記述のムラゴンブログ
-
-
-
-
思考力育成テストの結果が出ていました。 総合得点 450点台 (日能研ポイントは10増えていました。) 国語 110点台後半 算数 150点 💮 社会 100点 💮 理科 80点台後半 順位はとても良かったです✨ もしかして、思考力育成テスト得意なのか。。 スカラだらけの自校舎でも、今回はきっと... 続きをみる
-
ちゅん太、土曜日に学校行事があったため、本日思考力育成テストを受けてきました。 記述が多くて、採点が難しいのですが、ざっくりした自己採点はこちら⇩ 国語 120点前後 算数 140点台〜150点 社会 90点台 理科 80点台 総合得点 440〜450点台 総合得点としては、前回とさほど変わりません... 続きをみる
-
しばらく、母のやる気が低下していました。 今日は少し気を取り直して、母もやれることをやろうとしているところです。 ちゅん太は、まあ、ぼちぼちやっています。 今日は、姉の学校の(生徒の作文を集めた)文集を読んでみたのですが、皆さんの文章が本当に素晴らしい✨ みずみずしい感性、洞察力、意表をつく目の付け... 続きをみる
-
ちゅん太、育成テストを受けてきました。 うーーーん😥 応用国語の記述が全部白紙。 間違ったことを書いていて、全部消したところで回収になったと。 それだけで20点以上なくした。 歴史は繰り返す。。 力不足。 無念。 ちゅん太は、国語がいいときもあるけど、こういう悪いときの方が実力だと、母は思っていま... 続きをみる
-
本を読まないと心配されているお父さんやお母さんからの相談を受けることがあります。 本を読まないと困ったことになるのでしょうか? 沢山の子供たちとの学びの経験からいうと本を読んでなくても会話が成り立っていれば大丈夫です。 何に対して大丈夫かというと。 生きていく上でということになるんですが。 失読症と... 続きをみる
-
#
記述
-
記述のコツ・・・石破さんの逆アプローチが良いかも
-
2022暁星の物語文・設問
-
2022駒東物語文・記述はフリック入力で?^^
-
城北・物語文・設問・2022
-
【2024年(令和6年)】行政書士試験リベンジブログ #ラスト・受験した感想|40代ワーママ
-
広尾学園・物語文・記述・問6・2022
-
女子が国語や語学や記述が得なわけ・・・
-
合格体験記20 学習院女子中等科、富士見中学、淑徳与野中学
-
山脇学園・物語文・設問・2022
-
専修大松戸・物語文・設問・2022
-
字数制限の記述
-
開成・物語文・記述・2022
-
駒場東邦・物語文・設問・2022
-
駒場東邦の国語
-
日本女子大付属・記述の注釈「自分の言葉で書きなさい」
-
-
#
お受験
-
関西学院初等部 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
-
香里ヌヴェール学院小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
-
光華小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
-
京都女子大学附属小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
-
京都教育大学附属桃山小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
-
京都教育大学附属京都小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
-
洛南高等学校附属小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
-
関西大学初等部 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
-
京都聖母学院小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
-
ノートルダム学院小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
-
同志社国際学院初等部 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
-
同志社小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
-
立命館小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
-
東京都立立川国際中等教育学校附属小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
-
千葉大学教育学部附属小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
-
-
#
大学入試
-
「総合型選抜・推薦に強い家庭教師」【オンラインのメガスタ】
-
出願権利を失う!?総合型選抜の注意点
-
第8週 京大理系合格へのやる気スイッチどーこだっ?
-
第7週 紙ゴミ増やし隊の限界京大浪人生は筋肉を増やしたい
-
総合型選抜と一般入試、どちらが受かりやすいか?
-
魔の時期(不合格の経験から、早めに進めたいのに何もできない)
-
一般入試で受かりそうな大学を推薦で受けるか?
-
【公開】進学先での挫折…
-
【夏休みの倫理勉強法】大学受験に合格するための科目別スケジュールと計画の立て方【高校3年生向け】
-
【夏休みの情報勉強法】大学受験に合格するための科目別スケジュールと計画の立て方【高校3年生向け】
-
【夏休みの英語勉強法】大学受験に合格するための科目別スケジュールと計画の立て方【高校3年生向け】
-
【現役合格をつかむ!】高校3年生が夏休みに必ずやるべき勉強計画の立て方【一般入試対策】
-
併願の実態(駿台予備校✕蛍雪時代)から
-
模試は指定校の校内選考に関係する!?
-
過保護のやめ時
-