ミニュチュア村の和菓子屋の店内 随分とこじんまりとしているが… 店主一人でその日に作ることができる分しか売らないらしい さて何にするかと迷ったが 如月と言えば節分だ…豆餅をもらおうか そして 早春の息吹を堪能する若草餅 おっ!今作業場から持ってきたばかりだな 客;あんまり旨そうなんでここで食べさせて... 続きをみる
歳時記のムラゴンブログ
-
-
さぁ一服のお茶と甘いものを召し上がれ 睦月(1月)の和菓子歳時記は練り切りにするか ここミニュチュア村にも和菓子屋がある 毎月季節の和菓子を楽しんでみよう… 待ち遠しいなぁー桜の季節 梅に鶯…初春 まだ雪菟 ※ひとりごと 上生菓子の名付けは〈バラの名付け〉に相通じる物語があると思うんだ… 自分が元旦... 続きをみる
-
あちこちの商業施設に鯉のぼりがはためき始めました。 ここ数日の初夏のような陽気に似合っています。 見上げると、強烈な日差しが眩しいです。 「鯉のぼり」は英語でcarp streamerと言います。 カープは鯉。こちらは有名ですね。 ではストリーマーとは何ぞや❓ ストリームは流れ。ストリーマーは流れる... 続きをみる
-
-
美濃焼に牡丹餅 売り切れだった柏餅の代わり。夜は菖蒲湯。今年は兜を出しそびれてしまいました。 曇天でも晴天でも、水を掴んで逞しく泳いで行けますように。
-
-
- # 歳時記
- # 50代主婦のブログ
-
#
暮らしを楽しむ
-
出来ることを大切に(^^♪
-
早速5月病を発病している息子&楽天マラソンでポチしたもの紹介!
-
自生の蘭咲く山で友人とゆっくりペルージャの日曜日
-
実際に8年使って分かった日傘の寿命 破れない限りずっと使える遮光100%日傘のセールストークはウソ?
-
聖神社
-
新タマネギ収穫&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(4月下旬)
-
いつ来るとも分からぬ機会に備えよ
-
越生温泉美白の湯を楽しむ♬【家族で日帰り温泉~前編~】
-
推し活はいつもと同じ装いです
-
寒くて眠くて・・★静かないちごちゃん
-
生ごみ処理機「パリパリキュー」を使ってみた!【体験レビュー】_017
-
北海道にもサクラが咲いた。
-
スケジュールとヘルスケアと家計簿をまとめて管理できる手帳
-
新緑を眺めてるだけで行楽気分が
-
【ミニマリストの買い物術】『これでよかった!』後悔しないモノ選びのコツ
-