夕方 アカヤシオの咲く丘に行った アカヤシオの中を進む 夕日に輝く花びら 今にもほどけそうな柔らかなつぼみ ※ひとりごと 蓮池 薫氏の『拉致と決断』を読んだ 蓮池氏のことはもちろんご存じだろう 1978年(昭和53年)中央大学法学部3年在学中に 夏休みで実家に帰省していたところを拉致された そして2... 続きをみる
アカヤシオのムラゴンブログ
-
-
【復活前夜】アカヤシオを求めて、利平茶屋から篭山へ。2022年4月30日(土)
利平茶屋から篭山への尾根にて、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 このゴールデンウィークは一日おきに山に行くつもり満々のやまみほです😁 4/29にターボとハガレーナと私のお気楽イツメン(別名晴れ女隊)でムツばあさんの家に行ったばかりですが、中一日おいた5月1日はお天気... 続きをみる
-
袈裟丸山 (小丸山) お気楽隊に初参戦で腹筋崩壊 後編 2019.05.18
こちらもやまみほさんが詳細を記しています。 👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇 なので私はこれにてっ✋ と言うのは嘘です。 階段を登ります。決してクリさんのストーカーでもケツ狙いでもありません。 ターボさん、クリさん、私、やまみほさんの順で歩いています。 最初はちょ... 続きをみる
-
【栃木、みどり市】小丸山(小袈裟)でのランチとツツジ平の楽園を満喫《後編》2019年5月18日(土)
《登山難易度 3》 小丸山山頂から怪しいサングラスでこんにちは😁 いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます(^.^) ブログ友達のクリさん、あきっこさんと一緒に出掛けた日帰り旅の【下山編】です。 前袈裟丸山まで行くつもりでおりましたが、出足が遅くなってしまい、すれ違う人の多くに「これから山頂行... 続きをみる
-
【栃木、みどり市】クリさん、あきっこさんと楽しいオフ会。アカヤシオのピンクに埋め尽くされた袈裟丸山《前編》2019年5月18日(土)
《登山難易度 3》 袈裟丸山、ツツジ平からこんにちは。 いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます(^.^) 今回はブログでお友達になったクリさんとあきっこさんと一緒に出掛けたハイキングの記録です。 クリさんとは今年3月に浅間山外輪山にご一緒しましたので、今回が2回目。 あきっこさんとは今日初めて... 続きをみる
-
【栃木、日光】竜頭の滝から『高山』、中禅寺湖畔を巡る百花繚乱の旅 2018年5月19日
《登山難易度3》 千手ヶ浜からこんにちは❗ いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます(^-^) 先日栃木県みどり市の袈裟丸山で見たシロヤシオが美しかったので、可憐な白いツツジの群落を見たいと思い、日光の中禅寺湖畔に出掛けました。 竜頭の滝からスタートし、中禅寺湖と戦場ケ原との間にある高山に登り... 続きをみる
-
【栃木、みどり市】 ヒトツバナと大展望の尾根歩きを堪能した『小袈裟(袈裟丸山手前の小丸山) 』2018年5月5日
《登山難易度3》 袈裟丸山大展望の尾根からこんにちは❗ いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます(^-^) 群馬県と栃木県の県境にある足尾山塊の名峰「袈裟丸山」を目指しました。 この時期ピンク色のヒトツバナ(アカヤシオ)が満開だと思ったからです。 シーズンには平日の7時半でも折場登山口の駐車場... 続きをみる
-
【群馬、下仁田】 岩稜とアカヤシオの『三ツ岩岳 』 2018年4月14日
《登山難易度2.5》 春爛漫です。 ツツジのシーズンがやって来ました❗ 今日は山肌がピンク一色に染まるほどアカヤシオが咲く西上州の三ツ岩岳に行って来ました(^-^) 週始めには週末のお天気は曇りから雨の予報でしたが、晴れ女四人の願いが通じ?、時おり晴れ間も見えるお天気となりました。 車を大仁田ダムの... 続きをみる
-
#
アカヤシオ
-
アカヤシオ~グラデーション
-
榛名 臥牛山(ねうしやま)へ
-
アカヤシオ~まぁるい花弁
-
🌸アカヤシオ咲く三ッ岩岳🌸
-
赤城山・鍋割山〜荒山(群馬県)2025/5/8
-
赤城【利平茶屋】満開ノ【アカヤシオ】
-
【栗生山】南尾根満開ノ【アカヤシオ】
-
赤城自然園のヤシオツツジ・ミツバツツジ・ヒカゲツツジ2025(見頃)
-
ヤシオツツジの丘に咲くアカヤシオ2025(咲き始め)
-
【三床山】ノアカヤシオ【つつじ山-桜山】八ノ字周回
-
ヒカゲツツジ&アカヤシオ咲く上野村諏訪山
-
栗生山のヒメイワカガミ
-
[ぐん百#96] 大山・天丸山・帳付山は見事なヒカゲツツジ&アカヤシオ
-
西上州(南牧村) アカヤシオ咲く大津から三ツ岩岳へ Mount Ōtsu & Mitsuiwadake in Nanmoku, Gunma
-
アカヤシオ~咲き揃って
-
-
#
ヒグマ
-
そうなのやられたの~
-
室蘭岳 ヒグマ目撃出没情報 [2025.6.13]
-
幌延町・JR宗谷本線 クマ目撃出没情報
-
長万部町・道央自動車道 クマ目撃出没情報
-
北斗市・トラピスト修道院 クマ目撃出没情報 [2025.6.5]
-
ヒグマvsツキノワグマ 関西でも油断してはいけない
-
千歳第四ダム クマ目撃出没情報 [2025.5.30]
-
美唄市・陸上自衛隊美唄駐屯地 ヒグマ目撃出没情報
-
本別町・道東自動車道 ヒグマ目撃出没情報
-
白老町・インクラの滝 ヒグマ目撃出没情報
-
標茶町・JR釧網本線 ヒグマ目撃出没情報 [2025.5.22]
-
厚岸町・JR根室本線 クマ出没目撃情報 [2025.5.22]
-
八雲町・道央自動車道 ヒグマ出没目撃情報
-
【小樽】銭函天狗山・於古発山 ヒグマ出没目撃情報
-
層雲峡・双瀑台 クマ出没目撃情報
-
-
#
キャンプギア
-
バイクのタンデムに カートのアドバイスに
-
息子、ほねほねザウルス ダブルほねほね合体!編 を買ってもらった。
-
昨日のスーパーにて。
-
ミニロースター ユニフレーム 軽量コンパクト 網
-
土曜日のドライブ (東京 厚木 相模原 八王子)
-
【ヒルバーグ・スタイカ】徹底レビュー|冬キャンプにも対応の最強4シーズンテント!?設営・居住性を解説!
-
【ヒルバーグ・ウナ】徹底レビュー|ソロキャンプ「最強の自立式テント」は冬キャンプや雪山にも対応!
-
【YETI ランブラー ジャグ】徹底レビュー|おしゃれと機能性を両立!愛用者が語る「一生モノ」のジャグ
-
【キャンプ歴10年】シンプル×ブラックキャンパーが語る間違いのないテント選び|【一生モノのこだわりテント】愛用4つを厳選紹介!
-
🪰 夏のキャンプで虫対策に効果的なグッズまとめ【2025年最新版】
-
ひと休みの「ミニ・キャンプ」体験記
-
【R.W.Y PRODUCT メッシュインナーテント】快適&超軽量!夏キャンプの必須装備を徹底レビュー
-
キャンプで育む親子の絆〜自然の中で見つけた「わたしたちだけの時間」
-
【AliExpressさんクーポン付】ALL POWERSのちょうど良いポタ電「R600」![PR]
-
【コードレス超音波虫よけ】Lautem 超小型蚊よけ器レビュー|薬剤不使用&ブレスレットにもなる2WAYタイプ!
-