用事があり、二子玉川(ふたこたまがわ)に行ってきました。 東急田園都市線の二子玉川は 都会的でセレブ感溢れる街。 次々に大きな建物が建てられ ますます煌びやかになっています。 一般市民の私にとっては敷居の高い街、気おくれする街なのです。 背筋を伸ばして歩きます。 仕事で関わっている利用者さんたちは、... 続きをみる
二子玉川のムラゴンブログ
-
-
〜昨日の午後です〜 午前中は「日向」を求めて過ごしていました ↑ 午後になり 起きて来ました〜😄👐 ↑ では早速 「おやつ探し」を・・・ ↑ 沢山 日向で遊んでグーグー寝ています💤 ↑ 夜ゴハン🍚の時間になると ちゃんと起きます😅 ……… 全て完食です👍 ……… ↑ 夜の自由時間は 飼い... 続きをみる
-
3/24時の砧中学校下交差点⇔二子玉川駅の形は、 同じですが、今回は道順を若干変更しています。 2024/3/24のごみ拾い記録 前回は途中から中吉通りを歩いて、 246号線が交差したら右折する形でした。 今回は多摩堤通りを基点から歩き続けて、 246号線が交差後は左折する形です。 地図 野川最下流... 続きをみる
-
先日の記事で紹介した二子玉川の うつわ屋さんKOHOROのすぐ前に 素敵なカフェがあります ここも前から気になっていたので 入ってみました 使い込まれたぬくもりのある テーブルと椅子が心地よい おしゃれだけどおしゃれすぎない雰囲気 こういうの、好きだな メニューも美しい ケーキセットを頼もうと思った... 続きをみる
-
-
頸部脊柱管狭窄症 (けいぶせきちゅうかんきょうさくしょう) 痛みに近いコリを感じ辛くてしょうがないので MRIをとってもらって結果 診断されました 辛くて仕方がない、と訴えると ブロック注射をしてみますか?と先生 ブロック注射って、対処療法のように 思いますが、根治とはいかないまでも 案外、数回打っ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
駅前の商業施設で、フリーマーケットが行われていた。駅が出来、街が大きくなり、人が集まる。そして活気が生まれる。そんな当たり前の事に、あらためて気が付いた。 ハロウィンの季節、今年も残り2か月、早いものだ。 ご覧いただいて、ありがとうございます。
-
今日の関東地方は晴れて暑い日でした。週末の台風が逸れてくれたのはいいのですが、 暑いのも困りますね。今日は帰宅が午後9時過ぎになり、少々疲れました。 昨日買っておいてよかったのは、サッポロクラシックの6缶入り。帰宅するやいなや、 冷蔵庫に駆け寄りぷしゅ!(オイ!by妻) 暑くなるとやっぱりワインより... 続きをみる
-
多摩川河川敷から眺めた田園都市線二子玉川駅の夕景、そろそろ日が暮れるころ、4時から4時半頃の間、青空に、少しずつ夕焼けの色が交じり、青と赤のグラデーションが始める頃の景色は魔物でも出て来そうな雰囲気がする。
-
-
多摩川の流れを望み、天気のいい日には富士山を遠望できる駅、河原に下りれば、鉄橋を走る電車を眺めることができる、ここへ来ると、知らず、鉄道マニアになった気分になる。
-
#
二子玉川
-
オーナメント・ボックスを作りにワークショップへ
-
検査のあいだに
-
二子玉ママ面してたオールホワイトコーデ♡/project333♡
-
柿のパフェ
-
面会のあと。
-
二子玉川の紅葉
-
ビルズのパンケーキ♥やっぱり美味しい
-
交差のテクニックを使ったフレッシュフラワーのアレンジ!
-
二子玉でランチ
-
限定メニューに溢れ、ワクワクした祝日♪BLUE POPPY Bakery
-
北海道産スコーンと、金子半之助の舞茸天丼弁当♪
-
「西園寺さんは家事をしない」第11話(最終話)ロケ地まとめ/一軒家、歩道、横断歩道、公園、歩道橋、空港など
-
楽天ぽち電化製品は見ている・ヘッドホンの巻
-
FIAT PICNIC🚗行ってみた❣️
-
秋の実りがいっぱい♪“秋の大北海道展”「玉川高島屋」
-
-
久しぶりの散歩の会👣👣 はらぺこあおむしの作者 エリック・カール展が世田谷美術館であると聞いて 本日、世田谷散歩👣👣 出発地点は 祖師ヶ谷大蔵駅 ウルトラマンの街から! 寄り道しながら南下👣👣 世田谷には東宝がある🎬 ということで 見学は出来なかったので😅 砧公園にある世田谷美術館を... 続きをみる
-
- # 起業
-
#
ミニマリスト
-
カーテンって本当に必要?筆者の体験から見るカーテンレース生活のススメ
-
都心育児でベビーカーは本当に必要?1年以上使わなかった筆者の体験談
-
煽られたくて寄ってゆく?「オケージョン服」に思うこと、の、お話。
-
とっちらかったクローゼットを片付けるぞ
-
玄関は家の顔
-
ミニマリスト_ネット自動車保険更新
-
カフェイン・リセットに挑戦します【減らす生活2025シリーズ④】
-
【子どもの片付け】絶対やってはいけないこと
-
新生活前にあわてて買わなくていい!必要ではないものリスト7。暮らしを始める前に本当に必要か考えよう!「ちょっと足りない」くらいがちょうどいい
-
【楽天】CLOVERDEPOTで買い足した春色スウェット
-
山崎実業のバスブーツホルダーで、バスブーツを浮かせて収納
-
ダイソー差し込み型シールフックを使ってヌメり知らず!浮かせる収納が最高!
-
山崎実業のペーパー&ラップホルダーが最高すぎた
-
飲み残しの薬を一まとめにする【2025年1月】
-
実家に片付けを拒否されてもコレだけはしておこう
-