🔵動力車整備 室内整備 KATO 10-1128 485系300番台 第1編成 その③
485系300番台基本編成6両 その③ サシ481 内装仕上げました 途中の工程です XF-2フラットホワイトでテーブルを仕上げました 食堂の椅子は黄色も有りますが X8オレンジで仕上げて 厨房はガイア1000 ステンレスシルバーで仕上げました ステンレス感が良いです 食堂車完成しました 1号... 続きをみる
🔵動力車整備 室内整備 KATO 10-1128 485系300番台 第1編成 その③
485系300番台基本編成6両 その③ サシ481 内装仕上げました 途中の工程です XF-2フラットホワイトでテーブルを仕上げました 食堂の椅子は黄色も有りますが X8オレンジで仕上げて 厨房はガイア1000 ステンレスシルバーで仕上げました ステンレス感が良いです 食堂車完成しました 1号... 続きをみる
🔵動力車整備 室内整備 KATO 10-1128 485系300番台 第1編成 その②
4572-1 モハ484 整備です 軽い異音が出て居ます 整備を始めます モーターは3極のMG-3 フライホイール搭載 サスペンション仕様です スロットレスモーター変換出来る動力ユニットです 座席プレート床・壁塗装と同時進行で作業てす 発進・低速・走行には問題無かったですが 分解清掃して行きます 左... 続きをみる
🔵動力車整備 室内整備 KATO 10-1128 485系300番台 第1編成 その①
室内を塗装しました 入線2017.8.15 010-2893 LOT:3510517 2015年製造 動力車異音点検整備 約10年経過して居ます 左 第2編成 右 第1編成 他地区2017年入線 第1編成は室内灯装備で入線でした 今回は 床をタミヤカラーXF55 デッキタン色で塗装しました クハ4... 続きをみる
🔵整備 KATO 4557-1 クロ481-102 LED光度調整
1両ライト•テール光度調整忘れてました 485系初期形セットの 4557-1 クロ481-102 です 施工前です 中央のクロ481-102 トレインマークが 明るいですね テールランプ側写真忘れました LEDそのままでした ヘッドライト点灯です テールランプ点灯です 指向性強いので白キャップを使... 続きをみる
🔵kato 11-329 トレインマーク 485系/489系 ボンネット用(文字)
ボンネット(文字) トレインマークです 中身は トレインマーク交換は楊枝で行いましたが 結構 固いので検電アンテナなどを破損に気を付けてください。😀 東北本線寄りと 上野駅発で遣って見ました 上野⇔盛岡 上野⇔仙台 上野⇔青森 上野⇔山形 上野⇔会津若松 上野⇔金沢 上野⇔金沢 上野⇔長野 一時期... 続きをみる
こんばんは、akiringです。 只今愛知県には線状降水帯なるものが発生している模様であります。 外は猛烈な雨が降り続いています。 そんな時はお家でマッタリと模型でも眺めるに限ります。 さて、今回のネタは特別急行"しらさぎ"であります。 "しらさぎ"と言えばJR西日本の特急列車で、名古屋と北陸を結び... 続きをみる
おはようございます、akiringです。 いよいよ8月であります。 世間はまだまだコロナ禍の真っ只中でありますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 さて、今回のネタはコレであります。 ドーン! 485系3000番台であります。 少し前の製品となりますが、信頼と実績のTOMIXのHG仕様であります。... 続きをみる
🔴入線 kato 10-1128 485系300番台 6両基本セット 第2編成
この記事を創って居る頃 京浜東北線浜松町駅はホーム拡張工事で線路移し替え作業と京浜東北線が山手線ホームを使用して居る頃です 東海道線も東京〜品川間運休です 上野東京ラインも21日夜から運休して居ます。 今回の入線は 2020.2.13です 010-2893 LOT:3911202 2020年製造 6... 続きをみる
また、北海道の鉄路が、廃止される見たいだ。1978年2月、初めて訪れた時は、鉄道は主役だった。上野発の夜行急行も、盛岡まで座れなかった。 貧乏旅行の途中で出会った鉄道景色。 流氷が望まれる、厳しい自然の中、貨物列車が行く。 ハクチョウとの出会い。 懐かしい貨客混合列車。 急行通過。 いずれの写真も、... 続きをみる
🔴入線 kato 10-1120 485系初期形 [ひばり] 7両基本セット
2017.7入線 010-3263 LOT:3410903 2014年製造 他地区からの入線でした。 同時に鉄道博物館展示車両 4550-9も入線でした。 ケースも綺麗です 7両セットです 検電アンテナは装着済みです。 説明書 ステッカーは少し使用してます ひばり 上野行が装着されてます。 ←上野 ... 続きをみる
🔴入線 Kato 10-1479 485系200番台 6両基本セット
2018.5.31入線 初期LOTです 010-4009 LOT:3810485 2018 トレインマークは交換して居ます。 今月 再生産の予定ですね(8/31現在10月中旬に成ってます) ケースです 内容に成ります 説明書です トレインマークは 白鳥 ですが残念ながら 幕回ししても出て来ません。 ... 続きをみる
浅虫温泉の道の駅には展望風呂があった<日本縦断紀行Classic 26日目-3 浅虫温泉>
485系1500番台:特急「つばさ」
485系1000番台:特急「つばさ」(イラストマーク時代)
485系1000番台:特急「つばさ」(文字マーク時代)
道南いさりび鉄道になる前の江差線<日本縦断紀行Classic 23日目-1 木古内>
485系:特急「北越」
485系:特急「鳥海」
485系(華)~4年前の今日は
485系リゾートエクスプレスゆう:団体列車
485系:特急「いなほ」(貫通型)
485系 クロ481:特急「ひばり」
建て替え工事中だった函館駅舎<日本縦断紀行Classic 18日目-5 函館>
485系:特急「はつかり」
485系K60編成:快速「那須野満喫」
ジョイフルトレイン:485系 「ジパング」
☆彡 朽ち果てた教会やるかぁ~トミーテックさん
鉄コレ エキナカオリジナル第3弾 JR旅客6社コラボver. トミーテック
GM 能勢電鉄6000系(6002編成)8両編成セット のせでん(能勢電鉄)オリジナル
MA 415系0番代新製冷房車 九州色 未更新車 基本4両セット 品番:A6251 MICROACE
【のせでん】2025年5月中旬発売予定 能勢電鉄6000系6002編成 Nゲージ鉄道模型《完成品モデル》(2024年7月24日発表)
【鉄コレ】 エキナカオリジナル鉄道コレクション 第3弾JR旅客6社コラボ ver. 2024年10月8日発売 #TOMYTEC
KATO 113系 2000番台 湘南色(JR東海・T編成) 4両セット 品番:10-1956
GM 近鉄22000系ACE(未更新車・車番選択式)増結4両編成セット 品番:31979 GREENMAX
GM 近鉄22000系ACE(未更新車・車番選択式)増結2両編成セット 品番:31981 GREENMAX
GM JRクモヤ145形0番代 (車番選択式)2両セット 品番:31982 GREENMAX
GM JR東日本クモヤ145形100番代 (車番選択式)2両セット 2025年2月発売予定 品番:31983 GREENMAX
GM 近鉄22000系ACE(未更新車・車番選択式)基本4両編成セット 品番:31978 GREENMAX
GM 阪神9000系+1000系(車番選択式)8両編成セット 品番:50787 GREENMAX
GM 富山地方鉄道17480形(前面赤帯・第4編成)2両編成セット 品番:30986 GREENMAX
TOMIX キハ40 1700形(T) 品番:7436
JR貨物 京都線 p(^_^)q EF210-103 島本-山崎
梅雨の晴れ間、というより夏空の下、東急甲種を撮影に・・・
HB-E220系トップナンバー甲種輸送の撮影です(R7.4.21)
水辺の情景(高島線EH200)
西武40000系甲種輸送撮影の巻(R7.4.11)
【トミックス】「私有 U46A-30000形コンテナ(NX 日本通運・ネイビー・2個入)<3309>」鉄道模型Nゲージ(25)
JR貨物 京都線 (c^^) EF210-148 島本-山崎
E66128
EF200-2
EF66の日、西日眩く
5月16日に東静岡で見かけた甲種回送
EF65の日、なんだその色?
2021年・吹田機関区にて
【カトー】「(HO) 私有貨車 タキ43000 ブルー<1-816>」鉄道模型HOゲージ(25)
週末パス25春-茨城常磐編(18) 常磐線 日立駅 ~日立の企業城下町。太平洋を見下ろす立地が面白い駅~