いつもの通り、お話は古今東西いろいろに飛び散ることになりますが、 さてこんな説明にぶつかりました。 ~(革命とは、)被支配階級が時の支配階級を倒して政治権力を握り、 政治・経済・社会体制を根本的に変革すること。 また漢語の「革命」の語源は「天命が改まる」の意味で、王朝交代に使用された~ 同じ「革命」... 続きをみる
万世一系のムラゴンブログ
-
-
ひょんなことから、いわゆる「子孫」に対する呼び方を探ってみることになりました。 「自分自身」を基準の「0世代」として眺めた場合、1世代下るごとにそれぞれが どんな呼び方になるかということです。 1世代目=子/2世代目=孫/3世代目=曽孫/4世代目=玄孫(げんそん やしゃご)、 多分ここらあたりまで知... 続きをみる
-
日頃は何気に使っている言葉にも、いざその意味合いを定義せよ説明せよとなると、 ちょっと答えに詰まってしまうことも少なからずあります。 自分なりにはその概念はしっかり把握しているつもりなのに、言葉としては巧く 表せないということです。 筆者の場合なら、たとえば「高級ブランド」などの「ブランド」がそうで... 続きをみる
-
筆者が生息する地域には「熱田神宮」があります。 ええ、このように説明されることが多い由緒ある神社です。 ~三種の神器の1つである草薙剣(天叢雲剣)を祀る神社として知られる~ そして、その歴史について言えば、実はつい10年ほど前の2013年に、なんと節目に 当たる「創祀千九百年大祭」を行っています。 ... 続きをみる
-
七世紀半ばから八世紀末に至る間に在位した歴代天皇の方々に、その代数順に 並んでいただくと以下のようになります。(数字は代数/女性天皇は女帝と表記) ~38・天智-39・弘文-40・天武-41・持統女帝-42・文武-43・元明女帝- 44・元正女帝-45・聖武-46・孝謙女帝-47・淳仁-48・称徳女... 続きをみる
-
ある種の原則、あるいはい通過儀礼と言っていいのかもしれませんが、歴史には ~新権力者は必ず旧権力者を悪く言う~ こうした性癖が厳として存在しています。 いささかみみっちい感じがしないでもありませんが、そうすることによって、つまり 「悪者を成敗した・失脚させた」という理屈由付けをすることで、自らの正当... 続きをみる
-
1.皇室典範を改正し、宮家と旧宮家との間の養子縁組を可能にする。 2023.11.25(加筆修正2024.5.19) 『日本ほど素晴らしい国はないと私は断言します。 神話とともに成立し、以来およそ二千年、万世一系の天皇を中心に、一つの国として続いた例は世界のどこにもありません。これ自体が奇跡といえる... 続きをみる
-
原典ではメッチャ難しい言葉が並んでいるようですが、それを口語に直すと、 ~豊かで瑞々しいあの国は、わが子孫が君主として治めるべき国土です。 わが孫よ、行って治めなさい。 さあ、出発しなさい。 皇室の繁栄は、天地とともに永遠に続き、窮まることがありません~ これくらいの意味になるそうです。 これが天孫... 続きをみる
-
~主に主に帝王・相国(国家元首)などの貴人の死後に奉る、生前の事績への 評価に基づく名のこと~ このように面倒臭く説明されている「諡号」(しごう)とは、別の言葉なら 「諡」(おくりな)ともいい、「贈り名」を意味するとあります。 たとえば、最高格の貴人といってよい天皇は、死後に「〇〇天皇」という呼ばれ... 続きをみる
-
「しきりに多くの悪行をなさって・・・」との、あまり芳しからぬ評判が伝わる 第25代・武烈天皇とその皇后である春日娘子の夫妻は、ともに「生没年不詳」と されており、早い話が活動された正確な時期までは分かっていません。 また、この天皇皇后の夫妻には子女がないこと、さらには、皇后の父母共に その出自が未詳... 続きをみる
-
-
歴代を「○○天皇」と呼ぶ○○の部分のことを「諡号」(しごう)といいますが、 それは、こんな説明になっています。 ~貴人、僧侶の死後、その人の生前の行ないをほめたたえておくる名(諡名)~ そして、異説もあるものの、まあこんなところが通説だとされています。 ~初代・神武天皇から第44代・元正天皇までの全... 続きをみる
-
#
万世一系
-
謎解き編39/大和朝廷の政変事情
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百参拾
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾七
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾六
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾弐
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾四
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾弐
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾壱
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】九拾五
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】九拾参
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】九拾
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】六拾五
-
偶然編17/五世の孫のお手柄異聞
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】六拾四
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】六拾参
-
-
#
考古学
-
鳥居きみ子 家族とフィールドワークを進めた人類学者
-
最近、少し気になっていること
-
ロストシティZ 考古学者の伝記・映画感想。ネタバレ無し。
-
遺跡を使うもんじゃない?!(´・Д・)」 @ヴェネト州2026年冬季オリンピック
-
謎の洞窟壁画・その3 〜有翼人
-
朝駆けここに在り!なのであります!
-
多角形の古墳
-
アナトリア研究第一人者大村幸弘氏死去か?
-
謎の洞窟壁画・その2 〜ストーリー性(手宮)
-
碧い玉飾り
-
■『私市円山古墳公園』山頂からの絶景と自然の藤が楽しめる、隠れた名スポット(京都府綾部市)
-
異形のヒスイ玉
-
発見 de 大喜び?! ナポレオン令を免れた16世紀の遺体 @ヴェネツィア
-
埴輪の起原
-
国立科学博物館「古代DNA―日本人のきた道―」展が面白い!(3)
-
- # 花と野菜