鉄道マニアのムラゴンブログ
-
-
こんばんわ。 今日は先日まで最新の桃太郎だったEF210−346号機を撮ることができました。それと、待っている間に撮った写真を載せます。 EF210-346号機 フクツウエクスプレスで📷 EF210−344号機 EF66-124 DD200を牽引
-
おはようございます。相変わらずコロナは収束せず秋をむかえます。最近は撮影を控えてますので投稿が少なく、見て頂いている方には申し訳ありませんが…。昨日は甲種輸送があり、久しぶりに撮影に出掛けました。今回はその時の画像と🆕桃太郎を載せます。 EF210-132 甲種輸送 東京メトロ 丸ノ内線2000系... 続きをみる
-
おはようございます。コロナの感染予防から撮影も場所や機会を減らしてますが…最近、貨物列車の遅れが多く、撮らずに帰る機会もあって、気落ちムードです。今回は昨日の撮影した写真を載せます。 EF210-142 フクヤマエクスプレス EF510-509 EF65-2074
-
-
こんばんわ。☽ 今日は先日から撮影チャンスを狙ってたEF210ー344桃太郎を載せます。 私自身は344号機は中々タイミングが合わずようやく 撮れました。見て下さい。
-
2022年9月3、4日とサロンカーがテロワール兵庫使用で運行されました。それを撮りに播但線、山陰線へと撮影に出掛けました。今回はその模様を載せます。 播但線 竹田~和田山間 山陰本線 余部鉄橋 竹田城をバックに小さいですがサロンカー「テロワール兵庫」
-
おはようございます。一昨日の撮影ですがキハ120が2両牽かれているのを初めて撮りました。今回はその写真を載せます。 DD51-1192がキハ120を牽引 後方から
-
-
おはようございます。 収束が見えないコロナ、感染者が多く撮影機会も減らしていますが 昨日はJRで甲種輸送も有り、阪急電車でもミッフィーのコラボ列車が走って いますので撮影に出掛けました。今回はその写真を載せてみます。 1300形ミッフィーとのコラボ車両 EF65-2074 甲種輸送「都営三田線 65... 続きをみる
-
-
こんばんわ。 最近の大雨で運休等が多く、仕事の日と重なりタイミングが悪く 撮れなかった5087レを今日は撮れました。 その写真を今日は載せたいと思います。
-
おはようございます。 今朝は雨の心配無く、日の出は遅くなり露出が心配でしたが 先ず先ずの感じで甲種輸送が📷撮れました。 先導で牽引するのはEF210-137号機で桃太郎の100番台と 東京メトロ半蔵門線の18000系でした。 コロナの感染拡大で自粛のさなかですが その写真を載せます。
-
こんにちわ。 今日は昨日の撮影写真を載せたいと思います。 一昨日に東京を出た寝台特急「サンライズ瀬戸*出雲」が岐阜県内、大雨のもようでかなりの遅れが出ていましたのでLUCKYに撮れました。また、その後10分後ぐらいがにスーパーレールカーゴを📷に収めとてもついていました。 サンライズ瀬戸出雲 スーパ... 続きをみる
-
-
おはようございます。東海道本線並びに山陽本線の直流区間で活躍中のEF210の最新鋭が続々と製造され、各機関区に配置されています。現在は先日の甲種輸送されました「344」号機まで配置されていますが342,343号機を今回は載せます。 EF210-342 サントリーカーブで EF210-343 サントリ... 続きをみる
- # 鉄道マニア
-
-
こんばんわ。 昨日の撮り鉄の遠征で初めてのスポットで撮影をしました。 過去から第三者の方が時折、載せて居る場所で一度、撮ってみたかった 場所でした。今回はその場所で撮影した写真を載せます。 EF210-3 1073レ EF210-173 西濃ライナー2059レ EF210-319 5085レ EF6... 続きをみる
-
おはようございます。 今日も午前中から気温が上がり、猛暑日になるようです。 鉄道写真も暑さから大変です。 今回は先日の甲種輸送を載せてまいります。
-
こんにちわ。 先日の新機関車の撮影では見事に被られ、不満足の結果でしたので関西を通る 次の機会を見据え、昨日に再挑戦で時間通りの運用でしたので計算通りに 上手く撮れました。今回はその写真を載せます。 未だピカピカ✨なEF210-342
-
-
-
-
こんばんわ。 先日の万博公園での花の撮影した日ですが桃太郎「EF210」の342号機も 実は撮りに行きました。 残念ながら各駅停車と並走となり被られちゃいました。 次回はバッチリと撮れるように事前に予測を立て 失敗の確率が低い場所でしかっりと撮ろうと思います。 今回はその失敗作を載せます。
-
こんにちわ。 今日は少し気分を変えまして関西の私鉄「阪急電車」を撮りました。 今は祇園祭の真っ最中と前祭の山鉾巡行が行われるとあって電車には お客さんがいっぱい乗っているようで私も見に行きたかったのですが コロナの第7波から感染者が増えており、見物は控えようと思い 只、気分だけでも祇園祭をっと阪急電... 続きをみる
-
おはようございます。 今日は雲が多く、いつ雨が降っても おかしくない天気です。 本日は一昼夜の仕事で鉄道写真は撮りに行けなく 前に撮った写真でEF210の最新機関車を載せます。 EF210-341 現在に入っている桃太郎の最新機関車
-
おはようございます。 雨の日が多く、新たなネタも無く投稿も進みませんでしたが 昨日はニーナが久しぶりに撮れました。EF64-1037を牽引し 8864レの運用で吹田へ戻ってきたのですが昭和を代表する機関車同士で 戻ってきたのですが沿線では撮り鉄がいっぱいでした。今回はそれを載せます。
-
おはようございます。 今日は仕事で一昼夜です。又.昨日は鉄道撮影には行けず新たな写真はありません。 なので以前に撮った写真を載せます。 銀釜
-
-
おはようございます。 今日は仕事で一昼夜で鉄道写真の撮影には行けませんが昨日の午後にあった甲種輸送の写真を載せます。EF210-342号機ですがJR貨物の最新機関車で今年度3台目で新旧交替が益々進んで行きます。 DD200の牽引での甲種輸送を撮るのは、初です。 EF210-342新鶴見へ
-
おはようございます。☀ 台風並びにゲリラ豪雨も去り、久々の晴れから今日は朝活に行きSRCと和歌山工臨のDD51を撮りました。今回はその写真を載せます。 SRC Mc250-4 DD51-1109
-
こんばんわ。☽ 今日は休みでしたので撮り鉄として朝活に出掛けましたがあいにくの天気でくもりでした。 今にも雨が降り出しそうな暗い朝、日曜日なので運用も少なく、貨物列車を待っていましたが一本も来ないまま時間が過ぎ、とうとう雨がポツリポツリと降り始めた時でしたが「SRC」スーパーレールカーゴが下って来ま... 続きをみる
-
-
こんばんわ、お疲れ様です。 昨日は鉄道写真の撮影に出掛けましたが貨物列車は遅れが生じていました。 今回の目当ては先日に全検を終えたEF210-120号機でしたが予測が外れ、 運用に入らず。又、貨物列車番号5087レもEF65では無く、代走でEF210と おまけに遅延と最高に運が悪く...危険な暑さだ... 続きをみる
-
こんにちわ。今日は昨日、撮ったEF210ー340、桃太郎の今年度の第一号340号機を載せたいと思います。もう341号機が出てますが未だ運用には入っていませんので現在では最新鋭機関車です。ピカピカでした撮って気持ちよかったです。
-
こんにちわ。 今日は病院の為、仕事を休みました。午後からは撮影に出掛けたいと思ってますが、とりあえず昨日撮った写真を載せます。
-
こんばんわ。今日は 朝活並びに午後からも鉄道写真を撮りに行きましたが午後はさすがに暑さから1時間ほどで撤収しました。暑くなり始めは体に応えますね、変な汗をかき、気分が悪くなりました。無理はいけないと諦めて帰っちゃいました。今回はその中から朝に撮りました「WESTEXPRESS銀河」と「SRC」、50... 続きをみる
-
こんばんわ🌓今日は一昼夜の仕事で忙しく、投稿ができずでした。過去の撮った写真を載せます。🙇 芦屋~甲南山手間を走るEF66-27
-
こんにちわ。 今日は仕事が非番で梅雨ですが雨は無く曇り空から鉄道写真を撮りに行きました。夏至を過ぎ、日の長い時ですが暗い朝でした。いつものようにSRCを撮り、阪和工臨の重連を待ち、見事に被る事も無く、撮れました。それではその写真を載せます。 DD51-1109、1183十重連でロンチキを牽引
-
-
こんにちわ。昨日の被りがとても悔しく、8ヶ月目で来阪でしたが納得いかず、今日の75レに照準を合わせ加島陸橋に2059レを高槻で収めた後、足を運びました 同じ事ヲ考えて来ている人が50人ぐらいと😯撮れるかなっと思いましたが間から手持ちで、なんとか撮りました。朝活のSRCと2枚載せます。
-
-
-
おはようございます。 今日は仕事で鉄道写真を撮りに行くことができません。あいにくの曇り空で今にも雨が降り出しそうな、撮影もベストを撮ることは無理なようです。 今回は以前より撮った写真を載せます。 EF66-30 ラストラン寸前の30号機
-
-
おはようございます。 今日は一昼夜の仕事で撮影には出掛けられません。又、天気も梅雨も有り、雨模様と撮影には不向きな傾向と仕方ないですね。仕事に専念します。写真は昨日に曇り空で撮影した貨物列車を載せます。 EF66-132 今日の甲種輸送でEF210-340を新鶴見まで牽引するEF65-2088を引っ... 続きをみる
-
-
-
-
おはようございます。昨日は私事で投稿できませんでした。🙇昨日はここ数日、足を運んでる京都の大山崎に撮影に出掛けましたので載せます。 EF65-1133 ムドでDE10-115牽引牽引 EF66-123 DD200-901を牽引
-
おはようございます。🌤 よく降った雨も止み、晴れ間も出てきています。 しかし、今日は仕事が有り、写真を撮りに行くことはできず。残念⤵⤵⤵次回を楽しみに通勤してます。今回は昨日とても同様で過去の写真を載せます。
-
おはようございます。今日は仕事が休みで写真を撮りに行きたかったのですが雨もきつく、風も強いので撮影は断念します。以前に撮った写真を載せます。 レッドサンダー7号機
-
おはようございます。今朝は朝活から上手く日も出てWESTEXPRESS銀河をサントリーカーブで撮ることができました。タイミングも良く貨物列車の切れ間に移動をしまして良い感じに.....今回はその写真を載せます・
-
おはようございます。 今日はSRCを主に鉄道写真を撮りに朝活に出掛けました。幸いにも曇りで逆光も若干ですが防げました。新しいスポットでの撮影です。今回はその写真を載せます。 Mc250-4(SRC) EF210-117 フクツウエクスプレス
-
おはようございます。今日は仕事が非番により朝から甲種輸送を撮りに出掛けましたが見事に被られ撮るのを断念、こういう日も有りますよねと心に言い聞かせ帰りました。その前後の列車写真を載せます。 EF66-109 Mc250-2(SRC) EF66-132 EF210-309 フクツウエクスプレス
-
-
おはようございます。☔今日は、この時間に弱い雨が降っています。仕事で通勤ですが雨が降っていると気持ちが重くなりますね。明日より6月で梅雨の季節と鉄道写真撮影を趣味の者には悩みの季節。ブログにも過去の写真を話題にすることが多くなりますがあしからず。 先日の上郡での銀釜を載せます。
-
今日は仕事は公休で5月最後の鉄道写真を撮りに行ってきました。天気は曇りでどんよりと今にも雨が降りそうな感じの中、EF66とEF65を撮ってきました。今回はその2機を載せます。 5085レの代走としてEF66-129号機 5087レ EF65-2092号機
-
こんばんわ。今日は一昼夜の勤務を終え、帰宅しましたが昨日に確認しましたが特に撮ることを考え追い掛けてる機関車や列車も無く、疲れも出てきていましたので休養することにしました。今回はレッドサンダー6号機を載せます。今週も始まり暑い日がやってきていますが体に気をつけて下さい。
-
おはようございます。今日は一昼夜の仕事です。空いた時間に明日からの特別や臨時列車の撮りたい列車の確認を行いできる限り、撮れる列車を予め調べます。今日は撮ることができず、以前に撮った列車を載せます。 EF510-5
-
-
-
こんにちわ、お疲れ様です。今日は一昼夜の勤務を終え、朝帰りでした。眠気のピークを越え帰宅し、寝ようとしましたが眠気が無く、そのまま鉄道写真の撮影に出掛けました。 5085レ、59レ、5087レ、DD51の工臨を撮りました 5085レ EF210-312 59レ EF210-110 5087レ EF6... 続きをみる
-
おはようございます。5月も終盤に差し掛かり、何気なく夏が近づいてきます。変哲の無い一日を日々過ごしています。コロナも少し和らいだように窺えますが未だ未だ収束には時間が掛かるような、一昨日はEF65-27惜別イベントが行われたようですが私は行っていません。今日は仕事に専念します。今回は以前に撮ったニー... 続きをみる
-
おはようございます。昨日は兵庫県のとある町の鉄道写真で季節を感じれる写真を撮りに行きました。町は農村地で田植えのシーズンを迎えられていました。その場所で先ずは一枚 水鏡に写った貨物列車 麦畑を行く貨物列車 昭和へタイムスリップ115系原色 有名直線ストレートで貨物列車 検査を終えたトワイライトカラー... 続きをみる
-
こんにちわ。今日は日曜日で快晴と撮り鉄仲間と兵庫と岡山の県境近くへ鉄道写真を撮りに出掛けてます。画像はおって載せます。
-
-
昨日に東海道線で人身事故があったのか軒並み貨物列車(寝台列車も含む)遅れが出ていたようでサンライズ瀨戸・出雲やスーパーレールカーゴも遅れていたようで普段撮れない列車が撮れました。そちらを載せます。
-
昨日の写真を遅くなりましたが載せます。一昨日に5087レで来阪のEF65-2101 ですが当日は仕事で撮ることが出来ませんでした。戦線離脱するPFが多い中、貴重な2101号機をカメラに収めに四国に渡る前に一枚と75レを狙いに北方貨物線に撮りに行きました。
-
おはようございます。今日は一昼夜の勤務を終え、帰宅しましたが鉄道の写真を撮りに行こうか悩んでます。空はどんよりと曇り空、好みの機関車が貨物を牽引してくるかを確かめて来るようであれば撮りに行こうと👣思います。しかし、最近は快晴が少なく外にでるのも躊躇う場合が多くなってます。先ずは以前の写真でEF51... 続きをみる
-
こんばんわ🌓 今日は仕事が忙しく投稿がこんな時間になってしまいました。中々、思うように時間が取れずに…まぁ仕方ないかなっと仕事なので、新たな撮影は今日は無く、以前の写真で現在の桃太郎の最終の就役の339号機を載せます。
-
おはようございます。今日は日の出に合わせて鉄道写真の撮影に出掛けました。日の出が徐々に早くなるので東京方面から下りで関西に来る貨物列車を狙いに逆光にならないよう徐々に東へ東へと撮影場所を移動して撮影を行ってます。今回は5時より6時までの本日の下り列車を載せます。 Mc250-2 EF210-101 ... 続きをみる
-
こんにちわ。今日の投稿はスマホを落として余計な用事が増え遅れてしまいました。しかし、拾われた方が交番に速やかに届けて頂いたおかげか1時間後には手元に戻ってきました。お礼をしたかったんですが警官の方に断られたようで他の人に返そうと思います。それからの鉄道写真撮影で全てが遅れました。今回は今日の撮影写真... 続きをみる
-
お疲れ様です。昨日は昼から12時スタートで雨でも鉄道写真の撮影できる場所を求めて、以前より撮りたかった銀釜(EF510ー509or510)を大阪東線でようやく📷に収めました。中々、巡り合わせが上手くいかず撮れてなかったんですが雨の中、向かったかいがありました。今回はEF510-509とゴールデンウ... 続きをみる
-
おはようございます。今日は仕事が非番ですので鉄道写真を撮りに行こうと思いますが📷あいにく天候は下り坂と思いどおりにはいきません。又、コロナも増加へ変動と出て行くのも場所によっては躊躇います。今回は今朝の朝活のSRCと桃太郎337号機を載せます。 Mc250-4 EF210-337
-
こんにちわ、お疲れ様です。今日は久々にトワイライトエクスプレス瑞風」を撮りました。 以前には、よく撮っていましたがコロナで運行中止になっていたことと仕事でタイミングが上手く合わずな中々撮れませんでした。一度は乗ってみたいですが中々費用が高く、乗れません。今回は瑞風と桃太郎336号機を載せます。見て下... 続きをみる
-
おはようございます。ゴールデンウィークも最終日と仕事は暦通りなので始まってますが待ち遠しく楽しみにしていたのも束の間、突入するとあっと云う間に時間は過ぎ、本日で連休も終わり、普段に戻ります。今年はコロナの規制や宣言も解除され、人が出掛けられたようですが連休が明け2週間、感染が拡大しないか心配です。今... 続きをみる
-
おはようございます。今日は勤務を終え、鉄道写真を撮りに行きたいのですが未だゴールデンウイークなのか貨物のダイヤは運休が多く、目当てな機関車も無く、ガーデニングの水やりや手入れを行い後に再度、考えようと思います。今回は桃太郎334号機を載せます。
-
おはようございます。未だ休みの方も居るようですが私は仕事です。今回は昨年とは違いどの行楽地も人が多く出掛けられていたように感じました。近くでもイベント等が行われて人ががたくさん居てました。このままコロナも収束してくれれば良いのですが。今回は桃太郎333号機を載せます。
-
おはようございます。連休も終盤に差し掛かり、人の移動も盛んで何処へ行っても密に...車は渋滞で電車やバスも混雑とコロナも異形だと感染があると聞くと足を伸ばすにも行く場所を考えます。人が少なくストレスの感じない場所をと。今回は桃太郎332号機を載せます。
-
おはようございます。ブログを続けてますが文章を含め作成の難しさを最近感じています。日によりスケジュールが違い、投稿の時間や内容を考えるのも一苦労です。皆さんはどうしているんだろうとおもいつつ続けています。今回は桃太郎331号機を載せます。
-
おはようございます。今日は清々しい朝でゴールデンウイーク後半の始まりです。私は仕事の仕事の帰りで電車に乗ってますが車内は行楽に出かけられる方も多いようで羨ましい限りです。天気は良いのですが休日で貨物列車は少ないようで撮影は望めません。どう過ごすか思案中です。今回は桃太郎330号機を載せます。
-
今日は暦どおりで仕事でしたが休みにたまった仕事が多く、大変です。又、一昼夜の勤務で明日の朝までと仮眠はありますがまだまだ終わりまでには長く、明日の行動を予定しながら仕事に専念します。今回は桃太郎329号機を載せます。
-
おはようございます。このゴールデンウイークの臨時列車「サンライズ出雲91号」を朝活として撮りに行きました。通常の「サンライズ瀨戸・出雲」は京都線内を通過するのは午前4時台と1年を通しても神戸以西へ行かないと撮ることが難しく、遅れが生じた場合のみに撮ることが可能とされ、どうしても撮りたく雨の中でしたが... 続きをみる
-
-
おはようございます。最近、興味をひく撮影ネタも少なく、仕事との折り合いも悪く、鉄道写真を撮りに行きますが良い写真が撮れません。やはり計画を立て準備をしないと撮れないんでしょうかね❔行き当たりばったりでは中々上手く行きません。今回は以前に撮影の桃太郎325号機を載せます。
-
続けて載せています。過去に撮影の電気機関車EF210、桃太郎ですが今回は324号機を載せます。現在は339号機まで製造、使用されていますがこの先にも旧の機関車とバトンタッチで未だ未だ製造されるみたいなのですがかっての機関車は次々と廃止されていかれ、撮っている者からは新しい機関車を撮るのも良いですが長... 続きをみる
-
おはようございます。勤務を終え、今帰宅の途についています。勤務先から自宅まで約30kmと電車での移動ですが朝の通勤時間と電車は満員です。今日は午前より雨の予報で特に混んでいます。これから帰宅の者には大変です。今回は以前に撮影の桃太郎323号機を載せます。
-
今は仕事中で明日の予定を思案していますがどうも雨で鉄道写真を撮りに行く事は無理なようですね。ここ数日は仕事の日に晴れ☀で休みの日に雨が多く中々上手く行きません。今回は以前に撮った写真で桃太郎322号機を載せます。
-
おはようございます。昨晩は寝苦しく、冬ぶとんだと蒸し暑く、深夜に2.3 度目が覚め、一歩一歩夏が近づいているのを実感しました。間もなく熱帯夜が…今朝は桃太郎321号機です。
-
-
最近は同じ構図の写真からか見る人もそうですが撮る者も違う場所で新たなイメージの写真を求めます。そのためにはそのスポット探しが必要です。特に変わった特別の列車やイベントがない場合にはバイクで探索にあけくれてます。今回は桃太郎320号機を載せます。
-
おはようございます。今日は一昼夜の仕事で出勤中普段は荷物がカバンと何か撮りたい物があればっとカメラを持って行くのですが未だ雲の流れも速く、曇り空なのでスマホを代用で手荷物を減らします。午後からは晴れるようです…今回は桃太郎319号機を載せます。
-
今日は甲種輸送(横浜市営地下鉄10000系中間車増結用2両)があり、午前10時より撮影に出掛けましたが見事に天気予報が当たり午後から雨模様と当初撮影予定地の山崎より移動から住まいに近い高槻で撮りました。傘を持ちながらの撮影で不安定からイマイチですが以前に撮影の桃太郎の318号機と載せます。
-
おはようございます。今日は二十四節気の「穀雨」ですって詳しくありませんが、読んでみると田畑に関係する節気で夏の準備を始めるそうです。朝はまだ気温も低い感じがしますが季節の移り変わりなんですね。今日は仕事で写真撮影には行けませんが以前に撮った桃太郎317号機を載せます。
-
おはようございます。昨日は仕事が忙しく投稿できませんでした。天気も良く、仕事するのがもったいない一日でしたが今日も晴れ間があり同じようなお天気で午後より出掛けてみようと思います宜しくです。今回は桃太郎316号機です。
-
今日はアクシデントがあり、ダイヤが乱れて居ました。はじめに滋賀県内で停電が有りまし次に次にその影響で貨物列車は抑止や遅れが発生しまして、思い通りに行かず写お手上げお手上げでした。今回は以前に撮った写真で桃太郎315号機です。
-
-
コロナによる蔓延防止措置も解除になり、活気が戻ってきたように思いますが貨物列車の荷物は少ない列車が多く、写真撮影しても何か物足りない感じから満足な写真が撮れません。早く回復してほしいですね。今回は桃太郎313号 牽引のフクヤマエクスプレスを載せます。 載せます。
-
おはようございます。空をみてると👀どんよりと雲が多くパッとしない感じです。にわか雨が降る地域もあると天気予報では午前に用事を済ますことに決断し、いざ行動です。週末が良い日で有りますように。今回は桃太郎312号機を載せます。
-
-
未だ4月ですがここ数日、雨がチラホラ1日の内である時間にポツリ、ポツリと降って梅雨を思わせる日々が続いているように感じます。気温も先週あたりから極端に高い日が有り、体調管理も大変で服装もどれを着ようか悩みます。暖かくなると趣味のカメラでの撮影機会も多くなりますがその上で天候は重要視され、ブログの話題... 続きをみる
-
おはようございます。今日は仕事で出勤ですが朝から憂鬱な雨模様で幸いにも☔きつくないのが救いですが…ところで天気予報ですが良い方向へ外れるのは少ないと思いますが悪い方向へ外れるのは多いと思いませんか?今回は桃太郎310号機を載せます。
-
#
駅訪問
-
【駅訪問記vol318】 南海多奈川線 深日港駅
-
【駅訪問記vol317】南海多奈川線 深日町駅
-
【駅訪問記vol316】 小浜線 西敦賀駅
-
【駅訪問記vol315】 湖西線・北陸本線 近江塩津駅
-
【駅訪問記vol314】 湖西線 近江高島駅
-
【駅訪問記vol313】 阪急京都線 茨木市駅
-
【駅訪問記vol312】 阪急京都線 上新庄駅
-
【駅訪問記vol311】 関西本線 関駅
-
【駅訪問記vol310】 草津線 甲賀駅
-
【駅訪問記vol309】 伊賀鉄道伊賀線 新居駅
-
【駅訪問記vol308】 関西本線・伊賀鉄道伊賀線 伊賀上野駅
-
【駅訪問記vol307】 関西本線 佐那具駅
-
【駅訪問記vol306】 Osaka Metro 堺筋線・千日前線 日本橋駅
-
【駅訪問記vol305】 南海本線 堺駅
-
【駅訪問記vol304】 JR神戸線 東加古川駅
-
- # 障がい年金生活者