大切な何かを失うことは怖いし辛いけれど、 生きることは、失うことの連続なのだ と分かり始めた50代。 失ったからこそ手に入ったものもある。 他の人もみな同じなんだなぁ。 何も失っていない人などいないのだ。 「それでも食べて生きてゆく 東京の台所」 著者:大平一枝 毎日新聞出版 台所から人生の哀しみや... 続きをみる
キッチンのムラゴンブログ
-
-
昨日食材がどっさり届いて いつものイオンの宅配♬.*゚ 肉類は塩麹とレモンの絞り汁に漬け込んでおいたので 朝からどんどん蒸し上げて 少し余ってたじゃがいもで肉じゃがを作り お野菜たっぷりひき肉を使った うちではチャプチェと呼んでいる(♡´艸`) 春雨が美味しくて リピートしまくってます 春巻きで巻い... 続きをみる
-
先日仕込んだ 納豆。 冷蔵庫で二日寝かせて、糸の引き具合は??? まぁまぁの出来でした。 味は、いいのですが、 やっぱりネバネバが少し足りないかな。 家で食べる分にも上等ということで。 ご飯は、だいたい週に1回くらいしか、食べない我が家なので、 冷凍して、食べるときに自然解凍でいただくことにします。... 続きをみる
-
-
もう耐用年数を過ぎているのでは?というくらい使っている電化製品ばかりで... キッチン家電はどれも古い(^^; まだ使えてはいますが劣化が激しく 買い替えを早めないとと思っているものが色々 出費が嵩む今月は中々手が出せませんが... それでも 電気ポットは、もう無理だろうという状態になり夏前に処分し... 続きをみる
-
なんだかんだでキッチンにいる時間は多い だから少しでも快適にしたい ずっと気になっていたマットを ようやく替えることができました ニトリで購入したけど、びっくりするほど 柄が少なかった 代わりにヨガマットみたいなのが たくさん売っていました 実は、Francfrancで買ったそれを 使っていたのです... 続きをみる
-
たまって時々、 【虚無】の表情するのよね。 夜中にキッチンでジーーッと座ってたり。 一体、何と交信してるのだろう。
-
キッチンのDIYリフォームの続きです。 新しいシステムキッチンは魅力的なのですが、 わが家は古い家にあうようなリフォームを考えることに。 ネットで目にした古民家のキッチンリフォームで、 タイル貼りをしている例があり、とってもあこがれたのですが、 きっとこれは大変よね、と思っていました。 DIYアドバ... 続きをみる
-
近くのスーパーの屋上駐車場から見える夕焼けがとてもきれいでした。 今日は午後お休みをもらって、キッチンのプチリフォームをしました。 数カ月前から我が家のシンク下、ひどい結露に悩まされておりました。 除湿剤をたくさん並べたりして様子を見ていたんですね。 すると、今度は給水ホースからの水漏れを発見したの... 続きをみる
-
50代、おひとりさま。 自炊生活なので料理はしますが、 ズボラ時短調理が中心です。 魚は処理が苦手なので切り身か柵で購入。 鶏肉はホールで買うとお得なのでおうちでカット。 鶏肉のカットはキッチンバサミの方が ラクに切れるので包丁は使わず、 パックの上で切るのでまな板も汚れず^^ 薬味などちょっとした... 続きをみる
-
キッチンの話を続けます。 キッチンについていた収納の扉を全部撤去することにしました。 扉をそのままにするなら、汚れている表面に、ペンキを塗ったりシートを貼ったりしなくてはなりません。 扉をはずしている人のキッチンインテリアをネットで見て、ちょっといいなと思ったのが理由です。 扉を開けたり閉めたりする... 続きをみる
-
古いキッチンをどうしたらいいか。 キッチン、水回りは、断然、新品がいいですよね。 ……と、思い込んでいましたが、 よく考えてみると、そうでもないような気がしてきたという話です。 ↓キッチンbefore キッチンの問題は、大きく分けて3つありました。 1 システムキッチンを交換するか、そのまま使うのか... 続きをみる
-
キッチンバサミが大活躍です。 特にお肉、包丁だと滑りやすいけど キッチンバサミだと楽々カット。 パックに入れたままカットして 下処理がラクになりました。 ちょっと薬味が欲しいという時も 包丁とまな板を使うと洗い物が増えるから キッチンバサミでカット。 お鍋の上で、ネギをダイレクトにカットしたり キッ... 続きをみる
-
キッチンの照明が点かないのです。 そもそもついていた時も、紐を引っ張ってから点灯するまで相当な時間がかかってました。 それが全くつかなくなってしまいました。 照明機器自体がもうダメなんだろと思い、 外そうとすると(初めてはずしました) 機器とキッチンの吊るし棚は繋がっており、 素人の私にははずせませ... 続きをみる
-
- # キッチン
-
-
家のリフォームを検討中です。 一番悩んでいるのがキッチン。 我が家のキッチンは昔よくあった仕様です。 シンクの前が窓のように開き、 リビングが見えるようになっていて 上部には吊戸棚がついています。 築25年を超え、 シンクのカランは根元からじわりと水漏れし、 ガス台や魚グリルも点火が悪くなっています... 続きをみる
-
自宅のリフォームを検討している我が家。 機会あるごとにリフォーム経験者の友人たちに話を聞いて回っています( ̄▽ ̄) リサーチ相手が女子ばかりというのもありますが、 やはり一番こだわりが出るのが「キッチン」。 デザイン性から使い勝手まで、主婦の夢がてんこ盛り^^ 逆に、思ったよりもこだわりのなかったの... 続きをみる
-
🌈バテバテ38度はアカン🌈 昨日、夕方は キッチンが大変な室温😂😂😂😂で なんだか疲れ果て早く寝ました🌟🌟🌟 来てくださりありがとうございました😊 皆様にとって良い1日でありますように💴
-
キッチンには湯沸かし器がついていました。 ↓before まだ使えるようでしたが、これは変えたかった! 子どものころは湯沸かし器でしたが、使い方を忘れてしまっているし。 部屋の中で火を燃やすのもためらわれるよね、という理由で、撤去を希望。 ちなみに、わが家のお風呂は給湯システムです。 ピッとボタンを... 続きをみる
-
お試しの3か月後 会費がお得なキャンペーンから正式入会したフィットネスクラブ 最低限4ヶ月間は入会継続の縛りがあります (できればずっと続けたい^^) それならと 10年前いつか習いたいと買っておいたお気に入りのパウスカートだけでなく スタジオで踊る数十人のベテランさんたちの 様々な色柄のパウスカー... 続きをみる
-
姉が言うには 「子供の頃からケチだよね。娘が(私にとっては姪) お前に似てトイレットペーパーさえも 自由に使わせてくれない」とボヤきます。 いやいや、それは記憶間違いでは? トイレットペーパーの使い方まで コメントしたことはありませんから〜。 基本、大雑把な性格です。 お金を使う時はドーンと使うし、... 続きをみる
-
6月の完成見学会🏠✨ @terai_koumuten 寺井工務店さんの施工事例をご紹介します♪ *.__________________________.* 今月も完成ホヤホヤの素敵な新築物件を 見学させていただき撮影してきました🏠 ニシハリエブリーが新築物件をご紹介するよ💁♂️ ... 続きをみる
-
TOTOのシステムキッチンを使っています。 概ね満足だけど、一つ悩むことあり。 と言っても大した悩みでもないけれど。 ガスレンジ下に小さい引き出しがありませんか? 調味料を入れる引き出しのようですが、 全部は入らないし、高さも微妙だし。 使いづらいので調味料は別の場所に置いてます。 となると、ここに... 続きをみる
-
-
おひとり様のキッチンにちょうどいい お気に入りキッチングッズ
おひとり様のキッチンで活躍しているのは 小さめサイズのフライパンとフライ返し。 普段の食事は作り置きを利用して 一人分調理。だから小さいサイズで十分。 このフライパンは15年以上使っているかな? かなり年季が入ってます。 私と一緒に成長してきた鉄のフライパン。 油が染みて使いやくすなってきました。 ... 続きをみる
-
ミヨシ石鹼の白いふきん洗いです。 キッチンでふきんを洗うときに使っています。 近くのダイソーで110円で売ってます。 その他にもミヨシの石鹸シリーズを使っていて これは泡ハンドソープです。 写真はお借りしました。 キッチンと洗面所に置いています。 お風呂場には泡ボディソープを置いています。 泡ボディ... 続きをみる
-
今月もあと数日、月日が経つのが早すぎる・・・。 50代の時間の流れはどうなっているのでしょう? やりたいこと、やらなくてはいけないことが 色々あって、でも体がついていかない。 それでも徐々に、少しずつ前に進んでいます。 できなかったことにがっかりするよりも 「今日はこれができた。よくやった」と 1日... 続きをみる
-
長女がIKEAに行ってきた時の、お土産 キッチンクロス 45✖️60㎝ 異なった柄の4枚入り❤️ どの柄もシンプルだけど、可愛い😍 裏に引っかける所があるので、 こうやって、干しておく事も出来ますよ‼️ コットン100%なので、 柔らかくて、拭きやすいね。 初めて使うけど、これはリピ間違いなしだわ... 続きをみる
-
キッチンカウンターに飾ってある大きな看板です。 横幅1メートル近くあります。 昔描いた作品なので下手くそですけどね。 このところ筆持ってないな〜 絵を描くときには、朝一に家事を片付けないと、絵を描く気持ちが なくなってしまう。 急に暑くなり、今日も庭の木の剪定のゴミをまとめ(6袋)💦 クタクタにな... 続きをみる
-
-
昼食と夕食は夫と一緒に食べているのですが 朝食は別々に食べています。 食べるものも違います。 私はチーズや納豆や生野菜とお味噌汁 夫はご飯や魚の煮つけや生野菜とお味噌汁 キッチンに食事ができるテーブルが置いてあります 夫がキッチンで朝食を食べている間 私は居間にいます ずっと そういう習慣です。 最... 続きをみる
-
料理をすると、次々とゴミが出ます それを入れるのは、無印のケースにゴミ袋をセットしたもの 調理中だけ引き出して使っています ↓↓↓↓↓↓ 下のケースにはキッチンペーパーなどのストック 調理中はそれで良いのですが、それ以外に ティーバッグや小さなゴミが出た時に いちいち引き出すのが面倒なので 100均... 続きをみる
-
-
我が家の日常使いのキッチンツールです 菜箸は右からみそ汁用、肉用、魚用です おたまは右は味噌汁専用。 ハサミは 食品の袋の口を切るのに使います。 ナイフ2本。オールステンレスです。 木のおたまは 湯豆腐 専用です。 意外に役に立ってるのが、100均で買ったグリーンのキッチンバサミです。鶏胸肉などを切... 続きをみる
-
キッチンでは洗剤の予備や漂白剤、手洗い洗剤のストックなど細々したものが沢山ありますね 在庫があとどれぐらいあるか分からないと余分に買ってしまったりするので、一目で分かるようにしたいなーと思い、冷蔵庫わきに入る幅狭の収納を使っています これは10cm幅なので引き出すとグラグラ! 普通に通販で探すと15... 続きをみる
-
主人がコロナで在宅勤務になって3年 主人は食事の支度は平日出来ないので、後片付けをしてくれます(土曜日はフレンチトーストを作ります♪) 次女も夕飯ギリギリに帰宅するのでお休みの日は洗い物などします 以前は自分が分かれば良かった台所の収納が、家族みんなが分かりやすいようにしなくては、年中あれはどこー?... 続きをみる
-
-
週末の朝は家族は朝寝坊しています 私は目が覚めてしまうので、朝散歩に行ったり、行かなかったり そしてミルクティーを入れてベランダの花を眺めたり、キッチンの椅子に座ってぼんやりしたり この椅子は八ヶ岳クラブという柳生博さんが始めたお店で購入したものです 座面がおしりにフィットして座り心地がとても良いの... 続きをみる
-
暮らし・インテリア特集 @terai_koumuten 2月は『キッチン特集編』をご紹介💁♀️✨ *.__________________________.* キッチンは毎日使う場所であり空間です。 今にも料理をしたくなるそんなスペースは、 やっぱり使い勝手の良さと重要視しますよね☝️ それ... 続きをみる
-
地面に溝を切り、捨てコンして鉄筋を刺します。 そこにブロックを積んでいきます。 ウチの“お座敷”と云う、なにやら得体の知れない建築物にも、キッチンを付属させることにいたしました。 そうすることによって、何が何でも『これはリゾート内のダイナーであるぞよ』と納得していただきます。 場所は、お座敷の西側の... 続きをみる
-
-
-
長野県東御市の”紅工舎”渡邉です。 冬季の施工予約でお得になるキャンペーンを開催しております。 特に塗装工事では、在庫塗料を格安提供したり、自社足場可能な場合は通常より50%で設置いたします。また、木材やフロアー材の在庫も多数ある為、大工工事もお安くできます。住宅のお困り事や相談事をぜひこの機会に解... 続きをみる
-
リノベーション後のキッチンには 概ね不満はありません。 見栄えよく、掃除も楽になるので キッチングッズは収納して、スッキリと。 のつもりでしたが、 よく使うグッズを引き出しにしまうと 取り出すのが面倒。 少しモノが出ている方が 活気があって好きなので一部見せることに。 換気扇周りに吊るすことも考えま... 続きをみる
-
空いた時間に、ちゃちゃっとキッチン引き出しの整理をしました。 賞味期限の切れたものも見直して。 最近は、自分でちゃんと使い切れるものしか買わないので、ほとんど捨てるようなものはありませんが… ガスコンロ下の引き出しには、調味料などを入れてます。 とりあえず全部出して 綺麗に並べ替え🙂 流し横の引き... 続きをみる
-
今日のとらひめ地方は珍しく風が吹かない穏やかな日でした。 朝ごはんを食べている時、夫が「今日は換気扇掃除に絶好の日だよ」と😅 ここのところ、ずっと仕事で外に出ることが続いていたから、今日はゆっくり休みたい〜 「え〜?いいじゃん、今日じゃなくても」と答えましたが 「んじゃ、いつやるの?」と言われ… ... 続きをみる
-
-
リフォーム後に絶対に買おう!と思って買った 雑貨たち。 まずは、参加の左に置いてるtowerの水切りラック。 基本、食洗機で洗ってますが、 ちょこっとだけ洗った時とか食洗機に入らなかった物とかを置いて。 洗ったお野菜なんかも置きます。 使わない時は、クルクルッと巻いて、、。 トースターや電子レンジを... 続きをみる
-
あーやりたくない😩 けど…やった。 換気扇と内窓ひと通り… 力尽きたーー 少しずつ頑張る💪 YouTubeのお掃除動画や お洒落な雰囲気の動画を見て ふと思った。。。 『スカッと何も出てない 掃除のしやすいキッチン』と 『お洒落だったり 使いやすそうだったり 出てる物多めのキッチン』の どっちに... 続きをみる
-
一雨ごとに季節は進む 昨日の朝の雨、紅葉が雨に濡れて 秋を醸し出しているけどもう12月半ば 通勤時に紅葉の六甲山系を観ながらも終盤 我が家は築20年のマンション 当初から入居の方々はキッチンとか 大規模リフォーム完了している 今も階下のおうちが絶賛リフォーム工事中 2週間の予定が1ケ月に延びたようで... 続きをみる
-
やっとサンクスギビングが終わったと思うと あっという間に12月も半ばとなる… もうすぐクリスマスですが また賑わう日がやってきます🎄 こんな感じで、忙しくしながらも 楽しく毎日を過ごしています。 今年のサンクスギビングですが 東海岸に住む家族が皆でやってきました。 そしてLAのマリブビーチの山側に... 続きをみる
-
コンパクトな洗濯スペース&ホスクリーンとESSEオンライン記事更新
築50年越えの団地をリノベーションする時に キッチン脇に洗濯スペースを作って!と 強く要望しました。 キッチンは私の居場所。 ここにあると作業効率がとてもいいから。 冬場も寒い思いをせずに洗濯できて快適。 アレクサで音楽聴きながらの洗濯作業は 日々のルーチンに。 おひとり様に必要な便利家電といえば ... 続きをみる
-
-
-
システムキッチンの収納です。 吊戸棚に入れているのは、ティーカップの空き箱や、おせちに使うプラスチックの重箱です。 全部処分しても、支障のないものばかりです。椅子に乗らないと取り出せないので、この吊戸棚を使うことはほとんどありません。 キッチンの下の収納は、右が鍋やフライパン類。 真ん中がライススト... 続きをみる
-
以前ブログに書いたシステムキッチンの引き出しです。 三段の引き出しがあります。 まず、一番上の引き出し。 手前のペーパータオルの上に並べているのは、私が日常的に使うカトラリーです。 夫は箸類を引き出しにしまうのは嫌だと言うので、食器水切りかごのカトラリー立てに入れています。 毎日一番使うのが箸と右か... 続きをみる
-
こんにちは!こんばんは! ご無沙汰してます! こつぶっこです。 無知なりに調べて、勉強して奮闘しながら無謀なマイホーム計画をしようとしてるリアルタイムのブログです。 少しでも参考になればと思っております。 暖かい目で読んでくださいますよう願います。 えーとだいぶ間が開きました。 今回までに打ち合わせ... 続きをみる
-
こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 ダイソーで穴あき包丁を買いました 穴がぽこぽこあいているタイプで、税込110円。 いやあ、お安い。 家庭菜園で採れた野菜を、庭でカットして要らない部分を袋に詰めよう ということで、購入しました。 ところが、それだけではもったいない。 実にスパスパよく切れる... 続きをみる
-
パンが食べたい。 焼きたてを食べたいから作ろう❣️ いろんなパンを習い、講師の免許も 取ったけれど。作るパンって決まってる。 少人数で食べるなら、ロールパン。 アレンジが効くしね。 パン教室で買った、パン捏ね機は大容量、 1人や2人なら、ホームベーカリーで充分。 12年前のホームベーカリー。 捨てな... 続きをみる
-
9月からいろんなものが値上げ 以前から狙っていた炊飯器も楽天で調べたら各電気店で約3500円値上げ❗️ 急いで近くのドンキホーテへ あーよかった プライスは以前と変わらない‼️ それで即購入👛 おまけに「ごきげんよう日」で60歳以上お客様限定サービスデーでのスタンプも捺印していただきました♪ パナ... 続きをみる
-
ダイニングテーブル二人用 円形です。 直径80 CM。 28年前。前の前の賃貸のダイニングキッチンに合わせて買いました。当時、4万円台ぐらいだったと思います。 客をほぼ招くことのない二人暮らしなので、この大きさで十分です。 普段テーブルの上に置いてあるのは、保温ポットに急須、湯呑みとコースターくらい... 続きをみる
-
さて。昨日は愚痴り過ぎた、反省😝😝😝 後ろ向きより前を向け!片付けよう😅ってことで、笑 先日、タンスを処分しましたが、 最後の嫁入り道具のドレッサーも思い切って処分しました。長い間ありがとう。 キッチンのレンジ台も一緒に処分。 まずは、リビングの圧迫感のあったスチールラックを処分して、こちら... 続きをみる
-
-
こんばんは 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡╰(*´︶`*)╯♡ 🍀 🍀 🍀 梅雨もどり… !?! 終わったのかな…? お散歩中の夕焼け 涼しくなってから 水あげ 🍉のツルが スクスク過ぎるくらい 成長中
-
すとん と幕のように沈黙が落ちてきた。 “キッチン”より 深夜、車の中で1時間以上 殆ど話さず過ごしたことがあった お互いに目も合わさず それぞれの窓の外の暗闇を見つめていた 長い沈黙 言葉を交わしたら 終わってしまうと分かり過ぎていたから そこにいる存在だけを感じたかったからかもしれない 同じ空間... 続きをみる
-
-
TOTOのシステムキッチンを使用してます。 おひとり様には十分な設備のキッチンなのですが、 ずっと不満に思っていることがあって・・・。 不満解消の優れものを ロイヤルホームセンターで発見しました! (自転車で10分程度で行ける立地も魅力) デスクタップ¥1290 ずっとキッチン台にコンセントがなくて... 続きをみる
-
賃貸のシステムキッチンです。 2年ほど前に、大家さんが新しいのに取り替えてくれました。 システムキッチンが新しくなったのに合わせて古いガステーブルを買い替え、レンジ台も買い替えました。 古いものを丁寧に使うのも大切だけど、新しいものはテンションが上がりますね。もちろん、大切に使います。 きちんと手入... 続きをみる
-
こんにちは。 (いつも行くお気に入りの場所で初めてキツツキの木をつつく音を聞きました!) 姿は見えましたが、カメラでは限界! 暑くなる前にお家の片付け。 ず~と気になっていて 仕事辞めたらやろうと思っていた シンク下の整理。 かれこれ5か月経ちました。 まずニトリで専用の棚を購入し ストックしていた... 続きをみる
-
廊下との仕切りのドアを開け、LDKのダイニングキッチンをリビング側から見るとこんな感じです。 ダイニングキッチン四畳半くらい。 広く見えるとしたら、家具や冷蔵庫が小さいせいです。 賃貸で引越前提の暮しのうえ、以前の住まいもキッチンが狭かったので、家具類はできるだけ小さいものしました。 冷蔵庫は168... 続きをみる
-
今日も雨です 連日雨が続きます☂︎*̣̩⋆̩* 義父を見送った後に 傘をさしてそのまま 庭で倒れ込んでいた 今年初めて咲いたアジサイたちを 救助してきました🌹•*¨*•...🌺..。.:*🌷 グリーンがかった白の紫陽花 大好きな萩焼の一輪挿しに ちょうどすっぽりと収まってくれ とても綺麗です✿... 続きをみる
-
現在は毎日シンクは拭きあげ 洗剤ボトルと排水溝のゴミ受けは水気が籠らない様に網にのせてます 以前 実家がそうだったので アパートに住んでから最初の1~2年位までは 基本洗い物だけして 数ヵ月間隔でシンクが汚れてきたらハイター使って洗う感じで 素手では触りたくない状況でした ところが 一度排水溝の流れ... 続きをみる
-
同居始めてから、スマホを触る時間がかなり減り、又テレビもつけてはいるけどあまり観てなく… ダラダラ見ていたTikTokも見る時間もなく… TikTokの癒し時間でもあったので、すき間時間で楽しむ✊ 本日の朝食 ・🍙おにぎり(梅) ・味噌汁 ・漢方茶 画像なし💦 私の自宅新しいトースター✨ ストー... 続きをみる
-
なかなか投稿出来ず放置状態でしたが、 やっと進行し始めたのでこれからは気合いを入れて投稿していきたいと思ってます💦 ショールーム巡りで投稿が止まってしまっていたのでこれまでの経過を報告します😅 ショールームに行く度に悩んでなかなか決められたかったキッチンメーカーですが、 トクラスとリクシルの2メ... 続きをみる
-
-
こんにちは! 先日孫の保育園でコロナ感染者が出て、孫も濃厚接触者になり数日間お休みになりました。娘も仕事を休むことになって、時間ができた娘は次々YouTubeを作ってました♪ 【キッチンお掃除】水の激落ちくんウタマロがあれば毎日キッチン掃除完了! キッチンの流しのお掃除です。 私の10倍?くらいはお... 続きをみる
-
こんにちは! 長女が私のマネをして(笑)お家のYouTube を作りました。 結婚前から旦那さんが住んでた家で、間取りに不満?があるようですが、いろいろ工夫して住み心地の良いお家を目指しています♪ 【壁付きキッチンツアー】カウンター食器棚なしキッチン/大雑把な収納/最大限に使う収納の工夫 リビングの... 続きをみる
-
-
仕事終わり、伊勢海老をお裾分けの同僚さんが来られました 我が家へ入り ↓コレに驚いてた💦 使う時 定位置に戻し使います 私としては、使用後簡単にキレイにするから、この使い方が楽と ここ数ヶ月こんな使い方に落ち着きました 各々の使い方ありますね そしてリビング ラグを冬バージョンに替えました ふかふ... 続きをみる
-
どうも、のりりんです 海外食洗機で有名、人気なBosch ↑キッチンハウスのBosch導入例(キッチンハウスHPより) キッチンハウスはオプションでBoschを入れることができるのですが、 コロナ禍のおうち需要に供給が追いつかず… 在庫切れでいつ納入されるか分からないため、選ぶことができなくなってい... 続きをみる
-
-
-
夕ごはん ムスコ、残業につき、 昨夜の野菜鍋の残りにチーズをかけて焼いたもの それにサラダと柿 今朝のお弁当 ライ麦パンのサンドイッチ そして、春雨スープ ・ ・ ・ 今朝はまずベランダの作業 パプリカもひとつだけ黄色くなっていた プランターの土を全部入れ換えるのは難しいので、半分捨てて半分残す そ... 続きをみる
-
次に行ったのはクリナップ。 タカラスタンダード同様キッチンメーカーなので期待してたのですが、 こちらも候補から外れる事になりました。 キッチン本体は『さすがステンレスはいい!』と思ったし、 使い勝手も良さそうでオプションもいい☝️ 候補のステディアはちょっと高いけどこのクオリティーなら文句は 無いな... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 今月は2ヶ月に1度のキッチン換気扇掃除の月なので今日重い腰あげて掃除しました(笑) 久しぶりのカラッとした天気なので掃除する気分になりました! ↓拭き掃除したあとの写真です。 部品を外してセスキ炭酸ソーダ水を振りかけてゴシゴシ古ハブラシである程度汚れ... 続きをみる
-
どうも、のりりんです キッチンハウスのショールームに行ってきました 敏腕営業部長のお勧めを取り入れて、達成感(?)を感じたのりりん夫婦 娘(1歳)のおむつを替えにベビールームをお借りして、ショールームを後にしました 帰り道にて 夫「俺、キッチンハウスに転職しようかな」 ・・・急にどうしたー!? 曰く... 続きをみる
-
キッチンハウスのショールームに行ってきました 細かいオプションは割愛してますが、選んだ仕様をまとめておこうと思います! キッチンダイニング収納 住友林業だと住友林業クレストの収納を外付けでつけることが出来ますが、キッチンハウスはキッチン本体に収納をつけることができます リビングの収納が少し不安なので... 続きをみる
-
どうも、のりりんです 先日、キッチンハウスのショールームに行ってきました ↓キッチンハウスショールームはおしゃれ! 写真はキッチンハウスHPから ショールームに入ると営業部長さんがお出迎え 「お待ちしておりました!こちらへどうぞ〜」 名刺を渡され「それではプランを決めましょう!」とキッチンハウス製の... 続きをみる
-
メールアドレスはフリーアドレスでなんとでもなると気付いたワタクシ。
こんにちは。 もうお昼です。 今朝は早起きして掃除をしたら くたびれて昼前までまた横になっていました。 今日の話題は・・・。 ①プロバイダー乗り換えでメールアドレスが使えなくなる? ②コロナワクチン接種後、副反応だけでなく後遺症が起こる? などなどです。 今日も下をポチってアメブロまでお越しください... 続きをみる
-
リフォーム業者選びを思案中にキッチンメーカーのショールーム巡りを始めました。 先ずはキッチンリフォームを考えるきっかけになったタカラスタンダードから。 食洗機をシンク下に入れたキッチンを見た瞬間コレだ!って思ったのが始まりでした。 食洗機がシンク下に入れる事が出来れば我が家の小さいキッチンでもリフォ... 続きをみる
-
23年前マンションを購入した時のパンフレットのキッチンの写真 このキッチンに惹かれて今のマンションを購入したものの月日は流れ好みや使い勝手の変化、機器の老朽化もありリフォームを決意‼︎ その記録を残し、新しくなったキッチンでの日々を綴っていけたらなぁと思いblogを始めました😊 暇潰しに見ていただ... 続きをみる
-
換気扇とコンロの付け替え工事が終わった 「10年間お掃除不要」のフレーズに 完全にノックアウトされての導入である お掃除不要とは、ベトベトするファンの掃除が不要なのだ 前の物よりさらにスッキリ 操作部分はスタイリッシュになっている 表面は拭きやすい感じがする 整流板の取り外しも楽ちん オイルガードや... 続きをみる
-
やっぱりあるとラクだね。 キッチンで料理しながら、YouTubeやTVer見たりするんだけどね。 3COINSで300円♪ 黒もあったけど。 500円のタイプもあったけど、ま、これで十分。インスタ映え用のライト付き?は1000円。安いよなー。 動画レシピも見やすいね♪
-
-
おはようございます! ブログを更新しました! キッチン大改造中!
-
水切りかごをやめるか違うタイプのものに するか‥‥ お皿を洗うたびに思案中です😔 引っ越した時に買ったので17年は 使っている年代物 壊れないからね~ まだまだ使える状態です かごの足の部分は汚れとか くたびれた感はあるけどそこは 気付いた時に掃除すれば良いことだし こういうキッチン用品はお鍋から... 続きをみる
-
今日は娘は仕事…主人は朝イチで映画を観に出かけたので、9時過ぎにはわたし一人という 嬉しい朝になりました(^ ^) 急にヤル気になり~ ひとりの時の方がゆっくり考えて物事をする事が出来ます。 カウンターの物入れを整理、断捨離して バラバラにいれている空き瓶を集合させました! 左にコーヒーと紅茶を右に... 続きをみる
-
-
90‘ 製の手動式のポップコーンメーカーを見つけました。 今では自動式が主流なのでつい買っちゃいました。コンロにかけて作るタイプなので実際フライパンやお鍋でできちゃいますね😁 皆さんご存知のポップコーンですがその由来はご存知ですか? アメリカの代表的なスナックというイメージで根強い人気のポップコー... 続きをみる
-
#
シニアブログ
-
朝から にしん蕎麦|ハーゲンダッツのセール品
-
アラ還夫婦の世界一周 ホテル編その2 【ローマ、ミラノ、チューリッヒ、フランクフルト】
-
アラ還夫婦の世界一周 ホテル編その3 【エジプト】
-
アラ還夫婦の世界一周 ホテル編その4 【トルコ】
-
【シニアライフまとめ買い】自転車買い出し、戻って再びマイカー買い出し。。
-
【50代主婦 1ヶ月の振り返り】ブログを始めてどうだった?
-
色を求めて冬の公園散歩
-
ダメージ加工?似て非なるような。。
-
どうなんかなぁ (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 最近買った健康に良さげな品々
-
コンビニのレジ。伝えることが多すぎる。
-
成功者の教え、その6292 50歳からでもチャンスはある。
-
おやつはパン🍪(^^♪
-
3月以来、今年二度目のサーカス。
-
マントルピースをクリスマス仕様に
-
スキムミルクでシチュー |ささやかな楽しみ
-
-
#
家計簿
-
週予算でおさまった家計
-
【黒字】食費は4.5万円!
-
【あれ(A.R.E)とあれしてあれになった】2023年11月の絶望中年ニート家計簿。
-
2023/12/06娘回復傾向(๑^ ^๑)
-
11月の家計簿とざっくり総資産。
-
リタイア生活32ヶ月目(2023年11月)の生活費
-
2023/12/05家計簿つけた
-
★ケンタッキークリスマスをネット予約しました。予約手順とか&半額!楽天スーパーセール
-
うつ病生活保護受給者の公共料金【2023年11月分】
-
我が妹ながら本当に被害妄想が過ぎる
-
2023年11月の支出公開!!
-
2023年の大型出費 〜贅沢品と言われた物も〜
-
コタツを出す
-
2023/12/041日3千円やりくり1週間経過
-
54歳夫の冬のボーナスをふりわける
-