撮影日時:2025年6月4日 21時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MC DUO BORG 72FL + 7108(合成焦点距離 432mm) ASIAIR Plus その他 :Sightron社のDual BPフィルタを使用 ZWO ... 続きをみる
ベランダのムラゴンブログ
-
-
ダイエットを始めてから2ヶ月経過。 祝🙌2.3キロ減! 目標は4キロ減だったが、無理そうだ。 毎朝、体重を量るのも飽きてきた・・・ BMI値は体重を身長×身長で割ると出る数値で、 標準体重、理想体重、シンデレラ体重というのがあるらしい。 大人になってから、シンデレラ体重なんてなった事ないわーーー ... 続きをみる
-
-
大きな道路沿いに家があるので、ベランダ 粉塵がたまって、 枯葉なども たまり、10年前から 洗濯物は室内干しにしてるので、 ベランダ を久しぶりに掃除しました。 雨が降るらしいので、トヒに 枯れ葉が詰まったらいけないので、 掃除しました。 あー 疲れた(泣)。
-
50代、バタバタな日々が続き 手のかかる植物たちは枯れてしまいました。 我が家のベランダで生き残るのは多肉植物と 強靭なハーブたち。 水やりをしばらく忘れても 勝手に育ってくれる頼もしさ、ありがたや。 月12万円予算なので、 自由に使えるお小遣いは限られ 葉挿しや挿し木で着々と増やしています。 半日... 続きをみる
-
撮影日時:2025年5月4日 23時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MM Pro Askar FMA135 ASIAIR Plus その他 :ZWO社のSHOフィルターとBaader Planetarium社のHβフィルターを使用 ZW... 続きをみる
-
撮影日時:2025年4月29日 22時ごろ Sightron Comet BPフィルタを使用 gain=0, -5°C, 300秒X28枚 2025年4月30日 22時ごろ SVBONY SV260フィルタを使用 gain=0, -5°C, 300秒X53枚 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベラン... 続きをみる
-
撮影日時: L:2025年4月26日 22時ごろ RGB:2025年4月21日 20時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:BORG 72FL + 7108(合成焦点距離 432mm) ASIAIR Plus L:ASI183MM Pro RGB:ASI2600MC DU... 続きをみる
-
-
-
-
撮影日時:L:2025年4月7日 21時ごろ RGB:2025年4月8日 21時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MM Pro ASIAIR Plus その他 :L:Sightron社のQuad BPフィルタを使用 RGB:ZWO社のSHOフィ... 続きをみる
-
-
古家ベランダにつき加工済み📷 左端の父手作りの白いステップが椅子替わり 朝起きて着替えを済ませて朝食前に珈琲いれて ベランダに腰かけ携帯チェックや読書、早朝ベランダ☕時間再開 昨年うちの子🐰が虹の橋を渡った日からしばらくの間 夜明け前に目が覚めるから、ベランダから 登ってくる日の出を眺めていた ... 続きをみる
-
-
花屋さんを見かけると立ち寄りたくなります。 時間がある時は一つ一つじっくりと眺めて 目の保養、それだけで心がちょっぴり元気に^^ 夜のお花屋さんはなんだかドキドキしませんか? 色っぽい、艶っぽい、いつもと違う感じがして。 コントラストの関係かしら? こんな風に植物を吊り下げて、 家の中を植物園みたい... 続きをみる
- # ベランダ
-
撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:L: ZWO ASI183MM Pro RGB: ZWO ASI2600MM Pro BORG 72FL + 7108(f6.0 合成焦点距離 432mm)+ ASIAIR Plus その他 :L:Sightron社のQuad BPフィル... 続きをみる
-
撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:L: ZWO ASI183MM Pro RGB: ZWO ASI2600MC DUO BORG 72FL + 7108(f6.0 合成焦点距離 432mm)+ ASIAIR Plus その他 :L:Sightron社のQuad BPフィル... 続きをみる
-
-
-
撮影日時:2025年3月19日 19時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MC Duo BORG 72FL + 7108(合成焦点距離 432mm) ASIAIR Plus その他 :SVBONY社のSV260フィルタを使用 ZWO AM3に... 続きをみる
-
-
ミニストップの天空の抹茶シュークリームを いただきました。 天空の抹茶という響きが素敵! 静岡の山間部で栽培している「天空の抹茶」を 使用した濃厚で奥深い甘味と上品な苦味が 特徴のシュークリームなのだそう。 色合いがキレイ、甘さは控えめで 大人のお味でした。 静岡と言えばお茶の産地、 静岡県内6箇所... 続きをみる
-
-
こんにちは! 昨日は暖かで上着もいらないくらいでしたが、今日からはお天気が下り坂で、また寒くなるそうです♪ 暖かな日差しでベランダの花がポツポツと咲いてきました。以前より鉢が少なくなりましたが、それでも蕾がたくさん見られて楽しみです。 ベランダから下を見ると雪柳のうっすらと白い花が見られました。今年... 続きをみる
-
-
撮影日時:2025年3月1日 19時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MC DUO BORG 72FL + 7108(合成焦点距離 432mm) ASIAIR Plus その他 :SVBONY社のSV260フィルタを使用 ZWO AM3に... 続きをみる
-
こんにちは😃 去年夏に会って以来だから 近所の元同僚 私より6歳年下 同じ町内に住んでいたことがわかって それからのお友達 たまにランチや飲みに行ったり もう20年以上 私が引っ越してから2回目のランチ いつもはランチしておしゃべりなのだが 彼女が 「カラオケ行きません??」と 「えっ!?カラオケ... 続きをみる
-
Sh2-308とその周辺(Colour magic D1とQuad BPで)
撮影日時:2025年1月28日 19時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MC DUO Askar FMA180 Pro ASIAIR Plus その他 :Askar社のColour magic D1フィルタを使用 ZWO AM3にて追尾撮... 続きをみる
-
月夜のナローバンドフィルター撮影(Sh2-308, NGC1535)
撮影日時:2025年1月15日 22時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MC DUO BORG 72FL + 7108(合成焦点距離432mm) ASIAIR Plus その他 :Askar社のColour magic D1フィルタを使用 ... 続きをみる
-
去年の家計まとめました。 食費 ¥263,150 月平均 ¥21,929 とにかく物価高!なんでもかんでも値上げーーー 後半はお弁当持参をやめたので、1回ワンコインでも 1ヶ月1万円余計に必要になった。 最近はまとめ買いはしないでチョコチョコ必要分のみ購入してる。 だから、冷蔵庫は常にスカスカ~食卓... 続きをみる
-
月夜のナローバンドフィルター撮影(IC2177, NGC2467)
撮影日時:2025年1月14日 23時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MC DUO BORG 72FL + 7108(合成焦点距離432mm) ASIAIR Plus その他 :Askar社のColour magic D1フィルタを使用 ... 続きをみる
-
-
-
「オリオン大星雲」その② 家のベランダから. 動画に加工してみました。 2秒×60枚コンポジットです。 肉眼では、薄っすらとしか見えません。 1枚の写真で肉眼に近い感じです。 上の明るい星がオリオンのベルトの三ツ星。 #オリオン#オリオン大星雲 #shorts イチコロch/「オリオン大星雲」
-
撮影日時:2025年1月1日 23時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI 2600MC DUO BORG 72FL + 7215 (合成焦点距離560mm) ASIAIR Plus その他 :SVBONY社のSV260フィルタを使用 ZWO AM3... 続きをみる
-
撮影日時:2025年1月1日 20時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI 2600MC DUO BORG 72FL + 7215 (合成焦点距離560mm) ASIAIR Plus その他 :SVBONY社のSV260フィルタを使用 ZWO AM3... 続きをみる
-
下の3枚をPiaxelMathで加算平均 2024年末、幾度となく撮った領域です。試行錯誤の結果に辿り着いた作品が上の1枚。3種のフィルターで撮ったものを適当な比率で混ぜ合わせて仕上げました。各フィルター単独での作品を下に掲載しましたが、それぞれ写りが全く違っていてどれも魅力的。で、いつものように「... 続きをみる
-
撮影日時:2024年12月26日 23時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(小田原市の自宅ベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MC DUO Askar FMA180 Pro ZWO AM3にて追尾撮影 (FMA135_ASI120MM Mini _ASIAIR Plusでオートガイディング... 続きをみる
-
-
撮影日時:2024年12月17日 21時ごろから 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI183MM Pro Askar FMA180 Pro ZWO AM3にて追尾撮影 (FMA135_ASI120MM Mini _ASIAIR Plusでオートガイディング) ... 続きをみる
-
撮影日時:2024年12月16日 20時ごろから 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI183MM Pro Askar FMA180 Pro ZWO AM3にて追尾撮影 (FMA135_ASI120MM Mini _ASIAIR Plusでオートガイディング) ... 続きをみる
-
地味にコツコツ出費を減らす 物価高、お花代節約のためやり始めたこと
今日はクリスマス・イヴですね。 とは言っても特別なことはなし。 母と一緒にケーキを食べるぐらいです。 ケーキも高くなりましたね〜 物価高に収入が追いつかない私の場合は 節約を半ば強制されているようなもの。 そんな中でもやりたいことやお付き合い、 好きなことにはお金を使いたい。 お部屋に花を飾り愛でる... 続きをみる
-
-
ベランダは見落としがちですが、 即捨てするものが色々と出てきます。 たまにしか使わないもの、 置き場所や処分に困るものをちょっと置いておく なんて使い方をする人は多いですよね? いろんなものを置いて いつか片付けるつもりで・・・そのまま。 私もアウトドア用のグッズや 園芸グッズ、DIYに使えそうな木... 続きをみる
-
魔女の横顔星雲 (IC2118)のあたり(神奈川県小田原市)
撮影日時:①2024年11月24日 22時ごろ ②2025年11月25日 22時ごろ ③2025年11月30日 22時ごろ 以上3日分のデータを加算平均しました 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MC DUO BORG 72FL + 7108 (合成焦... 続きをみる
-
2024/11/28はお友達のNちゃんと ジョイフルでランチ♪ 前日TVのコマーシャルでたまたま観た ジョイフル×鬼滅の刃のコラボメニュー 行く前に検索して注文決めて出かけました(笑) デザートも(^_-)-☆🍨 予定通り『ぎゅう焼肉鬼斬りバーガー』 注文しました(^_-)-☆ Nちゃんは『ロース... 続きをみる
-
孫の近況をまとめて更新します(*^^*)v 2024/10/19は長男の息子 年中さんそうちゃんの『うんどうかい』 元気いっぱいの姿を画像に収め 楽しい時間を過ごしました〜♪ 弟とっちゃんは来年入園なので次回は 出番が盛り沢山!プラスママが役員さん カメラマンの任務頑張らなきゃです(笑) 2024/... 続きをみる
-
PixInsightにて 下記の[甲]と[乙]をそれぞれRGB分解、 R = [甲]:R + [乙]:R G = [甲]:G B = [甲]:B + [乙]:G + [乙]:B としたものを再カラー化。各種補正の後、強調処理。 Luminar Neoにて微調整、トリミングしてJPEG化 明るいHα領... 続きをみる
-
-
-
「団地のふたり」面白かったなぁ。 団地暮らしの人の視聴率は かなり高かったはず。 終わってしまってさみしい。 続編もやって欲しいなぁ。 ドラマに影響を受け、 ベランダを整えたくなりました。 なっちゃんとノエチが ベランダでお茶したり くつろいでいる時間が素敵に思えて マネしたくなったのです。 でも我... 続きをみる
-
撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MC DUO BORG 72FL + 7108 (合成焦点距離432mm) ASIAIR Plus ZWO AM3にて追尾撮影 (DUOのガイド用チップとASIAIRを使用) 後処理等:R:[甲]のRX0.75+[... 続きをみる
-
『ある料理研究家の方のお宅で出された ミントティーは、カップの中いっぱいに ミントが広がって、それはそれはきれい な緑色! 思わず、ため息をついてしま ったくらい。』 (〝心地よく暮らす インテリアの 小さなアイデア 109〟 下田結花さん著、講談社 ) わぉ確かに綺麗〜✨ 〝カップで直接ミントティ... 続きをみる
-
-
9月は(9月も)暑さと体調の悪さで グダグダな生活でした。 それでも親子で酷暑を乗り切ったから 「生きているだけでまるもうけ」 ということで^^ 今日も元気に公園でラジオ体操参加してます。 10月の団地は静かに秋が訪れて 母の好きな秋明菊が咲き、 金木犀の甘い香りが漂っていました。 季節外れのミョウ... 続きをみる
-
今日から夢の5連休✨ 朝は青空が清々しく、何て素敵なスタート!と喜んだのですが。 昼は日差しの強さがまるで夏のようで。 今12:30、室内で26度(湿度55パーセント)あります。 扇風機付けてみた、暑がりの私です😅 まだまだ片付けるわけにはいかなそう。 いつも連休初日は予定を入れず、のんびり過ごす... 続きをみる
-
-
最近リビングでうたた寝しては朝が起きられなくて…の繰り返しで猛反省😓 今日は休みですが娘の出勤に合わせて6:45に起きました! 昨日の炊き込みピラフとサラダ、ゆで卵をそのままお弁当にして送り出し。 暑くなる前にまずはベランダ園芸の水やりから🧑🌾 8リットルのじょうろに水を汲んで、洗面所とベラ... 続きをみる
-
-
-
日光が入る部屋なので、ベランダで日光浴をしたいと思っても、スペースが狭くベランダでやりたかった方法を上手く実現できないかもしれません。そんな場合でも、工夫次第では狭いベランダでもリラクゼーション空間になるような方法を詳しく説明していきます。自分の好みの空間を作って一人時間を楽しんでみましょう。 ベラ... 続きをみる
-
以前強風の日にベランダで横倒しになっていたガジュマル 巻き添えを食ったウチワサボテンの枝が何本か折れてしまった 苦くかわいそうだった経験があるから^^; 関東に強力な台風直撃というので 昨夜からベランダの鉢植えを室内に避難させ 昼は落ち着いていた雨風も夕方から強くなり今夜が心配です... オレンジペ... 続きをみる
-
多肉⭐︎LOVE 「金のなる木の正式名称は?」 My多肉図鑑
私が引っ越す前からベランダで育てられていた 先住植物の「金のなる木」さま。 今まで出会った金のなる木の中で トップクラスの大きさです。 母が知り合いから譲り受けたそうで 自宅のベランダに置くと手狭(邪魔?)だから 私が引越す前のガラ〜んとしたベランダに 勝手に置いて育ててました。 神々しさすら感じる... 続きをみる
-
-
我が家の屋上から、先日の淀川花火がちょっぴり見えました。ちょっと癒された… 引越ししてまもなく1年、2階から12階へと上に?上がったものの、周りにはもっと高いビルやマンションがあり、高さを感じない… でも、外の天気はやはりわかりづらい、雨が降ってるのか降ってないのか、木々や地面が見えないから、わかり... 続きをみる
-
撮影日時:2024年7月7日 23時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI 2600MC DUO BORG 55FL + 7215 (合成焦点距離350mm) ASIAIR Plus その他 :ZWO AM3にて追尾撮影 (ASIAIR+2600MM min... 続きをみる
-
気が向いた時にお部屋のレイアウトを変えて 楽しんでいます。 久しぶりに大がかりな変更で、 心機一転というかフレッシュな気持ちで 過ごせています。 リビングの一角に多肉コーナーを作りました。 手入れを怠って、伸び放題な多肉&サボテンたちが 自由を謳歌しています。 以前寄せ植えした多肉は・・・。 また伸... 続きをみる
-
梅雨が明けて夏本番を迎えた我が地方。 我家は南面に広い庭があり、陽射しを遮るものは何もありません。 いつも洗濯物は2階のベランダに干しますが…この時期は直射日光との戦いになります。 日に焼けたくないので、朝は顔を洗ったらすぐに日焼け止めを塗って化粧。 日除けが首の後ろにまであるツバの広い帽子を被り?... 続きをみる
-
撮影日時:2024年7月5日 23時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI 2600MC DUO BORG 55FL + 7215 (合成焦点距離350mm) ASIAIR Plus その他 :Sightron Quad BPフィルタを使用 ZWO AM3に... 続きをみる
-
-
ベランダの 手すりに 毎日やって来る 雀 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 同じ スズメかどうか わからないけれど 朝 ☀️ 雨の日以外は 毎日 来ている スズメ 「おはよう」 朝の 挨拶が 習慣に なって... 続きをみる
-
収穫です。 July 8, 2024 ベランダのハイブリッド栽培のキュウリたちと収穫 Hybrid cucumbers grown on the second floor balcony and harvest
-
こんにちは 暑すぎて明日 空調完備していないところで仕事なんだけど 私大丈夫だろうか💦 さて 1年以上ぶりの都内での姉とのランチ 品川駅わからなさ過ぎて 15分くらい2人ともさまよう💦 駅構内なのに いや駅構内だからこそ 迷うおばさんたち(;'∀') (駅内で青森フェアしてた なつかしのねぶた)... 続きをみる
-
-
ベランダにあるバジルがふさふさなので、 カプレーゼにしました🎵 バジルの香りたまらなく好き✨ これにオリーブオイルと粗挽き塩胡椒をかけて、いただきました たくさん収穫したので、後はドライにして冷凍保管します 大葉も育ち過ぎて、葉が固くなりはじめてる💦 早々に収穫するつもりですが、茎がかなり固い?... 続きをみる
-
今週の水曜日までは寒くて雪が降ったり昼間も暖房をつけたりするような日々でしたが、昨日からどんどん暖かくなり夏至の今日は何とか20℃を超えて日中は24℃まで上がりました。 寒い日々の後だったせいもあり余計に暖かくいや暑く感じるので人々はタンクトップ、半袖、短パン、そしてボウ川沿いでは水着になって日光浴... 続きをみる
-
事務所のベランダにある梅の木に実がなりました。たった3粒の梅の実ですが、だいぶ大きくなっており、そのままにするのもなぁ~と思い、やったこともありませんでしたが、“そうだ!梅酒を作ってみよう!”とことで、百均ショップで密閉ビンと氷砂糖、そしてたまにのみ甲類の焼酎を用意して、氷砂糖の裏に書いてあったレシ... 続きをみる
-
今日の夕陽😚 太陽が真っ赤に輝いていました☺️ 本当に綺麗❤️ 疲れが飛びます🥹 朝は☀️青空‼️ 今朝は少しショックな事が😨 朝、ベランダの花に水あげしていたら… 楽しみにしていたチビサボテンの蕾が 折れた😱 順調に大きくなっていたと思っていたのは、勘違いだったみたい😓 どんな花が咲くか... 続きをみる
-
-
現在6月17日20時、窓の外を見ると雪が降っています。 雨のように元気に雪が降っています。ジャンジャンと。 気温はまだ2℃あるのでまだ積もってはいませんが夜間に気温が下がりこのまま降り続ければ明日の朝には積もった雪が見られるかもしれません。 あと3日で夏至だというのに涼しい日々が続いているバンフです... 続きをみる
-
読み終わってしまい一日早く図書館の返却日で借りてきたのは 長く順番待ちした宮部みゆきさん 三島屋変調百物語其の九「青瓜不動」 あさのあつこさん おいち不思議がたりシリーズ「渦の中へ」 これもシリーズ最新刊です 腕のいい町医者の娘おいちも前回祝言をあげることになり 当時はとても難しい女医への道を進みは... 続きをみる
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 スポッ❗ ちゃんと ヒョロ〜〜〜ン と 伸びている それが大事なようだ 上が 見えて
-
-
妻にお願いして2回目の水やり(液肥)をやってもらっています。 June 11, 2024 ダイソー最高! ベランダキュウリの成長記録 Daiso is the best! Cucumber growth record on the balcony
-
ここ数年ずっとトライしているベランダのキュウリ。今年も収穫が始まりました。 採れたてのキュウリはシャキシャキとしてとてもおいしいです。 今年は例年より10日ほど植え付け時期を早くして、4月中旬に2株、下旬に2株ホームセンターで買ってき苗を植え付けました。 それがもう立派に育って、日よけに十分役立って... 続きをみる
-
今日は雨が降ったりやんだり 肌寒いし、雨降りの日はモワッとします 紅茶にミントをちぎっていれてお湯をジャーと注ぎます いい香りにホッコリ😀 朝雨がやんだりタイミングでワンコとお散歩へ 昨年長年一緒に暮らしたワンコが旅立ち どっぷり落ち込み、何をしても楽しくなく夜になると涙が止まらなかった 縁あって... 続きをみる
-
二階ベランダの東側は太陽光が当たる場所なので成長が早いです。 表の庭は南側に面しているのですが、両隣家に挟まれているので、日中のわずかな時間しか太陽光に当たる事が出来ません。 一番、良い場所は南側の二階ベランダですが、そこは妻が決めた布団乾燥の指定席なので覆すことはできません。 May 29, 20... 続きをみる
-
双子のハイビスカスが咲きました* 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
双子のハイビスカス トイレに飾ってみました 室内で 冬越えをした ハイビスカスが 今年も 次から次と ベランダで 咲いています🌺 今年、初めて見た双子のハイビスカス いつも 一輪づつ 咲くのに 二股に 分かれて仲良く 咲いてくれました 他の花よりも やや小ぶり 次から次と 毎日 何輪も 咲いてくれ... 続きをみる
-
おひとりさま暮らし、レタスを一玉買うと 新鮮なうちに食べ切れない・・・。 ヘタをとって水を含ませたティッシュを 詰める裏技はまぁまぁ使えましたが、面倒。 今はフレッシュキープできる保存袋を使って そこそこ新鮮な感じで食べ切っています。 食べたい時に少量でいいから新鮮な 葉物野菜が欲しいなぁと思って ... 続きをみる
-
-
二階のベランダのキュウリ栽培で干してある洗濯物が風にあおられて苗たちに襲い掛かっている姿を想像して夜もおちおち眠れない日々が続いていました。と言うのは嘘です。 この歳になると、夜の8時半には眠気が襲って来て、頑張って起きてはいるものの9時には限界を迎え寝床に入って朝は3時から4時には起床してしまいま... 続きをみる
-
皆さん日々お疲れ様です♪ 見てくださって嬉しいです! 私のことを書いていきますね。 私は毎日通勤していますのでそれなりの時間に起きます。 朝はベランダというか小さな花壇に最近蒔いたた きゅうりと紫蘇のたねから芽がたくさん出てきているのを見るのが日課です。 ほんとに可愛くて毎朝眺めています。 でもきゅ... 続きをみる
-
蛍光色の付箋が多いので 派手なカラーが当たり前と思ってました。 目立つ方がいいからこの色なんだねと。 でもチカチカして50代の目には優しくない。 もっと穏やかな、ほっこりする色でも 十分役割を果たせるのでは? そう思い始めて探してみたら くすみカラーの付箋が世の中に存在する! でもまぁまぁなお値段・... 続きをみる
-
今日は、午前中、美容室に行ったり、買い出しに行ったり…。 帰って来たのは15時30分を過ぎていました。 明日は、雨予報だから、今日、どうしても試したい事があったんです。 ↑ これです。 4月28日に吉田河川公園に行った帰りに買いました。 次の外遊びの予定がたたないから、 ベランダでチェアリングやって... 続きをみる
-
5月5日は「こどもの日」ですが 「薬の日」でもあります。 ベランダで育てているヨモギ詰んで 薬狩りのまねごとを楽しみました^^ 日本書紀によると 5月5日に推古天皇が奈良県の兎田野で、 薬草を採取する薬狩りを行なったそうです。 その後、薬狩りは恒例行事となり、 この日を「薬日(くすりび)」としたそう... 続きをみる
-
GWもそろそろ終盤戦、いかがお過ごしですか? 渋滞や行列、お出かけ疲れなど お出かけは楽しいだけじゃない時もありますね。 若い頃はせっかく来たんだからと 時間ギリギリまで遊んで、 夜遅く帰宅していましたが、 50代の今は体が持ちません。 お出かけしてもそこそこで切り上げて 疲れないうちに早めに帰宅し... 続きをみる
-
コンデジが調子悪いので、YouTubeにアップしていきます。 2024年4月29日 April 29, 2024 我が家の秘密の菜園 Our secret vegetable garden
-
-
以前に比べると、だいぶ様変わりしてしまった我が家のベランダ。 以前は季節ごとに花を愛でては楽しんでいました。 少し早めに朝顔を蔦わせたり、薔薇を育てるのが楽しみでした。 今も夏になると盛りとなる大好きなアメリカンブルー ベランダ暮らしには色々と心に描いていたことがあって、 まずはベランダでお茶をした... 続きをみる
-
今日は絵本を作成しました。子供向けです。 タイトル「ベランダの妖怪」 物語は、小さな町にある明るい色の家から始まります。その家には、いつも何か新しいことを探している元気な子供、ユウキが住んでいます。ユウキの家には、きれいな花がたくさん咲いている大きなベランダがありますが、お母さんとお父さんは「ベラン... 続きをみる
-
ベランダで趣味と実益をかねて ハーブや葉物野菜を育てています。 セージの花がもうすぐ咲きそう^^ 奥はリーフサラダを作ろうと思って育てている レタスたち。手前の金のなる木は落ちた葉から ここまで育ちました。こいつがやたら増える・・・。 サンチュは肉を巻いたり、サラダにしたり 食べながら育てる。 ロメ... 続きをみる
-
ダイソーでミニミニはんこを見つけました。 小さくて手帳に押すのにちょうどいいサイズ。 2個で110円でした。 旅行の計画を立てるのが好きで 作っているノートがあります。 そこに押したらちょっと華やかに。 ふふっ、いい感じ^^ こういうちょっとしたことが 日々の潤い、喜びになっています。 一日一捨実践... 続きをみる
-
#
モノトーンインテリア
-
【めざせFIRE】収入の柱を多く持つこと
-
【整理収納と断捨離】ふきん掛け使うのやめて10年
-
お玉(レードル)は見せる収納?隠す収納?
-
後払い決済で 家具が購入できるサイト
-
つい掃除したくなる収納方法とは?
-
【整理収納】パーテーション捨てて4人家族のパジャマ&インナー収納を改善【断捨離】
-
【洗濯機】洗剤自動投入ケース(洗剤タンク)洗おう!【家電お手入れ】
-
6畳居間の変化振り返り
-
【上の子かわいくない症候群 いつまで?】11年でやっと解消 もう大丈夫と思えた日【まとめ】
-
秒針の音が気になって撤去!standard productsの卓上置き時計を再購入!
-
LDK隣の洋室の照明器具(シーリングライト)を買い替え【シンプルモダン?】
-
【6年目】50のやりたいことリスト2025年版【自称ミニマリスト】
-
冬服を断捨離してスッキリ【クローゼット収納】
-
【結果発表】50のやりたいことリスト2024年版【5年目】
-
【半年or1年に一度でOK】換気扇シロッコファンの掃除は昼食時のながら家事でやっつける【家事の時短】
-
-
#
モノトーン
-
【ニトリ】店頭では買えない!?大人気キッチングッズ
-
【セリア】100円には絶対見えない!リピ買いキッチングッズ
-
【coca】買ってよかったおすすめプチプラ服3選*楽天スーパーSALEお得なクーポンピックアップ
-
50代のクローゼット【服と鞄の断捨離】
-
珪藻土バスマットのおすすめはハードorソフト?両方使ってわかったメリット・デメリットを徹底比較
-
【ダイソー】SNSでバズり中!リニューアルした虫よけバルくんも可愛い♡
-
北欧風リーフの森(ブラック)の巾着ショルダーバッグ♪
-
【THREEPPY】まるでFrancfranc♡ツボすぎるおすすめマグカップ
-
【5秒でたためる】嘘じゃなかった!ズボラ主婦感激の折りたたみ傘*お買い物マラソンお得なクーポン!
-
50代の玄関収納と魔法の靴
-
【ダイソー】今年の新商品はコレ♡悶絶級に可愛い虫よけバルくん
-
【キャンドゥ】ありそうでなかった!?肌に優しくて流せるデリケートウェットティッシュ
-
幸福度が高かった80年代に黒が流行った訳?
-
【TRIAL】フタ付きが便利すぎる!乾かない&しっかり拭けるおすすめウェットティッシュ
-
【ニトリ】マーブル模様がおしゃれな珪藻土バスマット
-