キッチンのムラゴンブログ
-
-
-
長野県東御市の”紅工舎”渡邉です。 冬季の施工予約でお得になるキャンペーンを開催しております。 特に塗装工事では、在庫塗料を格安提供したり、自社足場可能な場合は通常より50%で設置いたします。また、木材やフロアー材の在庫も多数ある為、大工工事もお安くできます。住宅のお困り事や相談事をぜひこの機会に解... 続きをみる
-
リノベーション後のキッチンには 概ね不満はありません。 見栄えよく、掃除も楽になるので キッチングッズは収納して、スッキリと。 のつもりでしたが、 よく使うグッズを引き出しにしまうと 取り出すのが面倒。 少しモノが出ている方が 活気があって好きなので一部見せることに。 換気扇周りに吊るすことも考えま... 続きをみる
-
空いた時間に、ちゃちゃっとキッチン引き出しの整理をしました。 賞味期限の切れたものも見直して。 最近は、自分でちゃんと使い切れるものしか買わないので、ほとんど捨てるようなものはありませんが… ガスコンロ下の引き出しには、調味料などを入れてます。 とりあえず全部出して 綺麗に並べ替え🙂 流し横の引き... 続きをみる
-
今日のとらひめ地方は珍しく風が吹かない穏やかな日でした。 朝ごはんを食べている時、夫が「今日は換気扇掃除に絶好の日だよ」と😅 ここのところ、ずっと仕事で外に出ることが続いていたから、今日はゆっくり休みたい〜 「え〜?いいじゃん、今日じゃなくても」と答えましたが 「んじゃ、いつやるの?」と言われ… ... 続きをみる
-
-
リフォーム後に絶対に買おう!と思って買った 雑貨たち。 まずは、参加の左に置いてるtowerの水切りラック。 基本、食洗機で洗ってますが、 ちょこっとだけ洗った時とか食洗機に入らなかった物とかを置いて。 洗ったお野菜なんかも置きます。 使わない時は、クルクルッと巻いて、、。 トースターや電子レンジを... 続きをみる
-
あーやりたくない😩 けど…やった。 換気扇と内窓ひと通り… 力尽きたーー 少しずつ頑張る💪 YouTubeのお掃除動画や お洒落な雰囲気の動画を見て ふと思った。。。 『スカッと何も出てない 掃除のしやすいキッチン』と 『お洒落だったり 使いやすそうだったり 出てる物多めのキッチン』の どっちに... 続きをみる
-
一雨ごとに季節は進む 昨日の朝の雨、紅葉が雨に濡れて 秋を醸し出しているけどもう12月半ば 通勤時に紅葉の六甲山系を観ながらも終盤 我が家は築20年のマンション 当初から入居の方々はキッチンとか 大規模リフォーム完了している 今も階下のおうちが絶賛リフォーム工事中 2週間の予定が1ケ月に延びたようで... 続きをみる
-
-
やっとサンクスギビングが終わったと思うと あっという間に12月も半ばとなる… もうすぐクリスマスですが また賑わう日がやってきます🎄 こんな感じで、忙しくしながらも 楽しく毎日を過ごしています。 今年のサンクスギビングですが 東海岸に住む家族が皆でやってきました。 そしてLAのマリブビーチの山側に... 続きをみる
-
コンパクトな洗濯スペース&ホスクリーンとESSEオンライン記事更新
築50年越えの団地をリノベーションする時に キッチン脇に洗濯スペースを作って!と 強く要望しました。 キッチンは私の居場所。 ここにあると作業効率がとてもいいから。 冬場も寒い思いをせずに洗濯できて快適。 アレクサで音楽聴きながらの洗濯作業は 日々のルーチンに。 おひとり様に必要な便利家電といえば ... 続きをみる
-
-
キッチンの窓辺の、いい湯だなアルパカ。 何を載せているかと言うと、手編みの食器洗い用クロス。 コットンの糸でかぎ針編み。 スポンジだとすぐ嫌な匂いがつくので、スポンジを買うのを止めた。 自然分解しないゴミになるのも気になるし… クロスにして、まめに洗濯機に放り込む。 使用後はいったんここに載せて乾か... 続きをみる
-
-
#
キッチン
-
寒さ対策で買った物
-
【無印良品】ズボラさんにも朗報・グレーカラーのキッチンスポンジ登場。
-
*49*キッチン排水溝掃除方法
-
*ニトリ*こんなに家事ラク♡真っ白リニューアルで出しっ放しOKに♪お手軽掃除に…セスキシート!!
-
料理苦手民にオススメ!ホットクック♡
-
スツールが欲しい
-
生ごみ乾燥機「パリパリキューブ」で台所のストレスが激減した話
-
NHK「人と暮らしと、台所~冬から春」と、再放送のこと
-
【一条工務店】オプションの家電収納はおすすめしない!?1年使った正直な感想
-
キッチンの収納
-
実家の断捨離 2〜持ち帰ったもの〜【ミニマリスト志望主婦の持ち物】
-
ズボラ民によるおうち作り〜シンク編〜
-
風水で「キッチンに観葉植物」の代わりに
-
クリナップ・洗エールレンジフードの点検、修理
-
セリア*上から見れて超便利!スクエアだからスッキリ収まるキッチングッズ♪
-
-
システムキッチンの収納です。 吊戸棚に入れているのは、ティーカップの空き箱や、おせちに使うプラスチックの重箱です。 全部処分しても、支障のないものばかりです。椅子に乗らないと取り出せないので、この吊戸棚を使うことはほとんどありません。 キッチンの下の収納は、右が鍋やフライパン類。 真ん中がライススト... 続きをみる
-
以前ブログに書いたシステムキッチンの引き出しです。 三段の引き出しがあります。 まず、一番上の引き出し。 手前のペーパータオルの上に並べているのは、私が日常的に使うカトラリーです。 夫は箸類を引き出しにしまうのは嫌だと言うので、食器水切りかごのカトラリー立てに入れています。 毎日一番使うのが箸と右か... 続きをみる
-
こんにちは!こんばんは! ご無沙汰してます! こつぶっこです。 無知なりに調べて、勉強して奮闘しながら無謀なマイホーム計画をしようとしてるリアルタイムのブログです。 少しでも参考になればと思っております。 暖かい目で読んでくださいますよう願います。 えーとだいぶ間が開きました。 今回までに打ち合わせ... 続きをみる
-
こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 ダイソーで穴あき包丁を買いました 穴がぽこぽこあいているタイプで、税込110円。 いやあ、お安い。 家庭菜園で採れた野菜を、庭でカットして要らない部分を袋に詰めよう ということで、購入しました。 ところが、それだけではもったいない。 実にスパスパよく切れる... 続きをみる
-
パンが食べたい。 焼きたてを食べたいから作ろう❣️ いろんなパンを習い、講師の免許も 取ったけれど。作るパンって決まってる。 少人数で食べるなら、ロールパン。 アレンジが効くしね。 パン教室で買った、パン捏ね機は大容量、 1人や2人なら、ホームベーカリーで充分。 12年前のホームベーカリー。 捨てな... 続きをみる
-
-
9月からいろんなものが値上げ 以前から狙っていた炊飯器も楽天で調べたら各電気店で約3500円値上げ❗️ 急いで近くのドンキホーテへ あーよかった プライスは以前と変わらない‼️ それで即購入👛 おまけに「ごきげんよう日」で60歳以上お客様限定サービスデーでのスタンプも捺印していただきました♪ パナ... 続きをみる
-
ダイニングテーブル二人用 円形です。 直径80 CM。 28年前。前の前の賃貸のダイニングキッチンに合わせて買いました。当時、4万円台ぐらいだったと思います。 客をほぼ招くことのない二人暮らしなので、この大きさで十分です。 普段テーブルの上に置いてあるのは、保温ポットに急須、湯呑みとコースターくらい... 続きをみる
-
さて。昨日は愚痴り過ぎた、反省😝😝😝 後ろ向きより前を向け!片付けよう😅ってことで、笑 先日、タンスを処分しましたが、 最後の嫁入り道具のドレッサーも思い切って処分しました。長い間ありがとう。 キッチンのレンジ台も一緒に処分。 まずは、リビングの圧迫感のあったスチールラックを処分して、こちら... 続きをみる
-
-
こんばんは 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡╰(*´︶`*)╯♡ 🍀 🍀 🍀 梅雨もどり… !?! 終わったのかな…? お散歩中の夕焼け 涼しくなってから 水あげ 🍉のツルが スクスク過ぎるくらい 成長中
-
すとん と幕のように沈黙が落ちてきた。 “キッチン”より 深夜、車の中で1時間以上 殆ど話さず過ごしたことがあった お互いに目も合わさず それぞれの窓の外の暗闇を見つめていた 長い沈黙 言葉を交わしたら 終わってしまうと分かり過ぎていたから そこにいる存在だけを感じたかったからかもしれない 同じ空間... 続きをみる
-
-
TOTOのシステムキッチンを使用してます。 おひとり様には十分な設備のキッチンなのですが、 ずっと不満に思っていることがあって・・・。 不満解消の優れものを ロイヤルホームセンターで発見しました! (自転車で10分程度で行ける立地も魅力) デスクタップ¥1290 ずっとキッチン台にコンセントがなくて... 続きをみる
-
賃貸のシステムキッチンです。 2年ほど前に、大家さんが新しいのに取り替えてくれました。 システムキッチンが新しくなったのに合わせて古いガステーブルを買い替え、レンジ台も買い替えました。 古いものを丁寧に使うのも大切だけど、新しいものはテンションが上がりますね。もちろん、大切に使います。 きちんと手入... 続きをみる
-
こんにちは。 (いつも行くお気に入りの場所で初めてキツツキの木をつつく音を聞きました!) 姿は見えましたが、カメラでは限界! 暑くなる前にお家の片付け。 ず~と気になっていて 仕事辞めたらやろうと思っていた シンク下の整理。 かれこれ5か月経ちました。 まずニトリで専用の棚を購入し ストックしていた... 続きをみる
-
-
廊下との仕切りのドアを開け、LDKのダイニングキッチンをリビング側から見るとこんな感じです。 ダイニングキッチン四畳半くらい。 広く見えるとしたら、家具や冷蔵庫が小さいせいです。 賃貸で引越前提の暮しのうえ、以前の住まいもキッチンが狭かったので、家具類はできるだけ小さいものしました。 冷蔵庫は168... 続きをみる
-
今日も雨です 連日雨が続きます☂︎*̣̩⋆̩* 義父を見送った後に 傘をさしてそのまま 庭で倒れ込んでいた 今年初めて咲いたアジサイたちを 救助してきました🌹•*¨*•...🌺..。.:*🌷 グリーンがかった白の紫陽花 大好きな萩焼の一輪挿しに ちょうどすっぽりと収まってくれ とても綺麗です✿... 続きをみる
-
現在は毎日シンクは拭きあげ 洗剤ボトルと排水溝のゴミ受けは水気が籠らない様に網にのせてます 以前 実家がそうだったので アパートに住んでから最初の1~2年位までは 基本洗い物だけして 数ヵ月間隔でシンクが汚れてきたらハイター使って洗う感じで 素手では触りたくない状況でした ところが 一度排水溝の流れ... 続きをみる
-
同居始めてから、スマホを触る時間がかなり減り、又テレビもつけてはいるけどあまり観てなく… ダラダラ見ていたTikTokも見る時間もなく… TikTokの癒し時間でもあったので、すき間時間で楽しむ✊ 本日の朝食 ・🍙おにぎり(梅) ・味噌汁 ・漢方茶 画像なし💦 私の自宅新しいトースター✨ ストー... 続きをみる
-
なかなか投稿出来ず放置状態でしたが、 やっと進行し始めたのでこれからは気合いを入れて投稿していきたいと思ってます💦 ショールーム巡りで投稿が止まってしまっていたのでこれまでの経過を報告します😅 ショールームに行く度に悩んでなかなか決められたかったキッチンメーカーですが、 トクラスとリクシルの2メ... 続きをみる
-
-
こんにちは! 先日孫の保育園でコロナ感染者が出て、孫も濃厚接触者になり数日間お休みになりました。娘も仕事を休むことになって、時間ができた娘は次々YouTubeを作ってました♪ 【キッチンお掃除】水の激落ちくんウタマロがあれば毎日キッチン掃除完了! キッチンの流しのお掃除です。 私の10倍?くらいはお... 続きをみる
-
こんにちは! 長女が私のマネをして(笑)お家のYouTube を作りました。 結婚前から旦那さんが住んでた家で、間取りに不満?があるようですが、いろいろ工夫して住み心地の良いお家を目指しています♪ 【壁付きキッチンツアー】カウンター食器棚なしキッチン/大雑把な収納/最大限に使う収納の工夫 リビングの... 続きをみる
-
-
仕事終わり、伊勢海老をお裾分けの同僚さんが来られました 我が家へ入り ↓コレに驚いてた💦 使う時 定位置に戻し使います 私としては、使用後簡単にキレイにするから、この使い方が楽と ここ数ヶ月こんな使い方に落ち着きました 各々の使い方ありますね そしてリビング ラグを冬バージョンに替えました ふかふ... 続きをみる
-
-
どうも、のりりんです 海外食洗機で有名、人気なBosch ↑キッチンハウスのBosch導入例(キッチンハウスHPより) キッチンハウスはオプションでBoschを入れることができるのですが、 コロナ禍のおうち需要に供給が追いつかず… 在庫切れでいつ納入されるか分からないため、選ぶことができなくなってい... 続きをみる
-
-
-
夕ごはん ムスコ、残業につき、 昨夜の野菜鍋の残りにチーズをかけて焼いたもの それにサラダと柿 今朝のお弁当 ライ麦パンのサンドイッチ そして、春雨スープ ・ ・ ・ 今朝はまずベランダの作業 パプリカもひとつだけ黄色くなっていた プランターの土を全部入れ換えるのは難しいので、半分捨てて半分残す そ... 続きをみる
-
次に行ったのはクリナップ。 タカラスタンダード同様キッチンメーカーなので期待してたのですが、 こちらも候補から外れる事になりました。 キッチン本体は『さすがステンレスはいい!』と思ったし、 使い勝手も良さそうでオプションもいい☝️ 候補のステディアはちょっと高いけどこのクオリティーなら文句は 無いな... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 今月は2ヶ月に1度のキッチン換気扇掃除の月なので今日重い腰あげて掃除しました(笑) 久しぶりのカラッとした天気なので掃除する気分になりました! ↓拭き掃除したあとの写真です。 部品を外してセスキ炭酸ソーダ水を振りかけてゴシゴシ古ハブラシである程度汚れ... 続きをみる
-
どうも、のりりんです キッチンハウスのショールームに行ってきました 敏腕営業部長のお勧めを取り入れて、達成感(?)を感じたのりりん夫婦 娘(1歳)のおむつを替えにベビールームをお借りして、ショールームを後にしました 帰り道にて 夫「俺、キッチンハウスに転職しようかな」 ・・・急にどうしたー!? 曰く... 続きをみる
-
キッチンハウスのショールームに行ってきました 細かいオプションは割愛してますが、選んだ仕様をまとめておこうと思います! キッチンダイニング収納 住友林業だと住友林業クレストの収納を外付けでつけることが出来ますが、キッチンハウスはキッチン本体に収納をつけることができます リビングの収納が少し不安なので... 続きをみる
-
どうも、のりりんです 先日、キッチンハウスのショールームに行ってきました ↓キッチンハウスショールームはおしゃれ! 写真はキッチンハウスHPから ショールームに入ると営業部長さんがお出迎え 「お待ちしておりました!こちらへどうぞ〜」 名刺を渡され「それではプランを決めましょう!」とキッチンハウス製の... 続きをみる
-
メールアドレスはフリーアドレスでなんとでもなると気付いたワタクシ。
こんにちは。 もうお昼です。 今朝は早起きして掃除をしたら くたびれて昼前までまた横になっていました。 今日の話題は・・・。 ①プロバイダー乗り換えでメールアドレスが使えなくなる? ②コロナワクチン接種後、副反応だけでなく後遺症が起こる? などなどです。 今日も下をポチってアメブロまでお越しください... 続きをみる
-
-
リフォーム業者選びを思案中にキッチンメーカーのショールーム巡りを始めました。 先ずはキッチンリフォームを考えるきっかけになったタカラスタンダードから。 食洗機をシンク下に入れたキッチンを見た瞬間コレだ!って思ったのが始まりでした。 食洗機がシンク下に入れる事が出来れば我が家の小さいキッチンでもリフォ... 続きをみる
-
23年前マンションを購入した時のパンフレットのキッチンの写真 このキッチンに惹かれて今のマンションを購入したものの月日は流れ好みや使い勝手の変化、機器の老朽化もありリフォームを決意‼︎ その記録を残し、新しくなったキッチンでの日々を綴っていけたらなぁと思いblogを始めました😊 暇潰しに見ていただ... 続きをみる
-
換気扇とコンロの付け替え工事が終わった 「10年間お掃除不要」のフレーズに 完全にノックアウトされての導入である お掃除不要とは、ベトベトするファンの掃除が不要なのだ 前の物よりさらにスッキリ 操作部分はスタイリッシュになっている 表面は拭きやすい感じがする 整流板の取り外しも楽ちん オイルガードや... 続きをみる
-
やっぱりあるとラクだね。 キッチンで料理しながら、YouTubeやTVer見たりするんだけどね。 3COINSで300円♪ 黒もあったけど。 500円のタイプもあったけど、ま、これで十分。インスタ映え用のライト付き?は1000円。安いよなー。 動画レシピも見やすいね♪
-
-
おはようございます! ブログを更新しました! キッチン大改造中!
-
水切りかごをやめるか違うタイプのものに するか‥‥ お皿を洗うたびに思案中です😔 引っ越した時に買ったので17年は 使っている年代物 壊れないからね~ まだまだ使える状態です かごの足の部分は汚れとか くたびれた感はあるけどそこは 気付いた時に掃除すれば良いことだし こういうキッチン用品はお鍋から... 続きをみる
-
今日は娘は仕事…主人は朝イチで映画を観に出かけたので、9時過ぎにはわたし一人という 嬉しい朝になりました(^ ^) 急にヤル気になり~ ひとりの時の方がゆっくり考えて物事をする事が出来ます。 カウンターの物入れを整理、断捨離して バラバラにいれている空き瓶を集合させました! 左にコーヒーと紅茶を右に... 続きをみる
-
-
90‘ 製の手動式のポップコーンメーカーを見つけました。 今では自動式が主流なのでつい買っちゃいました。コンロにかけて作るタイプなので実際フライパンやお鍋でできちゃいますね😁 皆さんご存知のポップコーンですがその由来はご存知ですか? アメリカの代表的なスナックというイメージで根強い人気のポップコー... 続きをみる
-
-
-
遅咲きのようですが、最近ミルクグラスにハマってます。 可愛い外観なのに丈夫なボディー、好きです❣️ ミルクグラスにも色々あるようですがアンカーホッキング、パイレックス、ベークウェアとエーボンしか見た事ないです。 ヨーロッパの物も可愛いですね😍 今日は本当にいい日でなんと新しい出会いがありました。 ... 続きをみる
-
「蜜蝋ワックス」 ミツバチの余剰巣を溶かして、不純物を取り除いた「蜜蝋」と 植物油を混ぜて作った天然ワックス あぁ、ミツバチさんありがと~ 購入した「蜜蠟ワックス」は、えごま油を使用しているそう 入居以来19年間、お手入れゼロの天然木で作ったキッチン&食器棚に塗ってみました 不器用な人のDIYです ... 続きをみる
-
-
最近、私のほぼ毎日の日課となってるのが掘り出し物巡り。"thrift shop " はアメリカでは定番で街に1点はあります。 色々ありますが私のお気に入りはチャーチが運営してる所によく行きます。価格が比較的に安く設定されていてたまにジャックポットに当たるから。基本的にギャンブルはしないしブランド品に... 続きをみる
-
-
2021年GWも非常事態宣言下、出かけられない。 お店も空いていない。 オープンしているホームセンターはまるでデパート感覚だ。 暇で仕方がないので、部屋の片づけ・断捨離。 さて、食器棚の棚卸。 各戸棚からごっそり取り出してテーブルに並べる。 (ローテーブルをダイニングテーブルに買い替えて良かったわ)... 続きをみる
-
整理整頓が苦手で、部屋は美しくない。 特にキッチンは酷いもんである。 高齢化が進み、腰を曲げて重い食器を取り出すのは負担がかかる。 いろいろ使い勝手が悪くなってきている。 プー太郎生活中になんとかしようじゃあ~りませんか。 数年前、喫茶店ができるほどあった珈琲カップ類を処分した。 今回はもっと大英断... 続きをみる
-
-
三角コーナー 床マット 食器棚 ゴミ箱 シンク下の扉 代用品があるので無くても特に不便は感じてなくて 三角コーナー⇒直接ビニール袋へ 床マット⇒汚れたら拭く 食器棚⇒食器の数が少ないので食洗器が棚代わり ゴミ箱⇒袋にまとめて夜倉庫へ持って行く シンク下の扉⇒湿気とにおいが嫌で取り外した モノが多いと... 続きをみる
-
-
今日の頑張り 掃除嫌いの私ですがいきなりスイッチが入りました。 換気扇が結構汚れていた。半年以上掃除してなかったような・・・ あまりよく見ないでくださいね。。。 良しとしよう~~~
-
キッチン引き出しの片付けとネーベルスロイドと大橋トリオのライブ
昨夜と今朝は寒かったけれど、日中は、暖かかったです。一日の寒暖差が大きいので、着るものに悩みます^_^; 朝の気温で上着で調節して、下は長Tシャツが 通勤着の定番です。 これは、先週の土曜日の写真ですが~ キッチンの引き出しです^_^; この引き出しは、なんか溢れた物が集まっている引き出しです… 余... 続きをみる
-
おはようございます♪ 昨日は、ゆっくり休む予定で 図書館へ行き本を借りて ゆっくり読み🎵 そしてランチにサバ缶と🍅 チーズ焼きを レンジ、オーブン使い調理 あ!調理でもないかっ 笑 美味しくいただきました そろそろ夕飯準備にと、春野菜 がたくさんあったので スープを作る為に15時くらいから 煮込... 続きをみる
-
4月の声を聞くと、さすがに雪はほとんどない。あれだけ積もった雪が、うそのようだ。桜のつぼみも大きく膨らみ始めた。 食べる楽しみも大切にしたいのだが、後片付けやらなにやら考えると、なかなか時間が取れないのも実情だ。でもたまにはおいしいものを食べたい。 たとえば、鮭の切り身の西京漬け。 デリシアで焼くか... 続きをみる
-
お早うございます。 今日も仕事です。 最近、暇なので雑誌を読む時間があり、ムダなモノを持たない人の 暮らしのルールを見ていましたが、やはりポイントは洋服のようです。 整理の年、明るい未来が見えないモノにはお別れしたほうがいいのですけどね。 頭でわかっていても、なかなか心がついていかない感じ。 今日も... 続きをみる
-
勇気を出して、キッチンの床下収納を開けました! before 細かいゴミがすごい! 蓋 中身出しました。 虫の死体が沢山…。 入っていた物。 未使用の鍋、食器。 容器を取り出してゴミを払いました。 不要なタオルで拭きます。 中と外、ウェットティッシュで拭きました。 縁と蓋、埃を取って雑巾で拭きました... 続きをみる
-
朝飯は、白湯。飲みながらおとうの話を聞く。 おとう「今日は目玉焼きを作ったんだ。細火で、油ひかなくてよいフライパンで、作っていた。同時に他のことやっていて、もう焼けただろう!と思って、ふたを開けたら、 卵(黄身の部分らしい)が俺の顔めがけて飛んできたんだ!!よけたから、少し卵のかけらが顔に当たっただ... 続きをみる
-
換気扇の網を取り外して掃除します。 before 本体から外しました。 油がしたたり落ちそう…。 カバーは処分します。 網は思ったより汚れていませんでした。 重曹をかけて放置します。 不要なタオルで拭き取ります。 これだけでも結構綺麗になりました! 60℃のお湯と重曹を使ってスポンジ(?)で擦ります... 続きをみる
-
久しぶりに自宅キッチンの掃除をしましょう! っと、その前に皿洗いをするのだ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!! で、ダイニングでは、ダンナが仕事now
-
出窓に洗ったお皿を置く棚が2個あります。 右側だけ掃除します。 BEFORE 棚をどかすと 水垢が増殖しています(´;ω;`) 重曹と中性洗剤でこすって~ AFTER ほんの少しは水垢が取れたようです(;^_^A 今日1日の行動 朝 実家で洗濯>帰宅して>歯科医院>自宅で洗濯 ブランチ 我は白ワイン... 続きをみる
-
-
外出自粛生活で自炊が増える中キッチンの使い勝手が気になります。 我が家の悩みは一人暮らしで決して小さくないキッチンですがあともう少し! なんでまだ伸ばせるスペースがあるのにこの長さなの? もう少し伸びていたら? まだ扉まで30センチあります。 シンクはこのサイズです良いのですか、もうちょっと調理スペ... 続きをみる
-
家のなかで小さな我慢をしていた。 といっても相方の性格が悪いことに対してストレスでなく、 いろんな物が老朽化して不自由をしていることだ。 キッチン排水口ゴミ受けカゴ。 プラスティック製で掃除をしてもヌメヌメしている。 20年近く使用しているので、小さな衝撃でも割れそうである。 排水口菊割れゴム。 劣... 続きをみる
-
昨日片付けたキッチンの床を掃除します。 before 冷蔵庫の間に挟んであったコルクマット。 綺麗にしようと思って出したら見事な綿埃! 埃を払って使おうと思いましたが、ひび割れていたので処分! 床に掃除機をかけました。 数ヶ月前にこぼしてしまったインスタントコーヒー…、こびりついてる(ToT) 雑巾... 続きをみる
-
キッチンの床を片付けます。 before 散らかっていた物の一部です。 after 白い容器は空き缶、空き瓶入れ、ナイロン袋は空ペットボトル入れ、透明な袋は不燃ゴミです。 本当はどこか違う所に置きたいけれど、どこも散らかっていてどこにもスペースがない(^^; 先週、冬休みが終わり小学校の3学期が始ま... 続きをみる
-
今日は焦げ焦げのやかんを磨きます。 before 左向き 右向き 焦げ取りシートで頑張ります! 5分くらい磨いて疲れ、ギブアップ…。 シートも手も黒くなりました。 after 左向き 右向き もう少し磨いて、綺麗になったらまたUPします。 今回の年末年始のお休みはいつもより長く取れ、コロナの影響もあ... 続きをみる
-
キッチンに置いてある鍋敷きを綺麗にします。 before 表 裏 あまり洗える素材ではなさそうですが、洗剤をつけて水洗いしてしまいました。 after 表 裏 ベタベタした汚れが思ったより手強かったです。 黄ばみは取れないけど、長年使っているので仕方ないかな。 この鍋敷き、気に入って購入した物なので... 続きをみる
-
以前綺麗にしたコーヒーメーカーが置いてあった場所(シンクの脇の作業台)を掃除します。 まずは物をどかさないと(^^; 洗わなきゃいけない台布巾を溜めてしまいました。 明日必ず洗います。 before 最初に不要なタオルで埃やゴミを拭き取ります。 パッキン部に洗剤を掛けて歯ブラシでごしごし。 さっと拭... 続きをみる
-
こんばんは₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎檀野(だんの)です✨ 本日は、まだまだひよっこなのですが営業を初めてやらせて頂いた時に出会った不動産会社の社長よりリフォーム工事をご注文頂きましたのでそちらの一部をご紹介させていただきます(*´꒳`*) いつもありがとうございます❤😉 写真はbefore途中からのお写真にな... 続きをみる
-
リビングダイニング ソファー パートナーの実家でお正月 義兄
リビングダイニングにあるソファーのカバーを洗います。 before 自分で言うのも悲しいですが、改めて写真で見ると汚ね~(^-^; 置いてあった発泡スチロールの箱、長男の趣味の物が入っています。 ホタテ貝、捨てようと思っていたら昨日になってしまいだした…。 カバー、よく見ると汚れています。 鼻血?部... 続きをみる
-
長いこと放置していたポットを洗います。 before 中 何とお湯(もう水です)が入ったまま…。 ふたを外して洗います。 本体も水洗いしちゃいました。 消毒液で殺菌中。 終わったらまたUPします。 元旦、パートナーの実家で過ごした私たち。 以前も書きましたが外出自粛要請も出ていたので、あまり気乗りは... 続きをみる
-
-
キッチン コーヒーメーカー パートナーの実家でお正月 学歴主義
今日はキッチンのシンクの作業台に置きっぱなしになっている、コーヒーメーカーを綺麗にしたいと思います。 before 外せるパーツは洗いました。 本体は布巾で拭きます。 after 細部は爪楊枝で綺麗にしました。 またパーツが乾いたらUPします。 床のコーヒーかすを掃いて終了! このコーヒーメーカー、... 続きをみる
-
今日はキッチンの食器棚を片付けます。 before 恒例?!蜘蛛と虫の死体! 埃がすごいので拭きます。 after 埃を拭き取ったあと、次亜塩素水で拭きました。 他にも小さな虫の死体が出てきて、嫌だったので…。 元旦、パートナーの実家にお邪魔しました。 『掃除が終わらない』との理由で、私たち家族5人... 続きをみる
-
-
キッチンの食器棚の下段を片付けます。 before 向かって右側の場所だけ片付けます。 中身を全部出しました。 空箱としてリサイクルに出す物、一度洗って綺麗にする物。 汚れているのでクロスで拭きました。 実は今日、これを使用したいが為にここを掃除したのです。 大晦日に綺麗にしたラック! after ... 続きをみる
-
今日はキッチンの床を片付けたいと思います。 食器棚の扉がスムーズに開けられるようにしたいです。 before 散らかっていた物の一部です。 玉ねぎ、安かったしよく使うので大きなネットに沢山入ったものを買いました。 次はいくら安くても買いません!! 玉ねぎの皮が散乱しているのでほうきで掃きます。 af... 続きをみる
-
あけましておめでとうございます。 本年もマイペースで頑張りすので宜しくお願いします。 今日は炊飯器を綺麗にします。 before 内側の部品を取りました。 布巾で本体を拭きます。 外せるパーツは外して洗います。 しっかり乾かして、セットしたらまたUPします。 前回の話の続きです。 渋々、次女の塾の送... 続きをみる
-
ブランチは、ダンナ作成押しずし うなぎが、お嫁ちゃんの実家からお歳暮でいただいたもので、超😋! ちなみに、押しずしの木の枠は、断捨離箱から拾い出しました( ̄m ̄〃)ぷぷっ! その箱には、海苔巻き作る巻きす?もありました。 ダンナに、「捨てない!」 と言われました。 まぁ、ダンナが使うならとっておき... 続きをみる
-
BEFORE なぜここからやるかというとね(ΦωΦ)ふふふ・・・・ ダンナが、おせち料理に挑戦するらしく、 調味料チェックが始まったのだ! AFTER ダンナは買い出しnow
-
まずは、ここから
-
キッチンの食器棚に置いてあるラックを綺麗にします。 before 白っぽく見えるのは埃です。 クモの巣張ってます。 クロスで乾拭きしたあと、クロスを濡らして拭き上げました。 after パートナーがインフルの予防接種をした日、長女と次女は塾の冬期講習でした。 塾へは電車に乗って通っています。 長女と... 続きをみる
-
#
シンプル
-
2023/01/29(日) 無料競馬AI予想(小倉競馬場)
-
2023/01/29(日) 無料競馬AI予想(東京競馬場)
-
2023/01/29(日) 無料競馬AI予想(中京競馬場)
-
巨大な縦型間接照明製作DIY
-
GUマルチブロックロングコートで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・GU・select moca ・LACELADIES・PUNTPIGROなど
-
【片づけ】新品でも処分対象になるモノとは?
-
楽天で買った綿100%のブラトップ。
-
ミニマリスト生活に挑戦!|【財布】はもう持たない!実践した結果をご紹介♪
-
2023/01/28(土) 無料競馬AI予想(小倉競馬場)
-
2023/01/28(土) 無料競馬AI予想(東京競馬場)
-
2023/01/28(土) 無料競馬AI予想(中京競馬場)
-
口角が下がってませんか?
-
GUでお買い物。購入品2点。
-
2023/01/22(日) 無料 競馬AI予想(小倉競馬場)
-
2023/01/22(日) 無料 競馬AI予想(中山競馬場)
-
-
#
捨て活
-
きょうの「捨」買ったときが聴きたい時
-
【ミニマリスト】ソファの代わりに愛用中♪リビングでリラックスできるアイテム
-
聴くだけで片付け体質になるCDのこと【Clean up & Power up】RFS研究所
-
寒空の下、またプラスチックケースを解体【収納そのものを減らしてゆく】
-
気持ちも新たに。
-
きょうの「捨」シュシュ
-
食器類の整理をする
-
大寒波に捨てなかったセーターが役立つ!買わないチャレンジ続行
-
きょうの「捨」切り抜き
-
【捨て祭】目についた不要なものを捨てて行きます!
-
習慣を味方につけて、わたし改革。「マグカップ1個でも大丈夫」
-
*すっきり暮らす*意外と汚れている場所の掃除と断捨離
-
机の上に何も置かないようにする
-
片付けたくなった時って…未来に向けて歩き始めたとき
-
捨て活中なのに買い物しちゃった:ニーズとウォンツについて
-