1月10日 徳川昭武氏の戸定邸は明治時代の徳川家の住まいがほぼ完全に残る唯一の建物です。
今日は、千葉県松戸市にある 戸定邸(とじょうてい)を訪れました。 徳川家の最後の将軍の徳川慶喜の 弟の昭武が1884年4月に 戸定邸の座敷開きを行い、 1890年末に庭園の整備を終えました。 この屋敷の庭園は 国指定名勝です。 (千葉県佐倉市の堀田邸も 同時に国指定名勝になりました。) 部屋数が23... 続きをみる
1月10日 徳川昭武氏の戸定邸は明治時代の徳川家の住まいがほぼ完全に残る唯一の建物です。
今日は、千葉県松戸市にある 戸定邸(とじょうてい)を訪れました。 徳川家の最後の将軍の徳川慶喜の 弟の昭武が1884年4月に 戸定邸の座敷開きを行い、 1890年末に庭園の整備を終えました。 この屋敷の庭園は 国指定名勝です。 (千葉県佐倉市の堀田邸も 同時に国指定名勝になりました。) 部屋数が23... 続きをみる
【大政奉還と王政復古】 みなさんおはようございます。今日は大政奉還と王政復古について簡単に書いてみます。 <大政奉還> 1867年(慶応3年)将軍徳川慶喜が、政権の返上を明治天皇に奏上し認められたこと。 <王政復古の大号令> 大政奉還を受け、明治天皇が以下について宣言したこと ①江戸幕府の廃止 ②摂... 続きをみる
【将軍継承問題】後編 1866年(慶応2年)第二次長州征討の途上、謎の急死を遂げた家茂に代わり、15代将軍となった一橋家(水戸)出身の徳川慶喜。ご存知の通り、江戸幕府最後の将軍となります。正室である妻は、五摂家の公家、一条家から迎えています。在職期間は僅か1年間であり、江戸城に入らず、京都の二条城で... 続きをみる
4/13火 年2回の健康診断のため後楽園へ。まん延防止の影響か、人もまばらで即終了😁雨の予報だったが太陽光が差してきたので、古い町並みが心地よい谷根千をのんびりチャリ走。 大河(青天を衝け)で草なぎクンが演じる慶喜公 上野ガードレール下の酔いどれ天使たちを眺めつつ、いつの間にか呑んべいの聖地、立石... 続きをみる
もう今日で2月も終わりですね。 書きかけていた昨年2月の水戸日帰りの記事を終わらせたいと思います。 偕楽園を出て、またお昼ごはん抜きで電車に乗って5分程で水戸駅へ。 駅前のペデストリアンデッキには梅の木が植えてありましたが、まだ咲いていません。 そして、目を惹いたのはやはりこの ↓ お方。 助さん、... 続きをみる
水戸学の道 光圀ルート4 弘道館は江戸時代の総合大学!日本遺産近世日本の教育遺産群!
国指定特別史跡&国重要文化財!水戸藩が誇る日本最大規模の藩校・弘道館(こうどうかん) 弘道館内部 弘道館案内図 令和元年(2019年) 9月30日 村内伸弘撮影 水戸学の道 光圀ルート Road of Mitologyって超カッコイイです(^^)/ 水戸学の道 Mitogaku Road(Road ... 続きをみる
今回はイヴさまで出来ません。 すみません。 10/27は、友達と1日飲み歩きの旅。 福島県なんちゃらスタンプラリーとかで会津地区の酒蔵巡り。 最初は腹ごしらえに道の駅で昼飯とびーると日本酒でスタート そのあと、喜多方⇒磐梯町⇒若松市内 途中で喜多方の長床へ 有名なイチョウの木は反対側、葉の色もまだ緑... 続きをみる
家康手習いの寺・法蔵寺(2)
五社神社・諏訪神社
家康手習いの寺・法蔵寺(1)
『どうする家康』聖地巡礼 ①桶狭間古戦場伝説地へ
『どうする家康』聖地巡礼 ②「お米を運ぶだけじゃ」の大高城へ
『どうする家康』聖地巡礼 ③鳴海城の付け城 丹下砦へ
『どうする家康』聖地巡礼 ④今川義元の手に落ちた鳴海城
『どうする家康』聖地巡礼 ⑤情報戦が繰り広げられた善照寺砦
『どうする家康』聖地巡礼 ⑤情報戦が繰り広げられた善照寺砦
『どうする家康』聖地巡礼 ⑥桶狭間の戦いで信長が向かった中島砦
大河ドラマ『どうする家康』特集 スタート!
『どうする家康』聖地巡礼 ⑦丸根砦
『どうする家康』聖地巡礼 ⑧鷲津砦 横堀や遺構らしきものはあるが謎が多い砦
松平家の産土神・六所神社
東岡崎駅前の家康像
東亜樹ちゃんライブ( 2/4調布駅前広場 ) 1時間14分
リハーサル「花」cover 東亜樹ちゃん中3
♡大感激!!「22才の別れ」風 cover 東亜樹ちゃん♡
「キリスト教の讃美歌」東亜樹ちゃん
今後も東亜樹さんをよろしくお願いいたします。
「イヨマンテの夜」伊藤久男 cover 東亜樹さん
「黒百合の歌」織井茂子 cover 東亜樹さん14才
目に入れても痛くない
「さらば青春・美唄の風・青蔵高原」cover 東亜樹さん14才
「愛しき日々」堀内孝雄 cover 東亜樹さん13才
ケンとメリーのスカイラインのCM cover 東亜樹さん13才
東亜樹さんの路上ライブ ( 2023.1.21多摩センター駅前大通り ) 午後
「七里ガ浜の哀歌」三角錫子 cover 東亜樹さん15才
「夢の途中」来生たかお・薬師丸ひろ子 cover 東亜紀さん13才
「さくら」森山直太朗 cover 東亜樹さん