戊辰戦争のムラゴンブログ
-
-
白虎隊剣舞。村内栄一米寿祝賀会 昭和50年/1975年3月5日の写真
白虎隊(びゃっこたい)剣舞。刀を持って舞う曾祖父の舞踊 白虎隊を刀を持って舞う白虎隊士 村内栄一/むらうち えいいち 昭和50年(1975年)3月5日 米寿祝賀会にて撮影 ※2年後の昭和52年/1977年8月1日没 ※享年89歳: 明治21年/1888年~昭和52年/1977年 会津戦争。飯盛山で自... 続きをみる
-
2023年GW:会津の旅 ⑪会津の誇り 鶴ヶ城へ・・・その2
今夜は会津の旅の続編です。まだ2日目なんですけど・・・(遅すぎるの~ by妻) 若松市内の鶴ヶ城の見学途中でした。歴代会津藩主の家系をたどった後、江戸時代に 最盛期を迎えた松平家の時代になります。将軍家直系(ただし庶子系)の由緒ある家柄 ということもあり、江戸幕府からは重んじられてきた会津藩。藩政も... 続きをみる
-
【大政奉還と王政復古】 みなさんおはようございます。今日は大政奉還と王政復古について簡単に書いてみます。 <大政奉還> 1867年(慶応3年)将軍徳川慶喜が、政権の返上を明治天皇に奏上し認められたこと。 <王政復古の大号令> 大政奉還を受け、明治天皇が以下について宣言したこと ①江戸幕府の廃止 ②摂... 続きをみる
-
母親の若い頃いた場所の写真を撮るついでで板橋を散策しました。 埼京線の板橋駅スタート。新宿から電車で8分。そんなに近かったのか板橋・・・。 板橋駅東口(滝野川口)から歩いてすぐの場所に、新撰組局長近藤勇の墓所があります。 商店街には「新撰組の街 滝野川」のバナーがかかっています。板橋散策と言いながら... 続きをみる
-
新発田を出たあと、新潟に戻り、バスで会津に移動しました。 会津観光は「まちなか周遊バス」を使いました。 「あかべえ」で「飯盛山」〜「松平家墓所」〜「鶴ヶ城」の順に回ることにします。 飯盛山の入り口。 有料で乗れる動く歩道(スロープコンベア)で山頂に向かいます。 白虎隊士墓地。 白虎隊史自刃の地。 さ... 続きをみる
-
-
北海道の地震の影響で、青森から秋田に回ろうかと悩んでいましたが、北海道新幹線が動いているということなので、函館に行くことにしました。 新函館北斗駅で、前の会社の同僚と合流。同僚の運転する車で市内を回りました。 四稜郭 戦闘だけを想定して作られた感じがたまらない。 土方歳三最期の地 五稜郭 強そうな形... 続きをみる
-
水戸で乗継ぎ、いわき着。次の目的の広野に行く電車まで時間があるので、一旦改札を出て駅の近くの磐城平城に登る。本丸跡地は入れず。残念。 平城は、戊辰戦争の際に戦場になっていたんですね。
-
会津娘子軍のお人形 - 薙刀をかざした会津戦争の"烈女"中野竹子
八重のライバル・中野竹子 「八重の桜」だと黒木メイサの役ですね~ 会津娘子軍(じょうしぐん)の人形 会津娘子軍(じょうしぐん / 婦女隊、娘子隊) 平成28年(2016年) 12月16日 村内伸弘撮影 昨年末、倉庫整理をしていた時にいろいろなお土産が出てきました。 中でも僕の目を引いたのは「会津娘子... 続きをみる
-
#
戊辰戦争
-
最優秀作品賞受賞・泣いて、笑った映画「侍タイムトリッパー」
-
【日本映画『十一人の賊軍』】エンタメ要素強めながらも教科書では教えてくれない戊辰戦争の真実が描かれたセミフィクション歴史作品。
-
語り継がれる 少年たちが見た風景を自分の目で見る~会津若松1
-
そこに教育とは魂を育むことと知らされる学び舎があった~会津若松3
-
一本栗地主神社~七飯町の一本栗③
-
函館護国神社~縁結びのパワースポット
-
生きることへの執念と尊さの物語、映画「十一人の賊軍」
-
【戊辰戦争】県庁所在地と名前が違う県は「"賊軍"の藩が多い」説は歴史の事実か?
-
亀田八幡宮
-
神山稲荷神社~戊辰戦争を乗り越えて
-
映画『十一人の賊軍』☆絶賛!終盤もっていく仲野太賀さん(*^^)v
-
映画『十一人の賊軍』☆絶賛!終盤もっていく仲野太賀さん(*^^)v
-
五稜郭って何?五稜郭の歴史・星型の理由を分かりやすく解説!
-
道南の旅16・五稜郭4-今回の記念撮影は五稜郭タワーをバックとなりました-
-
北海道・北斗市~意冨比神社
-
-
#
ペイペイ
-
【奥州市】歴史公園えさし藤原の郷 その弐【平安貴族のお屋敷】
-
【奥州市】歴史公園えさし藤原の郷 その壱【大河ドラマのロケ地】
-
中国料理「蔵王飯店」で20%還元ランチ!
-
誕生月とペイペイ20%還元が重なる月なので。。。
-
中国料理「峨嵋山」で20%還元ランチ!
-
【福生市・明治後期の古民家】旧ヤマジュウ田村家住宅 その弐【奥座敷もいいですよ】
-
【鶴ヶ島市】パスタ マンジャーレZaZa鶴ヶ島店【ピザ食べ放題】
-
今日は、全滅でした。
-
ペイペイ20%還元でお得なお買い物~
-
【福生市・明治後期の古民家】旧ヤマジュウ田村家住宅 その壱【トイレが見所?】
-
【鶴ヶ島市】野天風呂 蔵の湯 鶴ヶ島店【蔵っぽい外観の日帰り温泉】
-
【柏市】珈琲館 蔵 南柏店【蔵っぽい外観のカフェ】
-
【海上自衛隊 大湊地区隊】悲しみの艦艇見学【やれることはやっとけ】
-
【杉並区】阿佐ヶ谷神明宮【駅前でアクセス抜群】
-
メルペイ後払いが難しい場合どうする?(2025年版)
-
-
#
中国古代史
-
【古代中国の歴史】中国神話から晋王朝崩壊までのあらすじを解説!
-
最近おすすめの漫画ある?
-
【キングダム】第74巻 韓攻略戦開始!戦国七雄の均衡崩れる!? あらすじと感想(ネタバレ注意)
-
中国春秋戦国時代の諸子百家と思想家の教えを解説!おすすめ本紹介!
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾七
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾六
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾五
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾四
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾参
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾弐
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾壱
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾九
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾八
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾七
-