【埼玉、長瀞】ロウバイ香る長瀞アルプスをウォーリーと歩く。2025年1月26日(日)
宝登山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 一週間のうちで火曜日しかお休みがないウォーリー。 今までは、たまたま火曜日が祝日に当たった日や、平日勤務のイツメン三人が火曜日に有給休暇を取得してウォーリーと山に出かけることがたまにありましたが、、今回はなんと、日曜日... 続きをみる
【埼玉、長瀞】ロウバイ香る長瀞アルプスをウォーリーと歩く。2025年1月26日(日)
宝登山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 一週間のうちで火曜日しかお休みがないウォーリー。 今までは、たまたま火曜日が祝日に当たった日や、平日勤務のイツメン三人が火曜日に有給休暇を取得してウォーリーと山に出かけることがたまにありましたが、、今回はなんと、日曜日... 続きをみる
先日、うっかり通院を忘れた歯医者さんへ 無事に通院してきました。 大ショック! - Time is life 予約をすっぽかしたことに気づき 連絡した時点では、 「年内はいっぱいなので、予約は来年以後」でした。 来年? ひーっ。(´Д`) と思ったら、直近の日時でキャンセルが出たと。 が、その日は友... 続きをみる
好きな読書ですが、 たまに読み進めるのが辛いと感じる本があります。 最近で言えば、直木賞をとった 一穂ミチ氏の「ツミデミック」。 ツミデミック【電子書籍】[ 一穂ミチ ] 価格:1,870円 (2024/11/29時点) コロナ禍で人生の歯車が狂ってしまった人々の物語。 読むのが辛く、 途中で挫折し... 続きをみる
宝登山からの帰りに宝登山神社に寄ってみました。長瀞の駅からも鳥居が見え、徒歩10分程度で行けます。 宝登山神社は、秩父神社、三峰神社とともに秩父三社の一つになっています。旧社格は県社です。 第12代景行天皇の皇子・日本武尊による東征の際、山頂に向っていると巨犬が出てきて道案内をしていましたが、その途... 続きをみる
大人も楽しめる宝登山小動物公園:観光シーズンの秩父日帰り旅④
宝登山では前から行ってみたかった小動物公園に初めていきました。40年以上も前から存在は知っており、長瀞に行く機会は何度かありましたが、宝登山に登ったのは今回が初めてでした。 入口には猪のはく製が置いてありますが、小動物というには大きすぎます。 ギフトショップを通って入園します。 ますはアルパカ。これ... 続きをみる
長瀞の名所といえば、宝登山です。宝登山の標高は497ⅿで、山麓駅と山頂駅まではロープウエイが5分で結んでいます。 長瀞駅に降りると、山麓駅までは無料のシャトルバスが運行しています(平日は30分おき、土休日は15分おき)。 途中で長瀞トリックアートにも寄ります。トリックアートのほかに料飲店を経営してい... 続きをみる
秩父鉄道の御花畑駅より長瀞駅に向かいます。 秩父鉄道は羽生駅と三峰口駅とを結ぶ全長71.7 ㎞の路線で、起終点を含む39の駅があります。地方ローカル線というと経営が苦しいという印象がありますが、セメントの運搬をメインにした貨物事業のほかに沿線の観光開発にも力を入れています。不動産事業が経営を支えてお... 続きをみる
早朝、コテージ周辺をエルと散策 コテージのテラスで朝食 珈琲はいつもノンシュガーだけど、配膳された猿田彦珈琲というブランドの珈琲が甘みがあってやたら美味かった さて、秩父神社に挨拶 ワンコは抱えていればOKのとても良い神社です 社務所売店のミネラルウォーター(500円/本)は口に合わず 硬水だからか... 続きをみる
外環・関越ルートを使い花園からまず長瀞へ向かう 雨予報でしたが気にせず予定通りに動くと、雨は降らず良い天気 まずは、長瀞の宝登山神社へ挨拶 次に、長瀞岩畳 まだ暑さの残る彼岸前だったため朝の8時頃でも汗が流れます 長瀞のライン下りはいくつかの会社があり、ペットをケージに入れれば同乗できるのが荒川ライ... 続きをみる
秩父長瀞町 前から気になっていたお豆腐屋さんに行ってみました! メインは「豆腐ドーナツ」 豆腐ドーナツなんてダイエット目的で味はどこも同じだと思っていたんだけれどお店はいつも駐車場うまっているし(^_^;)気になる…… 10:30のオープンと同時に店内へ 手前の生おからは無料でくれた(*^^*) 直... 続きをみる
【埼玉、秩父】長瀞アルプスとアウトドアイベント。2024年5月18日(土)
宝登山山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この週末はハガレーナと二人旅。 どこに行こうかと相談していると、ハガレーナから、アウトドアイベントに行ってみない?と提案されました。 昨年「山歩きJP」の二人が訪れていた長瀞のイベントです。 ↑↑↑「山歩きJP」の動画... 続きをみる
秩父 宝登山 秩父鉄道・長瀞駅を出ると見えます。 寶登山神社 宝登山の山麓の神社。秩父三社の一社とされる歴史ある大きな神社です。 今の季節、山の上では蠟梅(ロウバイ)が咲きます。 蠟梅のお花見をしましょう。 山の上から秩父の名峰・両神山が見えます。 両神山と蠟梅。 こちらも秩父の名峰・武甲山。 ハイ... 続きをみる
第22回ロングウォークちちぶ路 に参加しました 2023.09.30
2023.09.30(土) 曇 15.0km→15.6km ルート:長瀞駅~法善寺~金ヶ嶽~植平峠~仙元峠~塞神峠CP~釜山神社~中間平緑地公園~日本の里風布館~寄居橋~波久礼駅 第19回から連続4回目の参加です。昨年と同じルートでした。今年は15kmコースにチャレンジしました。 今回の参加案内 2... 続きをみる
第22回ロングウォークちちぶ路 2023!参加費無料の秩父鉄道主催のちちぶハイキング大会!
第22回ロングウォークちちぶ路に参加しました!このハイキング大会は、事前予約なしの参加費無料で参加記念品がもらえるめちゃめちゃお得なハイキング大会です。今回も「20キロコース」と「15キロコース」がありましたので今回は「15キロコース」に参加! コース内容はこんな感です。 15キロコースの地図はこん... 続きをみる
宝登山梅百花園(ほどさんうめひゃっかえん)は、関東一品種の多い梅園として知られており、早咲きの冬至、寒紅梅をはじめ、月の三銘花(満月・田毎の月・滄溟の月)、名花、珍品など約170品種を楽しむことができます。2月中旬頃から3月下旬まで約470本の梅が咲き、山頂に梅の香りが広がります。 ●埼玉県の観光情... 続きをみる
2022-11-14 登山口から山道に入ると、季節的に枯れ葉で大賑わい!滑って朝方のエスカレーターよろしく転倒しないよう、一歩一歩慎重に進んでいく😅 平日昼間とあって登山客は見当たらず、良いペースで登っていくと今までと雲泥の差の巨大な枯れ葉が現れる。 おじさん、ひょいっと手に取りおもむろにはっぱ隊... 続きをみる
【埼玉、長瀞】雪景色とロウバイの長瀞アルプス。2023年2月12日(日)
宝登山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 2月10日(金)、関東地方に雪が降りましたね。 我が家の庭やひまの散歩道にも10センチ程の雪が積もりました。 こんな週末は、あまり見る機会のない秩父の雪景色など見に行きましょうか。 ハガレーナと花子と私の三人の予定でし... 続きをみる
【大人の遠足・ちょい登山】アジりく親子と長瀞アルプスを歩く。2022 年11月12日(土)
長瀞・宝登山神社の境内から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はおちゃだファミリーのアジさんと一緒に山歩きしてきました。 思えば今年の春に釜伏山の登山道で偶然再会して、 ア「今度また誘ってくださいよ~⤴️おちゃださんは夏になると釣りばかりして、山に一緒に行ってくれ... 続きをみる
【復活前夜】午後のお代わりハイクは長瀞アルプスへ。2022年4月16日(土)PM
新緑とツツジの長瀞アルプスから、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 午前中、簑山で大展望と花の里山を満喫した私たちは、電車でブイッと長瀞に移動し、ランチのあと、宝登山に登ることにしました。 《登山難易度 2》 🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶 簑山から下山し、親... 続きをみる
今日は土曜日なのでプロ野球の試合が午後にありましたが、オッサンは観戦しません でした。そうしたら、阪神が2ー1で勝利。やっぱりオッサンが見ない方が良いみたい。 (見たら負ける、見なければ勝つ。結局全然楽しめないんちゃうか~ by妻) では気分転換に先週末の長瀞の記事を続けます。 長瀞ライン下りを終え... 続きをみる
・・・の前に、本日のプロ野球。8時過ぎにケーブルテレビを付けたら、阪神が1点 リードで早くも8回表。お、今夜は中日の大野投手だから厳しいかなと思いましたが、 その大野投手から佐藤輝選手がホームランを放ち、西投手がドラゴンズ打線を無得点に 抑えていました。しかし・・・オッサンが観戦を始めると暗雲が漂い... 続きをみる
宝登山の登山の帰りに阿左美冷蔵のふんわり食感で有名な天然氷を食べに秩父長瀞へ行って来ました! 阿左美冷蔵到着!5年前の7月に「金崎本店」で約2時間並んで食べましたが、シーズンオフと言う事で店内ガラガラでした! 阿左美冷蔵 寶登山道店 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞781−4 電話: 0494-66-1885... 続きをみる
【劇団戸田】(座長・戸田ゆかり)〈平成25年5月公演・長瀞グリーンホテル〉 劇場の「お知らせ」によれば、「お芝居11時30分~12時30分 舞踊ショー13時~14時 お芝居・今月の芸題:A故郷の仇夢、B恋ざんげ、C花街の母、D愛染畜生花、Dなみだ橋、Eお島子守唄」といった内容で、その6演目を1ヶ月間... 続きをみる
秩父鉄道・野上駅 今日のスタート地点の駅です。ここから秩父 宝登山に向かいます。 一昨年、蠟梅祭りの時期に訪れた宝登山。今回は野上駅から長瀞アルプスを歩いて登りたいと思います。 長瀞アルプスとは、宝登山から野上を結ぶハイキングコースで、万福寺コースと神回りコースの二つがあります。今日は山中で多くの神... 続きをみる
手のつけようがない人?大正元年/1912年 10月19日夜の村内宇三郎の手紙 解読 写真右側: 村内宇三郎夫婦 写真左側:村内栄一夫婦 右:村内 宇三郎(僕・村内伸弘のひいひいおじいちゃん) 左:村内 栄一(僕・村内伸弘のひいおじいちゃん) 去年の10月におばあちゃんが亡くなって、それから約1年間は... 続きをみる
11/16は仕事が休みだったのでハイキングに行ってきました。ハイキングにしたのはいってこい三国峠の筋肉痛がまだ治ってなかったので違う筋肉を使って運動しようと思ったからです(笑) 本当は中禅寺湖一周ハイキングの予定だったんですが、午後から雨が降る予報だったので急遽予定変更。もう近場でいいかなってことで... 続きをみる
どうした?東京ガスさんの「junijuni(ジュニジュニ)」+峠越え
東京に住んでいた頃は当然の様に30年ほどお世話になっていた東京ガスさん! 東京ガスさんはその名の通りガス会社さんである・・・・・はず? でもこのディスカウントネットショップって・・・・・東京ガスさんだwww 賞味期限が近いものとか訳アリ処分品とかお得に安く買えるんで時々チェックしているんだぁ(^^)... 続きをみる
第20回ロングウォークちちぶ路 2021!参加費無料の参加記念品付ちちぶハイキング大会!
第20回ロングウォークちちぶ路に参加しました!このハイキング大会は、予約なしの参加費無料で参加記念品がもらえるめちゃめちゃお得なハイキング大会です。今回も「20キロコース」と「15キロコース」がありましたのでもちろん「20キロコース」に参加~! コース内容はこんな感です。 ●15キロコース(やや健脚... 続きをみる
【埼玉、長瀞】陣見山から雨乞山へ。曇り空の長瀞上空へテイクオフ!《後編》2021年6月26日(土)
《登山難易度 10》 雨乞山から、テイクオフ! 私たちも連れて行ってーーーっ!🚀 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 梅雨シーズンど真ん中です。 毎週末山歩きをしたいお気楽隊は、雨が降らない山域を検索し、少しでも展望が良くて、かつある程度歩きごたえのあるルートを探しています。 今週... 続きをみる
2021/4/26 埼玉の楽園、岩熱パワーでお尻の芯までほろ酔い♪
4/26月 ご時世…という言葉も使い古した感があるが、まあとにかくご時世😅とのことで 未知との戦に備え免疫力アップすべしと、埼玉最後の楽園へ! 逆風まっしぐら&急な山登りロードの悪コンディションで前進できず、くじけそうになるも ラジオ有吉氏のサンドリ、土田氏の日曜のへそ、爆笑問題の日曜サンデーを励... 続きをみる
1/31は少し長めの距離を走ってみようかなということで長瀞まで行ってきました。 例によって当日プランなので、とりあえず「冬なら空いてるって話だから阿佐美冷蔵に行こう」とだけざっくり目的地を決めます。 いつもなら定峰峠経由で行くんですが、今秩父方面への通り抜けが出来ないため、国道140号で行くか東秩父... 続きをみる
探し歩いても見つからず、結局ネット注文した、かき氷器、 月曜日に届きました。 もう1日早ければ、日曜日にお孫くんに、初のかき氷、 食べさせてあげられたのに、残念。 かき氷シロップも、ブルーハワイとかしか、もう残っていません。 お孫くんには、フルーツカルピス葡萄味を準備しました。 業務スーパーで買った... 続きをみる
謎の霊峰、荻根山の尾根からこんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 週末なので、一週間ぶりのハガレーナとの山行です。 ゴールデンウィーク前にターボと訪れた謎の霊峰、荻根山に行って来ました。 初めての荻根山は、コロナ自粛が最も厳しく叫ばれていた頃なので、人のいない山とはいえ、ブ... 続きをみる
天神山城趾、朽ち果てたハリボテ天守閣の前からこんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 先日「金尾山城趾」を歩いた際に、予習する過程で存在を知った「天神山城趾」に行ってきました。 先週から二回程行きかけたのですが、雨が降り始めて断念していたので、三度目の正直ってやつです。 今日... 続きをみる
不動山登山道から、ひまとココア🐶がこんにちは🐾 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日は先日歩いて登山道がとても気持ち良かった不動山に再訪しました。 ヤマップに不動山からぐるっと回る道がのっていたので、そんなルートを歩いてきます。 先日ひまにかじられたココアですが、果たしてあの... 続きをみる
真っ青な空の下、雨乞山から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 緊急事態宣言が延長されたことにより、ターボと私の会社も引き続き特別休暇が約1ヶ月延びることになりました。 特別休暇が始まってから33日目だった昨日は、夫が休みで家にいたので、夫に手伝ってもらって自宅の天井の... 続きをみる
さぁ、きょうで4月も終わり!! かあちゃんは明日からちょっと忙しくなるので 今のうちにまだ見ぬ秩父へ3時間ドライブ行ってきました! 一歩も車から降りないと決めていたので むさしじいちゃんとおつうはお留守番! 秩父は平地が続く埼玉の中でも特殊で平地が少ない(^^;;; それもそのはず、海のない埼玉の中... 続きをみる
謎の霊峰、荻根山からこんにちは。 ⏬⏬⏬4月24日の山行記録です。結果デンジャラストレッキングとなったので、山歩き反対派に叱られると思ってアップできなかったものです😅⏬⏬⏬ いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 緊急事態宣言が発令されてから地元の山ばかり歩いているのですが、寄居町周辺... 続きをみる
コロナ撲滅を信じて、厄災を封じ込めてくれる「塞神」の石碑前からこんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 特別休暇をいただいてから、毎朝山散歩している私ですが、地元のより人に会わない山域を求めてどんどんマイナールートへ移行しています。 今日は昨日の釜伏山ハイキングの時に登山口を... 続きをみる
釜伏山の尾根からこんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ⏬〔4月22日に下書きした記事です〕⏬ 日本山岳会が登山自粛を呼び掛けています。 自然を求めて都会から県をまたいで人気の山に多くのハイカーが押し寄せたことにより、コロナが全国に拡がったという現状(あるいは印象)があるよ... 続きをみる
秩父鉄道・長瀞駅。都内からは、池袋から東武東上線に乗り、終点の寄居(途中、小川町で乗換)で乗換えます。所要約2時間です。 正面に見えるのは宝登山です。山の上には蝋梅(ろうばい)の園地があり、毎年2月に「長瀞蝋梅まつり」が開催されます。今日は蝋梅を見に、宝登山へやって来ました。 宝登山は、先日、クリさ... 続きをみる
今週の平日休み 秋晴れが続く今日は妹と長瀞へ行ってきました^^ 紅葉シーズンで混むところでも平日なら楽なので 日帰りで行ける場所を考え 以前から一度行きたいと思っていた長瀞へ行こう と 紅葉情報や天気予報を確認しながら(ネットってやはり便利^^) 昨日も一昨日も超ハードな仕事量を片付け^^; 今朝は... 続きをみる
<10月25日追記> 雨です!豪雨です(;;) 長瀞のライン下り再開は28日以降になりました。 ただ、きょうの雨で28日以降も不確定です。 我が家からの小川は茶色くはないのですが、 キャンプ場はこんな感じです。 飯能は濁流、増量です。前回土砂崩れのあった正丸峠トンネルの出口入り口あたりは道路にまた、... 続きをみる
【埼玉、長瀞】梅雨に入ってお天気の悪い日は、晴れ女隊で山関係の買い出しに。2019年6月8日(土)
埼玉県長瀞町のmont-bell前からこんにちは。 いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。 今日は本当は奥日光に出掛けたかったのですが、関東地方は梅雨入りし、お天気が悪そうだったので、予定変更です。 以前から沢遊びに興味があり、いつの日か沢登りもやってみたいと思っているお気楽隊。 私の夫は一... 続きをみる
2019.5 御代替わり 「平成」から『令和』のGW ② 5/末で閉鎖の山岳コース 埼玉長瀞ゴルフ倶楽部 ⛳
2019.5 御代替わり 「平成」から『令和』のGW ② 5/末で閉鎖の山岳コース 埼玉長瀞ゴルフ倶楽部 ⛳ ブログ&動画 http://ek0901.hatenablog.com/entry/2019/05/20/115148
夏。秩父再びぶらり旅.1「ホタルかがり火まつり」が見たくって‥、
ブログ、 お休みしていた間に行って来た、二度目の秩父.ぶらり旅。 夏の思い出、忘れないうちに綴ります。 黒柴かあさんのブログ記事で、 「ホタルかがり火祭り」を知ったのは5月の半ば過ぎ。 前回の旅で訪れた寺坂棚田で、7月7日の七夕に、一夜限りの 「ホタルかがり火まつり」があるという。 「もう、もう、も... 続きをみる
7/1はsilverさんと秩父に行ってきました。 夏も近づいて来たし、おいしいかき氷でも食べに行きましょうってことで自分の中では長瀞行きはほぼ確定。 7時半に道の駅よしみで待ち合わせしていたため、青森から帰って来た当日に急いで雨で汚れた自転車をきれいにして、翌日早起きして家を出発しました。 1時間半... 続きをみる
今日はツイッターのフォロワーの七香さん、thunderboltさんと秩父ライドをしてきました。 もともとは二週間前に七香さんとステッカー集めをする予定だったんですが、雨のため延期になったものです(結局その日は雨なのに一緒に筑波山に行ったわけですが…) 10時に道の駅ちちぶ待ち合わせ。 なんとなく60... 続きをみる
【埼玉、長瀞】『長瀞アルプス(宝登山)』 2017年11月25日(土)
《登山難易度2》 メイちゃん山岳会のメンバーがようやく顔を揃えて山歩きに出掛けました。 今回は近場の長瀞アルプスを歩きます。 住宅街の中にある万福寺の横が登山口です。 まずは登山口のベンチで記念撮影。 歩き初めは針葉樹の中の沢沿いの道です。 やがて雑木林となり、急な坂を一登りで稜線へ出ます。 落ち葉... 続きをみる
自転車ブログですが、一応ブログ村の方で旅行カテゴリーにも登録させてもらってます。 というのも、一人旅が好きなので旅の記録や写真も残したいな~と思ったので。時間のある時に過去の旅の日記をつけさせてもらいます。 日曜日に職場の同期と長瀞に行ってきました。 一番遠い私が車出ししたのでなんか無駄に運転時間長... 続きをみる
神流湖自転車|ロードバイク初心者|ダムカード巡り!神流湖 下久保ダムに行って来ました!
【ダムカード巡り11回目!】 神流湖 下久保ダム編 今日は、群馬県にある『下久保ダム』と『神水ダム』に行ってきました。下久保ダムは、主ダムと副ダムがほぼ直角にL字型になっている珍しいダムみたいですのでちょっと楽しみです。主ダムと副ダムをあわせると、堤頂長が約605mあり、重力式コンクリートダムとして... 続きをみる
皆様、こんにちは。 昨日は秩父方面、埼玉県長瀞町へ行きました。 次のブラタモリ、楽しみです♪ 頂上まで頑張らず。 神社への道は森林浴、はぁ~涼し~い。 お昼は名物ワラジ丼…は一口だけ頂いて、 私は 味噌ぶたロールと味噌ポテト…だっけ? ジャガイモの天ぷらにみたらし団子のたれがかかってる感じ!まぁまぁ... 続きをみる