富士登山のムラゴンブログ
-
-
雨?困る… 今日は友だちとランチに行くんだけど、 駅から歩くと少しあり、出来れば、家から🚲で行きたい😗 体重 目標まで3.3キロ 行ったり来たりの毎日だわ😗 そして、新たな目標‼️ 体重減らして、富士登山する😯 この間、テレビ見てたら、98歳の女性が富士登山‼️ 私は諦めていたが… また、新... 続きをみる
-
富士登山|初心者にお勧めの吉田ルートで富士山日帰り登頂に成功!
8回目の日帰り富士登山に行きました! 今まで「吉田ルート」「須走ルート」「富士宮ルート」「御殿場ルート」「プリンスルート」とも全て登頂に成功しましたので、今回は初心に戻り5年ぶりの吉田ルートから登ってみました! 【吉田ルートの一般的基本項目です】 登山期間(時期):山開きの7月1日〜9月10日(日)... 続きをみる
-
夏になると思い出す、夏休みの大事故。 特に1980年の富士山落石事故は同じ日に富士山にいたので忘れられない事故です。 当時小学校5年生ぐらいだったと、、。 夏休みに父と弟と三人で富士山登山に。幼い妹と母はお留守番でした。もちろん私は初富士登山でした。 電車で河口湖に行きバスで富士山五合目にいき、「金... 続きをみる
-
-
富士登山プリンスルート初心者|富士宮口からプリンスルートで富士山日帰り登山に挑戦!
日帰りで富士登山に行きました!今年はプリンスルートで弾丸登山に挑戦!プリンスルートとは、2008年に皇太子さまが富士登山をされた折にご利用になったルートだそうですのでめちゃめちゃ楽しみです!更に今回の全コースは、富士宮五合目⇒プリンスルート⇒御殿場ルートで山頂まで登り、富士宮ルートで下山しますので、... 続きをみる
-
-
今年も非常事態宣言から始まったなー でも少しコロナの実態も分かってきて生活も慣れて来ている。 少し出歩けるようのなったのも事実でワクチン接種にも感謝です。 感謝の心が今までより大きくなった。 お節はここ数年お取り寄せ~北海道より九州の方がクオリティが高い 家庭菜園も2年目になり上手になった笑笑~冬も... 続きをみる
-
2021年9月6日(月)5年ぶりの富士山本番(マイカー規制終了~9/10で閉山)
2021年9月6日(月)富士山頂にて 3年ほど前から息子と富士山登ろうと話していて以前、宝永河口に行って富士山の雰囲気を味わいました。 宝永河口でテンションが上がったのですが、一昨年から続くコロナで山頂アタックを断念していました。 今年は開山+ワクチン接種+息子大学最後なので何とか行きたいと模索して... 続きをみる
-
8月20日金曜コロナ感染に注意して富士山馬返しから富士山の練習に黎と行って来ました。 (9月に5合目から山頂目指します~私は3度目、黎:子供はじめて)宝永河口やその他の山も一緒に行っているので登頂は天候次第ですかね~♬ 朝5時前に自宅を出て 6時過ぎに馬返し駐車場に到着 既に車は満車に近くびっくり‼... 続きをみる
-
-
富士登山御殿場ルート初心者|富士山日帰り登頂に成功!御殿場口難コース体験談!コース写真全公開解説!
富士登山最長距離の難関ルート 今年の富士登山は、御殿場ルートで弾丸登山に挑戦しました。御殿場ルートは、富士山の4つの登山コースのうち、最も標高の低い位置(標高1,440mm)からスタートする為一番距離が長い健脚向きコースです。ちなみに山頂までの距離は約10.5kmです。また御殿場コースの特徴としては... 続きをみる
-
-
【富士山情報 決定版!】おすすめ富士山ブログ記事一覧 富士山の写真たくさん有♪♪
富士山へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真や動画をたくさん撮り、心込めて書き上げた富士山情報(富士ブログ集)をご覧ください。そして富士山を旅したり、富士登山してみてください。 富士山の歩き方 - 雪景色の富士山 富士山はすばらしい! 富士山はうつくしい!! ▼富士山情報 - 令和3年11月、12月 河口... 続きをみる
-
富士山 |吉田口登山道馬返し~富士スバルライン5合目!天空の紅葉の富士山を求めて御中道 御庭・奥庭周遊コースに挑戦!
今回の馬返しからの富士登山は、5年ぶり2回目のチャレンジです。今年はコロナの影響で富士登山道が全面通行止めと聞いていましたが、吉田口の1合目に設置されていた登山道封鎖のバリケードが撤去された情報を確認しましたので、さっそく馬返し~吉田口五合目の富士登山にチャレンジしてきました!今回の一番の楽しみは富... 続きをみる
-
富士登山富士宮ルート初心者|富士山日帰り登頂に成功!富士宮口コース体験談!コース写真全公開解説!【前編】
最短距離最短コースタイムの富士宮ルート 今年は富士宮ルートで弾丸登山に挑戦しました。富士宮ルートは、富士山の4つの登山コースのうち、最も標高の高い位置(標高2380m)からスタートする為一番距離が短いコースです。ちなみに山頂までの距離は約4.3kmです。また富士宮コースの特徴としては、全体的に傾斜が... 続きをみる
- # 富士登山
-
浮遊写真 → 富士登山成功!富士山頂での記念写真。北斎の神奈川沖浪裏の富士山も
浮遊兄さん(浮遊おじさん?) 富士山頂に立つ! 富士登山に成功して、富士山頂で記念写真を撮る僕・村内伸弘 「伸弘さん、富士山登頂成功おめでとうございます」 富士登山に成功しました! たった2、3歩で登れました!富士山頂での記念写真です。 はっはっは、それにしてもまるで浮遊霊みたいですね(爆笑) . ... 続きをみる
-
こんにちは! いつもブログを見て頂いてありがとうございます! さて ブログ友達の方が毎年富士山に登っていて 今年も登られた記事を見て こうすけも、登ろうと計画してましたが… 山開きが終わる来月10日まで予定が合わなく 人も集まらなかった為 残念ながら今年は断念することにしました… 残念… 来年は人集... 続きをみる
-
富士登山須走口初心者|富士山日帰り登頂に成功!須走ルート体験談後編!コース写真全公開解説!
それでは、須走ルート前編に引き続き後編をお楽しみ下さい。 須走ルート前編をご覧になられていない方はこちらからご覧ください。 11時33分 それでは、お鉢巡りスタートです。まずは、1.3km先の「剣ヶ峰」を目指したいと思います。山頂からは雲が近くて雲の中に吸い込まれそうです。 お鉢巡りとは、この富士山... 続きをみる
-
富士登山須走口初心者|富士山日帰り登頂に成功!須走ルート体験談前編!コース写真全公開解説!
3年連続吉田ルートで日帰り富士登山に行きましたので、今年は須走ルートで弾丸登山に挑戦しました。しかも今回は須走ルートの山開き当日でしたのでちょっとワクワク・ドキドキです。今回の富士登山ブログも、写真がめちゃめちゃ多いですので是非最後までご覧ください。今回の須走ルートは、初めての初心者ですが吉田ルート... 続きをみる
-
2017年の富士登山は、いきなり富士山に弾丸登山です。ちょっと訳がありまして何も計画もなく突然一人で富士山に行っちゃいました!もちろんこの時期の富士山は、山開き期間が終了していますので、自己責任です。今回で富士登山は3回目ですので一人で行ける所まで頑張ってみたいと思います。 『富士スバルライン5合目... 続きをみる
-
-
こんにちは! いつもブログを見て頂いてありがとうございます! さて 今回は前回の続きの富士登山編の②です ①はこちら↓ やっと到着した 8合目の白雲荘で夕食を済ませて 寝床に向かいます 写真撮り忘れましたが、2人部屋くらいのスペースに 4人寝る感じです 19:30 就寝 ふと話声で目覚めます 時刻は... 続きをみる
-
こんにちは! いつもブログを見て頂いてありがとうございます! さて 今回は前々から予告していた通り 富士山へ登山に行ってきました! 9月2日 7:00 新宿駅西口 雨です… 予報では晴れに変わるらしいので 祈りつつ出発 11:30 富士山スバルライン5合目到着 ガスってるけど 雨あがってる! 五合目... 続きをみる
-
富士登山今回で2回目です。昨年に引き続き今年も吉田ルートで日帰りで富士登山に行って来ました!今回は、山開き期間が終了していますので山小屋が営業していませんので、ちょっと不安ですが頑張って登りたいと思います。 【吉田ルートの一般的基本項目です】 登山口:富士スバルライン五合目 (標高2305m) 山頂... 続きをみる
-
2015.7.26.日曜日 am 6:00過ぎ 高山病らしき娘のことで、動揺して 正確な時間を 覚えていません。 主人の言葉により、4人家族は また登り始めました。 先頭は、主人。次に長女。そして、次女、私と 続きます。 こんなに、景色は 綺麗なのに。 沈黙して 登る家族。 しばらくして、また下の娘... 続きをみる
-
富士登山初心者|富士山日帰り登頂に成功!吉田ルート体験談!コース写真全公開解説!
日本人なら一度は行って見たい日本一高い山「富士山の山頂」初心者登山者ですが日帰り登山で初めての「富士山登頂」に大成功しました! 【吉田ルートの一般的基本項目です】 登山期間(時期):山開きの7月1日〜9月14日 登山レベル:中級者向け 難易度:★★★★★ お勧め度:★★★★★ 登山口:富士スバルライ... 続きをみる
-
富士登山初心者練習|馬返し~富士山5合目 日帰りトレーニング体験談!コース写真全公開!
【最強の富士登山初心者練習方法】今回の富士登山トレーニング法は、高山病対策はもちろん、初心者の自分には、かなり自信が付きましたよ〜! 今日は、富士山五合目から登頂を目指す前に、富士登山初心者トレーニングとして、馬返しから富士山5合目(標高2,300m)を目標に日帰り富士登山練習に行って来ました。初心... 続きをみる
-
監査役たかちゃんの夏の富士登山 - 富士山登頂成功ドキュメント写真集
富士登山初心者の皆さんのお役に立てれば by たかちゃん 富士山から見たご来光(平成26年 7月29日 4:53 監査役撮影) 富士山に挑む監査役・たかちゃんの後ろ姿 六根清浄! ご来光!! ご来光を撮影する監査役 富士山天拝宮前の鳥居 富士山八合目 富士山天拝宮 富士山頂 富士山頂上浅間大社奥宮 ... 続きをみる
- # 写真の撮影方法
- # 散歩写真