こんにちは😃 こちらは今のところ青空が広がっていて雪は積もっていません。 雪は無いけど、風が冷たい。 夕方から雪の予報です❄️ ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。 群馬県に引越しをした友人が、主人にお供えしてねと送ってくれました。 甘みがギュッと凝縮された美味しいイ... 続きをみる
尾瀬のムラゴンブログ
-
-
2022/7/17 夏がやってきました! 第1弾は尾瀬 モチベは相変わらずですが、それでも尾瀬は初めてなので楽しみです 尾瀬には2つ大きな山があり、燧ヶ岳と至仏山 今回は燧ヶ岳の方にしました 2022年7月17日 2355という東武鉄道が出している、会津高原尾瀬口駅まで向かう深夜初の電車がありまして... 続きをみる
-
土曜日(18日)に、大学のサークルのOB OG会があった。 卒業してから初めてなので、実に40数年ぶり?? 私の学年の2つ上から3つ下まで、 6学年37名が集まった。 初めましての人から、誰??の人まで 集まって大笑いの会になりました。 特に男性の変貌ぶりはすごい! だんだん話していくうちに、面影が... 続きをみる
-
-
先週末尾瀬の至仏山へスキーに来た際、滑るコースを見誤ってしまい スキー板を山の中に残して、歩きで戻って来ました。 今週はそのスキー板を回収に行って来ました。 前夜に降った雨で路面が濡れています。 天気予報に反して曇り空。 何箇所か落石がありました。 分岐点の津奈木橋まで来ました。 今回はスノーシュー... 続きをみる
-
単身赴任先の千葉県松戸市を午前3時前に出発して群馬県片品村戸倉に6時前に到着、 スキー板をザックに装着して尾瀬の入り口の冬季閉鎖のゲートから自転車に乗って出発します。 今年は3月23日(金)午前10時にゲートが解除されます。 スキーブーツのまま自転車を漕ぎます。 6km〜7kmほど先の津奈木橋と言う... 続きをみる
-
先週末、三密を避けて雪の尾瀬ケ原の絶景を見に日帰りで「至仏山」に行ってきました。 登り6時間半、下り4時間かかりましたが好天に恵まれ残雪の山々の絶景を堪能することが出来ました。 5時半スタート。 途中でスノーシューを装着します。 尾瀬ケ原が見えてきました。 奥が至仏山、手前が小至仏山です。 左手に上... 続きをみる
-
今年5月の水芭蕉の時期に尾瀬ヶ原を訪れましたが、今回は尾瀬沼の景色と燧ケ岳の登山を楽しんで来ました。 大清水というところに車を停めて、シャトルバスで入山口まで行き、三平峠を越えて尾瀬沼に行きました。 当日、燧ケ岳2,356mに登り、テントで一泊して来ました。 初めて見る尾瀬沼と燧ヶ岳の景色 ニッコウ... 続きをみる
-
別冊山と渓谷「尾瀬ブック」で "自然の宝石箱" 尾瀬の歩き方、代表的なコースを研究
尾瀬観光のモデルコースを調査 尾瀬の花 ミズバショウ(水芭蕉) 別冊山と渓谷 尾瀬ブック 2009 発行所: 山と渓谷社 前から尾瀬(おぜ)に行こう、尾瀬に行こうと思っていて、この中古本を買っておいたのですが、届いたときのままビニール袋に入って置きっぱなしになっていました。 「今年こそ尾瀬に行くぞ~... 続きをみる
-
#
尾瀬
-
【初心者さん向け】最初にそろえたい登山装備5選!安全に楽しく山へ行こう⛰️✨
-
20年以上前にやる気満々だった?上高地と尾瀬(笑)
-
ピエトロのガーリックオイルが美味しいことと、「まち」を再読したこと
-
🟠片品、名水巡り
-
会津の最奥へ①〜リアル平家の落人村
-
ついに山にも参入、LUCYという名の星野リゾート
-
尾瀬に行った事ない(´・_・`)
-
バスでお出かけしたい場所は?
-
尾瀬ヶ原 ~秋の風景Ⅱ
-
かわばたキャンプ場 2023.08.18~08.20 (その1)
-
かわばたキャンプ場 2023.08.18~08.20 (その2)
-
燧ケ岳に登ってきました(御池登山口)
-
お手軽!秋の尾瀬満喫お山歩!!
-
御池ロッジに泊まってきました
-
秋の尾瀬① 尾瀬沼キャンプ場でテント泊する 2024.10.14.~10.15
-
-
#
60歳からの登山
-
天空の秘境「奥鬼怒湿原」(6)下山後し、帰宅
-
お引越ししました 2025年登山記録~
-
「あら還ママの登山記録」を更新しました
-
天空の秘境「奥鬼怒湿原」(2)女夫渕~奥鬼怒温泉郷②
-
天空の秘境「奥鬼怒湿原」(3)加仁湯温泉でまったり
-
天空の秘境「奥鬼怒湿原」(1)奥鬼怒温泉郷へのアクセス
-
【日本百名山78座目】平ヶ岳(3)姫ノ池を経由し下山
-
【日本百名山78座目】平ヶ岳(2)急登をもくもくと
-
瑞牆(みずがき)山の巨石群と不動滝を楽しみ下山する~
-
【日本百名山78座目】平ヶ岳
-
【日本百名山77座目】アップダウンも多く、道のりも険し飯豊山(7)切合小屋へ
-
【日本百名山77座目】アップダウンも多く、道のりも険し飯豊山(8)飯豊山本山登頂!
-
【日本百名山77座目】アップダウンも多く、道のりも険し飯豊山(9)飯豊山山頂から同じ道を通って
-
【日本百名山77座目】アップダウンも多く、道のりも険し飯豊山 最終回(9)岩場で滑落
-
【日本百名山77座目】アップダウンも多く、道のりも険し飯豊山(2)眺望がなく蒸し暑い樹林の中をえっちらおっちら
-
-
#
クマ
-
ヒグマの変化
-
目元が変わると人生が変わる
-
衝撃の張り紙〜これがクマとの共存社会か
-
【誤送信?】謎のクマ、全国に“選ばれし商品リンク”をポストし続ける 受信者「当たった…気がする」
-
天王寺動物園 ( ◠‿◠ ) ホッキョクグマさん
-
(≧ω≦) 猫娘の日常編 48 入院中だよ(*'ω'*)パート3 「自販機でコーラを買った!!」(●´ω`●)シュワシュワダ~♪
-
低速モノレールに乗ってたら2頭のクマに遭遇
-
速報】奈良・天理市でクマ1頭の目撃情報 付近の住民や小中学校に注意呼びかけ
-
ほんろうされる女
-
2025年4月26日 長野県木曽川漁協エリアでフライとルアーの釣り
-
ロックダウンとThe Bear??
-
まだ熟してないサクランボをヒヨに食べられた~!
-
どんだけ田舎なんだよ! 熊が出たってさ
-
【動画】クマと遭遇したときのための備え。「ロボベアー」で練習しておこう
-
【熊VS人間】砂川事件が問う市街地での銃猟解禁とその波紋
-