昨日、8月7日は立秋でした。 立秋とは秋の始まりで、 夏の暑さが極まり、秋に向け季節が移り変わり始める日という意味があるそうです。 言い換えれば、一番暑い時期。 そこからゆるやかに秋を向かって行くことになります(なるはず) ですが、温暖化の影響でしょうか、猛暑は衰えを見せません。 ちなみに6月21日... 続きをみる
夏至のムラゴンブログ
-
-
おはようございます。 令和6年6月21日は、夏至。 夏を感じつつも、様々な想いを抱えて日常を過ごしている人たちも多いと思います。 夏は、花火、夏のイベントを楽しみに踏ん張れる人たちもいるかもしれません。 それぞれの季節の楽しみと踏ん張りがあると思います。 暗中模索の時代の中でも 季節を感じて、 心を... 続きをみる
-
夏至 太陽の力の一番強い時期 厄払い 厄落としの時期? いろんなお方が 夏至について書いておられ ふーん 夏至なのね と思っていたが、 夏至って 半期に一度の ザ・セール 棚卸し 厄払いの時期でしたっけ? それで急に微熱・頭痛・喉痛・重ダル・咳 のオンパレードであったのか。 深夜3時 急にむせて 喉... 続きをみる
-
-
今日も暑かったです。 30℃超えて、蒸し暑くて梅雨が近いんだなぁと思わせるような天気でした。 整形外科に治療に行ってきました。 暑かったので、ファミマでアイスを買ってしまいました♪ 写真UPして初めて気づいた! 車きったなーい😱 ホコリだらけでスミマセン😂 クッキー&クリームバー💕 とけないう... 続きをみる
-
今日は夏至らしい。昼間と夜の時間が同じ日で、今後は冬至へ向かって昼間の時間が短くなっていくらしい。 イメージ的には、夏の間は昼間の時間の方が長いような気がするが、これはきっと暑いからだと思うね。 今日は、暑かったというか蒸し暑かったね。雨は無し。しかし、明日、明後日と雨予報。降水確率が80%ぐらいだ... 続きをみる
-
今日は、二十四節気の「夏至」に入る 夏至は、1年間で日照時間が一番長くなり、暦では、この日を境に、陰と陽のバランスが変化する日と考えるという 気分を好転させ、意識の変革ができるらしいので、「気分のアップ」を意識することで、幸運へ向かうかもしれない 雨上がりのお庭から、空を見上げる もう、青空が広がっ... 続きをみる
-
今日、6月21日は夏至。冬至と比べると約5時間も日照時間が長いそうですね。 日照時間が5時間も長いことは、今朝の新聞の記事を読んで初めて知りました。 新聞やニュースを見て、初めて知ることが多い私です😝 朝からスカッとした青空が広がり、外は暑かったのですが、家の中は、ときどき風が吹いてきて幾分過ごし... 続きをみる
-
夏至だけど今日は朝から曇り空☁ 昨日のお天気だったら夏至らしかったなぁ って思いますが 梅雨入りも多くの地域で発表されましたね😀 こちら宮城も そろそろでしょうか。。 今日はワンコ🐶のトリミングと 氏神様と子ども達の産土様の神社に 半年無事に過ごせた事の 御礼参りしてきました⛩ そして庭の草むし... 続きをみる
-
-
-
▲ヒナ2羽 ▲大きくなったカルガモのヒナ。何と8羽もいます。 ▲お食後 売り場で大きな枇杷を見付けました。キウイより大きいです 笑笑 昨日は夏至。一年で最も日が出ている時間が長い日(北半球で)。日の入りが19時と聞いて、仕事後にウォーキングへ。日中の暑さと打って変わって、心地よく涼しい風に吹かれ、気... 続きをみる
-
昨日は夏至、一年で一番日が長くなり、日の入りが遅い日でした。 これは昨日、午後7時35分に撮影した空 午後7時過ぎてもまだ外は明るかったです。 この前、実家に行ったときに母から主人へのお見舞いをもらっていたので、何かお返しをしなくてはと思い、母に一応電話で聞いてみたところ、お返しはいいというのです?... 続きをみる
-
昨日は夏至でした。 夏至の日は日の出を見るといいとか、 目標を立てるといいとか 何か特別なパワーのある日らしいです。 それは本当かどうかわかりませんけど、 そう思って乗っかってみるのも面白いなぁと 思い、夏至の日のおまじないやってみました^^ 夏至の日に紫陽花の花を玄関や 照明の上に吊るすと小銭に困... 続きをみる
-
-
おはよぉーございます*˙︶˙*)ノ" 昼間がいちばん長い一日でした。 七時になっても明るいので調子が 狂います。夕方5時には薄暗い感 じが夕暮れのイメージです。朝も 4時前から明るいので早起きには 最適ですが。。。 これから日が短くなっていくんだ なぁ。。。暗いのも嫌だけど。。。 日が長くても暑くは... 続きをみる
- # 夏至
-
-
-
-
サワディカップ(今晩は)。 今日は夏至・・一年で最も日照時間が長い日のとおり、今日は終日良いお天気のバンコクでした。 最近は、市内の渋滞が気になりますね・・・午後3時以降は、学校へ通う子供たちのお迎えをはじめ、お仕事の車に、タクシーやバスが増えて来たのでしょうか。 大型ショッピングモールが年内オープ... 続きをみる
-
-
-
-
熱を出し仕事を休む夏至間近 ※今日はこの一句です
-
-
-
愛あるみなさん こんにちは 今日もありがとうございます ああ あの時、 なんで私は こんなことしてしまったんだろう… なんであんな人間と 関わってしまったのだろう… もうっ! 私のバカバカバカバカ! というように 思ったことはありませんか? 私にもあります 強烈な「自分責め」 これは ハイスペな優等... 続きをみる
-
今日は夏至でした。一年で昼の時間が最も長くなる日ですね。 今日も30度超えの暑さだったので💦 夕方になって陽が落ちると、ほっとします。 今日は昼休憩にカフェでくつろいできました☕ 6月限定の飲み物、ベリーラテ。 生クリームの上にベリーソースとブルーベリーがのっていて、中はアイスカフェラテ、とても美... 続きをみる
-
通勤時の困ったちゃん&本日のお弁当&498円スパークリングワイン
先日、春先の通勤時困ったちゃん書きましたが さらに追加の巻 身長でかい人の歩きスマホ 180センチ位あろうかと言う人がのしのしと歩きスマホ リュック背負ってまるで前に進まず、フランケンシュタインさながらの遅い歩み 朝から立ち塞がる壁 雨の日に、羊飼いのように傘を片手に振るおじさん 羊を早く小屋に収め... 続きをみる
-
今日は夏至 ということは、昼間が一番長い日なんだよね、 ってことは、これからは、どんどん短くなっていくってことだものね。 なんか、夏になったばかりで、夏の終わりに近づいていくって気分であんまり嬉しくない。夏が好き。というか、冬が大嫌い。冬に近づくのがいやすぎる。 今日のお弁当は ノンフライとんかつ弁... 続きをみる
-
愛あるみなさん こんにちは 今日もありがとうございます 明日は夏至です ここにくるまでに いろいろなことがありましたね よくがんばってきた!! 良きことも そうでないことも すべて今にたどり着くために あったこと それは本当は 善も悪もない あなたが勝手に そう決めつけただけ たくさんの愛が 宇宙か... 続きをみる
-
こんにちは👋😃 6月20日は父の日でしたね。 息子と娘がお蕎麦とつゆのセットを送ってくれて前日に到着したので 早速お昼ご飯にいただきました🎵 夫はサプライズににんまり。 当日は自転車で六甲山に登るといって、朝から出掛け、 私は娘ん家に出掛けて孫たちと遊んできました。 娘がケーキを買ってきてくれ... 続きをみる
-
-
皆さん、こんばんは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 今朝起きて鏡に写った自分の顔を見たら、あれ~と思いました。 自分で言うのもなんですが、表情が生き生きして若返った感じがしました。 鏡を何度も見返してしまいました。(^_^;) もしかして、自分の波動が変わったのかもしれません。 そう... 続きをみる
-
-
こんにちは、ポケモン(pokemon)研究中の株アカデミーroomingでございます! ポケモンのカモネギ情報を投稿中です。 ポケモン好きの皆さんは 「カモネギ・カモネギ 進化・カモネギ ガラル・カモネギ 色違い・カモネギ 進化 ポケモンgo・かもねぎ・鴨ねぎうどん・鴨ネギ」のように普段調べているら... 続きをみる
-
令和3年6月21日 真上から照りつける夏至の太陽。今日も暑そうだ。
-
以前投稿した、日の出・日の入・夏至に関する記事に関連しての事ですが、コメント返信で説明しきれなかった分を、図で説明します。 クイズ感覚で一緒に考えてみてください。 日の出:太陽の外周が地平線(水平線)を上方に横切り始める・・・図1 日の入:太陽の外周が地平線(水平線)を下方に横切り終わる・・・図7 ... 続きをみる
-
-
-
西のおやじランナーKorona Kurunaです。 マラソン2時間7分ぐらいで走れそうな、ランナーみたいでしょう。。。 そんな名前をつけてみました。 ▼タイトル通り 今日は朝から和歌山へ。 阪和道にて、、、 だんじり! ▼県をまたぐ移動 通勤で奈良ー京都で日々移動してました。 それ以外で、 必要至急... 続きをみる
-
2020年6月21日(日) 夏至です♪ 朝から良い天気です♪ てっきり雨かと思っていました・・・ 唯子さんはパパのところへ帰っています こんなに晴れるのなら バドミントンセットを持たせればよかったかも・・・ 唯子さんは何をして遊んでいるのでしょうか・・・ ・ ・ ・ 今日は 16時頃から18時頃にか... 続きをみる
-
-
こんにちわ~ ハァ───ヽ(〃'▽`〃)───ィ♪ 先週 金曜日は、朝から買い物の支援に行きました。 帰って来てから、伝票を切っていると、そこのご主人様から、 お煎餅と缶コーヒーを頂き、帰って来ました。 午後の支援では、夕食を作る支援で、カレー・ブロッコリーの胡麻和え そして 銀ダラの煮つけを作りま... 続きをみる
-
明後日は夏至ですね 今年はみなさんが書かれているように 父の日、夏至、新月、部分日食と豪華4点セット 夏至は新しいことを始めると良い 新月は新しいものを使い始めると良い と言われていて特に新月に願いを込めて使い始めると 満月にかなうなんて聞いたことがあります 私は自分のもののそうですが 子供たちのも... 続きをみる
-
-
-
今日は一年で一番日が長い夏至。 ゆっくりお庭でも眺めましょう。 お隣やうちの庭を小鳥が行ったり来たりしてるのを一生懸命見ています。 風が気持ちいいねぇ。 もう7時。まだ明るい。。。 暗くなるまで、のんびり眺めました。 (=^ェ^=)(=^ェ^=)
-
-
#
カトリック
-
長崎の信徒発見記念日 BeataMaria Virgo de inventione christianorum
-
主は見せびらかすために来たにあらず 聖アタナシウス 『受肉について』
-
管長&神父ご対談
-
ローマ教皇についての前ブログ(お詫びします。)
-
今日のローマ市♪3月4日(火)「肥沃の火曜日❤️カーニバル最後の日♪」2025年 聖年のイタリア-Martedì Grasso2025-@地元ローマ市内日常のあれこれ♪@現地イタリア最新情報♪
-
曽野綾子さん 安らかに
-
聖スイトベルト司教 St.Suitbertus E.
-
信仰の闘いを戦い抜け 聖書
-
教皇に思う事(期待すべき米大統領は存在しないー11)
-
St. Joseph's Katase Catholic Church (カトリック片瀬教会)
-
”【ボサノバ調】井伊直弼が歌う「桜田門外の変」の歌❤️”
-
日本語で読めるカトリックの良書紹介
-
【お知らせ】聖ピオ十世会日本の公式ウェブサイト:【NEW】SSPX JAPAN Official Website
-
マルティン・ルター『九十五箇条の提題』を学ぶ・65
-
二人の模範 福者バルトロ・ロンゴ
-
- # 日蓮正宗