京都駅の伊勢丹にある美術館「えき」KYOTOで開催されている 「和田誠展」に行ってきました。パンフェスにも行ってきました。 またまた次女のお誘いです。 和田誠さん、絵はいろんな所で見てはいるのですが、 こんなに沢山の事をされている方だとは知りませんでした。 入口の前からちょっとテンション上がり気味。... 続きをみる
非日常のムラゴンブログ
-
-
以前にブログ上でのお名前の話について書いたことがあります。 皆様のお名前もとっても楽しいんですけれど、 アイコンとなっている写真や画像を見るのもとても楽しい。 美しい景色の写真、お花の写真、可愛い画像、おしゃれなもの等々 これを選んだ理由は何なのかなあって。 たまにniceを押してくださった方の一覧... 続きをみる
-
昨日の続きになりまーす。 薔薇ソフトをいただいてから、またまた薔薇園の中へ 我が家の薔薇にちょっと似てるかなと思ったこちら でもお名前は 「ゴールドバニー」 花弁の形がちょっと違うかな 沢山咲いていると迫力ある 「プスタ」 聞いて事もないお名前の薔薇だらけ 「たそがれ」 紫色だからたそがれ?これも日... 続きをみる
-
いつ行こうかとずっと考えていた京都府立植物園に やっと行ってきました。 今まで一体何回行ったことか。大好きな場所です。 でも1人では行ったことがない。 いつも誰かと一緒なので一度ゆっくり1人で回ってみようと 思ってました。 体調だったり天気だったりなかなかうまく行く日が決められず、 今日は絶対いい天... 続きをみる
-
GWの唯一の予定の 「劇団☆新感線」の「ミナト町純情 オセロ 月がとっても慕情篇」 を観劇してきました。 昨年姪っ子のおかげで初めて見て、今回2回目。 またまた姪っ子のおかげ。 6時半開演に向けて前回と同じく早めに待ち合わせて早めの夕飯。 こちらも同じ店になりましたが食材にこだわりありで ヘルシー。... 続きをみる
-
私の誕生日(3月末)に娘が京都駅内のホテルの苺スイーツビュッフェに 誘ってくれました(高いけどおごり(^_^;) わくわくしながら待ち合わせの京都駅へ。 少し時間があったので地下街でウィンドショッピング。 娘と一緒に服を見るのは楽しい事です。 この時間がめったに持てないのは仕方がない。 子供が小さい... 続きをみる
-
今日も朝から晴れ 気温も上がりそう。 息子ファミリーのお誘いで今日は近くでお花見。 こちらも昨日と同じく川沿い。 満開を過ぎてかなり散り気味。 でもここは沢山の人出。 座った対岸もかなりの花盛り 川岸が整備されていて、桜の絵がペイントされている上に桜の木。 表面が滑るので、子供たちが登ってはすべりお... 続きをみる
-
1年前の今日、ブログを始めました。 あっという間の1年でした。 そして私も1才トシをとりました。 ブログって何?から始まった初心者でした。 (今でもまだよくわからない事はたくさんあるけど) このムラゴンは私にとってはいい居場所だったようです。 (ショコラさんのおかげ、ありがとう) 今まで暖かいコメン... 続きをみる
-
次女家族4人がやってきて賑やかだった我が家が またね、バイバイと言った後、家の中は急にシーンとなりました。 当然ですが。 いっときたりとも静かにしていない2人組の相手は そこそこ疲れて「孫は来て良し帰って良し」を実感するところでは あるのですが、なーんとなくそれだけではなく 1人暮らしを感じてしまい... 続きをみる
-
楽しく過ごした横浜から戻ってきました。 最後の日の午前中はまったりと孫たちと公園で過ごし、 久しぶりにサッカーボールを蹴ってみたり。 その近所の桜はまだ少し早かったみたいだけど 種類によっては咲いていて、やっぱり綺麗。 青空でなくて残念。曇りがち。 お昼過ぎに名残惜しくバイバイ。 富士山側の席を取っ... 続きをみる
-
-
昨日東京に住む友人と久ぶりに会えました。 ウキウキと待ち合わせ場所に。 無事に会えるかどうかも心配。 今日は銀座でランチを予約してくれているという事で それまでの時間を少し銀ブラ。 外国人の方々にまじってパチリパチリと 写真を撮ります。 完全におのぼりさん(笑) 歌舞伎座もちらっと眺めて いざランチ... 続きをみる
-
-
-
-
年末年始のスケジュールがやっと決まりました。 私のスケジュールというより子供たちのスケジュールです。 私はみんなに合わせます。 我が家はそんなに広くないし、布団もないので長女、次女が家族と一緒には 泊まれません。1家族が精一杯です。 なんだかんだと日程調整をしながらなんとかやりくりしています。 この... 続きをみる
-
#
非日常
-
大自然と歴史町、五感を満たす食事。非日常に身を置く癒し旅14記事
-
【台風】なんだかワクワクしちゃいます【非日常】
-
週末の「非日常」を満喫する 〜バイクと着物と昼ごはん〜
-
メガネを新調します
-
琵琶湖に浮かぶ島、沖島に行ってきた!目的は猫探し。
-
平日にユニバを全力で楽しんできました!!Part1
-
エスコン満喫
-
「日常」が溶け込む神社とラーメン
-
阿蘇・草千里で食べるインドカレー【WELCOME RESTAURANT】
-
春の「桜を探す旅」東海、信州編 ゼロ:旅の目的
-
非日常 旅行に勝る ものはなし
-
非日常に励まされたはずなのに
-
【ひとりランチ】パクチーは非日常だと思った日
-
非日常を楽しむ方法 – 10のキーワードで紹介2023.3.14
-
非日常への遠出
-
-
昨日ユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました。 若者と一緒に(笑) ことしGWにお誘いいただいたメンバーと同じで 最年少は29才。前職の同僚だった人たちです。 クリスマスツリーは見たかった! 【高さは30m超、電飾数はなんと世界最多の61万球超! ツリーの頂上に輝くオーナメントは高さ3mを超え、... 続きをみる
-
私が通っている英会話スクールの イベントで京都に行ってきました。 またまた京都です。 八つ橋のお店で生八つ橋作り体験 嵐山散策 北野天満宮参拝 というコースになっています。 まずは大阪集合。気持ちのいい青空です。本当にいいお天気。 30人ほどのこじんまりした団体。 外国人の先生一人が10人ほどを担当... 続きをみる
-
昨日の続き。 東福寺で素敵な物をたくさん見て、 あっという間にお昼を過ぎ、おなかがすきました。 1000円のおうどん食べる?? もうちょっといいの食べようよとなり、 昼からのスケジュールを確認。 なーんにも決めていない私たち。 行き当たりばったりです。 東福寺だけを目標にしてきたので。 ここから歩い... 続きをみる
-
今日、友人と東福寺と伏見稲荷大社へ行ってきました。 純粋な観光っていつぶりかな? 朝からJRの電車が遅れて友人との待ち合わせが 遅れるというトラブルがありましたが、 なんとか無事合流。 いざ出発! 写真多く撮り過ぎて、、写真多めです。 紅葉にはまだ早いことはわかっていましたが 人が多くない時期を狙い... 続きをみる
-
4泊5日の上京を終えて 峠の我が家に帰宅しております(๑•ᴗ•๑) 家に近づく度に 見る景色に なんだかほっとする(*´ー`*) 上京はとても楽しくて 子供達にも会える至福の時間ですが それでも特になーんにもない 田舎道に🌿 癒される感覚 これが旅の醍醐味だと、いつも気付かされます🌙💐🌟 久... 続きをみる
-
-
一度は観てみたいと思っていた「劇団新感線」、 「薔薇とサムライ2」を観てきました!! この夏、法事で久しぶりに会った姪っ子。 観劇が趣味。東京だろうがどこだろうが観たいものがあれば どこにでも行く彼女。 「おばちゃんも観劇したいから、、いいのあったら誘ってね」 って軽く声をかけていたら、 たまたま友... 続きをみる
-
長い間行っていなかった梅田。 息子家族と行くことになりました。 随分長い間改装工事をしていた阪神百貨店。 新装開店したというニュースも かなり前のような気がします。 前に行ったのはいつだったか全然思い出せません。 見た目から綺麗。 店内もおしゃれ 動線が広々としててゆとりがある感じ。 見たいというフ... 続きをみる
-
朝からいいお天気! 今日は6月に誕生した孫(女の子)のお宮参りとお食い初め。 暑い夏を避けた予定だったはず、なのですが、 今日もまだ暑い。日差しも10月??と思うくらい。 前日から来られているお嫁ちゃんのご両親と みんなで神社に。 青空が素晴らしい! 手水にお花が飾られていて、 この紫と青ベースのお... 続きをみる
-
今日は京都駅のデパートで開催されている 「文具女子博」へ。 いつものことながら次女からのお誘い。 久しぶりの京都駅。 平日ながら修学旅行生?や観光の方? 随分人が増えたなあという感想。 いつ来ても京都タワーはつい見てしまう。 ランチは最近できたお茶漬けやさん。 おだしをかけていただく。 美味しいです... 続きをみる
-
午前中はいつものように パンを焼いたり 食材の下処理や 常備菜作り 台風に備えて雨戸を閉めたり 庭作業、家周りの強化 外出等 細々と家事に勤しんでいたのですが カープ🎏も中止🎏 となり プロ野球中継がない月曜日に 最近見始めた 九尾の狐とキケンな同居 5話から見始めて ついに一気見 素敵すぎて ... 続きをみる
-
次女よりお誘いがあり 孫ボーイズ2人との4人で恐竜展を 見に行きました。 昼前に待ち合わせ早めのランチ 台湾の麺、牛肉麺(ニョーローメン)セット 普段食べなれないお味でしたが 大きめな柔らかい牛肉が入っていて 美味しくいただきました。 腹ごしらえをすませ、いざ! 骨格だけでなく動くものも。 年長さん... 続きをみる
-
お昼前、長女一家が帰宅の途につきました。 いつもなら駅までお見送りなのだけれど、 今日は置いていった荷物を発送するタイミングもあり 玄関でバイバイ。。 抱きついてくれて別れを惜しんでくれるのは うれしいようなこそばゆいような。 今日は朝イチで帰宅の準備が出来ていたので 出発までボードゲーム 子供向き... 続きをみる
-
こんなに長く泊まったことはなかったのにもう今日が最後。 明日長女家族は帰って行きます。 今日は特に予定を入れずちょっとゆっくり。 一年生の孫が楽しみにしていた鉄道模型を出して起動! Nゲージというものでなかなか繊細な作り。メンテナンスも しっかりしないとちゃんと動いてくれない。 半年前にはなかなか上... 続きをみる
-
今日は朝から曇りと雨の予報。 昨日京都に戻った次女家族以外でバーベキューの予定。 参加の孫は小学生二人と2才。 大人は4人 どこまで楽しめるか?? 実はBBQってちゃんとしたことがない! 安満遺跡公園という広い公園内なので暑いけどのびのびできそう。 予約の11時に向けて準備をしていたらかなりしっかり... 続きをみる
-
今日は父の5年祭。 朝から実家に向けて車2台で出発。 目的地までは、1時間半くらい。 少し遠い。 コロナで延期していたものでやっと開催。 実家と言っても私は住んだ事がないので あまり場所的に知り合いもなく今は兄家族がいるだけなのだけれど、 父や母が健在の頃はお正月や夏休みには泊まりて何回も来て、 子... 続きをみる
-
-
今日は朝から曇りぎみ。 プールにはいい感じ。 日焼けしなくてすむ(そんなに甘くない?!) 子供3人(上から3人なのでそんなに手がかからない)に大人4人という贅沢な布陣でひらかたパークのザブーンへ!! こんなにちゃんとプールなんていったいいつぶりか。 ラッシュガードと長めの海パン?でガードをしっかり準... 続きをみる
-
-
相変わらずの暑さ! 厳しいですね。でも今日は暑くても気分は上がり気味。 明日、横浜の長女家族が帰阪する予定で 明後日には京都の次女家族も帰ってきて、 それぞれ4人家族の子供たち3人が 息子宅のレンタルスペースで全員集合できるはず。 なんて幸せなこと!! 前に一度だけ8人(大人4子供4)が我が家に泊ま... 続きをみる
-
映画館で映画を観るということが私にとって 生活の中ではずせない事になったのはいつからか。。。 子供の頃はあまり縁がなかったのだけれど、 それでも父が兄を連れてゴジラシリーズとか、 〇〇映画祭りみたいなのに行っていたのは なんとなく記憶にある。 私はあんまり。。連れて行ってもらってないかな。 でも映画... 続きをみる
-
3年前に定年退職するときに、 これから私が生きていくためのお金について さんざん考えたつもり。 誰にも迷惑かけずに なんとかなる。 そういう計算だった はずなのだけれど、 なんだかよくわからなくなってきた。 コロナもそうだし、 海外情勢もそうだし、 この物価高と 年金の減額。 世の中は変化してるのよ... 続きをみる
-
昨日またまた久しぶりの友人とランチ。 共通の友人が刺繍を趣味としていて、 展示会があるので見てねという連絡をもらって、 一緒に見に行こうという話となり、 コロナに阻まれてしばらく会えなかった 友人とやっと待ち合わせ。。 昔は近くに住んでいたのだけれど、 今は引っ越していて、なかなか会えない彼女。 一... 続きをみる
-
昨日やっと「トップガン マーヴェリック」観てきました! ネタバレはしたくないので内容には触れないように します。。。 前作の「トップガン」をおさらいで観てからに しようと思い、なかなか行けず、やっとのことで 前作を鑑賞でき、 うんうん。こうだった。トム・クルーズはほんとに かっこよかったよなと再認識... 続きをみる
-
昨日、16時前に強い雨が降り始め、雷も近くなってきました。 シャワーを浴び終わるころは、バリバリドカーンの落雷。 かなり近かったように感じました。 ベランダに出たら、手すりで撥ねた雹が手の甲に当たりました。 2cmもある雹はまるで氷のかけらのようでした。ベランダが十分に温まっているのでどんどん融けま... 続きをみる
-
今日は京都府立植物園に。 久々の植物園でとても楽しみ 息子、娘、孫たちと一緒に。 学生時代を京都で過ごして、 植物園の近くに下宿していたので、なじみ深く、 子供たちが生まれてからも何回も行ってた 京都の植物園だけど、最近はすっかりご無沙汰。 植物園の中に入ってすぐ右手。 薔薇が満開。これでもかと咲き... 続きをみる
-
定年退職をしたのがコロナが問題になる少し前で、 送別会なども普通に開催していただき、 さ、これからは海外旅行も楽しみたい、、 色々できなかった楽しい事をしよう、、、 などと思っていたのに、、 身動きとれなくなってしまって 本当に残念なここ2年。 外食も控え、ましてやお酒を飲むということは 全くない残... 続きをみる
-
-
ゴールデンウィークは明日まで。 だけど今日、明日の母の日の前倒しで 息子からランチのご招待。 昨日、横浜に住む娘からはちょっとしたランチによさげな 冷凍食品が届いて、母の日だなあっとうれしく 思っていたところ。 今日からは通常生活に戻ってただの土日になる 予定だったのだけれど、 今日もまた非日常。 ... 続きをみる
-
続、続々 ゴールデンウイークのお出かけ 鯉のぼりフェスタとか。
ゴールデンウイークのお出かけが続いて。。 5月2日 久しぶりの友人とランチ。 18才の時からの友達で長々と縁がつづいている。 お互いに現役で忙しかった時は 晩御飯で会ってビールで乾杯、って事が多かったのだけれど、 最近はコロナのおかげで会うことも少なくなり、 今回はランチ。 晩御飯でよく行っていたと... 続きをみる
-
-
10日前ぐらいに突然お誘いいただき、 昨日USJに行ってきました! 5年ぶり。 次に行くのは孫たちと一緒かなと思っていたのですが、 大人ユニバとなりました。 私はUSJ(ゆーえすじぇい) というけれど、 今回の同行者は私より随分若い人たちで、 だれもゆーえすじぇいと言わず、 「ユニバ」という。 この... 続きをみる
-
こんにちは、別れと新たな出会いが待つこの季節が 大好きなザイオンです^^ さて、今回は日常に満足ができないひとへ提案 ザイオンが選ぶ非日常ベスト3!! <iframe width="100%" height="216" src="https://c.mangaloo.jp/embed/69922/4... 続きをみる
-
この退屈から わたしを奪って 非日常に わたしを連れてって なにもかも要らない なにもかも捨てて あなただけ わたしだけ ふたりだけの世界に 愛だけ響け
-
私はデパ地下が大好きです 特にお菓子の売り場を見るのが。。。 和菓子屋さんは 日本の四季を大切にされていて それぞれのお店の伝統的なお菓子を大切にしながらも、現代的な物に挑戦されていたり。。。 洋菓子屋さんは なんと言っても見た目の華やかさに うっとり見入ってしまいます。 日頃の忙しさや まいにちの... 続きをみる
-
大平山神社境内と駐車場の間にあるお店です。 あるブログを拝見したところ、大平山神社に行ったら「焼き鳥と厚焼き玉子と団子を食べるべし」と記載されていたので。 拝見したブログには「栃木家さん」と記載されていましたが、見渡したところ存在しなかったので、山田家さんで頂きました。 厚焼き玉子は作り立てで温かく... 続きをみる
-
-
見たことのない気になった植物で洋ナシのような実がなっていたので、調べようと思い、妻に撮ってもらいました。↓
-
-
-
アジサイが咲いていて驚きました。
-
-
お蕎麦は新そばで天ぷら、そして鶏天も大変に美味しく頂きました。 スタッフの女性の方も大変に感じが良く、昼食が美味しいと旅も充実します。 ありがとうございました。 名物の大根そばも大変に美味しかったです。
-
-
-
入館はしていません。
-
-
足利織姫神社に行く前に見付け、神社に行ったら大渋滞だったので引き返してこちらで参拝させて頂きました。
-
-
-
-
-
-
行ってきました。 朝8時に自宅を出発し、一通り回って帰宅しました。 全行程で166㎞でした。 予定してコースに入っていた数々の名所は混雑のため、残念ながら行かなかったのですが、汗ばむような良い天気で最高のドライブ日和でした。
-
明日から2日間が暖かいとの予報なので行ってこようと思ってコースの作成をしました。 いつものコース作成では、地図を見て書くのですが、ここ最近は地図を見るのが辛いので、ナビタイムを見て自宅からの距離で遠い所から順に行けば良いのでは?と勝手に解釈して作りました。 上手く行けると良いのですが。
-
で、スッタモンダをしました。 本当に電気関係、PCとスマホは大の苦手です。 でも何とかできました。 先日、ヤマダ電機さんから戻ってきた修理済みのNECパソコンにマイクロソフトofficeを再インストロールする方法はマイクロソフトさんの担当者さんから教わっていたのですが、私の理解不足からイマイチ良くわ... 続きをみる
-
こんにちは。 1週間前に実家の階段から足を滑らせ、派手に5~6段滑り落ちたマカでんチビママです😱😱😱 左腕を強く打ったようで、骨は問題ないようだけど、打ったとこ中心に内側で炎症しているのか、少し腫れいて、痛かったり、血流も悪くなってるせいか、むくんで、しびれたり、、、。 10月頭に下腹部痛があ... 続きをみる
-
道路から妻の撮影です。↑
-
鎌倉山は是非とも行ってみたかった場所でした。 が、場所が見つからなかったのです。 キャンプ場で頂いた茂木の案内地図に、駐車場の住所が出ていたので、それを目指して行ったら、工事中になっていました。 そこで諦めきれずに、来た道の逆に行ったら鎌倉山の入り口を見付けて上りました。 目指した駐車場はふるさとセ... 続きをみる
-
本日と明日のメインイベント(オートキャンプ那珂川ステーション)
早めに着いてしまったのですが、チェックインして下さいました。 ただ、事務所の中に毒蛇が入っていて、それを出すまで暫く待ってと言われ待っていると、チェックインの料金を支払い、注意事項を教えて頂きキャンプ場に行きました。 那珂川沿いの風光明媚なとても良いキャンプ場でした。 デイキャンプ、または昨日からの... 続きをみる
-
-
道の駅もてぎからキャンプ場までの間に鎮座されていて気になっていた神社です。
-
キャンプ場へのチェックイン時間にはまだ時間があったので、もう一度道の駅もてぎに行き、小腹が空いていたので、ソフトクリームでも頂こうということになり行きました。 季節のマロンで、シングル270円でとてもリーズナブルでした。 悲しいかな私どもは一人1個が食べられないのでシェアしました。 美味しかったです... 続きをみる
-
城山公園内でもこの荒橿神社の案内板が出ていて、更には私が調べた中にも入っていた事で行ってみることにしました。
-
城山公園の坂道を降りてきたT字路を右折したらこちらを見付けました。
-
オートキャンプ那珂川ステーションさんのチェックイン時間にはかなりの時間があり、本当は事前に見学する場所の住所を調べていたのですが、全て正式な住所ではなかった事で、カーナビで検索しても行けなかったのが大誤算でした。 そこで八雲神社に行く前に見付けた城山公園で時間を潰すことにしました。 この日は快晴でし... 続きをみる
-
生大福の柏屋さんと源太饅頭本店さん(オートキャンプ那珂川ステーション)
柏屋さんですが、益子町の友人が我が家に訪れる際にいつも手土産で持って来て下さるのがこちらの生大福なんです。 私の大好物です。 大福には様々な種類があり、中身にはあんこと生クリームが入っていて、それはそれは大変に美味しかったです。 思い出しただけで涎が・・・ 以前の私は甘い物はあまり食べずに、アルコー... 続きをみる
-
神社を背に、茂木のメイン通りです。
-
オートキャンプ那珂川ステーション入り口(オートキャンプ那珂川ステーション)
オートキャンプ那珂川ステーションさんに行かれた事のある方のブログを読んだ際に入り口が分かりにくいと書かれていたので、チェックインの予約時間に遅れたら申し訳ないと思い、とりあえず入り口の確認をしに向かいました。 どうなんでしょう? カーナビが案内してくれたので、私どもには入り口は分かりやすかったですよ... 続きをみる
-
-
見付けたので参拝させて頂きました。
-
-
トイレ休憩に寄らせて頂きました。
-
今日のメインイベントはオートキャンプ那珂川ステーションでキャンプをすることですが、その前にマイクロツーリズムの一環で、観光もしたいと思い、目についた場所や事前に調べた場所に行こうと思っています。 那珂川に向かって行った際に芳賀安住神社の看板を見つけたので、今回の旅の安全を祈願しに伺いました。 そした... 続きをみる
-
2号機シェル作成43日目などと大それた事ではないのですが、後部シェルに付けた雨避けのプラダンが白色で目立っていたので、黒色の防水テープを貼り付けました。 これでだいぶ目立たなくなりました。
-
東小屋キャンプ場→尚仁沢湧水→東荒川ダム→東荒川公園→羽黒山神社
星野リゾートの社長さんが推奨しているマイクロツーリズムを私どもも実行することにしました。 今回は東小屋キャンプ場で2度目のキャンプをした後、キャンプ場に1度目に来た時から気になっていた尚仁沢湧水と羽黒山神社にも行こうと思っており今回、帰宅前に寄りました。 お蔭様で1粒で2度美味しい旅が出来ました。 ... 続きをみる
-
焼き台をテストで使ったのですが、木質なので燃えてしまって、ダメでした。 作り直す事にしました。
-
特別な物は何も買っていませんが、前回と違うのは、厚揚げと鶏モモ肉を買いました。 バーベキューに厚揚げは意外に美味しいです。
-
2回目のオートキャンプに行く予定ですので準備をしました。 東小屋キャンプ場です。 こちらは予約をしなくても済むので行きやすいです。 私のベースキャンプ場になりそうです。
-
-
熟練キャンパーのユーチューブなどを拝見していると、薪の調達も薪割りも現地でやられていますが、私は現地でやる事を想定していません。 キャンパーの方々はそれらをキャンプ場でやる事も楽しみの一つのようですが、私にはその気持ちは良く分かりません。 なるべくなら現地でやるのはタープの設営と焚き火とバーベキュー... 続きをみる
-
先日の初オートキャンプのシェル内の宿泊時で妻がバンクベッドから降りる際に腹部をこすってしまって負傷したので、簡易梯子取り付けました。 通常は梯子は右に倒しています。 倒 バンクベッドに上り下りする際にだけ左に倒します。 右側に倒した時の状態は以下の通りです。
-
-
キッチンの流しは小さいので浴室でやりました。 水洗いをしてアク抜きをして、塩漬けに入ります。
-
後部雨除けに防水テープ接着で固定しました。
-
後部シェルの雨除け作製 オートキャンプの際にシェル後方の迷彩シートの下に消炎シートを取り付けますが、幌のハトメ穴とシートのハトメ穴の間にすき間が出来て、そこから雨水が漏るのではと心配していました。 その雨漏れを防ぐプラダンを取り付けました。 イマイチ、格好は良くないですが、DIYレベルがこんなものな... 続きをみる
-
ズボラ菜園には毎年、青紫蘇、赤紫蘇、ハイブリット紫蘇が出てきます。 それらを抜かずにそのまま花を咲かせ実を採ります。 そして洗って水に浸した後、水切りをして塩漬けにしてアクを洗い流し、その後に粉末の昆布と醤油で味をして冷凍保存します。 毎年、友人知人に柚子の実と共に差し上げています。 我がズボラ菜園... 続きをみる
-
最近カフェとかインスタ映えに夢中になりすぎて大好きな大好きな美容系についてあんまり書けないでいた( ͒ ́ඉ .̫ ඉ ̀ ͒) 最近仕事もおかげさまですごく忙しくて(このコロナ下では本当にありがたい話♩.◦(pq*´꒳`*)♥♥*。 思いっきりマッサージ受けたい♡ マッサージが安いところがベトナム... 続きをみる
-
車中泊並びにキャンプ道具作製において成功したかどうかのテストでした。 また、この作成期間にユーチューブ用動画作製なども同時に学んでいました。 これらも同時に行いたく思って実行しました。 60の手習いですので、中々上手くはいきませんが、ボケ防止もあり、頑張りました。 受付で支払いを済ませ、東小屋キャン... 続きをみる
-
今回の2号機シェルを作成した理由の一つの中にオートキャンプもできる仕様にしたかったのです。 夢はもう一度、北海道一周などの長期のクルマ旅がしたく、その際にはキャンプ場で宿泊したいので、今から練習を兼ねたオートキャンプをしようと思っています。 しかし最近、体力的にキツクなって来たので、その夢を叶えられ... 続きをみる
-
シェル2号機を作った理由の一つはオートキャンプをしてみたかったからという事でもありました。 そんな訳で準備です。 初オートキャンプは塩谷町の東小屋キャンプ場です。
-
無駄な作業の穴隠しで今まで行った観光地の写真を貼りました。
-
外部電源コード取り付け&PC等設置テスト(長期車中泊の場合)&その他
-
#
整理収納
-
そんな私にあこがれていた
-
【お知らせ】YouTube「我が道ライフchannel」始動です!!
-
末っ子がお熱..長いお家時間どう過ごす?お家を整えて考えたこと。
-
「寝室をベッドにする理由に納得!!」おすすめマットレス選び
-
整理収納にハマる理由
-
片づけ時間10分でできること
-
シロッコファンのつけ置き掃除におすすめの洗剤!クリーンアップ ぞうさんの「油汚れクリーナー」がスゴイ!
-
【カメラマンとしても活動!】サンキュ!7月号大人の断捨離®特集に掲載されました!
-
【ダイソー THREEPPY】お洒落なコンセントボックスでデスク改善!配線を目隠しできた!!
-
棺桶出せるか
-
子どものプリント整理
-
無印良品のケースにセリアのクッションゴムを貼った結果
-
袋麺を買ってきたらまずすること
-
丸福商店の収納グッズなど半額🉐
-
感覚が麻痺するゴミ屋敷
-
- # 晩ごはん