おはようございます。 フィリピンの現地紙は、AFP通信 経由で、日本の一般参賀を報道 しました。 日本の徳仁天皇は月曜日、2020年 以来初めて公式の新年の挨拶を行い 国と王室が徐々に正常に戻るに つれて、慎重に毎年恒例の伝統を 再開した。 雅子皇后が合流した徳仁は、 宮殿のガラス張りのバルコニー ... 続きをみる
皇居のムラゴンブログ
-
-
名前とかちゃんと覚えてないんです。 そうそう、ウエストランドだった! はいはい、井口ね、井口って人だー。 毒舌はものすごい、引くくらい。 でもそこが面白くって、前から何で出てこないのかなーと思ってました~。 これで売れるかな? 好き嫌いはありますよね。 毒はものすごい、引くくらい。 わたしはキライじ... 続きをみる
-
ムシムシ暑い中 江戸城の北の丸公園を散策しました 北の丸田安門は徳川家の御三卿の田安家の屋敷跡で、皇居の北側に位置します 近くには御三卿 清水家跡の清水門もあるのですが写真を撮り忘れました(*_*; ちなみにもう一つの御三卿一橋家跡はどこだったのか?調べてみたら 平川門から内堀通りを渡ったところらし... 続きをみる
-
開花から2度目の週末は2年ぶりに東京千鳥ヶ淵の桜を見に行って来ました。 地下鉄の九段下駅を出ると目の前に満開の桜が広がっていました。 電車の密集を避けて早朝に来たので、人もまばらでゆったりと花見が楽しめました。 ほとんど風もなく堀に映り込んだ桜の花も綺麗でした。 桜の景色の向こうには東京タワーも見え... 続きをみる
-
皇居周辺の桜スポットを、 はとバス のオープントップで回ってきました ♪ 出発は東京駅丸の内南口から 料金は2,100円! 1時間ほどのツアーです。 オープントップバスには初乗車^^♪ バスの中の様子です! さぁーっ、出発(^O^)/ 皇居周辺をぐるっと回り~ 九段下から、一気に桜スポット😲 北の... 続きをみる
-
マラソン応援に関しては最近プロの領域に入ってきたと思っているBlackです。 いや、これまじでw 東京マラソンと北海道マラソンは何度も下見してるしオリンピックも応援行ったし、次は自分も走ろうとしてるくらいだから見学できるポイントは押さえてます!!! ということで、先週末は東京マラソンを見に行ってきま... 続きをみる
-
乗物>路線バス>京王バス🚌新路線052乗ってみた❗️❶新宿駅〜千鳥ケ淵
2021年10月1日に私鉄系バス業者の京王バスが新路線を作りました。 当時書いた記事。 このニュースで世間が驚いた理由は3つでした。 ❶コロナの影響でバス利用者が減り路線廃止も起きている中での新路線。 ❷山手線の中への進出。 ❸今話題の水素燃料バスを使用。 ❷について補足説明 京王線は新宿駅を起点に... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
歯科医院の検診の日です。 今日は、電車で行きます。 歯科医院が終わったら 皇居の大嘗宮を参観して、 それから、 渋谷NHKホールに行きます。 リュックに 弁当と、 折りたたみ椅子を詰めて出発です。 歯科医院が無事に終わって。 昼御飯は、速やかに すき家の牛丼。 電車と徒歩で、 皇居に到着。 小雨だけ... 続きをみる
-
天皇の在位期間で一回のみ行われる大嘗祭で使用された大嘗宮が公開されるとのことなので、行ってきました。 当初は紅葉の乾通り通り抜けの期間と被るので、それに併せていく予定でしたが、凄く混みそうなので、大嘗宮一般参観だけに行くことにしました。 行ったのは平日でしかも雨だったので、空いていると思っていました... 続きをみる
-
昨日の午前中に皇居の「大嘗宮」を見学してきた。 今朝のTVで、早朝から並んでいる人々を観て、急遽、行ってみることにした。 皇居に着いたのは、すでに11時。 相当並ぶのを覚悟していたけど、拍子抜けするほど「行列」はなかった。 荷物検査の時に、リュックに水が入っていたので、「この場で飲んでください」と言... 続きをみる
-
-
#
皇居
-
殿中でござる!~ディズニー旅日記2023冬・第三話
-
【2023年】皇居の財布レビュー|売店の行き方・営業日・営業時間
-
<あのころ>皇居広庭で一般参賀 昭和天皇ご一家 | 共同通信 - Nordot Nordot
-
新年一般参賀に行ってきました。とても素晴らしかった・・・!
-
箱根駅伝のスタート地点に行ってきました
-
千代田区 皇居の紅葉 乾通り一般公開
-
<切込み接・布積み(関八州)> 江戸城(後篇)
-
皇居前『パレスサイクリング』が11月6日(日)から再開!
-
東京駅〜皇居
-
青い鳥はすぐそばに
-
大手門~皇居東御苑~三の丸尚蔵館♪2013年♪(その1、東京都千代田区千代田)
-
東京散歩 午前の部です。
-
皇居一周
-
3日間連続外歩き、該略記録。10月13〜15日
-
大嘗宮一般参観
-
-
-
2017/12/23 天皇誕生日・祝賀一般参賀に行きました。 お正月の一般参賀には数度、行きましたが、天皇誕生日は初めてでした。 天皇陛下がご退位されるということで、是非にもという気持ちで行きました。 撮影もして、心に留めて置きたいという気持ちでした。 しかし、周りの人達には迷惑でしたね。 なるべく... 続きをみる
-
武道館の近くに科学技術館があったので寄り道してみた 訪問日2016年8月23日
長かったアメリカの大統領選も終わり、来年1月からはいよいよトランプ大統領が誕生するわけですね。 テレビのワイドショー番組では連日トランプ、トランプと騒いでおります。 毎度大統領が決まると必ず放送するのが、大統領の家族の紹介です。 前回のオバマの時もそうでしたが、アメリカの大統領って家族を紹介するのが... 続きをみる
-
▶︎京都のランステ 探しましたが、あまりありません。 理由は、、、、 人口そのもの、さらにランニング人口が少ない。 さらに皇居や大阪城の様な聖地の様な場所が無い。 鴨川はよくランナーを見かけますが、自宅から走っている人、学生が多いのかな。 さらに鴨川は夜は無理。 5kmぐらいの夜も安心して走れる周回... 続きをみる
-
前回 紅葉目当てで参加した乾通りの一般公開が良かったので、桜時期の今回の一般公開に参加しました。 今回は期日を延期した上での最終日だけあって、東京駅から直進した皇居付近の信号からすでにかなりの人数がおり、軽くうんざりしましたが、実際に並んでみると前回とは違い列が常に動いていた為、待ち時間は今回の方が... 続きをみる
-
-
傘寿の公開以降毎年開催されることになった皇居乾通りの通り抜けに参加してきました。 東京駅の正面にある銀杏並木の先に皇宮警察の騎馬隊がいました。 この馬が非常に賢く。 目の前に大勢の人がいて、鼻筋を撫でられても微動だにせずにいました。 皇居前に到着したのが12時20分頃で、1~2時間待ちを覚悟していま... 続きをみる
-
#
コーチングクライアント募集中
-
最も行動する人とは、最も夢見る人のことかもしれない~スティーヴン・リーコックの言葉
-
僕は落ち込んでいる時間が極端に短い。 落ち込んでいる時間があったら~棚橋弘至の言葉
-
昨日、わたしは我慢しました。 今日も耐えられるでしょう。 明日のこと~ドロシー・ディックスの言葉
-
疑問に思うことは全部やらなくていい。 「こうやったら、面白いのにな」と思うことを~豊田章男の言葉
-
友情は、温かいからといって花を増やすこともなければ、寒いからといって葉を落とす~諸葛孔明の言葉
-
ご機嫌な人はご機嫌な老人になるわけでしょ。 だからご機嫌な人が好きなんで~やつい いちろうの言葉
-
即断、即決、即行。失敗してダメだったら、戻ればいいし、止めりゃいい~似鳥昭雄の言葉
-
冒険は年齢には関係はない。冒険がない人生ほど無味乾燥なものはない~新田次郎の言葉
-
常にチャレンジを意識し、決断、行動してきたし、これからもしていく~国枝慎吾の言葉
-
やたらにしゃべる人より、目を輝かせて聞く人のほうが、ずっと魅力的な場合がある。~長部日出雄の言葉
-
迷うということはすでに「ノー」を意味している~Dr.タツコ・マーティンの言葉
-
でっけぇ魚をごっついしかけで釣ってそのスリルをあじわうのがビッグゲームなら~矢口 高雄の言葉
-
自分に対して「本当にそれは自分かよ」と問うた時に、ちゃんと「そうです」って答えら~井上雄彦の言葉
-
王道から外れたり、危険とされてる道に入ると、すぐに外野から「専門家がこう言ってる~湯浅政明の言葉
-
自分を好きになる為に音楽を作ってるんだから俺の曲聞いてる人が、~Vaundy(バウンディ)の言葉
-
- # 60代シニアブログ