2月10日の関東・甲信越に大雪が降った翌日、行き先を変更して比較的近くてアクセスの良い長野県の入笠山でBCスキーを楽しんで来ました。 8時30分営業開始のゴンドラに乗りました。 八ヶ岳が綺麗に見えます。 富士山 8分で山頂駅に着きます。 前日の大雪で茅野市の街も真っ白です。 山頂のレストハウスの横か... 続きをみる
雪山の写真のムラゴンブログ
-
-
年明けの連休2日目、前日の蓼科山BCスキーに続いて北八ヶ岳エリアの北横岳にスノートレッキングに行ってきました。 連日の快晴で、八ケ岳・南アルプス・中央アルプスが綺麗に見えました。 ロープウェイを降りたとたん雪の反射でまぶしいです。 左手に今日登る北横岳が見えます。 坪庭のランドマーク 樹氷も見事です... 続きをみる
-
先週、全国的に温度が下がって富士山をはじめ標高の高い山で初冠雪しました。 今回も帰省の途中で道草して長野県の駒ヶ根高原周辺の景色を撮って来ました。 紅葉には少し早かったですが、駒が池や大沼湖に映り込む駒ヶ岳が綺麗でした。 光前寺の門前越しに。 太田切川 南アルプス方面 こまくさ橋 す菅の台バスセンタ... 続きをみる
-
単身赴任先の千葉県松戸市を午前3時前に出発して群馬県片品村戸倉に6時前に到着、 スキー板をザックに装着して尾瀬の入り口の冬季閉鎖のゲートから自転車に乗って出発します。 今年は3月23日(金)午前10時にゲートが解除されます。 スキーブーツのまま自転車を漕ぎます。 6km〜7kmほど先の津奈木橋と言う... 続きをみる
-
1月に長野県の根子岳にバックカントリースキーに行きましたが、山頂まで行けなかったので今回再挑戦してきました。 午前8時半ごろ、リフトを降りたスタートの時点で7~8℃もあります。 信じられないくらい気温が高いです。 根子岳山頂がはっきり見える好天気になりました。 樹氷はすべて溶けてまるで春のようです。... 続きをみる
-
今年の6月に山スキーとブーツを購入、道具の使用確認もかねて、先週末12月にしては珍しく大雪が降った北八ヶ岳のメルヘン街道の冬季閉鎖の道をハイクアップしてきました。 今年初めての雪道のドライブ 冬季閉鎖のゲートから先は一般車は入れません 初めて使用します。 山小屋のお客さん送迎用の雪上車が停まっていま... 続きをみる
-
この冬予定していた長野県富士見町の「入笠山」に雪山ハイクに行ってきました。 前週の金曜日までは雪の少ない状態でしたが、行った前日の土曜日に20cm~30cmほど積雪があり本格的な雪山の雰囲気が楽しめました。 富士見パノラマスキー場のゴンドラを利用します。 アイスウォール 入笠湿原 踏み跡はありません... 続きをみる
-
#
小学生
-
オッサンの生い立ち〜学童期#3〜
-
”飛ぶ夢”
-
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第21章 不思議なクスノキ…7
-
”そだね〜、そげだね(≧∇≦)どじょうすくい!!!”
-
ノーマークだったメンテナンス費用
-
子どもと一緒に干し柿作りを楽しむ方法
-
「謎フレーズ探偵」まんまるちゃんの絵描き歌 ③
-
【小学校】謝恩会って?どんな流れで何をすればいい?を解決します!
-
ただの自慢話です(その3)
-
【小4】社会科見学弁当と息子(6歳)が羨ましすぎて夜も弁当を…
-
今のままでは無理だろう 甘く育てられた子達には・・
-
【小2の次男】さんすうの「総合学力調査」の結果。思いのほか悪い。
-
アメリカの避難訓練は5種類も!?ロックダウンや火災だけではなかった!!
-
フォニックス着々🗣🗣🗣
-
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第21章 不思議なクスノキ…6
-
-
#
子育てママ
-
似顔絵のコツは第一印象ですが本や教室で習う前にやってみること
-
【早産】超未熟児の次男との奮闘記 109
-
子供をひざにのせる親
-
【ダイソー】アルミフリーのBPで簡単ブラウニーと4歳児姫「偉かった!?」と聞いてきた(笑)
-
【PR】箱根の自然を愛でる森の別邸で想いを告げる「KANAYA RESORT HAKONE」さん
-
骨格ナチュラル向け”ショート丈キルティングコート”の似合わせコーディネート
-
超お得‼️ママも大助かり!あのお店の味をお家で!冷凍食品
-
いちご狩り 天使のいちご♪
-
奥さんへの隠し事
-
子どもがゲームの時間を守れない!!どうしたらいいの?
-
ついスマホを見て時間が過ぎていた…!を防ぐカンタンな対処法とは?
-
命名騒動「悪魔くん」と「王子様」は今
-
はじめましてのフェイラー☆はまりそうな予感♡
-
【ワンオペの土曜】朝から保育園イベントへ行き…公園遊びをして帰宅した後は。。。
-
アムール・デュ・ショコラで、追いショコラ!お取り寄せスイーツとしても人気の「RAU」が好き♡
-