ウォークのムラゴンブログ
-
-
1週間ほどで急に梅が見頃に… いつも思いますが、梅の足元に咲く水仙の花、 これはこれでとても綺麗です。 桜も梅も花の咲き始め、濃い色とうっすらピンクとの濃淡のある時期が好きです。 「古今集」風流な名前です。 もともと植物苦手、土苦手、なので恥ずかしいくらい花の名前も苦手です。 山歩きを始めてから少し... 続きをみる
-
-
紅葉も少し過ぎた感じ… 朝ウォーク、この時期は大好きです。 身体の芯が温まる感じ、歩くと感じられます。 1000円で買ったダイソーのワイアレスイヤフォンはめちゃ重宝しています。 もう2個目です。 歩く時のお供… 万一落としても後悔しない金額…かな。 健康診断の結果が来ました。 血圧、血糖値、脂質は去... 続きをみる
-
-
休日朝ウォークは、新緑が目に眩しい… 大阪城の梅園もすっかり緑に覆われて森のようでした。 朝から外国人団体が、天守閣に向かってどんどん入っていました。 道端の花も目に優しい 昨日あたりから喉が痛く、咳も出始めました。 仕事帰りに受診しよう… 週末も予定が目白押しなので早く治したい…
-
-
個人情報保護法も予定通り先日終了し、 ウォーク問を20日で1周するノルマも 今日終えた。 大体1時間10分の勉強を毎日できたら 20日で1周できる。 毎日たった1時間。 仕事が始まってからもこれを継続さえ できたら受かる。 まずはルーチン化へ!
-
基礎法学、行政書士法、戸籍法、住民基本台帳法、1周目終了! いよいよ個人情報保護法へ! 今週土曜日中には終わらせたい! 何とか今のところ予定通りで⭕️
-
予定通り商法会社法のウォーク問、肢別を1周終えた。 今日から基礎法学やって、今週中には行政書士法や個人情報保護法やって、来週から行政法、民法含めて一通り周していけるようにする!
-
-
-
ウォークマンからウェアラブルまで:日本のコンシューマーテクノロジーの進化を振り返る
はじめに: 日本のコンシューマーテクノロジーの進化 日本は長年にわたり技術革新の最前線に立ってきており、消費者向けテクノロジー産業も例外ではありません。 ウォークマンの時代から現在のウェアラブルの時代に至るまで、日本はテクノロジーの世界で可能なことの限界を押し広げ続けてきました。 この記事では、日本... 続きをみる
-
-
予定より大幅に遅れてウォーク問憲法3周目突入! この連休で終わらせたらいい方。 平日は仕事と悩みで中々できないのは目に見えてる。 そうなると3月中旬に肢別の憲法の途中まで くらいがおちか。 おそっ! 合格革命の記述式問題集も届いた。 憲法の肢別1周終えた3月後半から商法やな。。
-
した。 勉強も空き空きでようやく1周した。 ただ丁寧にテキスト、ウォーク問、ノートに纏めとやったので、2周目からはスピードアップが見込める。 1月で3周が当初の目標だったのが、周回遅れではあるが、あと2周は2月15日までには終わらして、そこから商法に入りたい。 商法が3月いっぱいまでかかってたらやば... 続きをみる
- # ウォーク
-
憲法は判例からばっかり出てる。 しかもよく重複して出てる。 憲法もやってると面白いもんやな。
-
憲法テキスト→ウォーク問憲法5問やるのに2時間半はかかる。 ノートに纏めているせいもある。 最初に理解に時間をかけ、2周目はスピードが上がってることを望む。 今日はこれでお終い。 後は大掃除と家族の時間に使う。 今年の締めはいい感じ⭕️
-
-
-
最近、 ナースのお仕事が忙しい。 怒涛の監査が終わっても これはメイショウドトウさん コロナ5類となり 色々と昔に戻す作業で へとへとであります。 根っからの ウォーキング馬鹿 猪突猛進歩行の イノシシさん🐗は 歩く事でストレスを発散します。 これはハッサン でも、 週間天気の週末は雨☂️ また☔... 続きをみる
-
-
西のおやじランナーKorona Kurunaです。 マラソン2時間7分ぐらいで走れそうな、ランナーみたいでしょう。。。 そんな名前をつけてみました。 ▼29日土曜午前中 まず5kmほどウォーク あとゆっくりゆっくりジョグ ▼30日日曜夕方〜 まず3kmほどウォーク あとゆっくりゆっくりゆっくりジョグ... 続きをみる
-
こんにちは。 モトロクのじゅーすです。 2019年4月15日(9日目) 天気:晴 気温:−11℃ 無風 距離:18km パングニタングを出発し、はや9日目。 この日は、ひたすらに海上を歩いた1日でした。 途中、アザラシの呼吸穴や、遠くに狐らしき動物をみたりと、極地でも生き物の気配を感 じながら歩ける... 続きをみる
-
西のおやじランナーKorona Kurunaです。 マラソン2時間7分ぐらいで走れそうな、ランナーみたいでしょう。。。 そんな名前をつけてみました。 ▼世の中 一気に萎んでしまってます。 でも春が間近に。 ウララ ウララ ウラウラで ウララ ウララ ウラウラよ ウララ ウララ ウラウラの は〜るはあ... 続きをみる
-
もとろくのじゅんやです。 少し間が空いてしまいましたが、北極冒険の続きです。 冒険で思ったこと、感じたことをありのまま綴っています。 北極冒険4日目 本日の天気は快晴。温度はマイナス15度と4日目にしていまだに、奇跡的に天候に恵まれたなか歩く日程が続いております。 この日は、出発してからこれまでで、... 続きをみる
-
こんにちは!モトロクのじゅんやです。 4月7日☀️ 前日同様、天候に恵まれ最高気温はマイナス6度とかなり高め。 前日にゴールのClyde River(クライドリバー)に向けて歩き出しましたが、最終的にこの日は、19km進みました。 マイナス6度は寒冷地トレーニングで慣れた体の自分らには暖かい!! と... 続きをみる
-
▼シーズン後半で ベストを狙っていたランナーにとっては残念な事です。 でも、オリンピック、パラリンピックを控え、 ここでさらに、感染拡大を加速させる訳にはいけないでしょう。 賢明な判断ではないでしょうか。 ▼夜な夜なウォーク 仕事、一つ目の山を越え、ほっ。 夜、ちょっと汗かいてます。 昨日 今日 ▼... 続きをみる
-
こんにちは!モトロクのじゅんやです。 トレーニングは終わりへ。。。 本日は、寒冷地トレーニング最終日。 実は昨日、夜にはオーロラとともに、イカルイットの街並みからの明かりが僕らを待っているかのように光っていました。 残り約10キロ強といったところでしょうか? そこまで、午前中のうちに歩いてしまおう!... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
▶︎今日は おやすみします。 腰が張ってって、無理は禁物。 ▶︎今日は 帰りに、京都でおりました。 久しぶりの京都駅、京都タワー。 Twin Kyoto Tower 2つ撮り込む事の出来るポイントはいくつもあります。 3つ撮り込む事の出来るポイントもあります。 ▶︎今週は 必死にならず、神戸に臨みま... 続きをみる
-
#
楽天イ-グルス応援記事
-
浅村とゴンザレスで5打点快勝! 楽天打線のクリ―ンナップがこんなに活躍したのはいつ以来かな?
-
試合のない日のイ‐グルス雑感 「この1週間の軌跡をたどる」
-
感動的な試合、逆転劇でした😢…。特に9回のダブルプレ-と10回サヨナラ打…
-
2連勝と投打がかみ合ってきた楽天!なんとか次の試合も勝って3連勝したい!
-
投打の活躍でやっと勝てたぁ!岸好投、4番裕季也2打点、ゴンザレス来日初ホーマ-‼
-
念仏を唱えるばかりでチ-ムを鼓舞出来ない三木監督、既にスタミナキレで踊れない選手たち…。
-
試合のない日のイ‐グルス雑感 「藤平は何故打たれるのか?」
-
相手チ-ムに藤平のような投手がいればねぇ…
-
彗星の如く颯爽と現れた大内♪ 大気圏突入して真っ赤に炎上した藤平…😢
-
ハワ-ド、浅村、小郷、則本が大活躍した嬉しさ満載の勝利!1勝以上の価値がある!
-
明日の先発はプロ初登板の大内誠弥‼ 2軍での好投が認められ緊急昇格です!
-
また『東北シリ-ズ』で負けました、それもまた完封負けでした…。
-
3点差あってもバタバタする藤平😢。最後の詰めがねぇ…。
-
楽天がまた外国人野手獲得間近!20年MLB本塁打王のルーク・ボイト内野手
-
雨中の試合に弱い楽天…。苦手なのは相手も同じなのに、楽天投手だけ制球を乱す怪。
-
-
#
クラシック音楽
-
わざわざ au ショップに夫婦そろって行ったが、すでにコトは済んでいた
-
Early English Organ Music,Vol.2
-
Gordon Stewart plays English Organ Music from All Saint’s Church, Stand on the Father Willis Organ
-
マイ ガーデン リポート 2025.06.14:鳥を見た。いや、烏が来た
-
久しぶりのデパ地下天丼は「蛯天」三越店のサービス天丼
-
日常に帰ってきました
-
ブラームスとヨアヒムの友情
-
雇用継続給付による年金の一部支給停止は、数カ月あとずれすることが判明
-
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第346回定期演奏会
-
「〇〇は歌手の仕事だよ」ていわれたけど…
-
合唱をやっていてよかったこと
-
テレマンやバッハが放つまばゆい輝きにカラスは平然としていられるのか?
-
音楽や競技、その他もろもろ…どうバランスをとっていますか?
-
マイ ガーデン リポート 2025.06.11~バラたち、続々花開く
-
中之島あたりをプラ〜っとしました。
-