整うのムラゴンブログ
-
-
-
-
今日は雨が降ったりやんだり 肌寒いし、雨降りの日はモワッとします 紅茶にミントをちぎっていれてお湯をジャーと注ぎます いい香りにホッコリ😀 朝雨がやんだりタイミングでワンコとお散歩へ 昨年長年一緒に暮らしたワンコが旅立ち どっぷり落ち込み、何をしても楽しくなく夜になると涙が止まらなかった 縁あって... 続きをみる
-
- # 整う
-
#
貯金
-
【生きてるだけでお金がかかる】眼の不調とサングラスの話
-
【1位】シェア首位でおすすめ!世界最強株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】
-
過払い金(かばらいきん)と債務整理(さいむせいり)は何が違う…?
-
AIを活用し健康も貯金も手に入れる方法と二つを簡単に手に入れるための戦略
-
【ひとりの老後】おひとりさま世帯の年金月額と貯蓄額平均はいくら?
-
申し込んでいたものが届きました
-
【逆複利の基本】借金地獄の正体|複利効果で安心する人生を送る方法
-
定期預金と定額貯金の違いとは?具体例でわかりやすく解説
-
【住宅ローン】ボーナス払いを辞めた理由
-
【ボーナスの使い道】猛暑に向けて買うもの、頼むもの。
-
「chatGPTですべてが変わる」chatGPTで節約貯金が必須な理由4選
-
【初心者必見】投資を始めて気づいた「節約と労働の大切さ」|少額投資にも意味はある!
-
今月の利息入金
-
とても疲れた月曜日
-
【前編】熱中地帯でおすすめ!九州株主優待ベスト30【株主優待】【貯金】
-
-
#
片付け
-
【片付けトレーニング③】片付けたくても床が埋まって身動きがとれない場合
-
憧れの人と似てると言われたら嬉しい!
-
誠実な嘘を、歓迎します。
-
【一人暮らし始める準備】実家のマネしなくていいんだよ!
-
【上手に節約】捨て活ポイントで手に入れたモノ。
-
「さようなら」0歳育児中に捨てた、『以前の私』
-
物を増やさないために気をつけていること5選
-
まだまだ「もったいない!」と格闘する
-
不要な書類の処分にお勧めの日
-
掃除道具の定位置が完成!1×4材のインテリアウォールバーで床もスッキリ
-
「嫌悪」に至らないための適切な距離感について。
-
【片付けトレーニング②】「どこから手をつけたらいいかわからない」場合の身につけるべき習慣
-
【着物収納】着物ハンガーと帯ハンガーですっきり&らくらく!吊るす収納!
-
【着物の収納】押入れを片付けて、着物と帯を「吊るす収納」しています!
-
使い捨てにして分かったコト・もしかして必要ないかも・・
-