🟣所属車両 KATO 3024 EF64 1019号機 一般色 クーラー搭載車
所属車両です 文化の日連休に作業しました 003-1279-0508 2005年製造 入線は2005.8.30 ①エンド ②エンド 前面ナンバープレートが青の号機は コキ50000系100km/h走行の為 ブレーキ性能向上され車両が青プレートでした 当時は ナックルカプラーは無く カトーカ... 続きをみる
🟣所属車両 KATO 3024 EF64 1019号機 一般色 クーラー搭載車
所属車両です 文化の日連休に作業しました 003-1279-0508 2005年製造 入線は2005.8.30 ①エンド ②エンド 前面ナンバープレートが青の号機は コキ50000系100km/h走行の為 ブレーキ性能向上され車両が青プレートでした 当時は ナックルカプラーは無く カトーカ... 続きをみる
🟣所属車両 KATO 3023-1 EF64 1020号機 一般色
所属車両です KATO 3023-1 EF64 1020号機 1997年製造 入線1998.9.1 車体の清掃 動作確認を行いました ①エンド ②エンド ②エンド ①エンド 連結です 連結完了です 今回 作業員を固定するのが簡単でした ターキーワックスを使用しました 軽く擦り付ければ 固定出... 続きをみる
おはようございます。 雨の日が多く、新たなネタも無く投稿も進みませんでしたが 昨日はニーナが久しぶりに撮れました。EF64-1037を牽引し 8864レの運用で吹田へ戻ってきたのですが昭和を代表する機関車同士で 戻ってきたのですが沿線では撮り鉄がいっぱいでした。今回はそれを載せます。
🔵🔧kato 3043 EF64 0番台 JR貨物色 全検 🟢試運転
EF64 70号機 JR貨物 2004年製造 003-1933-0402 17年が経ちましたが調子は良い状態です 定期的に点検 全検を行っております。 ケースと車両です 屋根廻りです ユーザーパーツは取付済みです JR貨物カラーだと 足回りがグレーに成りますので 台車のモールドも良く見えます。 ウェ... 続きをみる
🔵kato 3041 EF64 0番台 前期形一般色 メンテ リニューアル
こんにちは 秋晴れですね 昨夜の月食見れませんでした。2年前 初投稿もEF64 37号機でした 3年目に入りました。 EF64 34号機 前期形一般色です 紹介とプチリニューアルです 003-1933-0604 2006年製造です サイドからの撮影 1000番台とは別物ですね 旧製品なので手摺が有り... 続きをみる
こんばんは、akiringです。 今宵は先月末に愛知機関区でちょびっと鉄分補給した時の写真をご紹介。 EF64の国鉄色はカッコイイですなぁ~。♪ 最近の愛知機関区は様々な機関車を楽しむことができます。♪ 押し太郎も普通に入ってくるようになりました。 機関車が密になっています。♪ 押し太郎の顎の長さが... 続きをみる
YouTube #Nゲージ #鉄道ジオラマ工房 TOMIX EF64 1000をカスタマイズしてみる
#Nゲージ #鉄道ジオラマ工房 TOMIX EF64 1000をカスタマイズしてみる こんばんは、やっと関東も梅雨明け宣言が出されましたね。 さて本日公開の動画は久々に機関車のお話です。 我が家には4機のEF64-1000番台(貨物更新車) が在籍しておりまして、以前からウエザリングを行う時はこの車... 続きをみる
TOMIX 115系2000番台(JR東海仕様)&EF64-77 加工と改修 アズレン天城イベント
前回はヤベーような発言をしましたが 流石に世間があれではやむなしか ただ1つとして、ヤフーブログから引き継いだ、livedoorブログは昨日付けで完全に閉鎖しました まあ1年更新しなかったのと、ほとんどがTwitter、それもメイン垢も事実上ゲーム垢状態 どうしてこうなったか… コロナの前は、ト◯タ... 続きをみる
🔴入線🔵 Kato 3023-6 EF64 1032 双頭連結器
こんにちは 3月29日 新型コロナ自宅自粛と外は寒く雪まで降る1日に成りました。 何年も前に EF81双頭連結器と入線してましたが ユーザーパーツ取り付けと色差し ライト常点灯を行います。 第2️⃣エンド側です スカートステップはセミグロスブラック塗装と縁をガンダムマーカー白で塗りました。 第1️⃣... 続きをみる
EF64 1024 EF64 1036 入線しても 中々 進まないですね 今月は 24系ゆうづる 485系300番台と、 再生産です のんびり遣って行きます。 最後まで見て頂いてありがとうございました。 最後に下の鉄道模型マークポチッとお願い致します。
🔵Kato 3024-1 EF64 1000 JR貨物新更新色 その②
分解時に室内塗装も行いました。 本来の状態です 常点灯しないのがこの回路です この回路が無いと力行時に接触が悪いとモーターから逆電が発生して後側のライトがチラツキ点灯します コンデンサーをハンダ吸い取り線で外しました。 スナバ回路に必要なチップ抵抗とコンデンサーです スペックはこのラベルを見てくださ... 続きをみる
【公開】EF64重連代替,EF65定期廃止,EF66形減便内容が明らかに・話題に
【貨物】国鉄型電気機関車変革へ!車両動向見通し(ダイヤ改正)
KATO EF64 1000 JR貨物新更新色 入線‼️ (品番 3024-1 )
2024年・撮り収め・・・クリスマスプレゼントがありました!
DD51(895号機)~忘れてました
EF64(1030号機)~今日は「カシ甲府行き」が走る日ですね
2日続けてテツ活動
久しぶりに武蔵野線の多摩川橋梁に行ってみたら・・・
EF64(1001号機)~「ELぐんま2fin」〔汽笛サービスあり〕
EL・DL(高崎5機)~営業運転終了
最期の秋と
記憶も虚ろな1029号機
往年の名所で1026号機
EF6438牽引:寝台特急「あけぼの」
EF64(1001号機)~「EL高崎駅140周年横川号」 〔動画あり〕
🔵Kato EF64 1000 JR貨物新更新色3024-1
明けましておめでとうございます 新年も4日立ちました やっと時間が出来ましたので 今年初の投稿になります 今年も宜しくお願い致しますm(__)m 年の暮れに当車両センターも大掃除を致しまして 机に引っ越して 加工整備や写真撮影を始めました。 また片付いて無い所が多いですが… kato 3024-1 ... 続きをみる
🔵🟣Kato EF64 37 (茶) 3041-1 リニューアル
2021.11.20更新 16年経ってます。 こんにちは 初投稿となります 色々遣って行きますので 宜しくお願い致します。 製品3041-1 003-2244-0506 2005年製造 EF64 37 入線は実は15年位前でした。手摺など取り付け無いで殆ど走行もして無かった車両です (まだ数両有りま... 続きをみる
ドーン! 中央線の甲府駅にやってまいりました。 今回の弾丸ツアーの中で最も楽しみなスポットであります。 構内の案内表示など全てが楽しいではありませんか。(´∀`*)ウフフ 甲府駅は山梨県の中枢。 この日は夏休みではあるものの平日ということもあって 結構ビジネスマンなども多く活気がありました。 次々に... 続きをみる
こんばんは、今日はあいにくの雨の日曜日となりました。 こういった雨の日はやはり模型いじりが丁度良いですね。 そこで先月末に入線したままのロクヨンを整備しましたので少しだけご紹介します。 ロゴ無しのロクヨンという事で今後は全検からの出場はこのデザインが多くなるのでしょうか・・いずれにしても今現在は10... 続きをみる
こんばんは、今週も一週間お疲れさまでした。 関東もようやく梅雨入りらしく、雨の週末となっております。 さて本題ですが、少し前の話ではありますが、我が家のお召し機を少しGUしましたので ご紹介します。 KATOのお召し機EF81 81号機ですが付属しているナックルカプラーは妙に首の長いタイプであまりに... 続きをみる
【臨時】「NHK短歌」&「NHK俳句」(2025年2月号)掲載結果
FREEDOM WARS Remastered (フリーダムウォーズ リマスター)本日1月9日(木) 発売
【情報】購入予定ゲーム発売日リスト 2025年1月版
『Enotria: The Last Song』PlayStation5用パッケージ版の発売日が2025年3月21日に決定
【情報】ゲームの発売日のルーティン紹介
【情報】ゲームソフトリストの使い方
【情報】ゲームソフトの管理方法について
BLEACH Rebirth of Souls発売日が2025年3月21日に決定で予約開始
【情報】乙女ゲーム発売日リスト 2024年12月版
ジェラピケ福袋2025の中身とABの違いを解説!各サイトの予約開始日も紹介
【情報】乙女ゲーム発売日リスト 2024年11月版
朝ごはんとCD発売日
【情報】乙女ゲーム発売日リスト 2024年10月版
龍が如く8外伝の発売日が前倒し2025年2月21日に変更!セカンドトレーラー公開
スーパー マリオパーティ ジャンボリー本日10/17発売
あーまん、活動開始3周年を迎える。
“ちいかわ”新作くじ&ゆるキャラ限定グッズほか!!【販売開始!】「一番くじ ちいかわ ~みんなでラーメン~」
駅から徒歩1分!西条酒蔵通りをぶらり散策(広島県東広島市)
【施設紹介】JR只見線 只見駅(福島県只見町)―秘境の静かなローカル駅にいこう
可愛い〜青森のゆるキャラを描いてみたよ〜 #津軽弁 #つがーるちゃん
2024年のまとめ(5月~8月)
【施設紹介】JR東北本線 黒磯駅(栃木県那須塩原市)―かつての交直切換駅は今
【施設紹介】JR山陽本線 西条駅(広島県東広島市)―寺社仏閣と酒蔵に挟まれた駅
むなかたのテンちゃん&黒子のイカサイン会(サンリブくりえいと宗像)
娘の作ったLINEスタンプが流行ってるw
青森のゆるキャラを描いてみたよ〜 #津軽弁 #旧青森銀行 #aomo
つい欲しくなるキャラもの 【ちいかわグッズ】
テレしずのノベルティが当たった。
「へびもっち」可愛いよ♪
【ゆるキャラ】守犬