おひとりさまのキッチン、 料理の品数は少なく、洗い物も少なめです。 それならキッチン設備はコンパクトなもので 十分なはずでしたが・・・ 広めなシンクを設置したかったのです。 ほら、植物の水やりにも便利でしょ^^ リビングやキッチンで育てている植物は 土が乾いたらしっかり給水させるために、 シンクに水... 続きをみる
シンクのムラゴンブログ
-
-
我家では特に年末の大掃除をしません。 その理由は?特にないのですけど💦 でも、換気扇だけは別。 毎年、我家の掃除隊長(=夫)の「やるぞ‼️」の掛け声と共に、換気扇の掃除が始まります。 今年もそろそろ…と思っていながら朝ごはんを食べていたら、夫が「(換気扇の掃除を)やるぞ‼️」と言い出しました。 え... 続きをみる
-
こんにちは! 週末はお天気がよくないそうです。お天気で気分が随分と違ってくるので、ちょっとがっかりです。夜雨が降って朝は青空がいいんだけどな~♪ ※ラックが深く下に物が置けず、シンクが狭くなっていました。 さて台所のシンクの左横の水切りラックですが、洗ったお鍋やボール、ザル置き場に長年使っていました... 続きをみる
-
キッチンのシンクは定期的にお掃除しているのですが 今日お掃除しました 定期的に排水口までお掃除します 以前は重曹やクエン酸を使っていましたが 今は食器洗剤で洗ってしまいます 年内にもう1回はお掃除すると思います 今日の夕食です 白菜と鶏ひき肉のスープ煮 ウィンナ卵
-
11月20日(月) ひゃっほーっ! シンクがぁ、シンクが久々に綺麗になりましたーっ! 約1週間前のタコパーの皿、息子っちやっと洗いましたよぉぉぉ! まぁ、ケチな息子っちは 「この皿は使ってない!」 使ってない皿だって、置いてあったら一緒に洗ってくれたら良いのにね。 面倒な男じゃ(눈‸눈) い... 続きをみる
-
-
今週は仕事でバタバタしてました。 今週も上海出張。 社用車で蘇州駅まで送ってもらい。 蘇州駅にこんなのがあった事、知りませんでした。 取り敢えず、時間がないので新幹線で上海虹橋へ。 時間なく、そそくさと仕事済ませ、 社内食堂で昼食ごちそうになり、上海駅まで送ってもらいましたが車を待っていると珍し... 続きをみる
-
長らくお休みしていたこちらのblog、再開することにしました。 どうぞ宜しくお願いします。 このblogはとにかく「藁にもすがる思い」で始めました。 お陰様であれから数ヶ月、汚部屋には変わりありませんがパートナーは5月末頃に仕事復帰することができました。 まだ月に一度通院しているので「完治」という訳... 続きをみる
-
小さくなってしまった スポンジ 少しずつ少しずつ ぼろぼろになり こんなになっちゃった スポンジ でも洗える まだ洗えるから 見捨てはしない ほらシンクだって ピカピカさ 物を大事に扱う。教えてくれた両親に、感謝。
-
こんにちは、チリです。 本日は2020年9月15日火曜日です。 さて、今日は設備仕様打ち合わせの続きで、洗面台について書いていきたいと思います。 我が家の洗面台の仕様 我が家の洗面台は一階玄関ホールと、洗面所と、二階トイレ横の計3カ所存在しています。今回その3カ所の仕様についてあらかた決まったので書... 続きをみる
-
-
ウチのシンク、色んな物辞めてます😅 スポンジ置きも無いし 生ゴミ受けって言うのかな? そのふたも無い 色んなひと手間(洗ったり乾かしたり)が、面倒で取っちゃった😆 洗い物をした時に乗せておく… 左側のこれ フライパンとかデカい物洗う邪魔… でも無くしちゃうとそれも少し不自由😅 100均セリアで... 続きをみる
-
-
- # シンク
-
#
専業主婦の日常
-
50代専業主婦の1日を公開!『24時間サークルメーター』で見える暮らしのリズム
-
我が家の夏のお弁当事情
-
【50代主婦のリアル】1年ぶりの美容院で気づいた「髪」と「心」のリセット効果
-
実家暮らし|1階での生活が便利!整えた和室を公開
-
専業主婦が周囲にいない
-
面倒なお風呂掃除がラクに!カインズで買って良かったもの
-
【30代主婦】子供いない専業主婦は不思議がられる
-
シンプルな暮らしで変えたこと
-
【専業主婦の育児】まわりが思っているより辛い!そんなあなたへ
-
Workman Colorsに行ってみた!店舗の特徴や購入品を紹介
-
15年ぶりにポーセラーツレッスンを再開!
-
【専業主婦】毎日何してるの?
-
実家暮らし|シンプルな色でまとめた自分の部屋を公開
-
対岸の家事 第9話:専業主婦、育休いただきます
-
まじめ過ぎて面白くなくても無理しないでポジティブに
-
-
#
やましたひでこ公認
-
【ウチ断捨離しました】〜こんなにも頑張っていたのですね〜
-
ようやく注文商品とご対面♪
-
「時給226800円って」なに⁉️
-
「ご縁」
-
夫が持ち帰ったワイングラス
-
「感謝の日」
-
「お祭り」なのに、、、残念な、悲しい出来事。
-
「ああ、もったいない」と思ったけれど、、、
-
「ありがとう」という言葉 ~ちょっと勇気がいるとき~
-
「断捨離ご自宅サポート」〜マラソンのような紙類の断捨離〜
-
「ありがとう」という言葉 ~お金を介して~
-
診断名以上にショックだったこと
-
いのちをもっと愛おしく感じてほしい/断捨離式エンディングノートワークショップ
-
「ちょっと、オススメの場所」〜涼と癒し〜
-
「未来不安の断捨離」〜心の片隅に〜
-