ア... 続きをみる
-
こんにちは♪ 今朝のお空は… 雲さん VS 青空さん な雰囲気でしたが、 只今の時間、雲さん 優勢です。 小町さん、本日も変わらずの、 ぐでーん…状態です。 夏からずっとです。 ヒンヤリフローリングが好きなのねー。 でもでも、余計なお世話なんですが、 下にフワフワを敷いて差し上げても?f(^_^; ... 続きをみる
-
おはようございます! この数日 体調は良好で、今朝も散歩に行きました。 やはり かなりの湿度で、小町さんはすぐにハァハァです。 帰宅し、朝ごはんを食べたら、涼しい廊下にバタン…! 大丈夫、お尻は リラックマちゃんに隠してもらいましたよ~。 一昨日ですが、久々に映画を観ました。 「シン・ゴジラ」です。... 続きをみる
-
-
どうもこんにちは! 最近は、釣りにも行けずウォークマンの中の曲も少し飽きてきたので気分転換に数日前から絵を描き始めました。 それでですね、まぁそこまで上手くはないのですが30分〜1、2時間くらい掛けて描くと何というか達成感がありまして結構楽しんでおります。 今回は描いた3枚の絵を記事に纏めたいと思い... 続きをみる
-
屍者の帝国と蒼き鋼のアルペジオ 劇場版を視聴しました。 まずは屍者の帝国。 ネット予約画面を何気なく見ていたら運よく舞台挨拶付がしれっと出ていたので予約。 原作者の伊藤計劃が大好きですが、この作品は早逝された作者の絶筆作品で、円城塔が引き継いで完結させた作品。 その為、ごく僅かな拘りで原作は未読でし... 続きをみる
-
-
先の休日にハリウッド版のゴジラをを見てきました。実はゴジラは前回のハリウッド版はもちろん、日本版のゴジラも実は観たことがなく、シリーズ初の鑑賞でしたが結構面白かったです。前回のハリウッド版のゴジラは全然ゴジラっぽく有りませんでしたが、今回のハリウッド版は顔がすこし小さい気がしますが、ほぼ日本のゴジラ... 続きをみる
-
最近はたいした話題まではいかないけど、なんとなくメモっときます。森三中大島妊活前のバンジー見て、山形県朝日村のバンジー調べる→ゴジラの監督朝日村出身だと知る→翌朝テレビでハリウッド版ゴジラの話題やってる犬派だけど、たまにはラインのプロフ写真、猫の拾い画にしてみる→翌朝呼吸苦しい→猫アレルギーだったこ... 続きをみる
- # 月の恋人
- # 麗