2023年GW:会津の旅 ②秘境ローカル線の只見線に乗って・・・その2:只見町をちょっと観光
ちょっとやる気が萎えていた会津の旅を、ぼちぼち再開いたします。 秘境ローカル線と呼ばれる只見線のディーゼル列車に乗って、福島県側の只見駅まで 到着しました。次の列車までは約3時間もあります。観光地ではなく、失礼ながらこれ といった観光名所に乏しい盆地の只見町、どうやって時間をつぶすかという感じです。... 続きをみる
2023年GW:会津の旅 ②秘境ローカル線の只見線に乗って・・・その2:只見町をちょっと観光
ちょっとやる気が萎えていた会津の旅を、ぼちぼち再開いたします。 秘境ローカル線と呼ばれる只見線のディーゼル列車に乗って、福島県側の只見駅まで 到着しました。次の列車までは約3時間もあります。観光地ではなく、失礼ながらこれ といった観光名所に乏しい盆地の只見町、どうやって時間をつぶすかという感じです。... 続きをみる
おはようございますー。 昨日はヤマドリの一匹骨ごと鍋に入れてヤマドリ鍋を作りました。 白菜、ネギ、ニンジン、ヤマドリ。 ビックリするほど美味しい出汁が出てました。 スープに溶けだした油もとても美味しかったです。 お肉は熟成させずにすぐに煮たのでコリコリと歯ごたえが強く、色麻町の食べ物「親鳥」の食感に... 続きをみる
おはようございますー。 昨日家に帰ったら師匠から電話があり、 「ヤマドリ見たことないんだろ、だから羽むしってないから今から来い」 とのことで出動。 初めてヤマドリ見てビックリしました。 なんという美しさ。 もはや芸術。 師匠に出会ってなかったら私一生見ることなかったかも(笑) 人によってはヤマドリが... 続きをみる
11/8 いつもの山でヤマドリに遭遇。惜しいことに♀だった。
緑の海から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 コロナによる特別休暇を1ヶ月以上の間過ごした私の日々の記録です。 (緊急事態宣言が解除されたので書きためていたものをアップします) ☘️《特別休暇14日目》4月21日(火) 寄居町農産物直売所跡地~高根山~鐘撞堂山~八幡山... 続きをみる
そろそろ秋のシーバス祭りに参加させてほしいけど、もう冬っぽい。でも釣れた♪
たった2日で
大阪湾ボートシーバス 40回目
たまに来る強波でズブ濡れ。シーバスは絶滅した模様。
サーフロッドの長さ・硬さから見る選び方とおすすめサーフロッド27選!
名古屋港シーバス NEWロッド入魂
能登の意地!メガランカー97㎝
平磯でサラシ撃ち【デイシーバス】【ボウズの記録】
MEZAMELL メザメル 『龍ちゃん』 ビッグペンシル 『龍活』
またまたカゲロウに救われた
私の人生いつもそう「昨日までは良かった」ヒラメ・シーバス狙い in 鹿嶋【2023.11.26】
明日は、MEZAMELL『龍ちゃん』(ビッグペンシル)投げよう!!
アジング@糸島。これはアジングではない。
大阪湾ボートシーバス 39回目
シーバス@糸島。久しぶりの感動!