法律事務所必見!弁護士ブランディングLab.が提供する高品質なホームページ制作と集客支援
近年、弁護士業界において、ホームページ制作やWeb集客の重要性が高まっている。しかし、どの制作会社を選ぶべきか悩む方も多いだろう。そこで、弁護士のホームページ制作・Web集客支援に特化した「弁護士ブランディングLab.」について紹介する。この記事を通じて、同社の特徴や強みを理解し、効果的なWeb集客... 続きをみる
法律事務所必見!弁護士ブランディングLab.が提供する高品質なホームページ制作と集客支援
近年、弁護士業界において、ホームページ制作やWeb集客の重要性が高まっている。しかし、どの制作会社を選ぶべきか悩む方も多いだろう。そこで、弁護士のホームページ制作・Web集客支援に特化した「弁護士ブランディングLab.」について紹介する。この記事を通じて、同社の特徴や強みを理解し、効果的なWeb集客... 続きをみる
ゼルダの伝説 ブレスオブ・ザ・ワイルド マスターバイク製作5
ゼルダの伝説 ブレスオブ・ザ・ワイルド に登場するマスターバイクを製作していきます。 前回はこちら 前々回はこちら トップ画像見ていただいてわかるとおり、もう完成しております。 この間までは「中継」みたいな感覚で書いてましたが、今はもう備忘録ですね。 今回は横の泥除けみたいなパーツの制作について書き... 続きをみる
ゼルダの伝説 ブレスオブ・ザ・ワイルド マスターバイク製作4
前回に続きゼルダの伝説 ブレスオブ・ザ・ワイルド に登場するマスターバイクを製作していきます。 前回はこちら 前々回はこちら 前回は顔部分を中心にいじっていました。 このブログは後追いで終わった作業を編集し掲載しているのですが、正直なところ時系列的に並べようとするととても大変なので適当に終わった作業... 続きをみる
新しい年になり、あっという間に一か月が経ちました。 とりあえず、元気にしています◎ ある程度元気に過ごせるようになり、 逆に家事やら、溜まっていた物事をやることで、 1月は何やら忙しく過ごさせていただきました。 それと同時に、 ブログをまったく書けていなかったのですが、 そういう時は多分、自分の気持... 続きをみる
「ホームページ制作 フロー」を把握せずに依頼すると、制作会社とのコミュニケーション不足や期待とのズレが生じやすい。結果として、集客に効果的なホームページを作るどころか、期待外れのサイトが完成し、運用に苦労する弁護士も少なくない。 特に、これまでホームページを自作していたり、他の業者に丸投げしていた弁... 続きをみる
ゼルダの伝説 ブレスオブ・ザ・ワイルド マスターバイク製作2
前回に続きゼルダの伝説 ブレスオブ・ザ・ワイルド に登場するマスターバイクを製作していきます。 前回はこちら たてがみ部分だけ作っておりましたが、他の部分も作っていきます。 前回たてがみを作る際にプラ板を重ねて作ってボツになりましたが、それと同じ方式でフロントフォーク(と言っていいかわからないが前輪... 続きをみる
記事をご覧いただき、ありがとうございます🍀 先週あたりからの喉の違和感から、 週末には咳が酷くなり、 未だに咳が治っていません;; 一昨日、昨日と微熱が続いており、 いよいよ今日も続いていたら病院かな、と思っていたのですが、 何とか昨日よりもマシな状態になったので様子を見ています。 夜中も咳と鼻水... 続きをみる
(前回の続きです) 現状、今の私の生活は「病気療養」という状態になっています。 ですが、一日中動けずベッドの上にいる、、、というわけでもなく、 体調の良い日には、家事をしています。 もちろん、以前のように家事をして、仕事をして、 制作をして、、、 という訳にはいかないのが難点で、 基本的には、家事に... 続きをみる
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドに登場するマスターバイクを作ってみようと思います。 今までやったことのない作業をしています。 ちゃんと完成まで漕ぎ着けるか自分でも不安ですね。出来るかどうかわからないけど頑張ります。 出来るところからやっていこうと、最初に特徴的なタテガミを作っていきます。 プラ板を... 続きをみる
先日、無事に参加させていただく展示会がオープニングを迎えました。 学芸員さんの熱意と、 自分の力の無さに、 申し訳なさと、情けなさと、感謝とでぐるぐるしております。 もっと、できることが無いかと、 なかなか体が言うことを聞かず、、、 というのでもどかしい限りです;; 少しずつ、少しずつ、ですね◎ ↑... 続きをみる
私の先輩のエンジニアがいて、その人に「ホームページ制作は1ページあたり、平均いくらですか?」と聞きました。 その先輩曰く、「1ページ5000円から8000円が平均」とのことでした。 その先輩の平均ではなく、世間一般の平均がその金額だそうです。 もちろん、インスタ投稿を自動で反映させる機能をつけたり、... 続きをみる
最近知人から、 「今あるホームページを少しいじりたいけど、やり方が分からない。プロの人に聞きたいけど、ホームページ制作の会社に聞けばいいの?どういう業者に聞けばいいの?」 と質問を受けました。 その質問に対する私の見解をまとめようと思います。 結論、「ホームページ会社はかなりお金を取られるので、ココ... 続きをみる
僕はwebエンジニアとして、サイト制作をしたりプログラミング指導のお仕事をさせていただいているのですが、毎日仕事前や仕事終わりに勉強をしています。 何を勉強しているかというと、 ・新しい言語(現在だとJavascriptを改めて学習中) ・SEOについて ・WordPressのプラグイン(いいプラグ... 続きをみる
私はサイト制作のお仕事だけでなく、ご依頼があった方にweb制作で必要なスキル(html・css・WordPress化など)の指導をさせていただいております。 ご依頼いただくのは全くの未経験の方が多く、「どうしてサイト制作を出来るようになりたいのですか?」と皆様にお聞きしています。(目標を最初に聞いて... 続きをみる
現在HTMLやCSSを指導させていただいている生徒様より、 「ここの文字の大きさがデザインと違うので、全て揃えてから次に進んだほうがいいですか?」 「若干余白がデザインよりずれているので、今修正したほうがいいですか?」 などの質問をよくいただきます。要するに、「上から順番に完璧にしながらサイト制作を... 続きをみる
webエンジニアってどういうことをして稼いでいるの?と気になる方もいるかと思いますので、簡単に紹介していきたいと思います。 1.ホームページ制作 皆さんも一番始めに思い浮かんだであろう、ホームページ制作です。 ホームページ制作は単価が高いので、webエンジニアはみんな案件獲得に向けて動いていたり、実... 続きをみる
web系エンジニアを目指すなら、これだけ学習しておけば何とかなります。 それは、HTML・CSS・WordPressの3つです。 Javascriptは多少読めれば大丈夫です。 僕は独学でこの3つをひたすら勉強し、この3つの知識だけで50万円ほどサイト制作で稼ぐことが出来ました。 正直、Javasc... 続きをみる
ズバリ、効率次第です。 効率よく、短時間で案件をこなせる人ほど稼ぐことが出来ます。 当たり前のように聞こえるかもしれませんが、これはとても大切なことです。 同じ知識量の人が2人いたとして、サイト制作の案件が取れたとします。 1人は毎日3時間サイト制作に時間を費やして、5日で終えることが出来ました。 ... 続きをみる
ギャラは地上波の「5倍」撮影期間は「倍以上」Netflix躍進で「テレビドラマ界」に上がる悲鳴
デイリー新潮2024年09月01日オリジナルドラマ「地面師たち」(全7話)が大ヒット中のNetflixに、テレビドラマが俳優を奪われている。Netflixの制作費とギャラは、ともにテレビドラマの約5倍以上あるからだ。CM収入が伸びていないため、テレビドラマの制作費とギャラはここ5年ほど据え置かれてい... 続きをみる
こんにちは! 北海道当麻町、昨日は雨と雷がすごかったのですが 今現在は晴天です!(^ ^)! さてTAPではまたまたハイエースを製作しています。 小物入れポケットが豊富です ( *´艸`) そして、キッチンカーもスタンバイしていますよ!! 中古のキッチンカー、中を作り替えていきます~♪
2.5日かけて制作準備班で動いてました〜最終日の昨日時間ギリギリで制作したwelcomeboardです〜我ながら力作♪ 可愛い感じになったけど上層部の期待にはきっちり応えたつもりです✨飾りつけの方は上層部に任せる形なので、このあと下見がてら行ってみようかなって思ってます。この調子だと毎年恒例化でのご... 続きをみる
成功するWebディレクターに必須の7つのディレクションスキル
はじめに Webサイトを成功に導くためには、Webディレクターの役割が極めて重要です。Webディレクターには、クライアントの要望を理解し、制作チームをまとめ上げ、最終的に質の高いWebサイトを納品することが求められます。そのためには、様々な能力とスキルが必要不可欠です。本記事では、Webディレクター... 続きをみる
先日本職の方の方からのお土産〜画像を見てわかった方いたらすごいです♪お土産情報はあげていなかったのに・・・。ちなみに頂いたの本職の方のトップの方から〜日商簿記検定試験の勉強の合間で食べちゃいました〜 いよいよ飾りつけ制作班としては最終日〜2·5日って短っ!!上層部からの期待にきっちりと応えたつもりで... 続きをみる
はじめに Webサイトの企画・制作を円滑に進めるには、要件定義が欠かせません。 Webディレクターには、クライアントの要望を的確に捉え、制作チームに適切に指示を出すスキルが求められます。 本日は、Webディレクターに必要な要件定義のスキルについて、詳しく解説していきます。 コミュニケーション能力 要... 続きをみる
はじめに Webサイトを制作する際、デザインやコンテンツを一貫させることは非常に重要です。 ここでキーとなるのが「トンマナ」という概念です。 トンマナとは、トーン(調子や色)とマナー(様式や作風)を組み合わせた言葉で、デザインやスタイル、文言などに一貫性を持たせるルールのことを指します。 適切なトン... 続きをみる
はじめに Webサイトの制作やリニューアルの際に、要件定義は非常に重要な役割を果たします。 要件定義とは、プロジェクトの目的や方向性、必要な機能やシステム要件などを明確にする作業のことです。 この工程を適切に行うことで、関係者間での認識の違いを防ぎ、スムーズな制作が可能になります。 本記事では、要件... 続きをみる
コンバージョン率UP!LPの目的と役割から分かるデザインの極意
はじめに Webマーケティングにおいて、ランディングページ(LP)はコンバージョン率向上のための重要なツールとなっています。 ユーザーの購買意欲を高め、実際の行動へと導くためには適切なLPの設計が欠かせません。 本記事では、LPの目的や役割、デザインや特徴などについて詳しく解説していきます。 LPと... 続きをみる
はじめに Webディレクターは、Webサイト制作のプロジェクト全体を統括・管理する役割を担う重要な存在です。 本記事では、仕事ができるWebディレクターに必要な特徴について詳しく解説していきます。 幅広い専門知識 Webディレクターには、Webサイト制作に関する様々な専門知識が求められます。 Web... 続きをみる
はじめに Webディレクターとは、Webサイト制作におけるプロジェクトマネージャーのようなポジションです。 クライアントの要望を汲み取り、デザイナーやエンジニアなどのスタッフを統括し、Webサイト制作を円滑に進めていくのがその役割です。 したがって、Webディレクターには、プロジェクトマネジメントは... 続きをみる
【デザイナー必見】デザインの言語化で制作プロセスが変わる!Webサイト制作のコミュニケーションを円滑に
はじめに デザインとは、単なる視覚的な表現を超えた、より深い意味と意図が込められたものです。 しかし、その背景にある思想やコンセプトを言語化して伝えることは、デザイナーにとって常に大きな課題となっています。 本日は、Webサイト制作におけるデザインの言語化の重要性と、その実践方法について探っていきま... 続きをみる
ChatGPTでスムーズなデザイン制作!AIを賢く活用する方法
はじめに 近年、人工知能(AI)技術の進化が目覚ましく、ChatGPTなどの言語モデルがデザイン制作の分野でも活用され始めています。 ChatGPTは自然言語処理能力に優れ、デザインアイデアの提案、テキストコンテンツの生成、HTMLコーディングのサポートなど、様々な方面でデザイナーをサポートすること... 続きをみる
Webディレクターはなくならない!? 未来を生き残る3つの鍵
はじめに Webサイトは現代社会の重要なインフラストラクチャです。 企業や団体が自社の製品やサービスを宣伝したり、情報を発信したりするためには、Webサイトの存在が不可欠になっています。 このような背景から、Webサイトの制作やディレクションを担うWebディレクターの役割は極めて重要であると言えます... 続きをみる
Webディレクターの需要と将来性 - デジタル時代に不可欠な職業の展望
はじめに Webの発展に伴い、Webディレクターの存在がますます重要視されています。 本記事では、Webディレクターの将来性と需要について、さまざまな角度から詳しく解説していきます。 Webディレクターを志す方はもちろん、Web業界に携わる全ての方に参考になる内容となっています。 Webディレクター... 続きをみる
未来のクリエイターに贈る!デジタルハリウッド STUDIO by LIGでWebデザインをマスターしよう
はじめに Webデザインや動画編集といったクリエイティブなスキルを習得したいと思っている方々にとって、適切な学習環境を見つけることは非常に重要です。 デジタルハリウッド STUDIO by LIGは、最先端の技術を学びたい人々に最適な場所であり、その独自のカリキュラムと豊富なコース内容で、初心者から... 続きをみる
デザイン制作で手が止まったあなたへ!原因と効果的な対処法を徹底解説
はじめに デザイン制作に取り組む多くのクリエイターが経験するのが、作業の途中で手が止まってしまう現象です。 この問題に直面した時、制作の流れをスムーズに戻すための方法があります。 本記事では、デザイン制作が進まない原因とそれに対する効果的な対処法について、具体的に掘り下げていきます。 デザイン制作が... 続きをみる
Webディレクターにおすすめ!キャリアアップのための本をご紹介
はじめに Webディレクターとしてキャリアを積む上で、さまざまな知識やスキルが必要になります。 それらを効率的に習得する方法の一つが、専門書を読むこと。 この記事では、Webディレクターにおすすめの本を厳選してご紹介します。 未経験からプロフェッショナルまで、さまざまなレベルの方がキャリアアップに役... 続きをみる
はじめに Web制作のプロジェクトは、多くの変数を抱えており、予期せぬトラブルに見舞われることが少なくありません。 成功へ導くためには、チーム全員で共通の認識を持ち、効果的な対策を講じる必要があります。 この記事では、プロジェクト進行が上手くいかない主要な理由と、それに対する実用的な解決策を紹介しま... 続きをみる
Webデザイン×クラウドソーシング!創造力を活かし、成功への道筋を切り開く方法
Webデザインの世界に興味があるけれど、どこから始めてよいか迷っている方や、すでに一定のスキルを持っているが更なる成長の機会を探しているフリーランサーの方々に朗報です。 近年、クラウドソーシングのプラットフォームが注目を集め、創造力とテクノロジーを組み合わせた新しい働き方を可能にしています。 このブ... 続きをみる
独学でWebディレクターになる方法: プロになるためのスキル習得からフリーランスへの道
Webディレクターという職業は、インターネットが日常生活に欠かせない現代において、ますますその需要が高まっています。 しかし、新しい分野にチャレンジしたいと思っても、何から手を付けていいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。 特に、専門的なスクールに通う時間や費用がない場合、独学でこのキ... 続きをみる
Web制作プロジェクトースケジュール管理ツール&コツを徹底解説
Web制作プロジェクトを成功に導くためには、計画性と柔軟性が不可欠です。 プロジェクトの進行においては、多種多様な課題に直面します。 対人コミュニケーションの難しさ、リソース管理の複雑さ、スケジュールの管理、そしてその他多くの要素が絡み合います。これらの課題を乗り越えるためには、明確な戦略と適切なツ... 続きをみる
Web制作プロジェクト成功への道! 誰もが知りたいスケジュールの立て方とポイント
Web制作プロジェクトを成功に導く上で、効果的なスケジュールの立て方は不可欠です。 明確なスケジュールは、作業の流れをスムーズにし、プロジェクトの進捗を可視化する上で重要な役割を果たします。 しかし、スケジュールを立てることは単に期限を設定するだけではなく、計画の質を左右する様々なポイントが関わって... 続きをみる
Webディレクターにとって重要な制作フローを解説します。 工程を追いながら、効果的なWeb制作の流れを理解しましょう。 Webディレクターの役割 Webディレクターの基本的な役割とWeb制作の全体的な流れについて説明します。 どの工程でどのような役割を果たすのかを理解しましょう。 それでは、Webデ... 続きをみる
Webディレクターとしての制作進行について、必要な知識とやり方のポイントを解説します。 成功するための知識を身に付けて、スムーズな制作進行を目指しましょう! Webディレクターの役割とは? Webディレクターが担当する制作進行の基本的な役割について説明します。 まずは、どのようなポジションなのかを理... 続きをみる
前回からの続きです。 頭部さえ形状が決まれば、あとはサクサク進むだろうと、頭部を考えます。 最初は頭部をレオの髪型そのままレジンで複製し、載せてみようと試みもしましたが、流れるような曲線的なレオの髪型デザインと、機械的なこのスーツのデザインでは全く合いませんでした。 なので気持ちを入れ替えて機械的な... 続きをみる
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード ULTRAMAN(ウルトラマン)を改造してウルトラの父を作ってみました。 素体はこちら フィギュアライズスタンダード ULTRAMAN(ウルトラマン) SUIT ZERO -ACTION- 1/12スケール 色分け済... 続きをみる
今となってはウルトラマンゼロのシルエットのプラモデルが登場してしまっているので、目新しさもないし、むしろ「偽物?」みたいな感じでとらえられてしまいそうですが、当時はウルトラマンかセズンのスーツのプラモデルしか販売されておしませんでした。それらのうち「セブンスーツ」を改造して制作した「オリジナルゼロス... 続きをみる
作例① ウルトラの父 BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード ULTRAMAN(ウルトラマン)を改造してウルトラの父を作ってみました。(けっこう前の作品) 素体はこちら BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード U... 続きをみる
こんにちは! サウナトレーラー用のサウナストーブを開封したので お披露目(^^♪ 今回はこちらの薪ストーブです! オールブラックでカッコイイです!! 中は木材を貼って、イス等製作しています。 扉はこんな感じに仕上がっています。 完成間近ですね(*^-^*)
春光のもと、パソコンと共に過ごす男がおくる、動画制作ツールの紹介
春が近づくにつれ、外で過ごすのがますます快適になっています。 しかし、私は面倒くさがりで部屋でパソコンを使って過ごしています。 たまにはAIに関することを書いたりしています。 今日は「genmo.ai」という動画制作ツールについて紹介します。 このツールは、テキスト入力だけで画像や動画を生成でき、例... 続きをみる
こんにちは! 連休はいかがお過ごしでしたでしょうか(^-^) 旭川では冬まつりが開催されていましたよ~❄ ドラクエとコラボの雪像です。 ライトアップが綺麗ですね! とにかく明るい安村さんとノブコブ吉村さんがゲストでした。 この格好で。。。寒いのに。。。 「パーンツ!!」のレスポンスで盛り上がっていま... 続きをみる
今日は、だいぶ調子が良く、 HPに絵画教室のお休みを更新していなかったなと、 身辺を更新しているところです。 ありがたいことに、 10月からは非常勤のお仕事も一週間お休みして、 二週間働くという形をとらせていただいていて、 11月からは絵画教室もお休みさせていただいています。 おかげさまで、最低限の... 続きをみる
KM7Productionは事業立ち上げ以来、映像・動画・グラフィックデザインなどを中心に全国600社以上のお客様からご依頼をいただいてきました。豊富な制作実績で培ったノウハウを活かし、近年では国内や海外、次世代映像、動画次世代モーショングラフィックデザイン、2D・3DCGなど、さまざまな分野でのチ... 続きをみる
こんにちは! 久しぶりのブログになりました(^-^; すっかり寒くなってきましたね。 当麻町、まだ雪らしい雪は降っていませんが、雪虫は飛びかっています⛄ TAPは今日から、こちらの製作に入ります。 もともとキッチンカーとして使っていたトレーラーをなんとサウナ♨に!! 丸みを帯びたヴィンテージトレーラ... 続きをみる
また、前回のブログ記事からだいぶ時間が経ってしまいました;; 前回から、、、1年以上、経ってますねΣ(・ω・ノ)ノ! 先日、耳鼻咽喉科を受診してきたんですが、 なんとこれも前回の受診から1年近く経っていました、、、。 自分的には、数か月前(半年以内)のような気がしていたのですが、、、 時が経つのは早... 続きをみる
インニョンって韓国語かな?と思って調べてみた ネットには韓国語とは出ていないよ。でも気になって調べると インニョンとは?韓国語で「인영」 どうやらインニョンとは、「縁」とか「ゆかり」「書類に約束して印鑑を押す」みたいな意味があるみたいなんだ。 「인영」を英語で「Inyoung」 👇 インニョンが消... 続きをみる
メル・ギブソン、ジェフリー・エプスタインが関与した340億ドル規模の世界の児童性的 人身 バイバイ 市場に関する ドキュメンタリーを制作? メル・ギブソンの映画は昔から好きですね。良い映画に登場します なんとなく雰囲気が良いですよね トランプさんもメル・ギブソンさんのテレグラムをススメていたのですが... 続きをみる
今日は草薙駅の先にある山の手自治会館で草薙テラスが開催されました。 ルナの散歩のときに見かけたと思っていたら、 違う自治会館だったので焦りましたが、 こんなに自治会館がたくさんあるとは知りませんでした! 迷いながらなんとか到着することができました。 今日はルナのなんとも言えないまったりスマイルの写真... 続きをみる
アニメ批評その919 彼女と彼女の猫 -Everything Flows-
評価:★★★(新海誠監督の良さがわかる) 概要 1999年の初夏から初冬にかけて新海が日本ファルコムに勤めながら作った作品であり、完全に個人で制作された5分弱のモノクロアニメーション作品である。 生活していくことの漠然とした寂しさ・微かな痛み・ささやかな温もりなど、言葉では伝えにくい感情を映像と音に... 続きをみる
こんにちは! ブログ書こうとしたら、丁度雪が降ってきましたよ~⛄ 当麻町、現在3℃です。 まだ根雪にはならないで欲しいな・・・。 前回ご紹介しきれなかった車両の写真載せていきますね(^^)v トヨタ、コースターのキャンピングカーになります。 奥に見えるのが2段ベットです。 正確には2段ではなく3段で... 続きをみる
来年の年賀状を作成しました。 また新たに出来ましたら 順次掲載させていただきます。 ご購入は下記から可能です。 1枚 300円 以下の枚数のご希望の場合は コメントをいただけたら 対応させていただきます。 10枚 1200円 20枚 1800円 30枚 2400円 にほんブログ村
こんにちは! TAP、今日も新車ハイエースの製作頑張ってます。 みんなで家具作り中! 車両の中はこんな感じです。ギャレー付きました。 後部は荷物スペースにしたい、ということで扉を付けて仕切る形になっています。
こんにちは! 3月に入り、雪も少しづつ解けてきました(*^-^*) さて、3月7日はサウナの日!ということで・・・ サウナバスがイベントで体験できますよ~( *´艸`) 3/1~3/7までさっぽろ羊ヶ丘展望第台にてサウナイベント開催中です! 色んなサウナに入れます。 詳しくはこちら↓↓ HBCさんの... 続きをみる
こんにちは! 当麻町、今日はあいにくの雨模様です。 この雨がそろそろ雪に変わるんだろうなぁ・・・(・_・;) さて制作中のハイエースこんな感じになっています。 セカンドシート取り付けました!写真ブレててごめんなさいm(_ _)m こちらはベンチの中。 温風が出る装置を取り付けます。 これで足元も暖か... 続きをみる
こんにちは! サウナバスは順調に解体作業が進んでいます! 壁を剥がして、断熱材(グラスウール)を入れなおしました。 チラッと久しぶりの登場、菅野さん。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 天井もしっかりと。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ こちらはサウナの壁部分。 鉄板を付けた壁で、熱を逃がさないようにします。
こんにちは! お久しぶりでした(*^-^*) 今年度もTAPをよろしくお願いいたします! こちら当麻町はしんしんと雪が降り続いていますよ~ 真っ白ですね・・・(*_*; さて最近のTAPは、オーニング取付などを行ってます。 そして、2021年、新たなプロジェクト始動・・・! 当麻町とともに、サウナバ... 続きをみる
こんにちは! 当麻町、今日もいい天気です(# ^ ^ #) 初雪が降ってもいい時期なんですが、なかなか降りませんね。 TAPはただ今ランクルのベットキットを製作しています。 以前キャンピングカーを購入頂いたT様からのご紹介です! ありがとうございます( ^ ^♪ 明日には完成予定です!
こんにちは! なかなかブログ更新出来ず・・・すみません(;´∀`) 北海道はすっかり寒くなり、今日から事務所の暖房を付け始めました( *´艸`) さて、ハイエースはほとんど完成しています! 伊藤君作業中~ カーテンの取り付け完了です! 来週、全貌をお見せしますね(*^-^*)
こんにちは! 今日も暑いですね~9月なのに、ただ今29℃です(*_*; さて、ハイエースの製作が着々と進んでおりますよ(*^-^*)/ 家具類も順調です。 工場が暑すぎて・・・写真撮ってすぐ退散してきました~( ;∀;)
こんにちは! 今日は良い天気ですヾ(^∇^) 25℃! さて最近のTAPは、元救急車車両の追加工事などしていましたよ~ 荷物置きの棚を追加ということで、また車両をお預かりしていました。 広々ベット&荷台です(>▽<)b!
こんにちは! 大変お久しぶりです!! 皆様お元気でしたか? TAPは毎日変わらず頑張ってますよ(*^▽^*)ノ 何だか忙しくてなかなかブログ更新できずですみません <(_ _)> さてさて、元救急車車両、まだ全部写真公開していませんでしたのでUPしていきますね~! 後ろに付いていた赤色灯は、青いLE... 続きをみる
こんにちは! 4月ですねー。 今年も白鳥が沢山やってくる時期になりました。 ↓↓こちらは当麻ダムからの写真 凄い数ですね! さてTAPは忙しそうに作業しています。 シンクや収納家具を作成中です! 皆いつになく真剣に黙々と作業してました(≧∇≦)b
こんにちは! 今日は大雪山が綺麗に見えます!! まだ山には雪はだいぶ残っていますが、 町の道路は雪も解け、すっかり春めいてきましたよヽ(〃^▽^〃)ノ さてTAPですが、引き続き元救急車車両の家具作成等しています。 床材も貼り終えました! こちら4月中に完成予定です(*´∇`*)♪
こんにちは! 久しぶりのブログ更新です!! 相変わらず雪は少なく、曇り空の当麻町です( ̄ー ̄; 布団乾燥車、追加工事があり、戻ってきておりました。 給気口・排気口の追加やストッパーの追加などなど・・・ 今日また札幌に戻ります~( ̄Д ̄)ノ
こんにちは! 遅ればせながらイベント等にお越しいただいたお客様に、TAPのリーフレットを送付致しました(^▽^)/ HPでも「在庫車情報」からご覧いただけます! 欲しい!という方いらしゃいましたら、当社までご連絡下さいね ↓ ↓ ↓ ↓ 今日は空調設備の業者さんに入って頂き、乾燥設備の作業中です。 ... 続きをみる
こんにちは! 遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。 2020年、今年も気持ちを新たに取り組んでまいりますので どうぞよろしくお願い致します! 皆さま、お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか? 北海道は相変わらず雪が少なく・・・スキー場は大変みたいですね (;^_^A さてTAP、6... 続きをみる
こんにちは! 今年も残すところあと5日! あっという間の1年でしたね~。 TAPでは展示場をOPNEしたり、リーフレットを新しくしたりと お陰様で忙しい1年でした(*^▽^*)/ TAPは明日が今年最後の営業日です! 2020年1月6日(月)より通常営業になりますので、よろしくお願いします。 さて、... 続きをみる
こんにちは! 先週末のイベントに足を運んで頂きました皆様、ありがとうございました♪ さて、先日はTVで[マツコの知らないキャンピングカーの世界」やってましたね!! ご覧になりましたか?? お風呂付きのキャンピングカーなど、豪華なキャンピングカーが紹介されていて、夢が膨らみますね~\(⌒▽⌒)/ キャ... 続きをみる
こんにちは! ジメジメした曇りの天気が続く当麻町です( ^ ▽ ^ ;) 5月末に納車したハイエースですが・・・ カーテン取り付けの為、現在TAPに。 担当の伊藤君。 「間違ってもやり直しできないからね~ゆっくりやっていいよ~」 と主任にプレッシャーかけられています( ´ m ` ) さて、町内某所... 続きをみる
こんにちは! 軽キャンが早くも形になってきましたよ~ヾ(´▽`)♪ 今回は集成材の塗装仕上です。 そしてやっぱりマット担当の菅野さん! 収納部分の扉作成の伊藤君! もうすぐ完成です。お楽しみに~(>▽<)b
【断捨離】写真で綴る手放すもの(49/365)
今月のお薬
退職後の夕食問題
予想とは別の関節が痛んだ件/お彼岸のお墓参り
本当に失敗だった健康診断の予約
今月の膠原病内科外来/お気に入りの音楽
公道で運転するギリギリのレベル/今日の写真
せっかちの代償(#いま気になってること)/今日の写真・シクラメン
【断捨離】写真で綴る手放すもの(42/365)/#卒業式の思い出
【バタバタ忙しい1日でした★〔皮膚科〕&〔美容院〕に行ってきました★夕食は『豚汁』他】
【《BIGFUN平和島》の中にある 〔ドン・キホーテ〕〔業務スーパー〕★ちょっとマジメに夕食の準備】
遅く起きた朝は…/眼瞼ミオキミア
【ITP】親知らず抜歯時の血小板数/今日の写真
#一番痛かったこと/なんとなく過ぎて行く季節のなかで…
【〔川崎駅〕でお散歩★〈川崎アゼリア〉〈ラゾーナ川崎〉★今日の夕食はマクドナルドの《夜マック》】
3月24日 達人の境地。
”空飛ぶ心” "Flying my heart"
4月の薬膳教室お知らせ&作品
3月23日 1日のリズム。作家の執筆術。
昨日より銀座京橋のギャラリーオル・テールさんにてグループ展"いにしえの夢"開始致しました!
"自然のメロデイー” "Melody of nature"
3月21日 日記を書くことは、意識と実景の二重進行である、ということを教わる。
"踊る雲”"Dancing sky"
3月20日 有限と無限。
3月19日 アーカイブ、とはなにか。
”空を飛ぶ心” "Take me to the sky"
3月水彩色鉛筆教室 風景画コース「春の訪れ」
3月水彩色鉛筆教室 風景画コース「桜川」
北陸・信越展&ドラえもんなどの絵画展in東武百貨店
”空の囁き” "Whisper of sky"