2022/11/3 一度行ってみたかった沼津アルプスへ 標高がそこまで高くなかったので軽い気持ちで行ったのですが… 想像より大変でした 2022年11月3日 今月はどこに行こうか、いつ行こうか悩む。 飯能にしようと思っていたが、沼津アルプスに行って降りた後に海鮮丼を食べようと思い、決行! 数年ぶりに... 続きをみる
大平山のムラゴンブログ
-
-
【山梨、山中湖】富士山大展望の旅《後編》2021年2月27日(土)
《登山難易度 4》 大平山から、Love!! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ケイの友人たちと歩いた石割山~大平山の稜線歩き【後編】です。 大平山でランチし、しばらく写真を撮って遊んだので、そろそろ下山します。 よしよし、ようやく下山だ! 、、、と思ったら、登山道にあった4つのポ... 続きをみる
-
【山梨、山中湖】子どもたちと富士山大展望の稜線歩き《中編》2021年2月27日(土)
《登山難易度 4》 太平山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 長男ケイの友人達と一緒に山中湖北東にある富士山大展望の石割山に来ています。 さぁ、石割山から先は、ひたすら富士山に向け真っ直ぐに進むウキウキ稜線歩きになります。 ただ石割山からの下りが結構な急斜面で... 続きをみる
-
コロナ撲滅を信じて、厄災を封じ込めてくれる「塞神」の石碑前からこんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 特別休暇をいただいてから、毎朝山散歩している私ですが、地元のより人に会わない山域を求めてどんどんマイナールートへ移行しています。 今日は昨日の釜伏山ハイキングの時に登山口を... 続きをみる
-
【山梨、山中湖】真っ白な大平山から山中湖畔へ《後編》2020年3月15日(日)
《登山難易度6》 山中湖畔から、こんにちは❗ (今日歩いた稜線です) いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 真っ白けっけの石割山から大平山までの稜線歩きをし、いよいよ下山になります。 下山前に山頂標識と記念撮影しときますか?と引き続き親切な男性が写真を撮ってくださいました。 最後にピ... 続きをみる
-
【山梨、山中湖】小雪舞う石割山稜《中編》2020年3月15日(日)
《登山難易度6》 石割山稜の尾根から、こんにちは👋😃 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 真っ白けっけの石割山山頂に着いた時、長女ナツに「お腹すいた。何か食べるものない?」と聞かれました。 「え?もしかして何も食べてないの?」と聞くと、そうだと、、😱 私の電話で起こされて、電... 続きをみる
-
今日はお休みで、 タロ君と大平山のお花見に行く事にしました✨ あいにくのあめですが、空いていて良いでしょう💕 と、その前に腹ごしらえ… 栃木には美味しい&安いステーキランチのお店があります。 限定10食ですが… 少し手をつけてしまいましたが… 一口ステーキを150グラムにかためてベーコンで巻いてあ... 続きをみる
-
#
大平山
-
熱燗二合が止まらない … 秋田料理「太平山酒蔵(たいへいざんさかぐら)」(四ツ谷)
-
最高のハピネス!🍓鶴瓶の家族に乾杯 シンガーAIと栃木市の旅!予測不能・カラオケ店に衝撃訪問!
-
2月突入
-
ノヒメユリ(野姫百合)とヒナノキンチャク(雛の巾着)
-
野生イノシシとあじさい☔雨の太平山神社「あじさいまつり」
-
【権現堂-大平山】紫陽花鑑賞【中華四川料理 天山】
-
あじさいまつり その2
-
6月19日 あじさいまつりに行ってきました
-
綺麗な富士山みるならやはり早起きしないとー
-
嵐山渓谷 大平山の紅葉
-
鎌倉アルプス(3)鎌倉天園~高徳院へ
-
鎌倉アルプス(2)鎌倉天園へ
-
沼津アルプス(静岡県)2023/4/18
-
刈和野大平山に登る
-
【鎌倉アルプス】大平山、天園ハイキングコース まったり登山
-
-
#
雪山
-
Grivelアイゼンのベイル交換|雪山装備のメンテナンス記録
-
山の雪は溶けたけど、やたらと山が綺麗に見えた日!海の駅と生地!
-
飯山市で道路脇の雪山から遺体が発見、除雪車に巻き込まれたか
-
『昨夕&昨晩は雷雨;その後空気がスッキリと綺麗になった』『雨上がりの澄んだ空気感の中の景色』『ボウ川の水が増水&濁ってきた』『青空・雪山・芝生・グース』*「記事書き」はBanff,Canada
-
今年初めての磐西訪問 その11 気を取り直して
-
雪山登山で毎度困るゴーグルの曇りと解決策
-
【節約と登山】ロープウェイ使わず旭岳へ!北海道最高峰の絶景ルート
-
今度山が見える日はいつだ・・・。という前に、山が見える日には撮る!
-
魚津南港(補助港)から見る「立山連峰」、お勧めの魚津の「立山あおぐ特等席」
-
【北アルプス笠ヶ岳】みなさまも雪崩にご注意を!!
-
5月8日は「山を撮る日」! 青空と雪山と新緑の春の三重奏!
-
【北信五岳】Nikon Z5Ⅱインプレッション【黒姫山】
-
ニセコスキー旅7週目⑧〜くれちゃんを雪山に突っ込む大事件発生
-
散歩は楽しい
-
阿弥陀岳の動画を公開
-
-
#
クマ出没
-
茨城・大子町 クマ目撃出没情報 [2025.6.11]
-
乗鞍高原 熊出没目撃情報 [2025.6.11]
-
奈良市 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.6.11]
-
五戸町・カントリーエレベーター クマ出没目撃情報
-
長野県 クマ出没目撃情報 [2025.6.9]
-
富谷市・東北自動車道 クマ目撃出没情報 [2025.6.9]
-
南部町・山水徳間の里キャンプ場 クマ目撃出没情報
-
青森公立大学 クマ目撃出没情報 [2025.6.9]
-
幌延町・JR宗谷本線 クマ目撃出没情報
-
【クマによる人身被害】滋賀県長浜市・金糞岳【登山】
-
衝撃の張り紙〜これがクマとの共存社会か
-
【クマによる人身被害】長野・軽井沢追分【散歩・山菜採り】
-
【クマによる人身被害】新潟・長岡市【山菜採り】
-
茨城・大子町 熊出没目撃情報 [2025.6.7]
-
長万部町・道央自動車道 クマ目撃出没情報
-