2025/4/1 ●Crazy G ●明日に架ける橋<アンサンブル> ●HELP!<ビートルズ ソロ>(終了) [雑感] ●明日に架ける橋<アンサンブル> 1stと2rdを別に演奏するとややわかりにくい曲。あわさるととてもきれい。 2rdは伴奏部分が早くなりがちなので4音かたまりの3音目を意識して早... 続きをみる
ビートルズのムラゴンブログ
-
-
この曲は初めての登場かなあ? オイラが初めてビートルズを意識した曲がコレだった…、中学生の頃かなあ。 [和訳]Let It Be - The Beatles 70年って事なので、オイラが聴き出したのはもう少し後だったんだろうけど、たぶん子供の頃、お母さんが聴いてたのを覚えてたんだろうな。 当時のお母... 続きをみる
-
2025/3/25 ●Crazy G ●この素晴らしき世界<アンサンブル>(終了) ●明日に架ける橋<アンサンブル>(新曲) ●HELP!<ビートルズ ソロ> [雑感] ●この素晴らしき世界<アンサンブル>(終了) どうにかこうにか終了。 とはいえ、結局三連符はきれいに弾けなかったなぁ……。 ●明日... 続きをみる
-
2025/3/18 ●Crazy G ●この素晴らしき世界<アンサンブル> ●HELP!<ビートルズ ソロ> [雑感] ●この素晴らしき世界<アンサンブル> 2rdの三連符がずっと続くところがうまく弾けない。 そもそも三連符の右の指使いが苦手で、それに集中していると左のコードチェンジがうまくいかない... 続きをみる
-
2025/3/4 ●Crazy G ●オー・シャンゼリゼ<アンサンブル>(終了) ●この素晴らしき世界<アンサンブル>(新曲) ●HELP!<ビートルズ ソロ> [雑感] ●オー・シャンゼリゼ<アンサンブル>(終了) どうにかそこそこ弾けるレベルまで練習したので、アンサンブルはそれなりに成立して、今... 続きをみる
-
-
懐かしい曲 Roll Over Beethoven BEATLES
さて、仕事も無事終わってゆっくりできます。 って事で、今年のトリはコレで。(大トリは明日) Roll Over Beethoven (Remastered 2009) なんとなくビートルズを聴きたかったんで。 さっき知ったけど、コレのメインヴォーカルはジョージなんだね、ジョンかと思ってたずっと。 チ... 続きをみる
-
2024/9/10 ●Crazy G ●ブルー・ハワイ<アンサンブル> ●NOWHERE MAN<ビートルズ・ソロ>(終了) ●ナ・レイ・オ・ハワイ<ハワイアン>(新曲) [雑感] ブルー・ハワイ<アンサンブル> 1stは難易度低め、2rdはちょっと難しめ……ではあったのですが、練習を重ねると2rd... 続きをみる
-
村上春樹の恋愛小説「ノルウェイの森」は ビートルズ「ホワイト・アルバム」からの影響?
https://plentyofquality.net/2024/09/04/%e6%9d%91%e4%b8%8a%e6%98%a5%e6%a8%b9%e3%81%ae%e6%81%8b%e6%84%9b%e5%b0%8f%e8%aa%ac%e3%80%8c%e3%83%8e%e3%83%ab%e3... 続きをみる
-
ダウンタウン周辺も闇が深い。吉本興業にもWHの手が入いる。 何年も前に入れ替わった浜田雅功を 容認しているんだから 木村祐一もスルーしてやれよ ダウンタウン周辺も闇が深いな 吉本興業にもWHの手が入っているのか 浜田雅功は、昔付き合っていた小向美奈子の天皇家とプチエンジェル 幼児誘拐ビジネスの件があ... 続きをみる
-
-
2024/8/27 今週は急な用事が多く、練習する時間があまりとれないでレッスンへ。 ●Crazy G ●アロハ・オエ<アンサンブル>(終了) ●ブルー・ハワイ<アンサンブル>(新曲) ●NOWHERE MAN<ビートルズ・ソロ> [雑感] 「アロハ・オエ」<アンサンブル> そこそこ弾けて、アンサン... 続きをみる
-
2024/8/20 お盆休みも終わり、通常モードの日常が戻ってきました。 ●Crazy G ●白い恋人たち<アンサンブル>(終了) ●アロハ・オエ<アンサンブル>(新曲) ●A HARD DAY'S NIGHT<ビートルズ・ソロ>(終了) ●NOWHERE MAN<ビートルズ・ソロ>(新曲) ●小さ... 続きをみる
-
2024/8/6 暑い夏のレッスンは行くだけで結構しんどい……。 楽譜とiPadと通常の持ち物が重くて、重さを測ったら4kgあった。 ●Crazy G ●白い恋人たち<アンサンブル> ●A HARD DAY'S NIGHT<ビートルズ・ソロ> ●小さな竹の橋で<ハワイアン>(新曲) [雑感] 「白い... 続きをみる
-
私は、認知症予防に良いとされるピアノ弾き語りを13年続けています。おかげで、75歳の現在も「若干認知症」ではありますが、なんとか日常生活をおくれています。 2008年12月、心ならずも60歳で定年退職者となり、毎日が日曜日の生活を送っていたのですが、ピアノには興味があり、定年後の趣味の一つとして、ピ... 続きをみる
-
【ウクレレ】今日のレッスン覚え書き(2024/7/23)今回は欠席
2024/7/23 今回は体調不良のためにレッスンをお休みしました。 同じクラスの方にレッスン内容を伺ったので、次回レッスンのために覚え書き。 ●Crazy G ●白い恋人たち<アンサンブル>(新曲) ●A HARD DAY'S NIGHT<ビートルズ・ソロ> ●小さな竹の橋で<ハワイアン>(次回か... 続きをみる
-
#
ビートルズ
-
軽井沢旅行@フランスベーカリー
-
80年以上前の絵本とは思えない新鮮な感動♪
-
英語って意識したのはやっぱりビートルズが出てからじゃないでしょうか! 英語の歌詞!
-
奇跡的な変身を遂げたアルバム「レットイットビー」
-
雑記:オクラその他
-
ジョンのポール化したアルバム「Wall and Bridge」
-
イギリス10〜ジョンとポールの家
-
ビートルズの「アビイ・ロード」を聞いてみる
-
「幽☆遊☆白書」ネトフリ100本チャレンジ#77
-
ビートルズの聖地、アビイ・ロードに行く
-
レスキューからファイターに変われた、あのちゃん!
-
Café Créme/The Beatles Medley(1978)
-
奇跡の人 2
-
リバプール ビートルズの旅 3
-
AI The Beatles ~ In My Life
-
-
-
2024/7/16 ●Crazy G ●デイドリーム・ビリーバー<アンサンブル>(終了) ●白い恋人たち<アンサンブル>(新曲) ●A HARD DAY'S NIGHT<ビートルズ・ソロ> [雑感] 「デイドリーム・ビリーバー」<アンサンブル> アンサンブル曲。 1stの重音が動くところは成功率50... 続きをみる
-
2024/7/2 ●Crazy G ●デイドリーム・ビリーバー<アンサンブル> ●A HARD DAY'S NIGHT<ビートルズ・ソロ> [雑感] 「デイドリーム・ビリーバー」(モンキーズ) アンサンブル曲。 1stの重音が動くところが自宅練習ではそれなりに弾けるようにしていったものの、レッスンに... 続きをみる
-
-
2024/6/25 ●Crazy G ●デイドリーム・ビリーバー<アンサンブル> ●スウィート・サムワン<ハワイアン・ソロ>(終了) ●A HARD DAY'S NIGHT<ビートルズ・ソロ>(新曲) [雑感] 「デイドリーム・ビリーバー」(モンキーズ) アンサンブル曲。 1stの重音が動くところが... 続きをみる
-
-
2024/6/11 ●Crazy G ●イエスタデイ・ワンス・モア<アンサンブル> ●スウィート・サムワン<ハワイアン・ソロ> ●タフワフワイ<ハワイアン・ソロ>新曲・本日で終了? ●デイドリーム・ビリーバー<アンサンブル>次週から ●A HARD DAY'S NIGHT<ビートルズ・ソロ>次週から... 続きをみる
-
数多いビートルズの曲の中でもオイラの好きな曲トップ5に入るだろうこの曲。 Two Of Us (2021 Mix) アルバム、LET IT BEに入ってたね。 通常はジョン&ポールの2人のコーラスだけど、二人別々の単独でのコーラスもあるので聴いてみたけどどっちも良かった。 やっぱ、4人揃ってがビート... 続きをみる
-
相変わらずTikTokライトにハマっている。 私の青春ビートルズ(リバイバルです!念のため)やホール&オーツ、映画ボヘミアンラプソディを10回観てハマりまくったクイーンなんかが上がってきて、もう泣けそう。 先日は、オリビア・ニュートン・ジョンとジョン・トラボルタのデュエットが2回も見られて、懐かしか... 続きをみる
-
2024/4/23 ●Crazy G ●少年時代<アンサンブル>(終了) ●見上げてごらん夜の星を<アンサンブル>(新曲) ●CAN'T BUY ME LOVE<ビートルズ・ソロ> [雑感] 「少年時代」 アンサンブル。 まぁどうにかアンサンブル成立で今日で終了。 「見上げてごらん夜の星を」 アンサ... 続きをみる
-
2024/4/16 ●Crazy G ●少年時代<アンサンブル> ●島の唄<ハワイアン・ソロ>(終了) ●CAN'T BUY ME LOVE<ビートルズ・ソロ> [雑感] 「少年時代」 アンサンブル。 1stはそれほど難しくないので弾けるが、2rdが音がかなり動いて弾きそこなうと1小節飛んでしまうこ... 続きをみる
-
祝 AdSenseアカウント有効化☆苦節1ヶ月 折々ぼやいてたせいかも?
まってた☝️メールがきた☆ モチベまた上がりました 日々 多くの時間使う 映画 旅 音楽 エンターテイメント などなどの方向で これからもグログいきます! 浅く広い趣味の一つのアコギ 年代的に 特にビートルズナンバーを好む クラプトンも好きです 目黒そして函館でも良きギターの先生に出会い練習の日々 ... 続きをみる
-
2024/4/9 ●Crazy G ●涙そうそう<アンサンブル>(終了) ●少年時代<アンサンブル>(新曲) ●抱きしめたい<ビートルズ・ソロ>(終了) ●島の唄<ハワイアン・ソロ> ●CAN'T BUY ME LOVE<ビートルズ・ソロ>(次回?) [雑感] 「涙そうそう」 アンサンブル曲。 比較... 続きをみる
-
2024/3/26 ●Crazy G ●星に願いを<アンサンブル>(終了) ●涙そうそう<アンサンブル>(新曲) ●抱きしめたい<ビートルズ・ソロ>(新曲) ●島の唄<ハワイアン・ソロ>(新曲) [雑感] 「星に願いを」 アンサンブル曲。 今週は比較的いい感じで弾けて、今回で終了。 「涙そうそう」 ... 続きをみる
-
2024/3/19 ●Crazy G ●星に願いを<アンサンブル> ●珊瑚礁の彼方<ハワイアン・ソロ>(終了) ●抱きしめたい<ビートルズ・ソロ>(新曲) ●島の唄<ハワイアン・ソロ>(次回) [雑感] 「星に願いを」 どうにかアンサンブル成立。 1stはそれほど難しくないが、2rdは細かい動きがず... 続きをみる
-
こんにちわ! 毎年恒例の 杉真理さん、坂崎幸之助さん(THE ALFEE)ほか、THE BEATLESを敬愛して やまないミュージシャン達による、THE BEATLES Tribute Live 「Dear BEATLES」が開催されました。このライブは2003年から行われ、今年で21年目となるイベ... 続きをみる
-
-
-
2024/3/5 ●Crazy G ●異邦人<ポップス・ソロ>(終了) ●春の小川<アンサンブル>(終了) ●珊瑚礁の彼方<ハワイアン・ソロ> ●星に願いを<アンサンブル>(新曲) ●抱きしめたい<ビートルズ・ソロ>(新曲) [雑感] 「異邦人」 どうにかこうにかで終了。 たぶんテストで点数をつけた... 続きをみる
-
年が変わったと思ったら、もう1月が終わろうとしています。 なんという速さで月日は進むのでしょうか。びっくりです。 職場の同僚と話をしていて思いましたが、かつて中学生や高校生だったころ、授業は三学期制で、それぞれの学期に中間テスト、期末テストがありました。今考えると忙しいですよね! そうか、若い頃は一... 続きをみる
-
11月1日、ポールのコンサートがブリスベンでありました。 サンコープスタジアムで7時開演。ほぼ満員。家族連れ無し、平均60歳以上という感じ。 エド シーランのコンサートもここで見ました。 ポールのコンサート、7時開演だったのですが、前座の演奏無しの本物のポールのソロコンサート。 Can't buy ... 続きをみる
-
-
烏龍倶楽部 新宿 「Disillusioned by society」
ずっと友だちと、いつか行こうよと約束してなかなか行けなかったレコードバーにたどり着く。何しろこちらは酒を飲まないから、バーに行くという行為自体がありえない。 もともとはYou Tubeの「みのミュージック」で、アーチストを掘り下げる動画を見ているうちにここへたどり着いた。たどり着いたのだが、何しろ夜... 続きをみる
-
いつもお越しくださり有難うございます。 はるばる英国からロン毛の4人組ミュージシャンが日本に初めてやってきた。 1966年(昭和41年)のこの日、人気絶頂のイギリスのロックグループ「ザ・ビートルズ」(The Beatles)が初来日した。羽田空港に到着したビートルズを出迎えたのは500人ほどのファン... 続きをみる
-
夕べふだんめったに見ないTVを、さあもう寝ようという12時頃になぜかつけたら、ビートルズの特番を見つけてしまった。 私、中学生の時から大好きだったの。アルバムも全部持ってた。あっ、もちろんリアルタイムじゃないよ。 改めて見ると、彼らはすごかったのね。音楽で新しい世界を切り開いただけでなく、階級の壁を... 続きをみる
-
ジョンとヨーコ、愛と平和がすべてという二人の理想。昔の年賀状 村内Web弘より
昔の年賀状が出てきました。平成11年元旦/1999年元旦なので、もう四半世紀も前の年賀状です。 平成11年元旦(1999年元旦)の僕・村内伸弘の年賀状 あけましておめでとうございます ジョンとヨーコ、愛と平和がすべてという二人の理想は現実の社会と衝突していきました。僕も 31才、今年こそみずからを狂... 続きをみる
-
私はイギリスと言えば、最初にビートルズ、そしてローリング・ストーンズにエルトン・ジョンが頭に浮かぶ。 またプレミアリーグ、全盛期のマンチェスター・ユナイテッドが懐かしいぐらいで、特に思い入れはない。 そう言えば先日、チャールズ国王の戴冠式があったばかりだが、興味の対象外だった。 一方スペインからの移... 続きをみる
-
良い写真だと思う。 ポールとリンゴ、ずっと元気でいてください。 ジョンは40歳、ジョージは58歳でいなくなっちゃったからね。 ポールは80歳、リンゴは82歳、まだまだだよね。
-
言わずと知れたビートルズの名曲「Lets It Be 」 誰もが「Yesterday 」同様、耳にした事があろうかと思います。 秋篠宮のご長女の、問題児のご結婚相手が座右の銘としてあげた言葉でもあります。 「なすがままに」「ありのままに」「そのままで」が一般的な和訳だと思います。 が、最近「身をゆだ... 続きをみる
-
夕べは確か疲れて帰って来たはずなのに、ハンバーグ食べてライブ配信聴いてたら元気が出てきて、夜遅くからきょうやるつもりだった拭き掃除をはじめちゃった。照明器具とか窓のさんとかレンジフードなどなど。 気分もすっきり。おかげで今朝の掃除はいつものルーティンだけですんだ。 前回、初めて整形のリハビリを月曜日... 続きをみる
-
-
もう一曲。 ジョージの曲を探してたら見つけたんだけど、これには笑っちゃうエピソードが。 The Beatles - For You Blue Alternate Music Video 中学生の頃、ビートルズが大好きでビートルズの歌詞を和訳した本が出ててそれを熟読していたオイラ、当時好きだった娘にこ... 続きをみる
-
昨日、久しぶりに思い出したジョージの曲、聴きたくなったのでさっそく。 George Harrison ~ My Sweet Lord (High Quality) オイラより20個年上なんだね。 この曲は宗教ソングと言う位置づけみたいですが、歌詞の意味なんて分からないのでそんなの関係ない。 なんか、... 続きをみる
-
-
映画「イエスタデイ」珠玉の使用楽曲を徹底解説。ジョン・レノンは登場する? <あらすじ キャスト 考察 評価 レビュー>
https://plentyofquality.net/entry/2023/03/25/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%87%E3%82%A4%E3%80%8D%E7%8F%A0%E7%8E... 続きをみる
-
【ビートルズ=ロックが全てじゃない】ジャズから「子供の歯磨き歌」まで息づく音楽
https://plentyofquality.net/entry/2023/02/13/%E3%80%90%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%BA%EF%BC%9D%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%8C%E5%85... 続きをみる
-
再公開です。 初公開:2022/09/29 15:00 小学生の頃の勘違いシリーズです。 テレビの音声 アナ「ビートルズのメンバーは、ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン」 私 「ふうん」 アナ「そして、リンゴ・スター」 私「なんでこの人だけ、あだ名を名乗ってるんだろう❓ふざけ... 続きをみる
-
日にちが何日か過ぎてしまいましたが、まだ興奮覚めあらぬワールドカップ初戦ドイツとの試合をダイジェスト で朝からTVでの盛り上がりを見て興奮していました。 と、同時に「ドーハの悲劇」 1993年10月28日アメリカW杯のアジア地区最終予選を思い出してしまいました… 私もまだ若く大興奮でテレビの前で釘付... 続きをみる
-
80年代洋楽にビジネスを学ぶ:ビートルズの著作権をマイケル・ジャクソンが買収? ② レノン=マッカートニーを取り巻く著作権ビジネス、その問題点とは?
https://www.plentyofquality.com/2022/08/13/80%e5%b9%b4%e4%bb%a3%e6%b4%8b%e6%a5%bd%e3%81%ab%e3%83%93%e3%82%b8%e3%83%8d%e3%82%b9%e3%82%92%e5%ad%a6%e3%81... 続きをみる
-
80年代洋楽にビジネスを学ぶ:ビートルズの著作権をマイケル・ジャクソンが買収?
https://www.plentyofquality.com/2022/08/10/80%e5%b9%b4%e4%bb%a3%e6%b4%8b%e6%a5%bd%e3%81%ab%e3%83%93%e3%82%b8%e3%83%8d%e3%82%b9%e3%82%92%e5%ad%a6%e3%81... 続きをみる
-
リーバー&ストーラーのお二人をご存知ですか? 作曲家でプロデューサー。 その業績は偉大で、エルビスにより大ヒットとなった「監獄ロック」 「ハウンドドッグ」、ベン・E・キングの「スタンバイミー」など 次々に珠玉の名曲を世に送りだしています。 あのフィル・スペクターも彼から多くを学んでいます。 もし彼ら... 続きをみる
-
台風の影響もあったのでしょうか・・・? 台風だと、湿度が高いはずなのに... 29度が涼しく感じます。 8度の差はやはり大きいですね、 昨夜は久しぶりにクーラーは点けずに寝ました。 窓を開けると冷たい風が吹き自然の涼しさが気持ち 良いです🍃 本来ならまだ梅雨・・・逆戻りしたのかな? 今日は七夕です... 続きをみる
-
踊りが上手い男はモテる。これは、万国共通の現象だそうで、特に、女性は、イケメンで若くて踊りの上手い男となると、目がない。 現在の、韓国の人気グループを見ても、お分かりの通りである。ちなみに、あの人気グループのファンは、女性ばかりである。 ただ、世界的なアイドルという事では、ビートルズは踊らなかった。... 続きをみる
-
ご存知 エルヴィス・プレスリーの伝記映画「エルビス」が公開される。 ロカビリー、ロックンロール大好きな自分としては「待ってました!」ですね。 エルビス・プレスリーにはジャンルを超越した魅力があります。 何をやってもエルビスなんですね。ビートルズだろうが何だろうが 彼の影響を受けてないミュージシャンを... 続きをみる
-
今、BTSの活動休止が話題になっていて、ファンの方々も気を揉んでいらっしゃると思います。 そういえば私も10年ほど前、当時大人気だったイギリスのボーイズグループ、ワンダイレクションにはまり、毎日聞いたり見たり、さいたまスーパーアリーナのコンサートへも行きました。 そのコンサートの後、ゼイン・マリクが... 続きをみる
-
フィル・スペクターさんが亡くなっていた。 殺人事件を起こして獄中にいたのは知っていたが、 ずいぶん前に亡くなってとは‥‥ この人の手によって数々の名曲が生まれたのはご存知ですか? ロネッツ、クリスタルズ、ライチャスブラザーズ、ラモーンズ、 ベン・E・キング彼がプロデュースしたスター達。 キラ星のよう... 続きをみる
-
こんにちわ! 前回、「~BEATLESは終わらない~」を書かさせて頂きました。 今回はBEATLESナンバーを歌えば、この方はトップクラスであろう日本人アーチスト をご紹介させて頂きます。もちろん ご存じの方も多いと思いますが、あえて ご紹介させて頂ければと思います。お付き合いください。 写真:Th... 続きをみる
-
閲覧ありがとうございます 写真:チケットぴあ より 先日 杉真理さん、坂崎幸之助さん(THE ALFEE)ほかTHE BEATLESを敬愛して やまないミュージシャン達による、毎年恒例、1年に1夜限りのTHE BEATLES Tribute Live が、3年ぶり待望の開催されました。 ご存じのよう... 続きをみる
-
ブログを更新しました!
-
『聴いてほしいシリーズ③』 みなさんこんばんは。今日は聞いてほしいシリーズの第三弾です。2018年も今日で最後。2019年こそ平和な時代の始まりになりますように。 ジョンレノン イマジン 想像してごらん 天国なんて無いんだと ほら簡単でしょう 地面の下に地獄なんて無いし 僕らの上にはただ空があるだけ... 続きをみる
-
中学の友人と中学の時に作ったグループ名です。 最初は「なんかダセー」と言われたが自分だけ使い続けて半世紀が過ぎようとしている。 私の三種の神器として山の手俱楽部と長年同居しているのが・・・ ビートルズ IVY(トラッドよりもこっちよりです) バスケットボール のこの3つです。 気ままにいこうと思いま... 続きをみる
-
たまに見かける「ビートルズの曲はゴーストライターが書いた」という話、 一体どこから出たのか? おれが確認できたのは、ジョン・コールマンの著作2冊です。 ビートルズに言及した部分から何カ所か引用します。 (ネット上の英語の資料を機械翻訳を使って何とか訳しています。おかしな所は大目に見て下さい。) Th... 続きをみる
-
ロダス、結局並んだ!20人くらいだったので、ビートルズのBGM を楽しみながら待ったよ。わたし、中学生の頃ビートルズにはまってたの。リアルタイムじゃないよ、念のため(笑)。 5種類くらいあったけど、アップルシナモンはシナモンがだめ、アールグレイいちじくはアールグレイがいや、ラズベリーホワイトチョコは... 続きをみる
-
-
-
-
-
おはようございます。 昨日は、ほぼ終日、バンド活動&飲み会で終わりました。 でも、久々、音楽は楽しいと思いました。 特に、合奏する楽しさをほんとうに久々味わいました。 どうぞ、今日も是非お読みくださいね。 じゃ、またね❣ 着後レビューで マスク プレゼント 【38種類から選べる6食セット】 テレビで... 続きをみる
-
西のおやじランナーKorona Kurunaです。 マラソン2時間7分ぐらいで走れそうな、ランナーみたいでしょう。。。 そんな名前をつけてみました。 ▼「eight days a week」 先週末、 録画していたドキュメンタリー映画を見かけたけど、、、 いまいち 途中でStop。 またいつか、気が... 続きをみる
-
みなさま、こんばんは。 今日もご苦労様でした! 太陽が沈み随分涼しくなってきました。 鈴虫とコウロギの合唱が始まり心地よい夜です 今夜の夕食はポテサラとかやくご飯と冷奴でした。 さらに特別メニューとして生ハムを食べました! 生ハムはおかずというより酒の肴にぴったりですね。 禁酒生活を送っていますが今... 続きをみる
-
-
育ったマッシュルームヘア!この頭ボサボサおじさんは鳳啓助?バナナマンの日村勇紀?GS?それともビートルズ?
【閲覧注意】キモっ!外出自粛の結果誕生した僕の「ボサボサ頭」 たぶん、約40年ぶりの長さ 笑 禿げて、髪の毛がなくなる前の貴重な記念写真(笑) 外出自粛で床屋さんに行か(け)なかったため育ったマッシュルームヘア 令和2年(2020年)5月28日 昭和58年(1983年)に高校の野球部に入部して、髪の... 続きをみる
-
お互い自宅に籠っているのでラインでお喋り。 こんな素晴らしいチョコレートアートのムービーを送ってきてくれました。 あまりにも見事なのでご紹介させていただきます。 この美しい手から~女性アーティストだということがわかりました。 最後に消してしまうのは・・・ちょっと悲しい。 志村けんさん 追悼 チョコレ... 続きをみる
-
新宮町にあるロックカフェ🎸☕️ 前からずっと行きたかったcafeですが、今日やっと行く事が出来ました(*^_^*) ネットではチェックしてたんですが、想像してたよりカッコよく店内もとても広くてお洒落でビックリ👀❣️ まさか、たつの市にこんなイケてるカフェがあったとは知りませんでしたΣ੧(❛□❛✿... 続きをみる
-
-
-
-
4度目のLiverpoolの帰り道、 リバプールから電車で2時間半、ロンドンからも2時間半 中世の街並みが残る、城壁に囲まれた ヨーク(York)へ行ってきました〜〜 昔は世界で一番大きな駅だったYork、今はそれを感じさせませんが😅 一応ここはハリーポッターと賢者の石で 出発前のハリーとはグリッ... 続きをみる
-
今朝の朝日のスポーツ欄。 分かるのは我々世代だけ? 「リバプール」 「yesterday 」 「come together 」 「抱きしめたい」 スポーツ新聞なら普段からダジャレを見ることはあります。 硬派な普通紙でもスポーツ欄は、最近だいぶソフトになってきてます。 でも、今日のは、どれだけの読者が... 続きをみる
-
Erick Saint Laurent - Eleonor Rigby Dominique Walter - Penny Lane
-
3度もリヴァプールを訪れている理由と言ったら "The Beatles Live"です💛 The Beatlesが 1961年から292回もライブをしていたパブ、CAVAN CLUBで各種金曜日と毎週土曜に開催されるライブなんですが(金曜と土曜は内容が違います) 最初にLiveに行ったきっかけは、... 続きをみる
-
-
金曜日、土曜日、日曜日と2泊3日で、 私のイギリスに来た目的の1つLiverpoolに行って来ました😎 本当は誰にも紹介したくないけど、 このブログを読んでいる人が少ない事を祈って書きます😅 Liverpoolと言えばThe Beatles〜!! 私はリアルタイムで見てないけれど、The Bea... 続きをみる
-
The Beatles Bass Cover ビートルズ ベースカバー
Penny Lane Bass Cover コピー譜のとおり弾けばこんな感じかと思いますが、考えつくというのとレベルが全然違うと思います。 Something - Beatles' bass cover - Epiphone viola - この曲は楽譜を入手したころコンピュータに入力したことがあり... 続きをみる
-
別のものを検索しててもなかなか出て来なくて、つい違うものを聴いてみたくなるときがあります。たまたま見つけた動画が楽しいこともしばしば。 (The Beatles) Blackbird - Gabriella Quevedo やさしさに包まれたなら k.Yairi ソロギター 6才 D3200で撮りま... 続きをみる
-
1964年2月にビートルズはアメリカに初上陸しました。 そんなビートルズのニューヨークでの足跡を追ってみました。 ビートルズのセントラルパークでの写真(ジョージがいない)の場所を探したのですが この特徴的な2本の塔のあるビルと池のある場所を探して歩くと・・・ありました。 1964年から53年たった今... 続きをみる
-
アンニュイすぎて音が外れてるところはお許しを。 Dick Rivers - J'en Suis Fou (Love Me Do) Les Sinners - Penny Lane Stone - Seul [Norwegian Wood] (1966) Bang Bang Maxwell (Maxw... 続きをみる
-
▶︎12:00過ぎ そろそろ寝ないと!歯を磨こう! と思ってたら。 関西テレビのニュースで、 ビートルズ好きの、ライブハウス経営者の方が撮ったそうです。 これがアビーロード 並べて見たら 等間隔に歩いてるところがグッド! でも やっぱり、「サウンド・オブ・サイレンス」の方がもっと似てるな〜。 ???... 続きをみる
-
▶︎ジムラン 前半 59分05秒 11km 後半 19分10秒 4km 晩御飯済んで11:30のパターン。 ▶︎ビートルズ 先日、新聞に、、、 1頭足りない。 向きが逆。 アビーロードのジャケットではポールマッカートニーだけ裸足なんですね〜。 5年ほど前の様子 ▶︎サイモンとガーファンクル 2月半ば... 続きをみる
-
▶︎ジムもいかず 妻の初釜の送迎。 「名探偵モンク」の録画の整理。 あとは、見てなかった録画した番組のチェック。 ▶︎夜は25年ぶり、30年ぶりの 中学の時の友人2人とプチ同窓会。 バンド友達です。 3年前だったか ポールマッカートニーの来日に合わせ、再結成を! と言ってましたが。 リードギター担当... 続きをみる
-
▶︎今日は走りません 予定通りの疲労回復日! ▶︎木曜日はジムがお休み よって、帰宅後、車で鴻池へ行く事がよくありました。 でも今日あたりはそろそろ鴻池も走れないかもです。 仮設トイレがずらっと並び、立ち入り禁止になっている可能性があるんです。 いよいよカウントダウンだ! ▶︎練習記録カレンダー作り... 続きをみる
-
洋楽遍歴のスタートの一枚 ~"Help! / The Beatles"
(収録曲:オリジナル英国盤、1965年) Help! The Night Before You've Got To Hide Your Love Away I Need You Another Girl You're Going to Lose That Girl Ticket To Ride Ac... 続きをみる
-
映画を観てから数日が過ぎてようやく22日に映画を観ている間、終始涙が出続けた理由がわかり始めました。 あのジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スターが自由そうに見えるビートルズが1962年デビューから1966年8月まで時間を完全に束縛され、レコーデング、フォトセッショ... 続きをみる
-
ビートルズの映画を観たら、早速リンゴのコンサートが待ち遠しくなってきた。 なぜかリンゴのボーカルである「アクト・ナチュラリー」が記憶の底で鼻の奥がつんとなる懐かしさで迫って来るのだった。 ビートルズに興味のない中学生の姉が「イエスタディ」が聞きたくて買ってきたレコード。1970年だったと思う。私は小... 続きをみる
-
ビートルズの映画「Eight Days A Week」観ました!
数日前からウキウキし、何着て行こうかと考え、今朝は5時前から起きてしまい・・・気づけば映画が始まる1時間前に到着していました。 なぜか、始まってから終わるまで、目頭をハンカチで押さえ続けなければなりませんでした。 涙の理由を文章で説明できる能力が残念ながら皆無です。 大画面のビートルズ、初期のカラー... 続きをみる
-
2016年になってもビートルズはニューアルバムが発売され、新しい映画も上映される。 1971年、ビートルズを好きになり、早くレコード買いそろえないとレコードが廃盤になる。と思った幼い私が懐かしい。 新聞のテレビ欄を隅々まで見て、絶対にないだろう文字「ビートルズ」を探した。 動くビートルズを見たいと思... 続きをみる
-
東海大学札幌キャンパス 今日は日頃お世話になっている先生の本をご紹介します。 私の娘が東海大学札幌キャンパスを今年3月卒業しましたが、そこで竹中先生など諸先生方にお世話になっておりました。 そしてたまたま、私の高校時代の美術部の顧問の石塚耕一先生が、ここでデザインの教鞭をとっていて、娘とも顔見知りと... 続きをみる
- # 想いでの1曲
- # フォーク