尾瀬のムラゴンブログ
-
-
先週末尾瀬の至仏山へスキーに来た際、滑るコースを見誤ってしまい スキー板を山の中に残して、歩きで戻って来ました。 今週はそのスキー板を回収に行って来ました。 前夜に降った雨で路面が濡れています。 天気予報に反して曇り空。 何箇所か落石がありました。 分岐点の津奈木橋まで来ました。 今回はスノーシュー... 続きをみる
-
単身赴任先の千葉県松戸市を午前3時前に出発して群馬県片品村戸倉に6時前に到着、 スキー板をザックに装着して尾瀬の入り口の冬季閉鎖のゲートから自転車に乗って出発します。 今年は3月23日(金)午前10時にゲートが解除されます。 スキーブーツのまま自転車を漕ぎます。 6km〜7kmほど先の津奈木橋と言う... 続きをみる
-
先週末、三密を避けて雪の尾瀬ケ原の絶景を見に日帰りで「至仏山」に行ってきました。 登り6時間半、下り4時間かかりましたが好天に恵まれ残雪の山々の絶景を堪能することが出来ました。 5時半スタート。 途中でスノーシューを装着します。 尾瀬ケ原が見えてきました。 奥が至仏山、手前が小至仏山です。 左手に上... 続きをみる
-
今年5月の水芭蕉の時期に尾瀬ヶ原を訪れましたが、今回は尾瀬沼の景色と燧ケ岳の登山を楽しんで来ました。 大清水というところに車を停めて、シャトルバスで入山口まで行き、三平峠を越えて尾瀬沼に行きました。 当日、燧ケ岳2,356mに登り、テントで一泊して来ました。 初めて見る尾瀬沼と燧ヶ岳の景色 ニッコウ... 続きをみる
-
別冊山と渓谷「尾瀬ブック」で "自然の宝石箱" 尾瀬の歩き方、代表的なコースを研究
尾瀬観光のモデルコースを調査 尾瀬の花 ミズバショウ(水芭蕉) 別冊山と渓谷 尾瀬ブック 2009 発行所: 山と渓谷社 前から尾瀬(おぜ)に行こう、尾瀬に行こうと思っていて、この中古本を買っておいたのですが、届いたときのままビニール袋に入って置きっぱなしになっていました。 「今年こそ尾瀬に行くぞ~... 続きをみる
-
#
尾瀬
-
【かえる🐸の各地紹介】さまざまな日本一の市区町村を調べてみた~個人事業主160日目~
-
はるかな尾瀬
-
2022年出かけた場所~今年もお世話になりました~
-
尾瀬
-
🎶行くぜ東北🎶シリーズ2022♯02燧ヶ岳(5)燧ヶ岳(柴安嵓)2356Ⓜに登頂
-
🎶行くぜ東北🎶シリーズ2022♯02燧ヶ岳(4)痛めた右手をかばいながら爼倉へ
-
🎶行くぜ東北🎶シリーズ2022♯02燧ヶ岳(3)ドロドロの登山道と木道を注意しながら登山開始
-
🎶行くぜ東北🎶シリーズ2022♯02燧ヶ岳(2)尾瀬御池ロッヂ
-
🎶行くぜ東北🎶シリーズ2022♯02燧ヶ岳(1)紅葉真っ盛りの御池散策
-
2022年10月15日(土) 尾瀬 テント泊(2日目③) アヤメ平という天上の楽園
-
2022年10月16日(日) 尾瀬 テント泊(3日目) 最終日!見晴新道から燧ケ岳へ
-
🎶行くぜ東北🎶シリーズ2022第2弾♯01会津駒ケ岳(7)テントを撤収し御池ロッジへ
-
🎶行くぜ東北🎶シリーズ2022♯01会津駒ケ岳(5)木道脇に広がる素晴らしい草紅葉
-
2022年10月14日 尾瀬 テント泊(1日目) 尾瀬沼から見晴まで紅葉散策
-
夏が来れば思い出す、はるかな
-
- # くるま旅
- # わんこの日記