河川敷のムラゴンブログ
-
-
久しぶりの更新です。 河川敷も冬枯れで何ということもないし、もうブログめようかなと思ったりしていましたが 今朝はいつもと違うことがありました。 エナガがいたのです。 何年も前に、夫が一度写真を撮ったことがあるのですが、すごく久しぶりに訪れてくれました。 水みらいセンターのフェンス際の木に10羽くらい... 続きをみる
-
今日も快晴。 見上げれば白い下弦の月が。 ヨメナが咲き始めています。 普通野菊というのはこれだと私は思っていて、この歌もよく覚えています。 ♪遠い山から 吹いて来る 小寒い風に 揺れながら けだかくきよく 匂う花 やさしい野菊 うすむらさきよ (調べたら1番は「きれいな野菊」でしたけど、私はなぜか「... 続きをみる
-
ウオーキングの帰り道、ガランド橋の手前で夫が手招きしています。 近づくと「魚!」 川の中に黒っぽい藻のような塊が見えます。 「あれ、魚やねん」 え? さかな? 「ほら、形が変わるやろ」 確かに。所々跳ねてキラッと光ります。 ズームしてみました。 押し合い圧し合いです。 カワウもサギもカワセミも、食べ... 続きをみる
-
やっぱり異変が起きているんではないでしょうか? 一昨日ヒドリガモの夫婦を見た安威川の中州にキンクロハジロがいたんです。オスが2羽。私が見た時は中州に上がっていたのですが、すぐに泳ぎ出しました。 この季節にキンクロハジロを見るのは勿論初めてです。 どうなっているんでしょう? 次はチョウゲンボウのことで... 続きをみる
-
わ~ぉ~ん。来たよ来たよ広~い河川敷。 まだ朝7時過ぎだよ。おかーちゃん頑張りました早起きを💦 ゆっくり寝てたかったけど・・・・何故かいつもより早く起きちゃって まだ寝よう!と思ったけど、寝れず💦そんな年頃。 ちょこっとブログ巡りして 朝んぽに行こ♡と。。。。 ナッツ君の喜ぶ顔が見たくって♪ い... 続きをみる
-
今朝、やっとやっとやっとカルガモ親子に出会えました。 10日位前でしたか、いつも河川敷で行き会う方からカルガモ親子の情報を聞いていました。それは平和公園の下あたりで2~3羽だったと思うけど、子どもを連れていたというものでした。その後上流の方で(大正川の)何組か見たとも。 それで、ここ何年かは全く行っ... 続きをみる
-
今朝は朝から行動開始🐾 ん!?おかーちゃん何処か行くの?? ナッツ君 不思議な顔してました(*^O^*) はい!7時前にご飯も食べずに着いた先は いつもの土手散歩の上流の河川敷~♪ くんくんもた~くさんして ダッシュもいっぱい(?)して・・・・・ 朝露も消えないうちに💦 お天気だから 直ぐにヘロ... 続きをみる
-
コロナ禍から2年間中止になっていた高槻市の芥川鯉のぼりフェスタ1000が3年ぶりに開催され見に行きました。小さな子供を連れた方が多く、思わず平和って良いなぁっと世界では争い事が勃発しているところもありますが常々感じた次第です。今回はその画像と鉄道写真を撮っている場所にあらわれた野鳥のアカハラを載せま... 続きをみる
-
今日、ムラサキサギゴケが固まって咲いている、と先に歩いていた私を夫が呼ぶので戻って みると、こんなに咲いていました。 私がムラサキサギゴケの写真を撮っていると、横で夫が「これ何?」とちぎった草を見せます。「キュウリグサでしょ」と言ったものの、でも花がえらく小さいなあ、と思ったのです。 花の直径は2m... 続きをみる
-
-
旧中川は、東京都江戸川区と墨田区、江東区の境界を流れる全長6.68 kmの荒川水系の一級河川。 左右に遊歩道が整備され、桜が植えられ、野鳥も魚も多いお散歩天国です。 …ん❓ なんかいる😲 皆が気づいた。 お子様ガン見。 逃げな〜い。 見飽きて帰る人たち😆 馴染み切ってました。 ステルス性能高し❗... 続きをみる
-
ウグイスが鳴いていることはたびたび書いているのですが、私は姿を見たことがありませんでした。(夫は一度見たと言っていますが) 青少年広場の下あたりを歩いている時、夫が「あ、飛んだ」と言い、止まった辺りを双眼鏡で覗くと「おった!」 私も双眼鏡を覗きました。見つかりません。 「葦が固まってあるやろ。その左... 続きをみる
-
-
-
- # 河川敷
-
実りの秋。 ふくらスズメがたわわに実っております。 かわゆ〜☺️
-
昨日、初めてヨシガモを確認しました ψ(`∇´)ψ 雄が2羽いて、途中から1羽は石の上で毛づくろいを始めました。 ヨシガモはマガモに似ていますが、首の黒い輪っかが特徴的でわかります。 お尻の黒い風切羽もかっこいいですが、まだ短いです。 ここからは今日。 安威川の貨物道路の手前の小さな橋の所に、このと... 続きをみる
-
久しぶりの更新です。ウオーキングは行ってるんですけど、パソコンさわる時間がなくて。 今朝は朝焼けが良かった。特に合流点でみたとき、上の方の羊雲?鱗雲?のひとつひとつが銀色に光っているのが美しかったです。 ガランド橋から見た朝焼け 20分後 合流点の朝焼け 今日咲いていた花たち。 センナリホウズキと思... 続きをみる
-
-
-
-
ファビュラス京王線☆*:.。. o(≧v≦)o .。.:*☆ で出かけた先で、用事を終えた後の多摩川沿い散歩。 航空自衛隊府中基地が近いため、上空をひっきりなしにグレイの機体が横切ります。 拡大 哨戒機でしょうか❓
-
-
GW、おかーちゃんどうも調子が狂ってる💦今日までお休みなのにリズムが・・・ 昨夜もUP出来ずに寝てた(^_^;)アハハ でも、今朝は雨のせいか遅くまで(7時まで)寝てた。 寝る子は育つ・・・・はい、ウエイトも育ってる(T_T)ガーン!! 検診まで2ヶ月切ったぞ・・・・それがストレスになって増えてる... 続きをみる
-
やっと観れました╰(*´︶`*)╯♡ 2020年は、鯉のぼり🎏されてなかったから 見れなかったんですがようやく今年観れました😆 新宮リバーパークの駐車場に車を停めて、 歩いて行きますがお天気も良くて気持ちいい☀️ 風が弱かったから勢いよく泳いでくれなかったけど、 こんなに沢山... 続きをみる
-
実は私、幼少期から多分遺伝性と思われる、 「腋臭症」でして、 何もケア無しだと、自分でも不快になるレベル。 青春時代も、学生時代も、肉体労働勤務時も、営業の仕事してても、デートしてても 友人とLIVE行って汗かいても、 いつも、いっつも(# ゚Д゚) 十分にケアしていないと、自分が「臭い」と思われる... 続きをみる
-
-
今日は3月8日です うん?普通の月曜日ですね(。´・ω・)? 今朝はめちゃくちゃ寒かったですよね🥶 ※夜間に働いてると寒さが身に染みるんです(´;ω;`)ウッ… 「誰か抱い・・」(\\▽//)💕 夜はめちゃくちゃ寒いくせに、大体日中は一気に気温が上がるんだわ😂😂 そんな働き蜂のわたくしですが... 続きをみる
-
-
-
多摩川河川敷から眺めた田園都市線二子玉川駅の夕景、そろそろ日が暮れるころ、4時から4時半頃の間、青空に、少しずつ夕焼けの色が交じり、青と赤のグラデーションが始める頃の景色は魔物でも出て来そうな雰囲気がする。
-
-
寝坊しました。 それで10時過ぎ「ちょっとだけ歩いてこようか」と二人で出かけました。 風は涼しいのですが、お日様はやっぱりまだ暑かったです。 河川敷も土手もそこここにヒガンバナが咲いていますが、数年前に平和公園の横の土手の法面に、多分あちこちの花壇の手入れをして下さっているボランティアの方がなさった... 続きをみる
-
住み慣れた街や家の近所の散歩っていいよ🚶♂️🌼🐸 散歩してた途中で見つけたお花🌸 綺麗に咲いてたから、立ち止まってパシャっ🤳🌷✨ 龍野北高校の東門側のところに沢山咲いていました❣️ 栗栖川河川敷にも色々な花が咲いてます^ ^ 白や黄色やピンクの花や草がゆらゆらと(●´... 続きをみる
-
新幹線基地に渡る自動車専用橋の下あたりには細い竹が生えています。多弁メダケ(女竹)だと思われます。 その竹を採りに来るおじさんに今年も会いました。もう90歳だそうですが、とてもそんな歳に見えません。70代にしか見えません。 竹でヨシズを編むんだそうです。ほんとはもっと細いのがきれいなんだけど、細いの... 続きをみる
-
新宮町の栗栖川河川敷の散歩🚶♂️☀️ 僕の散歩コースになってます^ ^ 最近は、暑すぎるので歩くの控えてますがいつも 散歩しながら川の流れる様子を見るのが好きです🏞 今日は、18:00ごろから少しこの近くで毎月恒例になってきたボランティア活動としてゴミ拾いしますよぉ😊... 続きをみる
-
今日もまずはミミズのことを。この写真みて下さい。 これはほんの一部です。こういう状態が20m以上続きます。もう少し少ないところも入れたら50mはミミズミミズです。 そして昨日の続きのニガカシュウとカバキコマチグモです。 撮りなおして大きく載せてみました。 今日は夫と一緒に行ったので、申し訳ないけどカ... 続きをみる
-
第二回クリーンアップ活動記録🚮 ■ 7/5 17:30〜18:30 ■ たつの市新宮町栗栖川河川敷 ■ 参加人数9名 今回は、娘の同級生のお友達も 親子で参加いただきました👨👩👧👦✨ 前回は3人で活動しましたが、 今回は9人も集まって頂き感謝します(๑˃... 続きをみる
-
鶴嘴山(つるはしやま)に登ってきましたぁ⛰🥾 正直な気持ちいいます❗️ マジで死を感じる恐怖久しぶりに味わいました😭 こんなに足場悪いとは思いませんでした:(;゙゚'ω゚'): 岩場も急斜面這いつくばって登りましたが、 落ちたら即死決定のやつ❗️☠️ これは危険と危機を感じて... 続きをみる
-
水害から町を守る🏞揖保川の特殊堤防畳堤 (いぼがわのとくしゅていぼうたたみてい) 今回は、たつの市の自慢の揖保川の景観を守るために工夫された堤防について学びましょう😉☝️ ★兵庫県西部を流れる日本有数の暴(あば)れ川として有名な揖保川の緊急時の防災対策として、40年以上も前に考え... 続きをみる
-
川を眺めるのが好き(*^ω^*) 子供の頃から、川を見ると覗き込んで流れを観察したく なるのは、大人になった今も変わりません👀✨ 何故かは分からないけど、 気になるんだよなぁ╰(*´︶`*)╯♡ その行為に対しての理由はないw つい見てしまう癖みたいなものかな❓ だからこうし... 続きをみる
-
揖保川の風景写真をご覧ください🤳🏞 春の木々と空と川が煌めいています(●´ω`●)✨🌿 すぐそばにこんな素敵な自然に 囲まれていることが幸せですね💖 いつでも、心安らげる場所がある それがたつの市の魅力の一つだと 僕は思っています(*´∇`*)👍 ... 続きをみる
-
-
第1回ボランティア活動の一環としてたつの市新宮町の栗栖川河川周辺のゴミ拾いをさせて頂きました🚮 2019年の年末に、2020年はボランティア活動をスタートすると夢実現の一つとして決めていました❗️ その想いに共感くださった、お二人のお友達と出会いこの度実践し人生初のボランティア活動の第... 続きをみる
-
スマイルくんのお散歩日記😆📖 草花の中から、、、 はいっ、ひょっこりはん❗️🤣w ⭐️Instagram⭐️ フォローお願い致します☺️🙌 たつの市の魅力発信 (tatsuno.akatombo) https://www.instagram.com/invites/con... 続きをみる
-
揖保川河川敷の眺めが最高なcafe 『Galleria arts&tea』(๑╹ω╹๑ ) たつのを観光するなら是非立ち寄って欲しいお店❣️ 城下町からもすぐ側の橋を渡ればすぐ目の前にあります(^^) 昔はこちらの建物は村の人が利用される「街の銀行」として建てられたそうです!! 現在はカフェとアート... 続きをみる
-
-
-
-
▶︎今日の序盤 阪急西京極で降り、 葛野大路五条スタート もともと狭い四条通り。 桂川に近づくにつれどんどん狭く。 大渋滞しないんかな? 嵐山で嵐電、JRを越えるコースは車専用道路で今日は通れず。 下の細い道を走り、丸太町通りに出て、無意識に東向かって走ってしまいました。 途中で大覚寺、広沢の池のラ... 続きをみる
-
-
▶︎昨日に続き 夜にご近所、リハビリラン。 まずは腰に、これでおまじないをかけました。 そして無理せずゆっくり。 ゆっくりながら、身体全体に疲れが。 横になった途端、眠りそうです。 ▶︎真昼間の鴨川へ 梅雨明け以降、カラッとした暑さが続いています。 ただ日差しは半端じゃないです。 日影を選びながら歩... 続きをみる
-
- # 氷点下
- # 保護犬