苔マニアの聖地 @北八ヶ岳 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 骨折生活で何も出来ないので、過去の山旅をまとめる第二弾です🤗 2018年9月、初めての八ヶ岳に行きました。 八ヶ岳 心に残るデビュー 準備編 2018.09.08〜10 - お山歩日和 八ヶ岳 心に残るデビュー 出発編... 続きをみる
高見石小屋のムラゴンブログ
-
-
▲北八ケ岳・あひるデビュー/雪山/黒百合ヒュッテ/高見石小屋/2020年2月
あひるちゃん、北八ケ岳デビュー ぷぷっ、かわいい(^^♪ 2020年2月23日黒百合ヒュッテから高見石小屋経由渋の湯 前日、東天狗岳に登り、 夜の19時には爆睡したので、 さすがに朝の3時頃からウツラウツラ・・・ それでも、星空も、夜明けの景色も望めないので、 お布団の中でぬくぬく… 普段バタバタと... 続きをみる
-
▲雪の北八ケ岳・高見石小屋で星空ナイト/2019年12月/初冬の雪山
八ケ岳ブルー♪ あきっこさんのザックもブルーに染まってる(´▽`)♪ 2019年12月29~30日 ▲北八ケ岳・雪山で泊まりたい! 【日程】 12/29 7:00新宿あずさ1号乗車 9:07茅野駅着 9:20茅野駅発 アルピコ交通 ①番 渋の湯行(1200円) 10:17渋の湯着 (駐車場にトイレ... 続きをみる
-
北八ヶ岳 雪山デビューが2019年・山納め with クリ🌰サンタ ④雪舞う中の下山編 2019.12.29-30
雪化粧の森も素敵✨ これまでの記事はこちら👇👇👇👇👇👇👇👇 北八ヶ岳 雪山デビューが2019年・山納め with クリ🌰サンタ ①出発編 2019.12.29-30 - お山歩日和 北八ヶ岳 雪山デビューが2019年・山納め with クリ🌰サンタ ②Blue &White の世... 続きをみる
-
北八ヶ岳 雪山デビューが2019年・山納め with クリ🌰サンタ ③高見石小屋編 2019.12.29-30
ランプと星空の山小屋☆ これまでの記事はこちら👇👇👇👇👇👇👇 北八ヶ岳 雪山デビューが2019年・山納め with クリ🌰サンタ ①出発編 2019.12.29-30 - お山歩日和 北八ヶ岳 雪山デビューが2019年・山納め with クリ🌰サンタ ②Blue &White の世... 続きをみる
-
北八ヶ岳 雪山デビューが2019年・山納め with クリ🌰サンタ ②Blue &White の世界編 2019.12.29-30
天然のクリスマスツリー🎄がいっぱい(*^ー^)ノ♪ これまでの記事はこちら👇👇👇👇👇👇👇👇👇 さて、準備したら行くよ!! 🎵🎵未知の旅へ~~~~~!!🎵🎵 by アナ雪②⛄ 渋御殿湯の脇を進むと登山口。橋を渡って山道。 橋のたもとに登山ポストもあります。登山届は事前にコン... 続きをみる
-
【長野、北八ヶ岳】接写隊は白駒池から高見石へ。突風吹き荒れる嵐の中の森歩き《中編》2019年9月23日(祝)
《登山難易度1》 北八ヶ岳、高見石小屋前からこんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます! 天候回復を信じて出掛けた白駒池周遊ハイクの【後(中)編】です。 白駒山荘が見えてきました。 いつの間にか青空から重そうな白い雲に変わっているではないですか、、(涙) 天候回復はどうなった!?... 続きをみる
-
#
高見石小屋
-
祝100周年の白駒荘へ!全面凍結の湖上ハイクと高見石小屋の揚げパンを食べに行こう:後半
-
祝100周年の白駒荘へ!全面凍結の湖上ハイクと高見石小屋の揚げパンを食べに行こう:前半
-
白駒池・ニュウ・中山周回で念願の揚げパンを食べました。
-
高見石小屋(高見石展望台)雲海が広がる様子を楽しめ 足元には白駒池を見下ろせました
-
苔の森の小屋へ ~白駒池・にゅう 1日目その2
-
春の北八ヶ岳ハイキング① 渋の湯~高見石~白駒池 高見石小屋であげパンを食べる 2024.5.11~5.12
-
年末の北八ヶ岳ハイキング① 渋の湯~高見石~白駒池 高見石小屋であげパンを食べる 2023.12.29~12.30
-
苔と原生林の白駒池へ
-
八ヶ岳紀行①白駒池ほか~
-
北八ヶ岳~白駒池-ニュウ周回
-
冬の北八ヶ岳ハイキング③ 高見石展望台からの御来光と手袋をはずす危険 2023.2.25~2.26
-
冬の北八ヶ岳ハイキング② 高見石小屋に泊まる 20232.25~2.26
-
冬の北八ヶ岳ハイキング① 渋の湯~高見石~白駒池 白駒池の上を歩く 2023.2.25~2.26
-
揚げぱん5種セットとニュウ登山(2)高見石小屋で揚げパンと360度の絶景を堪能
-
揚げぱん5種セットとニュウ登山(1)公共交通機関で白駒の池へ
-
- # 身近な自然
-
#
アウトドア
-
上高地小梨平 2025 7/4・5
-
友釣り2025 vol ⑥ 「友釣り教室」翌日に!
-
令和登山の心臓部:計器飛行とヤマレコ無敵感について
-
非登山・非マラソン無体力時代のハイキングについて
-
蚊取り線香ホルダーに“豚”を選ぶ?Snow Peakのアルミ蚊取り豚ミニ(シルバー)が想像以上におしゃれだった話【レビュー】
-
虫よけキャンドル
-
#お弁当に入れる鉄板おかず
-
ヤマレコの昔
-
超マニアックな山の記載
-
ジャクリの新色(サンドゴールド)ポータブル電源 Jackery 600Plusと100Plusで新発売
-
マンションのバイク置き場の規定を確認
-
早く直して乗りたい。JFF501 フォーク交換。
-
アンカーナットってこれか! これがあれば、ステアリングコラムを固定できるのね!!!
-
自転車乗りの憩いの場 「KURU」 「UX」 3周年記念イベント!!!
-
2025/07/12,13 KURU UX 東京サンエスベース 3周年感謝デー!!!
-