★百花 川村元気 2019年 音楽ディレクター38歳葛西泉(息子)と百合子(母)の複雑な物語 いろいろな「記憶」を切り口を変えて、美しく書かれていました 現実的ではないものの著書の願望が感じられました 百合子の記憶が失われること 泉が母との思い出を忘れていた こと 泉が大人になり、母の変化を 悩みな... 続きをみる
川村元気のムラゴンブログ
-
-
昨日、会社の帰りに4回目と同じ都庁で 5回目のワクチンを接種しました。 今日はお休み。 副反応は腕が痛いくらいで、熱は微熱、 頭痛はナシ。 前回は思い立って行って予約なしで 余裕で受けられましたけど 今回はきっと混んでいると思って 予約をしました。 だいぶ前から12月の予約枠は ファイザーは全滅、モ... 続きをみる
-
母がすべてを忘れていくとき 僕は封印された過去に 手を伸ばす 溢れる涙がとまらない 母が記憶を失うたびに 僕は思い出を取り戻していく 百花 (文春文庫)
-
図書館本 おとぎ話みたい…読み進めてエンディングで泣いてしまった。 私(母)の死ぬまでにしたい10のことに代えて、 あなた(息子)の素敵なところ。 いつまでもあなたの素敵なところが、そのままでありますように。 (;ω;) 今日は、菜園の草取りを2時間位 雨が降ったり止んだりで暑さはそれ程でもなく、汗... 続きをみる
-
3日前のdysonでは冷風強、今朝は温風 菜園の遅霜が心配な朝でした。 読んだ本 〖百花〗 川村元気 忘れていく母 母の過去を知ってしまった息子 重なる部分もあって読み進めるほど切なさがつのる 母親、女としての人生 息子から母への思い 深いため息と感動 初の川村元気さん作品 映画プロデューサーで映像... 続きをみる
-
5年ほど前に著者の川村元気さんが テレビでこの本について語っていて ものすごく気になったけど 読むのは今じゃないと思いました まだ、夫婦関係を 人並みにいい関係にできる望みを 捨てきれてなかったから 恋はいつかさめるし 愛をもち続けることも難しい 加えて私は飽きっぽい こんな私は愛によって幸せには ... 続きをみる
-
だけどお金って地味に貯めこむといじけるらしい 私のお金戦略③
地道に働き、地道に工夫して貯めてきたので、 そこそこの貯金はできた。 でも、所詮、その額はしれている。 よく、お金は回さないとダメ、 と言うけれど、やっぱりそうなんだと感じる。 私の姉は、私とは違い派手好きで、 バブルがはじけても、そのままの路線で 突き進んできた。 たぶん貯金なんてしたことはなく、... 続きをみる
-
長男の豆介さんと8歳違いの義弟さん・・ もう随分昔のお正月の帰省のとき・・ 二人にとっての「母親」のイメージの違いに・・ びっくりしたことを思い出しました・・ この本「百花」を読んで・・ 著者:川村元気 シングルマザーと息子の話です・・ 認知症になって記憶をなくしていく母親と・・ やがて一児の親にな... 続きをみる
-
川村元気っていう人は 本当に 人の懐に入り込むのが うまい人である。この本を読んでいて 電車に乗っているにもかかわらず 涙が 出てきたこと 3回。またもや 心が えぐられ 破られてしまいました。 一作目の前作の<世界から猫が消えたなら>は 余命わずかの主人公が 生きていくためには 何かを 消さなけれ... 続きをみる
-
#
川村元気
-
岡田斗司夫さんおすすめ!「億男」を読んでみた
-
愛する愛される狭間に揺れる「四月になれば彼女は」のあらすじ、感想・レビュー
-
【エンタメ】川村元気最新作 「私の馬」レビュー
-
【エンタメ】川村元気氏 最新作「私の馬」と大ヒット作「世界から猫が消えたなら」
-
映画 『四月になれば彼女は』
-
「四月になれば彼女は」映画試写会に参加♪
-
「百花」
-
【感想】おしゃべりな部屋(川村元気・近藤麻理恵)【片づけで幸せに】
-
「ぼく モグラ キツネ 馬」🐴を読みました。
-
すずめの戸締り 原菜乃華ナレーション!公開記念特番~松村北斗、神木龍之介、野田洋次郎、川村元気P 他!
-
百花(ひゃっか) 川村元気
-
『四月になれば彼女は』/川村元気
-
百花
-
神曲:川村元気著
-
神曲【読書感想】
-
-
#
太陰太陽暦
-
西暦2027年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
-
西暦2029年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
-
地球が太陽の周りを公転しなくなるとどうなりますか?
-
西暦2022年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
-
西暦2021年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
-
西暦2020年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
-
西暦2019年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
-
西暦2018年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
-
西暦2015年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
-
西暦2017年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
-
西暦2016年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
-
西暦2014年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
-
西暦2013年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
-
西暦2011年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
-
西暦2012年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
-
-
#
書評
-
「まんが!100分 de 名著 アドラーの教え『人生の意味の心理学』を読む」(読了記録)
-
【書評】「となりの億万長者が17時になったらやっていること」急がば回れの発想で貯金が2倍になるかも!?
-
【書評】解剖学者と訪問診療医が語る死への向き合い方とは?「死を受け入れること」を読む
-
【書評】「やる気のスイッチ」脳の特徴を理解して三日坊主とおさらば!
-
好きなことを仕事にしたい人に読んでほしい!有名ブロガーヒトデさんの本
-
【書評】「お金の秘伝」1日1分でお金増やしていけるようになる裏ワザ
-
【書評】女性に共感され売れる商品ページの作り方『プリンセス・マーケティング』
-
【書評】「異次元緩和の罪と罰」日本の現代を知り自分の身を護る知識を学ぼう
-
【書評】「本当の時間術」自分時間のムダを改めて見直せる教訓
-
【書評】現代における心の健康を考える!放送大学教材の「今日のメンタルヘルス」を読む
-
ほどほどに働いて 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』
-
【書評】「覚悟の磨き方」吉田松陰の教えで行動を変える
-
【コンピュータの歴史をわかりやすく】「Spectator パソコンとヒッピー」の書評レビュー
-
【思考がどんどん明確になる】「解像度を上げる」の書評レビュー
-
ハック大学・ぺそ「仕事に追われず自分の時間を確保する」から学ぶ 仕事を断る2つのセリフ
-