核廃絶のムラゴンブログ
-
-
先日地上波で放送された映画「糸」 録画してたのやっと観ました^^v ▲菅田将暉・小松菜奈W主演 このお二人が実際にも赤い糸で結ばれたなんてぇ~ 素敵ですね^^♡ 個人的には香役の榮倉奈々さんがよかったなぁ~ 「えらくならなくてもいいから、泣いている人や悲しんでいる人がいたら抱きしめてあげられる人にな... 続きをみる
-
新たに核兵器を作る国はありますが、自らの意志で核兵器を廃棄したのは世界広しといえでも、南アフリカくらいでしょうか。 (旧ソ連国のウクライナやカザフスタンも非核国となりましたが、国境が変わった事による意味合いが強いと思います。昔からの独立国でいうと南アフリカだけが、意図をもって核を廃棄した唯一の国かな... 続きをみる
-
久々に百貨店(デパート)へ行くと みもざの可愛いハンカチなどが ホワイトデーにとディスプレイされてた♪ 今日は「国際女性デー」「みもざの日」^^♪ みもざの花をモチーフにしたものを 最近よく目にするようになって嬉しい~^^♪ でも日本女性の地位は相変わらず低いww・・ 男女格差は156カ国中120位... 続きをみる
-
核のない 世界を願う 被爆の日 (日本だからこそ世界に向けて声を上げていかないとと願う。 広島出身の恩師がお子さん2人を残して若くして召された。 恩師の親友が後妻に入られてお子達を育てられた。 恩師のご葬儀も息子の病いでお別れの会への参列もできなかった。) 被災後に 子を産むものの 9歳で (広島出... 続きをみる
-
『世界平和実現の鍵』(過去記事) 今日は8月6日。72回目の原爆の日である。たった今平和祈念式典に参加してきた。首相の演説も知事の演説も聞いた。全く心に響かなかった。一体誰が真剣に核兵器廃絶を実現しようとしているのだろうか。なぜ、アメリカからは誰も参列しないのだろうか。政府は呼ぶ勇気すら持ち合わせて... 続きをみる
-
-
- # 核廃絶
-
#
一眼レフカメラ
-
種子島の南種子町指定文化財のオニバス(鬼蓮)、種を鍋に入れて食べてしまったことを後悔
-
【赤ちゃんの撮影に適した画角とは?】一番撮っていたのは〇〇mmだった!
-
【フルサイズとAPS-Cの違いとは!?】室内撮影で比較してみた
-
【動物園で望遠を使ってみた!】カメラ初心者でも撮れる設定とは?
-
【カメラ初心者、初の単焦点レンズ購入!】SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSMレビュー
-
【写真スポット】東京の野外博物館「江戸東京たてもの園」で撮影してみた
-
テレビ上壁面の雑貨をプチ模様替えしました・・・♪
-
【カメラ初心者が選んだ一眼レフカメラ】フォトライフの始まりはここから
-
【広角レンズに望遠レンズ、種類が豊富!】用途に応じて使い分けるとイイ!
-
【初心者でも分かる絞り】F値を変えると写真の印象が変わる!
-
望遠レンズで鳥を撮ってみる
-
【子供の撮影に最適のカメラ!】小型軽量なのに高画質
-
【オールドレンズ】ニコンのズームレンズ「Ai-s Zoom-NIKKOR 35-135mm f3.5-4.5」実写レビュー
-
「出汁巻丼と前向き思考」
-
【写真スポット】タイのバンコクにある寺院「ワット・ポー」で撮影してみた
-
-
#
大船フラワーセンター
-
梅「内裏」
-
薄ピンクのケールとクリーム色のケールの寄せ植えです
-
大船フラワーセンター綺麗な花飾りです
-
富士山を狙って七里ヶ浜と大船フラワーセンター掛け持ちして来ました
-
先日撮って来た大船フラワーセンターの寄せ植えみたいなのです
-
先日撮って来た大船フラワーセンター温室に咲いていたブッソウゲ(仏桑花)です
-
うなずきひめふよう・・・フラワーセンター
-
今朝一番でいつもの内科の通院に行って来ました
-
23年1月更新、JR東海道線の新しい駅、村岡新駅のショッピングモールや周辺施設はどうなる?
-
干支の植物たち・・・フラワーセンター
-
白い水仙・・・フラワーセンター
-
ひいらぎなんてんの仲間と蝋梅の蕾・・・フラワーセンター
-
お散歩中に出会ったお花たち・・・大船フラワーセンター
-
はるさざんか「笑顔」・・・フラワーセンター
-
大船フラワーセンター鮮やかなチューリップまだ続きます
-